2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/21(土) 20:57:39.52 ID:88MOpgXf.net
この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か

 先月(9月)のエルニーニョ監視海域(南米ペルー沖)の海面水温は、基準値との差がプラス2.2度と過去3番目に高くなりました。
 今後も海面水温は上昇傾向で、この冬は大規模なエルニーニョ現象が発生するのはほぼ確実です。

 すでに、オーストラリアではエルニーニョ現象の影響により、広範囲で雨が少なくなっています。
 この先も雨が降らず干ばつが深刻化した場合、日本では小麦の多くをオーストラリアから輸入しているため、さらなる物価上昇を招くおそれがあり、気がかりです。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

片山由紀子 気象予報士/ウェザーマップ所属 10/21(土) 17:13
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7fb03d9d08c16b79d54db9fa8439f9017bd7b904

2 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 21:15:46.53 ID:cjUhzuhs.net
暖冬なら大歓迎w

3 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 21:17:03.33 ID:SJHqbDU3.net
来年あたりから日本も樹木が枯れ始めるかもな
屋外にいる虫や動物が気の毒
クーラーに当たれるのは人間だけ

神宮外苑の木を切るのがいかに愚かなことか
三井不動産はわかってんのかね

4 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 21:19:04.47 ID:Tw+4Xq67.net
夏は異常熱波。冬は厳冬だよ。都内でも5mは積雪する可能性も。

5 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 21:22:15.15 ID:4JCflvWm.net
コロナ、異常気象、戦争
もういいよ同じことの繰り返しで
また誰かが儲けてるんだろ

6 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 21:43:09.18 ID:kL1+WyG6.net
暖冬だと東京は基本暖かい、が雪の降る日も増えるかな

あるいは最高14℃最低5℃みたいな日がデフォになって2月中にサクラが咲くか

7 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 21:48:19.21 ID:0kB++ck2.net
暖冬でエネルギー消費おさえれたら小麦の価格上昇なんて屁みたいなもんになるだろ

8 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 21:58:34.80 ID:kL1+WyG6.net
冬小麦作りまくれ

9 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 22:02:23.52 ID:Tod9cLoC.net
まあ暖冬の方がいい

10 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 22:15:03.03 ID:fDyRSexc.net
重い雪は嫌だな

11 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 22:29:34.96 ID:iy98dytF.net
そのまま冷夏まで行ってくれ

12 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 22:30:32.21 ID:tkoC2rLS.net
新しいスーパーマーケットの開店かと

13 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 22:35:06.56 ID:qjK1HkNP.net
>>3
神宮外苑の整備事業をちゃんと確認してから言ってくれないかね?
恥ずかしいぞ

14 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 22:43:08.07 ID:zZAnaKXM.net
どか雪ホワイトアウト物流・交通破壊、雪下し不能孤立野菜高値、大都市交通麻痺

15 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 23:06:11.14 ID:NsNGNoFf.net
再来年はスーパーエルニーニョ2
再々来年はスーパーエルニーニョ3
再々々来年はスーパーエルニーニョブルー

16 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 23:06:22.03 ID:NsNGNoFf.net
再来年はスーパーエルニーニョ2
再々来年はスーパーエルニーニョ3
再々々来年はスーパーエルニーニョブルー

17 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 01:58:32.54 ID:KatA7j9C.net
>>1
気候のジェットコースター面白い!wwwwww

18 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 02:15:43.25 ID:8PqxBSdl.net
化石燃料の消費は抑えられるのと冬将軍が弱い時ロシアは伝統的に戦争に負けている

これが重要

19 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 02:22:39.98 ID:VtazCLNC.net
私はスーパーエルニーニョだ!覚悟しろ

20 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 03:05:34.52 ID:Ld0Z7N/W.net
この冬はじゃねえよ、ずっとおかしいだろ

21 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 03:05:53.20 ID:YqK5lyQv.net
>>19
俺がエスパーエルニーニョだ

22 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 03:06:33.74 ID:1TVkRRBl.net
また値上げの口実を作ってる

23 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 03:51:58.02 ID:UsjCTL6x.net
なんかここ10年くらい毎年「今年は異常気象!」って聞いてる気がする
ボジョレーヌーボみたいなさ

24 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 04:29:46.48 ID:IaAmK/nm.net
史上3番目の海水温の高さ、、、って大した事ねーやん!!
史上1位になったら起こしてくれ!

