2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】鳥島近海の地震 観測された「T波」とは?海底火山との関連も? [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/17(火) 22:12:54.41 ID:uhb7uFUB.net
【解説】鳥島近海の地震 観測された「T波」とは?海底火山との関連も?

 今月9日、太平洋沿岸で津波が観測された伊豆諸島・鳥島近海を震源とする地震。
 地震波を分析したところ「P波」と「S波」が、はっきりと判別できない一方で、「T波」という“第三の波”が観測されていました。

 「T波」は海底火山の活動と関連があると考えられています。
 鳥島近海での揺れ・津波が発生した要因は?社会部災害担当・内藤ミカ記者が解説します。【週刊地震ニュース】

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日本テレビ放送網 2023年10月16日 22:46
https://news.ntv.co.jp/category/society/0a43727cb49d4645ae560f6cf600327d

2 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 22:31:12.86 ID:0GTEmKIv.net
あっそ

3 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 22:37:26.37 ID:89aVWhC+.net
【津波】震度1以上地震なしで「津波」観測… 原因は“海底地すべり”か 専門家が指摘[10/09] [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1696853317/

4 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 22:38:03.37 ID:89aVWhC+.net
10/9
鳥島近海震源の地震で伊豆諸島などで津波観測 専門家“体積膨張により海面変動か”過去にも海底火山が起き…
https://news.ntv.co.jp/category/society/8ab5be25c85f4eac86d1dfc719e6aa12
東京大学地震研究所の三反畑修助教は今回、各地で観測された地震波や津波のデータの分析をおこないました。それによりますと、通常の地震でみられる断層破壊の際に生じる波形とは異なり、体積が膨張した際に生じる波形データに類似しているということです。
この体積膨張の要因については、地形の変形を伴っていて、地下からマグマが上昇したことで海水を押しあげた可能性が1つ考えられるとしています。
近くに海底火山のある鳥島近海では1984年以降、10年に一回程度、通常おきる地震の規模に比べて規模の大きな津波が発生することが知られていて、三反畑助教は、いずれも鳥島の北側にある須美寿カルデラで海底のマグマが海底の岩盤を押しあげて津波を発生させたと分析しています。
この現象は「トラップドア断層破壊」と呼ばれていて、2015年の5月に八丈島で60センチの津波を観測したマグニチュード5.9の地震でも、地下のマグマ活動が津波を発生させたということです。
9日朝の地震の震源は鳥島の南側と推定されていて、海上保安庁によりますと、近くには孀婦岩と呼ばれる海底火山があることから、三反畑助教は、地下のマグマ活動によって津波が発生した可能性もあるとみて引き続き、データの詳細な分析を進めています。 ...

5 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 22:42:29.23 ID:89aVWhC+.net
>>1 続き (10/16)

■津波は発生したのに…波形に“大きな違い”
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/2ee6f513f4b7403bb34a2c5572cf73be/2f190282-f260-4353-9b15-c1574d62e794.jpg
... 通常、地震がおきると初期微動「P波」と主要な動き「S波」がみられます。気象庁によりますと、今回の揺れは、このP波とS波がはっきり判別できないということです。 ...

■第三の波“T波”とは?
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/2ee6f513f4b7403bb34a2c5572cf73be/7e476f6c-7b5a-4c24-b3e7-7a97df1ce82f.jpg
鳥島近海では今月9日午前4時から午前6時半ごろにかけて、小さな揺れが断続的に発生していました。当時、小笠原諸島・父島で観測された地震波では、上下に大きく振れている箇所が14箇所あることが確認されています。これらの波形は、「P波」でも「S波」でも無い“第三の波”「Tフェーズ」「T波」だと考えられています。

6 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 22:44:07.28 ID:Cpe5/oOO.net
>>5

■T波は海底噴火と関連する?
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/2ee6f513f4b7403bb34a2c5572cf73be/f0efa1a8-90ce-48c0-88ef-a8755e00ab30.jpg
「T波」とは地震波が海底面で“音波”に変換されて海中を伝わったものです。「海底の浅い所で発生した地震」や「海底火山の噴火」に伴う“音波”として伝わる振動であり、TはP波・S波に続く「第三の波」という意味から付けられました。地震の専門家で環境防災総合政策研究機構の草野富二雄さんによりますと、T波がみられるのは海底噴火が観測される時の特徴のひとつだということです。 ...

