2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セキュリティ】情報ダダ洩れ…あまりにお粗末な日本企業の情報管理、国産AIが喝を入れる! [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/15(日) 22:13:03.06 ID:gBgVcWfJ.net
情報ダダ洩れ…あまりにお粗末な日本企業の情報管理、国産AIが喝を入れる!

 AI(人工知能)が急速に身近になってきた。現在話題を集めているのは、ChatGPTをはじめとする海外のAIツールだが、国産のAIエンジンが活躍していることはあまり知られていない。
 なかでも、東京・品川のデータ解析企業「FRONTEO(フロンテオ)」が手がける「KIBIT(キビット)」は海上自衛官出身の創業者が日本を守るために生みだした国産AIエンジンだ。
 日本語の機微(キビ)を理解する、国産AIならではの高い言語解析能力を武器に、経済安全保障や創薬、リーガルテックなどさまざまな分野で「現代の防人」として日々戦っている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

zakzak 2023.10/15 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20231015-63ECOW5N4ROCVLMXCQJTPVLUUI/

2 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 22:29:58.94 ID:oiukntoL.net
東芝はエベンキ社員に、原発の制御プログラムの入ってHDDを丸ごと盗まれてたな。
それから間もなく、エベンキの現代企業が「ついに原発の革新技術を開発したニダ!」とヌケヌケと発表してた。

3 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 06:35:32.66 ID:tuNV+dxu.net
>国産AIが喝を入れる!

…あのう、「活を入れる」が正しいんですけど

4 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 07:17:33.43 ID:ryB0eSHz.net
元記事を読んでハッシュが最強だと理解した
KIBITにハッシュドビーフを処理させれば、元の部位を復元できて
雑味のないステーキを提供できるとのこと

5 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 07:27:28.87 ID:ryB0eSHz.net
なお、一度ハッシュドビーフにするのは、敵国に送って饗応するためらしい

6 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 07:49:44.87 ID:5Sk8gjQI.net
中共にビビって人民をスパイだと指摘できない場合、代わりにAIに言ってもらうのだ。

7 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 07:59:44.04 ID:DXsQXocO.net
国産とかどうでもよくない?
スマホの部品は日本製
日本の水道水は飲めるみたいな記事

8 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:33:32.44 ID:ahoDm7VM.net
▪ 中国のローンアプリの闇の世界をBBCが暴露、多くの人を自殺に追い込んでいる恐るべき実態
https://gigazine.net/news/20231016-loan-app-scams/

ブレイン・マシン・インターフェイスや「ぼいす・とォ・スカルい手を出したものも上記と同じ運命をたどる
正常イ使用していない国がね

非殺傷性とはいえ公開しましょう


出ないと使用者全員科学技術が獅子で一般の機器もできると判明すれば
過去○○ねんには可能と判定されて
一族白い目で見られだす

現在統合失調症が偏見のまなざしが
裏で機器を使用していたもの全員滞在人の時代になる

9 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 16:24:10.43 ID:off9r3Vi.net
LINEを使っている時点で何を言ってんだかw

10 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 16:44:19.78 ID:e0/ivpav.net
Zoomで会議もなw

11 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 16:45:53.51 ID:jI5p7SOa.net
DMMとかソシャゲでゲームしてる時点で、規約に第三者への個人情報開示に同意してるから
何をいまさらって感じだよな
「第三者へ開示」とか意味分からん事を許してても法改正しないのが日本の闇
そういえばガチャ禁止にしようとした官僚が謎の死を遂げたんだっけ

12 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 20:30:20.37 ID:rlwCTDSR.net
>>1 続き

日本人は情報に対する意識が低い、という話をよく聞く。国内だけならまだしも、国外における情報管理もおろそかなため、技術流出による日本の国際競争力低下が懸念されている。とくに国際訴訟に巻き込まれた場合が問題だ。

現在、国際訴訟に巻き込まれた日本企業の多くは、現地の弁護士に言われるがままに訴訟のための機密情報を国外のデータセンターに無防備に送信・保管している。しかし、保管場所となっている国が、日本企業のデータを盗み見る可能性がないとは言いきれない。

「多くの国は自国を守るために、国外での機微情報のデータ保管を禁止しているのですが、日本では限定的です。とくに、国際訴訟に関するデータを無防備に海外に越境移転しているのは、実は先進国で日本ぐらいです。その対策として、国外に機密情報を持ち出しても他国から解析されず、機密性を保持する方法はないか、とFRONTEO社内で話題になったのがこのプロジェクトの始まりです。機密情報を『ハッシュ化』して海外に送信し、(FRONTEOのAIエンジン)KIBITで解析すればいい、と発想するまで、それほど時間はかかりませんでした」 ...

13 :名無しのひみつ:2023/10/18(水) 00:19:08.49 ID:v3Z2Pf70.net
スパイ天国の異名は伊達じゃないぜ!

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200