25 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 06:51:24.83 ID:VWnZmURV.net
珍しいな、ここまででてじなーにゃの書き込みが無いとかお前らどんだけ真面目なんだよ。
そらあ温暖化もするわな。

26 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 07:14:37.93 ID:ZYaQ8CRM.net
>>3
再開発で今より木が増えるよ

27 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 07:30:42.57 ID:pwVfpuFY.net
温暖化が続くと海流が弱まって氷河期に突入するきっかけになるらしい
低温少雨になって農作物は作れなくなり沿岸の海産物も減少する
地球の歴史上この現象は何度も繰り返されてるらしいから
人為的には何もできない
今を楽しめってこと

28 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 07:33:14.30 ID:Zromj0YA.net
EVユーザーは震えて眠れ

29 ::2023/10/22(日) 07:39:58.73 ID:Ix3NE+u7.net
海水温高いと嵐が来るね

30 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 08:42:49.58 ID:sdITxrYe.net
それでもイオンモールには敵わない

31 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 09:04:00.42 ID:j/cEblSK.net
最近霞ヶ浦でマグロが獲れるらしい
水温が上がり海水が越境流入
廃棄された筋子から孵化したらしい

32 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 09:17:58.82 ID:jY/z5dLc.net
>>1-2
今年の夏が激熱だったから冬も暖かくなる
だったら歓迎なんだけどね
これが激寒とかになるんだったら辛いのが畳みかけてくるから辛い

33 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 10:40:56.69 ID:sb9Qb26T.net
長い地球の歴史から見たら瞬きするくらいの期間の出来事
人類が騒ごうが心配しようが何も起こらないし何もできない

34 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 13:35:19.69 ID:j/cEblSK.net
最近霞ヶ浦でマグロが獲れるらしい
水温が上がり海水が越境流入
廃棄された筋子から孵化したらしい

35 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 13:36:41.35 ID:RB46P7N8.net
小麦がなければお米を食べればいいじゃない。

36 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 13:56:55.06 ID:HXlnEsy7.net
スーパーロナウジーニョ 「奴は四天王の中でも最弱」

37 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 14:27:30.31 ID:YRNh7wk3.net
ペルー沖で人類史上初のハリケーンが発生する日も近い

38 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 14:40:55.52 ID://LUjJnD.net
>>1
スペイン料理かなんか?

39 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 17:06:27.14 ID:CJtgKbKD.net
エルニーニョだと日本は暖冬になる確率が高いらしいけど
東京に大雪が降って、首都圏の交通が1週間ほど麻痺すればいいのに
南岸低気圧に期待

40 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 17:08:26.64 ID:CJtgKbKD.net
>>34
筋子って、カツオの卵だったはず

41 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 17:17:00.87 ID:w9tNVgWH.net
筋子はサケやマスの卵だよ

42 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 17:35:16.36 ID:VMDvD/30.net
エルニーニョがスペイン語なんだから、スーパーエルニーニョじゃなくて
スーペルエルニーニョだろ?!

と思ったけど、エルニーニョ(神の子)は形容詞を付けられない系の言葉だった

43 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 17:50:22.05 ID:bHqjcAib.net
>>筋子はサケ、マス、サーモン類の卵。川で生まれる彼らの卵は大きめ。沖合で回遊する魚の卵は大体全て1mmくらい。マグロ、カツオの卵もそう。

44 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 18:27:00.50 ID:yWZKrrPz.net
>>2
バカ。野菜が店に生えてるんだと思ってるのか?
植物の発芽や成長に必要な寒暖差、温度変化というものがある。

45 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 18:29:25.55 ID:yWZKrrPz.net
>>3
野っぱらの草木や畜生も気の毒とは思うが農作物や酪農はどうなってしまうのだろうか

46 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 18:58:45.89 ID:pSdw/H62.net
>>3
迷信しか信じない迷惑老人

47 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 18:58:55.28 ID:pSdw/H62.net
>>3
迷信しか信じない迷惑老人

48 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 20:05:29.10 ID:bmDG1/y4.net
北日本が住みやすくなりそうで歓迎ですわ

49 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 20:30:47.60 ID:OOcFYHnZ.net
なら、日本海側の降雪は激減するな
雪が殆ど降らないかも
みんな雨になる

50 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 20:52:45.81 ID:QpaymGWj.net
来年は風速60m級の台風がバンバン本土上陸するかな
コロッケ買っとかなくちゃ

51 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 21:17:03.01 ID:PdiVjbYO.net
最近疑問に思うんだけど、地球規模の気候変動を
全てエルニーニョのせいにし、異常気象として誤魔化してない?

