2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海洋】深海底にマイクロプラスチックが大量蓄積 「しんかい6500」調査 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/14(土) 21:20:37.00 ID:rGDgshZI.net
深海底にマイクロプラスチックが大量蓄積 「しんかい6500」調査

 千葉県の房総半島沖500キロの深海底に大量のマイクロプラスチックがたまっていることが、海洋研究開発機構などの研究グループによる調査で明らかになった。
 堆積(たいせき)物1グラムあたり平均で600個ほどと、海外のこれまでの研究と比べても飛び抜けて多いという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞DIGITAL 2023年10月7日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRB666W2RB6PLZU001.html

2 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:28:29.43 ID:zATIYOf4.net
日本の海は、農業によるプラ被覆肥料で汚れている。

3 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:28:45.08 ID:zATIYOf4.net
日本の海は、農業によるプラ被覆肥料で汚れている。

4 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:36:49.46 ID:46rbnhdB.net
そのうち餌にする生き物ができるやろ

5 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:42:01.77 ID:SzlO2Jq8.net
しんかい6500ってもう30年以上運用してるよね。そろそろ新しいの造らんの?

6 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:42:30.77 ID:QU6Rf2KG.net
せめて平均的な大きさとか書いてくれないと総重量とか評価できないし他所との比較も無意味だよね

7 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:43:05.39 ID:QU6Rf2KG.net
せめて平均的な大きさとか書いてくれないと総重量とか評価できないし他所との比較も無意味だよね

8 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:44:35.61 ID:FfpUcCfe.net
予算とり
いったもん価値
環境詐欺

9 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:50:08.45 ID:BjvCj4v1.net
そのうち分解する細菌出てきて、新たな化石燃料になるよ

10 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:55:22.69 ID:dQNy/XIL.net
それって大量と言えるんか…?

11 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 22:03:58.09 ID:5WMAYjop.net
海の話、もう手遅れみたいじゃん
食ってる魚介全部にマイクロプラスチック入ってる

12 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 22:04:51.33 ID:OiUfk6Za.net
>>5
板金、溶接の技術者が引退して無理なのよ
圧潰なくても浮上時に分散する可能性があるから
できる技術者の収入削減で個人は生きてても社会に生き残ってない

13 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 22:28:22.48 ID:AvYFlYee.net
>>1
大気中にも漂っているからな…

14 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 22:28:43.33 ID:AvYFlYee.net
>>1
大気中にも漂っているからな…

15 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 22:44:07.72 ID:tZn9QfSh.net
>>12
安い日本と派遣による流動化で技術が蓄積されず技術の継承もできなくなった
このまま日本は政界による破壊工作で滅亡していくんだよ

16 :安倍晋三��:2023/10/14(土) 22:52:24.47 ID:RHwZdgnI.net
油田になります

17 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 23:02:39.55 ID:Wtd4R8sy.net
パヨクのSDGsにしても、レジブクロウのドジと同じ、日本人が不便になるだけで、
世界の土人どもが、環境汚して、ゴミを捨てまくる状況は変わらないのさ

18 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 23:24:59.10 ID:hSeQvTLa.net
堆積するということは海水から取り除かれてるということだから何の問題もないな

19 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 23:25:12.86 ID:hSeQvTLa.net
堆積するということは海水から取り除かれてるということだから何の問題もないな

20 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 23:33:59.63 ID:KrLGPcDa.net
>>5
中国の蛟竜に抜かれた10年近く前に計画を出してあるが
政府が予算を組まない

21 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 23:40:35.29 ID:ubjpPGEr.net
劣化したり変なものと融合してないってことは問題ないとも受け取れるけど

22 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 00:12:15.02 ID:lqfuEmzC.net
で、具体的にどういう悪影響あるのかはっきりしてほしい
世の中にホコリやチリは溢れてるが特殊な例を除いてみな普通に生活してる
それとどう違うのか解明してほしい

23 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 00:39:05.01 ID:ERRbWjWP.net
石油になって戻ってくるじゃん

24 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 01:31:38.24 ID:8TATld7Y.net
>>22
無知すぎる上にメクラかお前は
今までにも何度か悪影響のスレは立ってるし、今もこの板にスレあるだろ