■鳥島近海 過去にはマグマ活動によって津波発生
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/2ee6f513f4b7403bb34a2c5572cf73be/581c0a27-ea3f-4cc1-a40c-72518e62a2e1.jpg
今回の地震活動域は、鳥島から南西に約100キロ離れた場所です。鳥島の北側には須美寿カルデラ(須美寿島)、南側には孀婦岩と、鳥島も含めて海底火山が続く場所になっています。須美寿カルデラの近くでは、2015年5月にマグニチュード5.9という比較的規模の小さな地震によって津波が発生しました。分析した結果、マグマが関与した地殻変動によって津波が発生した可能性があるとされています。このように、須美寿カルデラでは10年に1回程度、マグマ活動による津波が発生することが知られています。
今回の地震活動域である鳥島の南側には孀婦岩があり、こちらも海底火山です。須美寿カルデラでおきた過去の事例から、今回もマグマが関与した可能性があると考えられています。 海上保安庁は津波発生後の今月11日に上空から観測をおこないましたが、孀婦岩の周辺の海面には特段大きな変化はありませんでした。 ...

7 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 22:44:40.35 ID:Cpe5/oOO.net
10/17
【なぜ?】小さな地震で津波を観測…専門家は「マグマ活動関連の可能性」を指摘 鳥島近海の地震で発生
https://news.ntv.co.jp/category/society/sd7e2b482f55344498974cee5e07d8ccd0
(常葉大学(津波工学) 阿部郁男 副学長) 「鳥島近海で今回と同じような津波が起これば、四国や九州の方により高い津波がいく恐れがある。駿河湾ではあまり津波は高くならないが、遠州灘は、駿河湾より津波が高くなる傾向」
実は鳥島近海では、1984年にも大きな地震を伴わず津波が発生したことがありました。この時の要因についても、研究者の間で断層による津波なのか、マグマの影響による津波なのか意見が分かれているようです。
今回の津波について阿部教授の見解は・・・
(常葉大学(津波工学) 阿部郁男 副学長) 「どっちも計算しているが、いまのところ、マグマの方が観測された結果に近い」

8 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 23:18:27.02 ID:2mnAdCG/.net
TはtertiaryのTか

9 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 23:42:48.96 ID:/vs8BLES.net
なんか仮称から新しい用語作ろうとしてる?

10 :名無しのひみつ:2023/10/18(水) 08:48:03.36 ID:XGE01OF2.net
>>7
相模湾は?平気そう?

11 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 07:19:49.53 ID:dnEuc9MK.net
>>7
10/20
鳥島近海 謎の軽石80km [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697809817/

鳥島の西約50キロの海域に“軽石” 気象庁“鳥島近海で相次いだ地震との関連は不明”
https://news.ntv.co.jp/category/society/685516e9ea9b4ab5b779f0b18da7a175
海上保安庁によりますと鳥島の西およそ50キロの海域で20日、軽石とみられる浮遊物が発見されました。浮遊物は、南北方向におよそ80キロにわたり潮目に沿って点在していたということです。
ただ、近くにある活火山の鳥島や孀婦岩周辺では噴煙や火山活動に伴う海水の変色は確認されていません。
鳥島近海では今月上旬に地震が相次ぎましたが、気象庁はこうした地震活動との関連や軽石の発生源は不明としています。
海上保安庁の航空機に同乗した火山の専門家によりますと、噴火をともなわず軽石だけを噴出する活動が起きたことはこのエリアに新たな火山活動が起きていて場合によっては新たな火山体が形成されている可能性が示唆されると分析しています。

12 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 20:15:18.92 ID:OzlqVNGL.net
10/20
鳥島近海に“軽石いかだ”とみられる浮遊物 火山活動か 海上保安庁撮影
https://weathernews.jp/s/topics/202310/200265/
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202310/202310200265_top_img_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202310/202310200265_box_img0_A.jpg

気象庁によると、今日10月20日(金)に海上保安庁が実施した航空機からの観測で、鳥島(伊豆鳥島)の西方約50kmの海域において軽石とみられる浮遊物が確認されました。軽石は南北方向に約80kmにわたり、潮目に沿って点在しているとのことです。この軽石の発生源は現時点では不明です。...

