2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物理】世界初、「液晶状態の水」を発見 東北大など [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/15(日) 22:20:32.66 ID:gBgVcWfJ.net
東北大が世界初、液晶状態の水を発見した

 東北大学の新家寛正助教と北海道大学の木村勇気教授らは11日、高圧氷と水との界面に新しい水の相を発見したと発表した。
 高圧氷の表面に液膜が形成され、通常の水と相分離して波模様を生じさせた。
 模様を分析すると液晶と推定された。
 液晶状態の水の発見は世界初。
 氷でできた星の地質現象や化学反応などに知見を提供していく。

ニュースイッチ 2023年10月15日
https://newswitch.jp/p/38852

2 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 23:21:15.84 ID:DqfrHWbl.net
その現象を映し出してるPCの画面を見て言ってんのか?
液晶だよ、それ。

3 ::2023/10/16(月) 06:49:14.95 ID:l/RlLXZR.net
純水ディスプレイできるかな

4 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 07:36:48.53 ID:KN/glbW2.net
なぜ東北大の理系は凄いのか

5 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 07:56:19.12 ID:DXsQXocO.net
コロナワクチンが全てを変えたと思う
新発見、世界初、という言葉が明確に怪しいワードとなった
ワクチン打った人は人生終わり
豚以下の生命体となった

6 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 11:22:51.34 ID:G2NK8coJ.net
アイスナイン

7 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 20:29:07.48 ID:i6rLsBRH.net
>>5
mRNAワクチンはコロナ前からあったぞ
ただ使わなかっただけ

8 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 21:03:02.10 ID:q1qFgrAL.net
仮説だったのが実際に発見されたのか
https://youtu.be/9JR6_lye3tA?si=bChx6r8cOBO7Y75D&t=406

9 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 17:12:03.81 ID:vQ798T0y.net
>>7
しかも新潟薬科大学の教授が研究開発したものを
外国人がパクってノーベル賞

10 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 17:12:38.82 ID:vQ798T0y.net
>>7
しかも新潟薬科大学の教授が研究開発したものを
外国人がパクってノーベル賞

11 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 17:44:23.35 ID:ZXBuZA1M.net
ポリウォーターと名付けよう

12 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 17:45:41.96 ID:ZXBuZA1M.net
ポリウォーターと名付けよう

13 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 17:47:58.72 ID:Krpq6x/p.net
うちの冷凍庫にもあるよ

14 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 17:59:59.30 ID:9INqwe6R.net
深深度での水和物の岩石形成とかのに知見が加わるかもな。
ただ、工業的な何かに応用できるかというと超高圧下での水だから厳しそうだなぁ。

15 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 21:26:12.77 ID:HimsB0OE.net
>>5
反ワクか?

16 :名無しのひみつ:2023/10/18(水) 01:03:25.78 ID:v3Z2Pf70.net
え〜凄い!

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200