25 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 02:18:53.91 ID:i/cNvK2B.net
環 境 詐 欺 は 儲 か り ま す ね

26 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 02:55:26.95 ID:BZfmDU0G.net
沈んでるプラは問題なくね?浮いてるプラが生物に食べられちゃうんだから

27 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:27:26.05 ID:hWcQ2IjG.net
マイクロプラスチックは表面積が大きいから分解も早いと思うで

28 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:28:08.56 ID:hWcQ2IjG.net
てか、ほとんどタイヤが発生源らしいな

29 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:46:23.89 ID:aaAwGKdZ.net
マイクロプラスチックって比重すごいの?

30 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:46:52.99 ID:yism6Rn/.net
押し紙のせいで大量の廃棄物を出している朝日新聞がいちばん悪い

31 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:47:05.29 ID:yism6Rn/.net
押し紙のせいで大量の廃棄物を出している朝日新聞がいちばん悪い

32 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:47:14.00 ID:yism6Rn/.net
押し紙のせいで大量の廃棄物を出している朝日新聞がいちばん悪い

33 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:55:04.63 ID:60KhsGMy.net
>>1
場所的に日本のせいじゃん

34 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:00:25.34 ID:60KhsGMy.net
>>5
政府が予算付けないからな
中国とか予算出してるから作れる

日本は予算不足とか増税方向とかいう代わりに世界へはばら撒いているから呆れるわ
国内に使えよ

35 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:06:01.86 ID:60KhsGMy.net
>>5
ただもう深海は無人で良いと思う、人が行く価値が無いと思う
時間かかるし窮屈だしその割に視野が狭い
有人は観光用だけで良いと思う

36 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:09:46.25 ID:C33ErNmr.net
タイヤの削り粉が大半らしいな。
確かにこれだけの車のタイヤすり減った分が最終的に海に流れ込んで沈殿してんだ

37 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:30:31.85 ID:8TATld7Y.net
記事にもあるがタイヤはいずれ強く規制されると思う
そのうち今のタイヤとは全く別物を求められる日が来るかもしれん

海洋マイクロプラスチックの大部分は自動車のタイヤから発生していることが報告される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231002-ocean-micro-plastic-tire/

38 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:35:11.78 ID:TMLZpjJl.net
もう直ぐ海で泳げなくなる

39 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:51:06.42 ID:sHA8lOYN.net
>>10
そもそも体に悪いとか言いつつ、科学的に証明はまだされてないから、大量って言ってもどんな悪影響があるのか謎なんよね。
実際、コンビニ弁当食べるとマイクロプラスチックがー、とか言うてるけど、コンビニ弁当食い続けてる人間も60歳くらいまでは生きとるしね。

40 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 04:53:23.00 ID:XphAZWe8.net
タイヤは天然ゴムやろ

41 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 05:11:50.98 ID:8TATld7Y.net
>>39
ついにマイクロプラスチックの危険性が明らかに、ヒトの腸に深刻な障害をもたらす炎症が発生するとの実験結果
https://gigazine.net/news/20230806-microplastics-danger-intestine/

42 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 06:38:45.79 ID:vCuZ4Txv.net
何万年後かに油田の素に
なったりしないの?

43 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 07:17:47.87 ID:I+SINKlz.net
>>41
> オルガノイドはナノプラスチックの濃度が高ければ高いほど炎症性サイトカインを放出することもわかりました。
論文は有料、論文以外のリンク先には肝心の濃度が書いてない。こんなんばっかりや

44 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 07:23:51.51 ID:8TATld7Y.net
都合が悪いことはとにかく論理もクソもなく否定したい、こんなんばっかりw

45 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 09:23:54.14 ID:cxgH/+oR.net
な?言った通り埋まっていくだろ
幾らたくさん出しても限界がある

46 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 09:24:59.59 ID:cxgH/+oR.net
その内また石油に戻っていくんじゃないのか

47 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 09:38:27.18 ID:HcSf81Lj.net
>>5
失われた30年の話になりそうな。。

48 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 09:38:54.53 ID:vWNPMoP+.net
靴底とか
衣類から出る埃
洗濯

49 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:08:41.20 ID:/HJy6WHD.net
>>1
プラスチックって海水に沈むの?