気象庁によると、海上保安庁の観測ではこの付近の活火山(伊豆鳥島、孀婦岩(そうふがん))の周辺において噴煙や火山活動に伴う変色水等は認められず、気象衛星ひまわりの観測でもこれらは確認されていません。

また、鳥島近海で多発していた地震活動についても、10月10日(火)以降は低調に推移しています。 ...

軽石いかだは、小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の2021年8月の噴火の際にも見られていました。2021年の軽石いかだは人工衛星からも撮影されるほどの規模で、沖縄などに軽石が多数漂着して話題となりました。

13 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 07:55:31.35 ID:g8hakTgd.net
10/26
関東大震災から100年…伊豆諸島で地震頻発「首都直下地震」に警戒!
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/120896
気象庁は10月9日午前、伊豆諸島と小笠原諸島、千葉県、四国や九州南部に津波注意報を発令。 ...

また、同エリアでは10月2日から4日連続でM(マグニチュード)6以上の地震が発生。5日には震源の深さ17キロ、M6.5の地震が発生し、津波注意報が発令された経緯がある。 ...

武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が言う。

「私は今回の津波の原因は、火山性地震だと考えている。鳥島は富士火山帯に属していますからね。ただ、地震史を振り返っても都心から約580キロも離れた鳥島近海の地震が、首都直下地震を誘発したとの例がないことから、箱根や富士山の噴火を懸念しているのです」

富士山噴火を誘発する危険も

島村氏が言う「富士火山帯」とは、本州中部を貫き富士山から伊豆諸島、小笠原諸島を経てマリアナ諸島北西部にまで至る巨大な火山密集地域。 ...

もっとも、その一方では関東直下地震の発生を危惧する声も高まっている。 ...

科学誌の記者が語る。

「津波の原因が不明な中で話題となっているのは、やはりこのエリアの地震活動の活発化です。地震学者の間でも4日連続でM6以上の地震が起きるのは、異例と言われている。5日に起きた地震は震源が17キロと比較的浅かったが、今後深い場所で起きることがあれば、関東にも影響を及ぼしかねないことになる」

同記者によれば、関東圏への地震を警戒する中で注目されているのは、東京の南約930キロ、小笠原諸島の父島の西約130キロの太平洋上に浮かぶ西之島だという。鳥島と同じ富士火山帯に属するこの島は、2013年の噴火以来、噴き出すマグマで陸地が拡大し続けているが、活発な火山活動が首都圏に被害をもたらす可能性が指摘されているからだ。

「西之島の噴火で危ぶまれているのは、海洋プレート内部で起こる震源の深さ60キロ以上の深発地震です。西之島の近海では太平洋プレートが陸側のフィリピン海プレートの下に沈み込んでおり、15年には震源の深さ682キロ、M8.1の巨大地震が発生。1000キロ近く離れた神奈川県や埼玉県にも、震度5前後の揺れをもたらした。これと似た地震が西之島の噴火活動で誘発されることが懸念されているのです」(同)

14 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 07:56:24.72 ID:g8hakTgd.net
>>13
関東大震災から100年…

ちなみに、伊豆諸島に位置する鳥島は西之島と距離は離れているが、ここでもしばしば300~500キロ前後の深さを震源とする地震が発生するという。今回は浅い部分を震源とする地震が頻発したが、深発地震が連続して起こればそのひずみが蓄積し、関東沿岸部に被害をもたらす可能性も否めないのだ。

「夏場は少なかったが、関東では今年5月11日に千葉県南部で震度5強、M5.2の地震が発生。22日には伊豆諸島の新島・神津島付近で震度5弱、M5.3の揺れがあり、26日には茨城県神栖市や千葉県銚子市で震度5弱、M6.2の地震が起きた。原因は太平洋プレートの活発化とみられているが、都心の地下は東から太平洋プレート、南からフィリピン海プレートが沈み込み、ひずみがたまりやすい。そのため鳥島で深発地震が頻発すれば、首都直下地震発生の要因となる可能性も少なくないのです」(地震研究者) ...

