2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【暗号化】東大、「次世代暗号解読コンテスト」で最難関の未解読問題の解読に成功 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/24(火) 21:40:53.56 ID:PkCgpGTT.net
東大、次世代暗号解読コンテストで最難関の未解読問題の解読に成功

 東京大学(東大)は10月23日、次世代暗号の解読コンテストである「MQチャレンジ」において、これまでに解読されたことがない最も難しいレベルである問題TypeVI、次元31、方程式数21の解読に約9時間で成功したことを発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2023/10/24 16:00
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231024-2800662/

2 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 21:47:13.85 ID:6TAeHmG4.net
なんて書いてあったん?

3 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 22:02:17.82 ID:Id7AEEhH.net
あいあいとてもよろしアルね。すぐにその解読方法をこちへよこすアルよろし。

4 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 22:23:08.51 ID:1HgvlklP.net
>MQ問題が持つ数理的特性を、多変数
>多項式の集合に対して定義できる一変
>数の級数であり、その集合の代数構造
>の情報を持つ「ヒルベルト級数」によ
>り解明し、計算する多項式の数を最小
>化するアルゴリズムの構築が行われた。
>その結果、F4が生成する行列の中から
>計算に本質的な領域のみを取り出した
>小さな行列を計算することで高速化に
>成功した

誰か上の文章を、heyzoとカリビアンとパコパコママ
とFC2の関係に例えて解説頼む

5 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 22:47:16.03 ID:zlobDNjk.net
>>2
暗号

6 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 07:05:59.74 ID:bmMBIyCq.net
>>4
この文章自体がもはや暗号

7 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 07:59:41.06 ID:ew0WKpwK.net
ボイス・トォ・スカル

統合失調症の人数分の余力機能がある
統合失調症が死亡するたびにランダムでロシアンルーレット

地球の人口はは増大中
機器の性能の向上で使用できる人数が増えている

人口が減る国は統合失調所のう人数うが増えるのでほぼ全員統合失調症の国も得きる
人口が減るは危険水域
移民はもっと危険でボイスを本国から持ち込んで他国を内部から侵略
敵国の国籍獲得名誉勲章

8 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 13:31:01.33 ID:AmtBvxrI.net
東大の後期の数学の問題で全国の予備校講師の誰も解けなくて、欧州に居た京大教授に
解答してもらった難問を東大の受験生の2人が正答していたとかあったな

9 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 13:39:38.88 ID:qVhiPGWr.net
>>8
結局は思考のトレースだろうな

10 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 21:13:56.02 ID:dmXJOIjl.net
俺の大事な秘密も解読されちゃうのか困ったな

11 :名無しのひみつ:2023/10/30(月) 09:45:07.16 ID:cMYYmIa7.net
ヴォイニッチ手稿か!

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200