50 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:16:37.84 ID:l5VoDFdW.net
>>1
海洋深層水とかいうヤツは、このプラスチック屑の集まりなの?

51 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 11:17:47.60 ID:CY0luYo/.net
そのうち石油に戻っていくのだろうか

52 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 16:43:03.40 ID:c4D8N4Ot.net
米の肥料にプラスチックを使う発想がちょっと理解できない
田園風景って一見牧歌的にみえるけど、実は田園地帯はかなり汚染されている
農薬も散布するし、田んぼはプラスチックまみれ
日本の農業現場って本当に倫理観がない
農家だけじゃなくて化学メーカーも倫理がない
いや、日本人自体に倫理観がない
人間になれなかった猿が日本人

53 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 17:20:12.26 ID:JExxFddv.net
農業だけ悪者にしているんじゃないよ。衣類の化学繊維から出て下水処理施設をスリ抜ける分が多いそうだよ。アクリルのセーター、ポリエステルのワイシャツ。

54 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 17:28:53.34 ID:Kg9FT5hk.net
海洋資源ハッケン!

55 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 17:35:52.00 ID:1UfutVol.net
>>40
昔はね
今のは石油製品
その方が天然ゴムよか原価は安いんだけど値段は高い
談合業界だから

56 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 17:35:54.03 ID:1UfutVol.net
>>40
昔はね
今のは石油製品
その方が天然ゴムよか原価は安いんだけど値段は高い
談合業界だから

57 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 17:55:13.81 ID:+ed1XQcb.net
10億年ぐらいたつと油田化しとるかもな。

58 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 18:45:06.10 ID:0if558GN.net
大量にあるはずの近海では見つからなくて超深海にだけあるってのは
何らかの生物がプラスチックの分解に関わってる傍証だろうね

59 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 19:04:48.94 ID:8D+K31gy.net
>>57
そもそも最初の油田ができたのも元になった有機物を分解する生物が当時の地球にいなかったからじゃなかったか
10億年もあれば普通にプラスチックを分解する微生物が至るところにいてプラスチックはすぐ腐食して役に立たない材料扱いかも

60 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 19:08:16.72 ID:WF8VXjYN.net
いや普通に近海にもあるよ
深海っていっても単に溜まりやすい谷底部分の事であって、谷底以外なら
浅海以下だろうし浅いところでも窪みや谷部分は溜まってるだろうよ

61 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 19:08:39.55 ID:0if558GN.net
>>59
石炭と同じ過程か

62 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 19:48:16.49 ID:0if558GN.net
>>60
ソース見せてよ

63 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 20:11:23.72 ID:YoaBCFae.net
5chに長くいた人で

「石油の起源は生物由来だがそれにはプレート移動と海溝が密接に関与している
有機物を含む泥が海溝でプレート移動により高温高圧のマントルに混ぜ込まれて
それがマントル上層なら石油に、マントルのもっと深い所だとダイヤモンドになる!
実際、石油の生成条件はマントル上層部の温度と圧力にほぼ等しいのだ!」

と主張しているのがいたな

>>59
まあ、日本の石炭なんかは第三紀になって白色腐朽菌もリグニン分解菌もとっくに登場した後に出来てるんで
リグニン分解生物が登場した後であっても木材が何もかも分解され尽くす訳でも無い
うまく土中に閉じ込められるものも少なくない
また分解速度の遅い北方だと泥炭が今でも生成され続けている

64 ::2023/10/15(日) 20:24:53.60 ID:kGBXBjJm.net
プラスチックもDNAみたいに製造国が分かれば良い・・・駄目か
使用国が主犯だよな

65 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:15:36.05 ID:S02dIeB4.net
どうせまたその大半は家庭ゴミ由来【ではなく】、漁具や産廃、軍事利用物なんだろ

66 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:30:30.48 ID:LV4KHIe0.net
>>65
1/4はアスファルトに斬り付けられたタイヤだよ

マイクロプラスチックとマリンスノーが混ざった地層がマントルに沈み込んで次代の石油になるんだよ

67 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:35:26.95 ID:W7BXk8zG.net
新海邸にマイクロプラスチックが大量蓄積?

