2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】遺伝編集で鳥インフルエンザに耐性のあるニワトリを作成! [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/14(土) 21:19:48.24 ID:rGDgshZI.net
遺伝編集で鳥インフルエンザに耐性のあるニワトリを作成!

 卵が安くなる日がくるかもしれません。

 英国のエディンバラ大学(Univ. of Edinburgh)で行われた研究によって、鳥インフルエンザウイルスに対して高い耐性を持つニワトリを遺伝編集技術で作成することに成功しました。

 実験では遺伝編集されたニワトリたちが鳥インフルエンザウイルスを鼻から注入されましたが、感染したのは10羽中1羽のみであり、感染した1羽も他の鳥に伝染を起こすことはありませんでした。

 研究者たちはニワトリを特定のウイルスに対する耐性を持たせるように変化させられるという概念が実証されたと述べています。

 ただ研究結果の中には、いくつかの懸念すべき事実が含まれていました。

 この遺伝編集されたニワトリは、ウイルスの進化を促進する可能性があるかもしれません。

 研究結果の詳細は2023年10月10日に『Nature Communications』にて公開されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.10.12 Thursday
https://nazology.net/archives/136240

2 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:41:48.84 ID:1Cvu/wHh.net
逆にヤバイ事にならないかこれ?
コウモリは強力な免疫システムを持っているがゆえに
強力な媒介者になってるわけで

3 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 22:55:37.74 ID:Uih5sT2d.net
他の鳥が鳥インフルエンザで全部死んでこのニワトリの品種だけ生き残る

4 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 00:11:48.39 ID:WJ360/bd.net
更に強いウイルスが生まれるだけだな。

5 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 00:34:06.77 ID:CWLaBpQ7.net
インフルエンザも最初の頃は致死率が高かったけど
最近はそれほど高くないと聞きますが

6 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 01:48:49.34 ID:ve1mneHF.net
これはいい研究、期待したい

7 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 02:01:48.12 ID:a0LbxMPO.net
コロナ、エイズ、マラリア、梅毒に強い人間も遺伝子編集で作っとけよ

8 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 02:12:52.33 ID:JFjCv/tp.net
のちのチキン・ジョージである

9 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 02:23:02.56 ID:GhWnuPAf.net
疫学的には意味無いんじゃない?
ウィルスが強くなるだけでは

10 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 03:00:14.15 ID:LV5rljq3.net
>>7
数年前に中華が遺伝子操作してAIDSに耐性のある双子のクローン女子を誕生させたはず

11 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 06:29:04.20 ID:MaC1Pc4d.net
>>007
逆に考えるんだ
あらゆる性病をばらまく超人が生まれると・・・

12 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 08:31:26.71 ID:OrqU9UCa.net
インフルエンザの変異株が出来るだけ

13 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 08:36:26.02 ID:OrqU9UCa.net
>>10
今年に2月先天的にCCR5ていう遺伝子に変異がある人の造血幹細胞をAIDS患者に移植したらAIDS治ったっていう記事があった。
先天的CCR5変異したヒトが沢山いればAIDSは根絶する。
もしくはゲノム編集で正常造血幹細胞を変異させればいいが、造血幹細胞は培養しても増えにくい。

14 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 08:40:06.89 ID:OrqU9UCa.net
ゲノム編集で受精卵のCCR5に変異させた遺伝子組み換え人間を作り、そのヒトの造血幹細胞移植すればAIDSも治るかもしれない。しかしHIVも変異株ができるかもしれない。

15 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 08:55:08.84 ID:OrqU9UCa.net
>>7
ACE2を変異させたコロナ耐性人間
CCR5を変異させたAIDS耐性人間
でウイルス感染しても発症しなくすることは可能
梅毒は細菌、マラリアは寄生虫なんで薬で治す方がいいだろう。

16 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 09:08:53.86 ID:/YFUdfIT.net
これやばくない?

17 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 12:05:39.81 ID:7ogWNh3x.net
牛や豚もよろしく

18 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 12:25:57.08 ID:rs11+2FO.net
コロナワクチンと同じことやん
RNAウイルスに対し遺伝子組み換えで耐性を作ろうとした
英米は農作物ですでに遺伝子組み換えしまくり
遺伝子組み換え技術って人体や生態系への影響って直ぐに分からないのに、なんでこんなに焦って技術を先行させるんだろうか
狂牛病から全く何も学んでないよね
人間の論理(科学)は間違えることもある
遺伝子く組み換えした後でそれが間違えだった場合、大変な災害をもたらすことになる
もうすでに起きてしまった
コロナワクチン大災害
もう、世の中完全に変わってしまったと思う
日本人の八割もがブタ以下の生命体になってしまった
本当に世の中変わってしまった
恐ろしいのは、民主主義という建前だから、その過半数の豚以下の生命体がマジョリティとして社会選択していること
マジでヤバい

19 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 18:39:45.17 ID:tW6ynjJG.net
スーパーコッコちゃん

20 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 19:14:39.60 ID:6OnLshQy.net
で人間に感染するようになるという

21 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 20:21:40.08 ID:zmXeh7En.net
鳥インフルエンザの発生に気付かず人間がやられるだけだ

22 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 22:36:44.32 ID:mQJn8a3B.net
鶏「鷹とか鷲糞気持ち悪い害鳥」
軍鶏「ヒクイドリとか孔雀も気持ち悪いグロテスク」

23 :名無しのひみつ:2023/10/18(水) 08:34:54.89 ID:Nbve6/Er.net
本当ならHAPPYだけど

たぶん靴や荷物にくっついて移動してるんだよ あぁゆうウィルスや
小さな虫類は

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200