15 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 09:13:54.04 ID:jeGw0O+N.net
>>4-6
11/9
10月の鳥島近海震源地震 宮崎と鹿児島で震度1~2の揺れ発生か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/k10014253071000.html
先月9日、太平洋沿岸で津波が観測された東京 伊豆諸島の鳥島近海を震源とする地震について、
気象庁は「T波」と呼ばれる海中を伝わる音波によって宮崎県と鹿児島県で震度1から2の揺れが発生していたとみられると発表しました。
またその3日前に同じ海域で発生した地震で伊豆諸島・八丈島の八重根では最大20センチの津波を観測していたことも分かりました。 ...

この地震の詳しい震源や発生原因は分かっていませんが、気象庁が「T波」と呼ばれる海中を伝わる音波の広がりの観測データを詳細に解析したところ、
およそ1000キロ離れた宮崎県と鹿児島県で震度1から2の揺れが観測された時刻と音波の到達が同じだったということです。
具体的には9日の午前4時すぎから午前6時半ごろの間に、

▽宮崎県都農町で震度2を2回と震度1を8回、
▽宮崎県川南町で震度1を3回、
▽鹿児島県喜界島で震度1の揺れを2回、
▽宮崎県木城町で震度1の揺れを1回の、合わせて16回の揺れを観測していました。

データから、気象庁はT波によって宮崎県と鹿児島県の揺れが発生したとみられるとしていて、T波の到達で震度1以上の揺れが観測されたのは初めてです。
また、この地震の3日前に発生した鳥島近海を震源とするマグニチュード6.0の地震のデータの解析から、
地震発生のおよそ1時間後に、八丈島の八重根で最大20センチの津波を観測していたことも分かりました。 ...

このほか気象庁は、先月下旬に鳥島近海で発見、回収した軽石の一部について、専門機関で組成の分析を進めた結果、
鳥島近海を含む伊豆諸島の海底にある岩石と似た特徴がある「流紋岩」と呼ばれる白色の岩石で、発生した可能性があると発表しました。
角が丸まっていないことや生物がほとんど付着していないことから、数か月以上の長期間にわたって漂流したものとは考えにくく、最近の火山活動で発生したものとみられるとしています。 ...

16 :名無しのひみつ:2023/11/21(火) 22:15:46.80 ID:TdeCGatV.net
11/21
鳥島近海地震、震源近くに海底カルデラ 津波発生源の可能性も
https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/040/212000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/11/21/20231121k0000m040214000p/8.jpg
海洋研究開発機構の海底広域研究船「かいめい」の調査で得られた海底地形画像。
点線で囲まれているのがカルデラ状の地形で、矢印の先が火口=同機構提供

 東京・伊豆諸島の鳥島近海を震源とする10月上旬の地震と津波について、海洋研究開発機構は21日、
現場海域を緊急調査した海底広域研究船「かいめい」が、震源の近くに直径約6キロの海底カルデラを確認したと発表した。
このカルデラが津波の発生源の可能性があるとみて、防災科学技術研究所などのチームが解析を進めている。
 10月9日の地震では、約3時間に14回以上の小さな地震が繰り返し起き、太平洋側の広い地域で津波を観測した。
軽石とみられる浮遊物もたくさん見つかり、海底火山活動の可能性を指摘する研究者もいるが、詳しいメカニズムはわかっていない。
 海洋機構によると、カルデラの中には直径約2キロの火口のような丘があり、水深は約900メートルだった。
ただ、この火口がこの地震で噴火したかどうかは不明だ。かいめいは、この海域の活動を監視するため、海底地震計6台を設置した。
 海洋機構地震発生帯研究センターの冨士原敏也・主任研究員(海底物理学)は
「震源と推定される場所でカルデラが見つかったことで、海底火山が関与している可能性が非常に高いことがわかった。一方で、津波をどう引き起こしたかは、 ...

総レス数 16
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200