68 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:46:31.77 ID:mFUsbIRu.net
>>62
何の?
記事でも海底と書いてるが

69 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:47:47.87 ID:0if558GN.net
>>68
普通に近海でもあるってソース

70 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:51:10.53 ID:mFUsbIRu.net
>>69
検索すれば?
それに海底にあるって時点で意味ないと思うが

71 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:51:42.91 ID:I+SINKlz.net
>>37
かつて自動車メーカーが阿鼻叫喚に陥った排ガスのマスキー法のような
厳しい規制がはたしてできるのかどうか。
タイヤを減りにくくしたらグリップが弱くなるから、規制のルール作りが下手糞だったら事故が増える。

72 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 21:55:52.27 ID:3V4WvNaF.net
こんなに地球を汚してふざけるな
みんな金払え

73 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 22:11:21.91 ID:LV4KHIe0.net
>>71
舗装を良いものにしたら騒音が減って燃費が向上してタイヤも減らなくなるよ
日本だと道路族議員が勃起して道路修繕予算を要求するだろうな

74 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 22:27:04.53 ID:QnNKuQI2.net
魚がプラスチック食ってる嘘がバレたな
環境問題嘘だらけ。ポリ袋有料化したアホ責任取れよ

75 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 22:29:12.71 ID:QnNKuQI2.net
だいたい仮に魚がプラスチック食ったとしても体内で分解できるわけねーだろ。体内で分解して身にはならんわ。

76 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:16:26.10 ID:DXsQXocO.net
以前、ペットボトルを再利用してフリース作ってるとかやってたけど、フリースをいつも着てる人は肺がんで早死にするんだよね

77 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:21:31.50 ID:DXsQXocO.net
農薬使用量世界一、食品添加物使用量世界一、放射能汚染食品を食べて応援する唯一の国
プラスチック海洋蓄積量世界一

78 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:24:17.85 ID:DXsQXocO.net
そういえば報道規制されてるけど血液からもマイクロプラスチックって検出されてる
ピーファやピーフォと同じで非常にヤバい
脳関門も突破する
日本人の頭が悪いのはカップラーメンを食べる人が多いから
一食食べると何十万個というプラスチック片を食べることになる

79 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:27:01.57 ID:DXsQXocO.net
科学板は健康に関するニュースをもうちょっと取り上げた方がいいと思う
コロナワクチンで世界は変わってしまった
科学板だから科学を好意的に捉えるのではなく、科学を否定的に捉える記事をもっと採用すべきだよ
八割もの人間が科学を盲信してしまい豚以下の生命体になってしまった
本当に大変なことだよ
問題をしっかりと認識すべきだ

80 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:34:22.81 ID:DXsQXocO.net
私達は何のために科学を信じてきたのだろうか
それは一人一人が豊かになりたいという欲求が基本にあると思う
科学はもともと哲学と同義でニュートンがリンゴが落ちるのを見たときに、哲学から分かれた邪悪な方法論なわけだけど
邪悪さが資本主義を伴ってブーストされていると思う
今こそしっかりと科学ではなくて科学哲学を学び直すべきだと思うよ
ワクチン打ってない二割の人は結果として賢明な人だと思う
みな団結して、健康に豊かになれる道を探すべきだよ
そして何より、打ってしまった八割のひとが盲信する科学主義に抵抗してゆくべきだと思う
ハンナ・アーレントは全体主義に抵抗するためには思考することが必要と言った
思考とはすなわち、深く直面し抗うこと
科学主義が全体主義となった今、ワクチンを打ってない冷静な人々は団結することが重要だよ
人間の顔をした豚がマジョリティになってるんだ
おそろしいこと
団結して未来を切り開くしかない

81 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:37:57.22 ID:sdnQMJlD.net
深海に蓄積してるなら深海魚食べなきゃいいわけだろ
逆に言えばどんどん深海に落ちてほしい

82 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:44:36.56 ID:qU5RNj94.net
別に深海にしか無いと言ってる記事じゃないんだが
むしろこれはあまり無いと今まで思われてた深海底にも大量にあった、という記事じゃないのか
それ以外の魚に無いという意味ではないし実際以前から普通の魚にマイクロプラスチックが
見つかってるニュースは頻繁に出てるだろ

83 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 08:56:51.79 ID:8kPydCps.net
それさぁ、よく言われるけど、魚や人体にどういう影響があるの?

