2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】ヒートアイランドの影響で「カタバミ」の葉が赤く進化? 千葉大など [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/24(火) 21:38:20.92 ID:PkCgpGTT.net
ヒートアイランドの影響で「カタバミ」の葉が赤く進化? 千葉大などが発表

 千葉大学、東京大学(東大)、東京都立大学(都立大)、かずさDNA研究所(かずさDNA研)の4者は10月23日、都市の高温ストレス(ヒートアイランド)によって、「カタバミ」の葉の色が赤く進化し高温耐性を獲得していることを発見したと共同で発表した。

マイナビニュース 2023/10/24 16:02
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231024-2800692/

論文
From green to red: Urban heat stress drives leaf color evolution
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abq3542

2 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 22:45:46.02 ID:6+0LAXYN.net
この手の話を「進化」と言ってしまうのは、テレビゲームの影響かね?

3 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 02:35:44.81 ID:+dgs47tw.net
カタバミって最初は緑だけど、だんだん赤茶けた色になるよね
あれってそういう性質じゃないのか

4 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 03:02:54.51 ID:0E6daAQE.net
カタバミってあのクローバーみたいなハート型の葉のやつだったのか知らなかった

5 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 09:58:38.60 ID:AsjqXxve.net
カタバミは葉、茎、花、全て程よい酸味があってうまい
庭に生えてるやつを時々食べてるわ

6 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 10:19:34.95 ID:6ZYAgLpC.net
ずーーーーと以前からあっただろーーー

7 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 16:00:01.15 ID:IESmJ4eT.net
>>6
200年以上前(産業革命初期)からあるな
>https://w.wiki/7tfw

進化というよりバリエーションの偏り

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200