52 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 21:33:39.61 ID:KatA7j9C.net
>>1
ディープステート連中イルミナティ連中の脳味噌が異常だからなwww
マスコミマスメディアや一般市民は超絶間抜けな馬鹿!

53 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 00:10:45.67 ID:b1eYcj8u.net
スーパーエルニーニョ
本日特売日

54 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 06:26:16.14 ID:j8ZK07Xg.net
エロ兄女

55 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 14:49:00.36 ID:O9hcmiN/.net
エロニャーニャ!

56 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 16:53:35.78 ID:WfI2eQ7x.net
そんなこといいからタバコやめろ

57 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 20:07:06.31 ID:8Cha9WDA.net
異常異常詐欺

エルニーニョなんて昭和時代からずっと起きてるじゃない

58 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 20:16:00.19 ID:vyceI4s+.net
>>49 日本海側は、たまにドカ雪。これは集中豪雨が増えているのと同じ。でも根雪は早く溶ける。これは、平均気温は温暖化しているから。既に素人目にも明らかな傾向だけど、今後さらに進行するよ。

59 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 00:05:12.42 ID:WySBWekB.net
エルカンターレは死んだ!何故だ!

60 :小池徹哉:2023/10/24(火) 02:19:59.26 ID:R6A5ijuJ.net
エイズ治す。赤痢。サーズ。プリウスの発電方法。atmの有料化。トヨタ輸送の連結決算による事務員の雇用。
鉄工団地の設計の見える化、製品、設備を設計できないものの解雇。飲み放題食べ放題。服の前掛け。BIS規制。
宇宙発電、磁場電池、←これ2ちゃんんでは七兆円、今、金に変えて13兆円。
マイケルジョウダンジーンズダンク←面接。トヨタスマイルライフのインターン。
お金を使わない改善案169個あるそうです。
金を使った改善案トヨタ本社のロボット化。量子コンピュータ。自動運転。医療AI。
ハイブリッド電気自動車←メールの中に証拠あり。殺せトヨタ本社の奴ら俺に金渡さん。
金を使った改善案。349個あるそうです。
生協連結決算に反映させて飯売る。中間マージンを省く。トラックで持ってく。物は一から作れば全部ただ。

今までもらえた金バイト先の給料200万くらい。豊田北高校多分雲系高校にしたらしい。
センター700点ぐらい取れて体育会系高校の中京大に入り。先生に学歴を落とされる。
加藤洋一。加藤健司。とかせん。中学校の先生後で聞くとクローンなんだって。
KGB。 FBI。CIA。俺クローン化できんで助けてくれ。

CO2の分解方法も俺が考えた。日本の国家公務員がパクッテる殺せ
SOS助けてくれ頼む。借金100万牡羊座の大幸運期に就職活動して警備員しか受からんかった。
人間てクローン化できるのかはっきりしてくれ。
なんでプリウスの発案やったのに雇ってもらえないんだ。

今日金なくて母さんに金もらおうとして母さんが隣の家の酒臭いおっさん呼び出して
うぜえから吹っ飛ばしたら警察呼ばれた。クローンてホントにいるのかな
助けてくれ仕事しても給料もらえないなら生活保護受けていい?

大卒だけど。大学って出る意味あるの。来世は学校通わんどこ

こんな国にお金なんて必要ないからな。

61 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 02:22:44.99 ID:/9Iiic8A.net
え?
寒いんだけど。

62 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 02:55:30.38 ID:Yxy2PdBQ.net
今年は秋が長く感じる
ただ気圧の高低が激しいから
身体が調子悪く、あちこち痛くなる

63 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 02:59:01.30 ID:NVBDhfcr.net
>>62
そのせいか俺もなんか胸が痛くなった

64 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 13:19:38.73 ID:FP0kZFG2.net
どうも、エルニーニョです。あと二回変身を残してます。

65 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 14:54:58.80 ID:a92kHZLi.net
10月中下旬の気候が11月も同じように続くと言うことかな
前回の2015年秋も10月下旬は寒かったけど
11月後半から12月前半は日差しがキツかったのを鮮明に覚えている

66 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 01:24:58.27 ID:6DZnTAaD.net
あ!スーパーエルニーニョのおじさんだ

67 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 04:00:13.02 ID:uY8oj3cf.net
長期予報は基本的に当てにはならん
過去のエルニーニョでも必ず暖冬になった訳では無いしな

寒暖差が激しくなるのは確かそうやけど

68 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 05:42:53.72 ID:WM1AVX7y.net
全ての責任は熱波教関係者にあり