84 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:01:26.46 ID:og/BTJPa.net
車重重すぎてタイヤ削りまくりながら走ってるEVとかは規制しないとな。
もう、車は軽四のみにすべき

85 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:01:37.99 ID:DXsQXocO.net
簡単にいうと癌になる
血液に入るから血管をボロボロにする

86 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:03:20.32 ID:og/BTJPa.net
>>80
ここはオカルト板じゃないぞ。
すっこんでろ

87 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:03:23.94 ID:DXsQXocO.net
なるほどなあ
そういう観点からBEVの規制は正論でもあるね
タイヤはちょっと考える必要がある

88 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:04:53.47 ID:DXsQXocO.net
科学の方がオカルトになってるんだが
問題を認識できたないということはワクチン打ったんだろうけど、教養がないからワクチンを打ってしまうんだよ

89 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:09:59.80 ID:DXsQXocO.net
知人もそう
ワクチン打ってる人に懇切丁寧に説明しても反省もしない、人生をそういうものだと思い込んでいるカルト
既成概念をコペルニクス転回できる人って驚くほど少ない
豚以下の生命体になったひとが過半数いて民主主義という制度によって現行の科学主義が改められることはない
全体主義がこれからも続くんだよ
恐ろしいこと

90 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:14:42.70 ID:DXsQXocO.net
コペルニクス的転回ってコペルニクスが言ったんじゃなくてカントが言った
カントがなぜこんなに有名なのかって理由を日本人は知らない
日本は科学主義を正義だと思い込まされて科学主義を否定するような教育は一切受けてない
安倍ちゃんは、はだしのゲンを学校図書から排除したけど同じこと
思想を強制されてる
科学主義っていうのはカルト
毒のワクチン打たされて、まだアメリカを友好国だなんて言ってる人がほとんどだけど
クレイジーだと思う
思考する力がないよ日本人は

91 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:23:28.82 ID:DXsQXocO.net
もう一度言っておこうか
血液からもマイクロプラスチックって検出されてる
大変なこと
本来なら直ちに規制すべき
何をやってるんだか
人類は一体何を目指し、何を実現してきたのやら
バカしかいない

92 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:36:24.99 ID:iOYKM04x.net
圧縮されたら石油に戻らんかな

93 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:41:19.20 ID:iOYKM04x.net
>>88
打った老人はけっこう元気だよ

もう自然死しても良い歳なのに
もう7回目だけどピンピンしてる
米軍も打ってるのに
チミら欧米を差別し過ぎなんでない?

94 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:43:28.51 ID:iOYKM04x.net
チミらは2年で年寄りらが死ぬと言ってたが
わりと元気だよ?

95 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:44:09.07 ID:DXsQXocO.net
燃やすと温暖化する
精製してナフサを利用するとマイクロ化して癌を誘発する
石油はもう使えない
今、化学メーカーってゲノム編集分野に全力でシフトしてる
石油が使えなくなることが分かってるからだよ
ゲノム編集ってそういう業界の思惑もあって進んでるんだよ
製薬も化学も基本的にはロックフェラーとか石油資本の傘下だからねえ
あまり陰謀論のような話にはしたくなくて、それが現在進んでいる事なんだよ
ゲノム編集は素晴らしい技術なんじゃなくて、メーカーの思惑で進んでる退廃した科学主義

96 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 09:51:10.13 ID:DXsQXocO.net
ワクチン打って何年で死ぬとかは知らない
でも超過死亡が凄い数なんじゃないの?
私が言ってるのは自己免疫疾患
カリー博士のシュードウリジン技術は人間がコロナウイルスのS蛋白を製造する技術
人間がウイルスを自分の体で造るから抗体ができる
mRNAはすぐに分解されるけど、カリコー博士はこれをすぐ分解されないようにした
ところが、すぐに分解されないだけでなく、人間のDNA自体を改変してしまい永遠にS蛋白を産生するようになる
人間がコロナウイスになってしまった
おそろしいこと
だからそのうち自己免疫疾患になって死ぬほど苦しむよ
タダでは死ねない
直ぐに死ねる人はまだラッキーだよ
直ぐに死ねないから苦しいんだよ、リウマチとか
本当に最悪だよ
あれだけ打つなと言ったのに、打つなとなんどもコメントしてた私はニ年半もIP規制された

