2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物】クマによる人身被害、最悪ペース 東北中心100人超、冬眠前注意 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/14(土) 21:28:11.36 ID:rGDgshZI.net
クマによる人身被害、最悪ペース 東北中心100人超、冬眠前注意

 本年度はクマによる人身被害が過去最悪のペースだ。環境省が11日に発表した4~9月の速報値では、東北を中心に15道府県で計109人に上り、月別統計を始めた07年度以降の同時期比で最多となった。
 個体数の増加が一因とみられる。
 今後も冬眠の準備で活動が活発になる一方、餌となる木の実は凶作のため各自治体が注意を呼びかけている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 10/14(土) 17:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/acb71ad350a33e3302ee50c1f20330fd0888348b

2 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 22:13:04.00 ID:OiUfk6Za.net
熊を駆除するなんて可哀想ベアー

3 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 23:15:51.89 ID:UM/jhlR7.net
クマのエサとなる植物は豊作と凶作を繰り返して
クマに食べ尽くされないようにしている
だから凶作の年には腹を空かせたクマが多い
そういうクマを人の手で生き残らせると
自然のバランスが崩れる

4 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 23:46:23.78 ID:ioMwEjhd.net
原始時代にようこそ

5 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:30:00.02 ID:hWcQ2IjG.net
人口減少するんやし、戦略的撤退も必要

6 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:08:19.46 ID:60KhsGMy.net
さすがに増えすぎたな、もう少し間引くしかないだろ
でも絶滅は良くないな

7 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:09:02.17 ID:60KhsGMy.net
>>5
それはあるかもしれん

8 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 09:59:34.14 ID:HItdS09A.net
十得ナイフの所持を許してくれ

9 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:00:00.80 ID:IaNVjIc1.net
十得ナイフの所持を許してくれ

10 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:19:13.44 ID:KrQyJE9T.net
ヒトによるクマの被害も最悪?

11 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:19:28.07 ID:KrQyJE9T.net
ヒトによるクマの被害も最悪?

12 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:19:28.64 ID:KrQyJE9T.net
ヒトによるクマの被害も最悪?

13 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:29:16.11 ID:EVmCCAsU.net
千葉には熊が居なくてよかった

14 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 12:59:36.61 ID:9Pe/ljKA.net
山間部住まいは他人事じゃない
今のところ近所に熊はいないが、猪は頻繁に家の回りを彷徨いている

15 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 13:27:40.21 ID:wTg+8P3Z.net
>>3
そもそも森林面積の減少が人間が原因だから

16 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 16:34:49.38 ID:c4D8N4Ot.net
東北って放射能汚染地帯だって知らないの?
いまだに住んでいる人がいること自体信じられない
アンビリーバブル
東北に人が住んでいると農業や漁業をして西日本にそれを流通させることにもなる
日本人は原発事故を起こしても汚染水を垂れ流しているし、科学技術を扱うってことがどういうこと理解できてないと思う
土人民族だと思う

17 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 16:55:19.91 ID:DUm7m7uB.net
>>15
クマの生息できる森林を増やすのは
現実的でしょうか?
土地の所有者を説得して自然林に変える
予算は誰が負担すべきでしょうか?

18 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 20:42:24.81 ID:jVEd2SEm.net
熊肉って食べてみたいな

19 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 20:44:55.79 ID:whDq5i+c.net
>>6
それをドングリの木が実行中なのよ
熊の断末魔で人間に少し被害が出ているけど数年で収まるはず

20 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 22:56:50.39 ID:do0xkXcJ.net
>>2
だベアー、だったら評価が高かったのに

21 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 06:56:37.64 ID:ggbi/dDj.net
>>3
知ったか乙

22 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 14:29:32.76 ID:JVWg4zM0.net
>>21
科学板でその反論は恥ずかしい

23 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 14:59:13.95 ID:3FenmZ5k.net
人間が雑魚であることに気付かれた

24 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 17:01:16.67 ID:0DsiCAR3.net
>>15
日本の森林は減るどころか増えてるぞ

そもそも国土の70%が森林で自然が豊かすぎて野生動物が増えてんだ

25 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:00:30.70 ID:P49pTzdW.net
ここ最近ガチで物理距離的にクマがますます生活圏に近付いてて危険だわ
まだ冬眠明けに頻発する段階だが、ついにピンポイントで人がすぐそこに居る
orそこまでいた建物の真横を通過していくようになった

26 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:10:37.33 ID:y1Q2DFYX.net
熊肉の缶詰め 不味かった。

27 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 21:49:29.33 ID:jOS94kQg.net
熊の出没圏にクマ撃ち用の銃を配備するしかないな

28 :名無しのひみつ:2023/10/22(日) 21:08:26.00 ID:2Z7qc0Z9.net
ドングリが不作だったてなら森にドッグフードでも置いておけばいい

29 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 04:36:52.51 ID:Bopm2U2p.net
これも大増税が原因だろうな

30 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 21:36:03.55 ID:cMY4Xs3x.net
【社会】「クマに人を襲う習性は無い。寧ろ被害者」「売り物にならない果実を食べさせればいい」動物愛護保護団体『日本熊森協会』クマ(人喰い含む)との共存を主張…(ENCOUNT/Yahooニュース) [シャチ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698233911/

31 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 03:04:44.32 ID:NFDJ1OXN.net
クマだけに聞く毒とかないのかな

32 :名無しのひみつ:2023/10/26(木) 21:01:20.52 ID:ThgxxKMS.net
人間は被害者ずらすんなよ
クマちゃんの縄張りを荒らしすぎたから怒ってるんだろ
ドングリとかイワナとかクマちゃんの家から盗んでるにちがいない