69 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 05:59:50.69 ID:+hpV5IU8.net
北海道あたりでとんでもないドカ雪が降る悪寒🥶

70 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 17:23:28.63 ID:PlLxmYjW.net
スーパーエルニーニョは ようすを みている

71 :名無しのひみつ:2023/11/02(木) 20:22:55.39 ID:eFdNkWnw.net
結論
暖冬だが大雪

72 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 04:52:02.66 ID:vwFzfcc6.net
それは充分有り得るな…その逆も有り得るけどww

73 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 07:13:21.17 ID:X0LhP/hc.net
海水温が高いとワカメの捕食生物が増えてワカメ生産高が激減します

74 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 07:35:50.94 ID:fBDD63/H.net
>>40
なに言ってん
清太の妹だろ

75 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 11:46:14.70 ID:8LIC0xG5.net
>>74
さんを付けろよデコスケ

76 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 12:00:36.43 ID:VQsOuumR.net
エルニーニョ税を頂きます クソメガネ

77 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 12:09:16.66 ID:cUWRzeMh.net
エルニーニョ現象は陰謀論とか温暖化とか関係なく
実際に起きてる大規模な海水面温度の異常だから
コレが地球規模の大気循環に影響を及ぼすのはほぼ自明

78 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 12:21:00.74 ID:cr46MRqP.net
>>3
行った事も無い地域の役所にクマコロスナとか業務妨害電話してそうだな

79 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 20:22:05.52 ID:ehKKD60y.net
>>77
変化を異常呼ばわりしてるだけという感がある

ガーガー騒いでいれば注目浴びて研究費とか出るからな。ある種のマッチポンプ

80 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 05:44:39.46 ID:nP5yc0nm.net
エルニーニョ、ラニーニャ現象は単なる循環的な気象現象で
少なくとも14世紀ころからは西欧人に知られてるし

南洋民の間では太古の昔から伝承されていて
風向の変化を航海に利用していたらしい

81 :名無しのひみつ:2023/11/06(月) 06:04:43.10 ID:66TaLZMs.net
エルニーニョ、ラニーニャを温暖化に伴う異常気象と誤解している奴多いんかな?

82 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 04:00:22.18 ID:bmp8Zs37.net
で、何でスーパーエルニーニョが起きたのよ
そこを説明してくんねえの

83 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 05:17:54.55 ID:DxvaCw3Q.net
エルニーニョ、ラニーニャの原因は解明されて無い

84 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 05:40:00.97 ID:RMLq/Zc5.net
眠っていてあまりに暑くて
5時前に目が醒めた!
23℃だって!
この11月に!!!( ; ロ)゚ ゚

85 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 05:43:34.86 ID:RMLq/Zc5.net
ちな、@東京な。

86 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 06:02:54.50 ID:I/ARKfCX.net
飯田橋の外堀通りのサクラが少し咲いてた
たまに一輪二輪咲いている事はあっても何本にもわたって咲いているのは初めて見た
これも異常気象の影響なんだろうか

87 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 06:14:47.77 ID:v32wQGkD.net
来年以降は更に暑くなっていき、東京も大阪も住みづらい環境になる
氷が溶けて海面上昇するため低地はあぼーんw
不動産高値で売り抜けといたほうがいいぞ
一部の人々は軽井沢等の冷涼地域に移住し始める

88 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 06:14:53.88 ID:v32wQGkD.net
来年以降は更に暑くなっていき、東京も大阪も住みづらい環境になる
氷が溶けて海面上昇するため低地はあぼーんw
不動産高値で売り抜けといたほうがいいぞ
一部の人々は軽井沢等の冷涼地域に移住し始める

89 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 06:16:56.72 ID:v32wQGkD.net
地表は夏至から2か月後に暑くなる
なぜか
地球にはそれくらいのタイムラグがあるから
温暖化も伝搬するのに時間がかかる
来年以降は東京は暑すぎて住めなくなるぞ

90 :名無しのひみつ:2023/11/07(火) 08:33:25.51 ID:ixP9/X7L.net
年々ゆっくり暑くなるんじゃなく毎年バカみたいに上がってくな

91 :名無しのひみつ:2023/11/08(水) 03:55:34.20 ID:Hc+wcwyC.net
米共和党関係者に温暖化否定論者が多いのは
米中西部が比較的寒冷化してるのと関係してるのかもな

92 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 09:37:11.05 ID:8mNFN1PV.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

93 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 10:00:36.94 ID:vmKwX2rt.net
>>92
試してみるサンキュー

総レス数 93
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200