97 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 10:19:07.05 ID:3ifiQNPp.net
南極にも積もってるんだし誰が悪いとかわからんしな
プラスチック作ってる人間が悪いのはわかってるけど

98 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 10:37:31.89 ID:DXsQXocO.net
化学分野全体に影響することだから規制しないってのはおかしいね
規制して業界を全部つぶせばいいと思う
石炭から石油になったときもそうだった
失業者を製鉄業が吸収したんだけどね
でも石油から天然材料へシフトするときが来たんだと思う
木で家を建てればいい
化学分野で働いている人は林業へ行けばいい
それだけのことなんだよ

99 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 12:15:53.81 ID:pJH62Vye.net
ダイオキシン、フロン、環境ホルモン、温暖化、マイクロプラスチック
全部詐欺じゃねーか。

猛毒ダイオキシン?誰がダイオキシンで直接死んでるんだ?
フロンがオゾン層破壊?何百年も影響する?どうなったよ?
環境ホルモンの話はどこいった?LGBTの話かよ?
温暖化?縄文海進や白亜紀の気温の説明はどうつける?

100 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 12:22:11.33 ID:DXsQXocO.net
環境ホルモンは事実じゃん
奪われし未来はよんだ?
ウソだと言うのがウソなんだが
話しがどっかにいったからウソだったという論理はおかしいね

101 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 12:54:40.89 ID:B71ubu4Z.net
>>70
ソースは思い込みね。

102 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 13:34:11.58 ID:EjbdASpd.net
魚が食ったやつってどうなってるのかな。胃腸に残ってるの、体内にはいっちゃってるの?

103 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 14:44:43.41 ID:gpzjbFn5.net
思い込みとかアフォかよw

104 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 16:29:05.29 ID:pQuOJzBd.net
>>83
https://diamond.jp/articles/-/322898
ナノプラはわずか二時間で脳に到達するらしい

105 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 17:25:05.16 ID:cKD7ytAi.net
マイクロプラスチックって、環境宗教信者がそれこそ必死になって毒性を見つけようとしてるんだよな
本当に可哀そうになるぐらい必死になって、人体に毒があると証明しようと努力してんだよな

しかし、何一つ毒性があるという研究結果が出てこない
本当に気の毒になるくらい

106 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 17:31:54.41 ID:eLkjjh8T.net
必死すぎw現実見ろよw
大体政府自身がそれを提言してるのにな

107 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 17:36:15.74 ID:eLkjjh8T.net
>>71
いずれはやるんじゃないかねえ。欧州は特にその辺うるさそうだしね
そうなったら米も、そして結局は日本も追随することになるんだろうよ
タイヤメーカーは今後大変だな、というべきか。それとも新しい商機に
繋げる製品を出してピンチをチャンスにできるかというところか

>>104
マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/09/post-67.php

>>105
君も脳への影響が深刻かもw

108 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:06:43.39 ID:0lB8gLKH.net
>>99
これだよなあ
あれほど騒がれたダイオキシンどうなったよ
あれで野外で芋も焼けなくなったんだぜ

109 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:10:43.16 ID:0lB8gLKH.net
環境規制で得をするのは中国でしょう
他が規制してるのに自分とこだけフリーライドだからな
規制国が自国の産業潰して非法治国家が得するのなんてゲーム理論見れば明らかだわ

110 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 19:37:14.21 ID:DNyPf/Sw.net
深海起源の「プラスチックを食べるバクテリア」が
陸上に蔓延して、プラスチック工業は壊滅・・
なんてね。

111 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 22:24:42.45 ID:p4ZPaZ2S.net
>>84  重いのはEVに限らない
フォルクスワーゲン・ゴルフ
 1974年〜1984年 790kg〜930kg
 2019年〜   .   1310kg〜1540kg
スズキ・ワゴンR(1993年〜。軽自動車)
 2017年〜   .   750kg〜850kg