33 :名無しのひみつ:2023/10/27(金) 05:34:07.71 ID:vjX3kdx5.net
大阪でも目撃情報

34 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 02:58:20.22 ID:hBhaZPgF.net
>>32
日本の森林面積は国土の7割で、人間なんて遠慮して暮らしてるような状態だ

自然が豊かすぎて野生動物が増えすぎた結果、人里に出てくるようになった

35 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 12:35:15.22 ID:l62tygy+.net
【生活保護は】 在日から払い戻せ 【国民の権利】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1683180425/l50
sssp://o.5ch.net/222so.png

36 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 15:12:20.05 ID:0AewBVm1.net
ヒグマは体重400キロ、立ち上がると3メートル
食い殺される奴はご苦労さんです

37 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 17:06:28.07 ID:Rrh41ylu.net
>>1
東北、北海道、山陰とか人が住むところじゃないということだろ
なんでそんな所に住み続けるの?罰ゲーム?

38 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 17:31:17.67 ID:En1NEY5K.net
メガソーラーとの関連は無いのか?
報道規制されているようだが

39 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 17:37:40.30 ID:1aM71mJT.net
なんだ死者数は5人か
クマなんてただの風邪だな

40 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 17:46:50.27 ID:+5jdztiv.net
マジやばい
動物保護どころじゃないわ

駆除優先でいいよ

41 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 18:21:02.17 ID:oC4o5EpC.net
>>37
東京なら町田や八王子にも出没してますが

42 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 19:29:08.15 ID:1aM71mJT.net
なんだ死者数は5人か
クマなんてただの風邪だな

43 :名無しのひみつ:2023/11/11(土) 15:15:17.95 ID:glyCSp/7.net
熊の逆襲か

44 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 23:02:18.44 ID:hVZllhAyK
原生林を皆伐して杉檜の人工林にしてしまった → 森に食べ物がなくなった → 熊が人里に下りてきた
狼を絶滅させてしまった → 森に怖いものがいなくなった → 熊が増えた
狂犬病が怖いから犬の放し飼いも禁止した → 人里も怖いものがいなくなった → 熊が人里に下りてきた
ついでに猫も外飼い禁止にした → 猫の縄張りが消えた → 熊が人里に下りてきた
異常気象で山の食べ物がなくなった → 熊が人里に下りてきた
鹿が増えすぎた → 森の食べ物を食べ尽くした → 熊が人里に下りてきた
猪もさらに増えすぎて → 森の食べ物を食べ尽くした → 熊が人里に下りてきた
少子化で狩猟人口が減った → 熊が増えた → 熊が人里に下りてきた
人間が平地を占領してしまった → 元熊の陣地を奪ってしまった → 熊と衝突するようになった

全て人間のしわざ

45 :名無しのひみつ:2023/11/16(木) 10:11:16.62 ID:Fp9BYQYT1
もうね、クマ災害として自衛隊に災害支援活動を要請するしかないわ。
銃弾打ち放題で費用は国持ちの射撃演習してもらってな。
やりすぎて絶滅しようともお構いなしということで。

46 :名無しのひみつ:2023/11/16(木) 16:09:18.21 ID:GdDRTHYI.net
今年のクマはちょっと違う

47 :名無しのひみつ:2023/11/16(木) 17:39:19.21 ID:3/EGxhuk.net
知ったかぶり乙

48 :名無しのひみつ:2023/11/21(火) 12:18:25.13 ID:AufJKo6UX
死ねバカ
裏切り者

49 :名無しのひみつ:2023/11/25(土) 01:56:13.49 ID:honI3JQd.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202311240000757.html
クマの体内から男子大学生の遺体の一部、4人連続襲撃か 北海道
[2023年11月24日16時54分]

北海道南部の大千軒岳(だいせんげんだけ)(1072メートル)で函館市の男子大学生(22)が遭難、死亡した事故で、
松前署は24日、付近にあったヒグマの死骸の胃から、男子大学生の遺体の一部が見つかったと発表した。
北海道は同日、大学生がクマに襲われたと判断。

登山者の死亡事例は道内で53年ぶりという。

死骸には別の3人を襲った際に付いた傷が残っており、
署はこのクマが4人を相次いで襲撃した可能性が高いとみている。

男子大学生の遺体は2日、大千軒岳で見つかっていた。
同署によると、クマの体内から見つかった遺体の一部と大学生のDNA型が一致した。

大学生は10月29日に入山したとみられる。
近くでは31日にも別の3人のグループがヒグマに襲われ、ナイフで首を刺すなどして応戦していた。

遺体は激しく損傷し、土や枝がかけられていた。ヒグマは獲物を土などで隠す習性がある。
北海道野生動物研究所の門崎允昭所長は、クマが土で埋めた獲物の近くを通った
3人を追い払おうと攻撃したのではないかとの見方を示していた。

道などの調査によると、クマは体長約125センチの雄で、栄養状態は良好だった。
道立総合研究機構が採取した骨や毛などから年齢や食生活を調べる。

(共同)

50 :名無しのひみつ:2023/11/25(土) 03:22:44.84 ID:8I0eLcqh.net
>夫 トーマス・セバスチャンさん(34):「クマと遭遇したら、緊急連絡先に『クマが出た』と連絡する。すると人々にアラートが出る。町中に届く」

不便だろうけどこういう対策もありなのかなぁ

51 :名無しのひみつ:2023/11/25(土) 15:45:08.93 ID:honI3JQd.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311250000071.html
クマに町中で遭遇したら「死亡に至らないように…」研究歴50年の専門家が明かす有効手段
[2023年11月25日8時18分 ]

52 :名無しのひみつ:2023/11/26(日) 06:29:56.69 ID:I0Jw++Uz.net
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  
  |    ( _●_)  ミ  どんぐりが無いから人間を食ったクマ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200