112 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 22:33:37.44 ID:p4ZPaZ2S.net
>>107
老獪な欧州の手口
「欧州系の化学メーカー、タイヤメーカーの準備が整ったので規制を発動します」
ディーゼルの時には準備が張りぼてだったことが発覚して失敗したけど、懲りずにやるかもな

113 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 22:45:15.82 ID:p4ZPaZ2S.net
>>73
もし現行タイヤ使用ってしばりがあったら、路面改造による
タイヤ減り軽減をしようとしたらグリップ低下は不可避。
改造路面で現行と同じグリップを得るにはタイヤの変更も必要。

114 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 22:52:33.89 ID:i6YJ95wQ.net
手を取り合おうと言いながら利益を独占するのが目的の連中の甘言だからなぁ

115 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 22:53:57.12 ID:i6YJ95wQ.net
甘言と言ったらきっと「どっちが?それは騙されるヤツの甘言だろ」
って返すんだから論理破綻が板に付いてるよなぁホント

116 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 23:32:25.46 ID:p4ZPaZ2S.net
>>99
数十年前のSFショートショートに、工業化による環境悪化で寿命が激減し、
そんな環境に適応して物心つく前から生殖を始めるって作品があった。
当時の日本はそんな作品が書かれるほど各種公害が蔓延していた。
このままではまずいってことで各種規制。

それらは成功して環境は改善され(感染症に中断されるまで)寿命も延びてきた。
それが成功体験となっていることによって、環境規制の新設に対する吟味が甘くなっている。

117 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 10:05:14.07 ID:XXAtCvp2.net
>>112
欧州は致命的にバカなところがあるから、
朝令暮改を繰り返してるのが笑える。
特にドイツな。

118 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 11:25:12.96 ID:ADBxnklm.net
それに従ってる日本はもっとバカってこと?
政府は批判せず欧州批判とかなんだかね。科学的でもない
こういう人って過去の公害被害やアスベストでも同じこと言ってたんだろうな、と
どうせ政府も科学的な側面から禁止にする方向にいくだろうに、こういう反科学反欧米とか
差別主義的、感情的で論理的ではなく野蛮な国や中露にそっくり思想でどうもね

119 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 11:54:50.44 ID:YGkrZung.net
>>1
だからなんなのというニュースだが、そのうち石油にでもなるんだろ?

120 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 18:14:41.01 ID:/vs8BLES.net
>>118
日本は一応欧州が言い訳的にコロコロ変える新基準を黙々とクリアしようとしてる分同等だと思う
欧州側の新基準を打ち出す事に関する苦労とか何も知らんから言えるんだろうけどね
色々考えて限りがあるリソースから捻り出す分、日本は大陸国家間のしがらみに縛られないから
基本的に制定に対して有利なのではって視点も少なからずあると思うよ

121 :名無しのひみつ:2023/10/18(水) 22:03:23.46 ID:IRN32N4M.net
もう直ぐ海で泳げなくなる

122 :名無しのひみつ:2023/10/18(水) 22:12:45.20 ID:xnw5GTwt.net
動物の骨も分解できないし喉に詰まれば魚の骨でも死に至る
困ったことにこれは分解できない
いずれ地球は骨だらけになって滅ぶだろう
え?石灰層になって地層になってるって?

123 :名無しのひみつ:2023/10/19(木) 20:36:20.44 ID:gGCzePlS.net
否定してる奴は頭が狂ってる
脳みそにプラスチック注入せよ

124 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 00:20:11.92 ID:QV99TxAs.net
すでに入ってるから脳がおかしくなってるんだろ

125 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 07:34:32.08 ID:xGASKAzj.net
分解しないなら砂や土と同じ
良い大人がなに大騒ぎしているんだ

126 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 08:53:08.06 ID:qbf/gWoH.net
重金属や石綿だってそうですよw
あとログぐらい読もうね、害があるというレスや記事がいくつもある
脳にマイクロプラが混入してるからそんな事にすら気づかないし
根拠もなくとにかく無害というおかしな考えになる

127 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 19:13:50.20 ID:ukmxiBA3.net
根拠もなくって何バカいってんだよ。
それなら、誰がいつどこで死んだとか例を出せばいいんだよ。

環境詐欺ってよほど儲かるんだなとしか思わん。

128 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 19:21:34.67 ID:7BAOIBA2.net
> 環境詐欺ってよほど儲かるんだなとしか思わん。
根拠もなくって何バカいってんだよw

>それなら、誰がいつどこで死んだとか例を出せば
こういうのはそれを実験動物に与え続けたらこういう害や症状が出た、だけで十分なんですよw
水俣病やアスベストで中皮腫になった人が工場のそれが原因だった明白な証拠など無いが
認定されてるわけでして、小学生みたいに何年何月何日に、みたいなお馬鹿な事を言われても困りますわ

129 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 20:22:35.27 ID:7VpxvDdt.net
後の油田

130 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 20:24:06.40 ID:M2lA3J/3.net
あの環境規制は本当は必要ありませんでした、という研究は
キャリアをつみたい研究者の実績として魅力が弱いので誰もやりません。

131 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 20:51:47.07 ID:t6lxK2+P.net
>>1
そもそも1番垂れ流してるであろう中国とかがどうにかするのが先。
日本みたいにすでに絞り切った雑巾のような状態でさらに対策なんざ効果がない

132 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 02:17:17.14 ID:FLOtpIg0.net
でも支那中共には文句いいません。
儲からないから。

133 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 11:26:38.73 ID:w8z37d2q.net
>>128
>> 環境詐欺ってよほど儲かるんだなとしか思わん。
>根拠もなくって何バカいってんだよw

クリーンディーゼルも知らないの?

134 :名無しのひみつ:2023/10/21(土) 18:26:47.19 ID:R7v2P9zW.net
>>126
>脳にマイクロプラが混入してるからそんな事にすら気づかないし

お前は何処で何を食べて生きて来たって言うんだよ?w
地球外生命体か?w

135 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 17:36:16.41 ID:O9hcmiN/.net
>>99
フロンは事実で、実際に規制後の現代ではオゾンホール現象が起きなくなった
そういう事例もあるもんで全否定が難しい

136 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 17:51:48.41 ID:15yFM6BE.net
>>135
そして今もフロン規制してなくてフリーライド勝ちしてる中国企業があるのをご存知だろうか

137 :名無しのひみつ:2023/10/23(月) 17:54:01.19 ID:15yFM6BE.net
タイトルだけだが
https://mainichi.jp/articles/20190523/k00/00m/040/016000c

138 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 14:22:47.08 ID:KeUnNkLW.net
こんなに地球を汚してたら跳ね返ってくるよ
余命10年だよ

139 :名無しのひみつ:2023/10/24(火) 21:39:12.99 ID:3EjZcsD1.net
結局すべてマントルに溶けて無問題
廃棄物も全部海溝に捨てるのが良い

140 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 15:37:05.56 ID:HCIo96IL.net
>>139
プレートの動きはとてもとても遅い。比重が大きいものはいいけど小さくて浮いてしまう物質には
超長期間腐食しない重い容器が必要。そんな容器を作るコストに比べたら地上でどうにかした方がまし。

141 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 17:22:10.93 ID:HO/34xa5.net
>>140
マイクロプラスティックさえ勝手に蓄積してんだし無問題

142 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 17:27:56.40 ID:HCIo96IL.net
ほとんど沈んでない、から、ほとんど沈んだ、までのどこだか全く分からないのに、問題がないわけがない

143 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 17:46:58.14 ID:XiZlpvsx.net
子供の時にラムネを袋ごと食べて袋だけお尻から出てきたことあるわ。
でも何の影響もなく未だに元気だけどな。

144 :名無しのひみつ:2023/10/25(水) 17:50:33.59 ID:0rBs8NVV.net
幼児が食うからプラスチックおもちゃも禁止って理屈になるよなあ

145 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 18:06:15.74 ID:lylONBBZ.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

146 :名無しのひみつ:2023/11/12(日) 18:33:57.63 ID:7tkPmRu/.net
>>145
あっという間にポイントが増えていく

147 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 07:40:48.28 ID:n85dIpwF.net
世界中がもうマイクロプラスティック汚染まみれだ
スペースデブリと同じで永遠に取り返しがつかない
人類を減らすか地球を捨てる方法を探すしかない

総レス数 147
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200