2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物】米科学誌が研究結果を発表 野生動物の多くが“百獣の王”ライオンより人間を恐れていることが明らかに [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/07(土) 21:24:34.55 ID:107Nl9Rw.net
米科学誌が研究結果を発表 野生動物の多くが“百獣の王”ライオンより人間を恐れていることが明らかに 

 野生動物の多くが「百獣の王」ライオンよりも人間を恐れていることが、最新の研究で明らかになった。

 アメリカの科学誌「カレントバイオロジー」は、ライオンの生息地である南アフリカの国立公園で行われた研究結果を発表した。

 それによると、水飲み場にいるゾウ、サイ、キリンなどの野生動物に録音した人間の声を聞かせたところ、ライオンの鳴き声やうなり声に比べて、逃げ出す確率は2倍高かったという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

FNN 2023年10月7日
https://www.fnn.jp/articles/FNN/597440

2 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 21:52:27.34 ID:3X380zGC.net
本当かどうか知らないが、昔、野生のキリンが人間を見ただけでショック死したという話を聞いたことがある

人間ほど怖いものはない
悪魔より人間の方が怖いかも

3 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 21:56:34.27 ID:CbGuq93f.net
で、あまり恐れられていない蚊っていうのが人にも獣にも最悪の死をもたらすという現実

4 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 21:56:45.24 ID:CbGuq93f.net
で、あまり恐れられていない蚊っていうのが人にも獣にも最悪の死をもたらすという現実

5 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 22:09:43.11 ID:K2xq103r.net
ゾウは最強すぎて逃げるという概念がないので密猟者が入れ食い、という話聞いたけど
最近のゾウはついに逃げるようになったんか

6 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 22:13:31.79 ID:hrSo576l.net
>>5
カラハリ砂漠@南部アフリカだと、人間に恨みを持つ象たちが、人間を見つけると踏み潰すために群れをなして襲いかかってきたり、農場を見つけるとただ踏み荒らしたりしている

7 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 22:18:55.74 ID:DdNtfmTi.net
ライオンの鳴き声→野生動物「食われる 逃げろ!」
人間の声→野生動物「あっ キチガイだ 逃げろ!」

8 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 23:09:33.64 ID:ofPZj0HY.net
猫が逃げるぐらいだからそうなんだろうな

9 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 23:21:59.86 ID:fo64aaHd.net
>>7
これだわ

10 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 00:39:20.92 ID:sm3Cj2iQ.net
野生の勘

11 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 02:36:17.12 ID:TSvdHhqU.net
ターザン「

12 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 04:24:12.41 ID:erZT8Jxg.net
https://pokemonbbs.com/sp/post/read.cgi?no=2036601

13 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 07:17:27.88 ID:1hYAV8CU.net
百十一の王か

14 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 08:10:33.09 ID:D/UnOIld.net
週刊ストーリーランド 【みんなの願い】

15 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 08:33:22.64 ID:rBomtEjJ.net
人間の声がするということは複数で群れをなしているって事やからな
そら集団で狩りをする人間が来てしもうたって数万年で刷り込まれてるわ

16 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 09:17:15.47 ID:cB3RoN5o.net
>>4
お前グエンなの?

17 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 09:30:55.65 ID:hVYmXpmU.net
ネズミは何故ネコを恐れる?
田舎の農家で古い建屋だったので子供の頃はネズミがいて
夜中に天井裏を元気に走り回る音が聞こえたもんだが
仔猫を貰って来た日からぱったりと静かになった。
まだウブ毛ポヨポヨのヨタヨタ歩きで階段も登れない仔猫だぜ?
しかも多分あいつ等の短い生涯でネコとか見た事すらないだろ。
スイッチは臭いか?鳴き声か?ネコの出す殺気か?

18 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 09:45:24.22 ID:52q3kVX9.net
逃げない動物はすでに狩られて、「逃げない遺伝子」が集団から消えてるので、
最終的に群れには人間にびびりまくるのしか残らないと

19 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 09:53:17.99 ID:Yglrepfz.net
アフリカだとそうだろ
クマにも試してくれ

20 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 10:22:42.04 ID:hUAILJZA.net
>人間が野生動物に与える恐怖を取り除くための対策が必要だ
いらんやろ。野生生物が人間を舐めだしたら、どっちにとっても不幸でしかない
向こうがビビって逃げるからこそ、こちらもわざわざ動物を殺す必要がない
本来野生との共存というのはそういうもんだ

21 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 11:01:32.17 ID:0/6y6ire.net
南極のペンギンは人間から襲われたことないので逃げないと聞いたが、
この理屈なら多くの動物も逃げないと思うんだが

22 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 11:19:15.23 ID:P6F8ee1E.net
>>2
みなさん 幽霊を怖がるけど
生きてる人間のほうが怖いんやで?
オカルト界では常識やで

23 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 12:30:57.81 ID:yBgInQHd.net
その割には人間に良く懐く個体も多い気がするなぁ

24 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 13:22:28.00 ID:9GS737Db.net
雑食で獰猛、個体数が多く、群れを作り、敵に回すとどこまでも追ってくる二足歩行する獣なんて怖がられて当然

25 :名無しさんA:2023/10/08(日) 13:24:32.43 ID:Esi/oErX.net
>>2
人間が悪魔定期

26 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 13:30:57.57 ID:CsRyvCiJ.net
北斗の拳で見た
ケンシロウも前にすると死を受け入れたがラオウを前にすると死を恐れた

27 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 14:44:09.86 ID:WKcsWCK9.net
>>2
悪魔の方が怖いよ
角生やして椅子に座っているわけじゃないからね
宇宙ごと消滅させたり進化の方向性を左右したり出来るのが悪魔
その為に人間が邪念を出す腐敗した生き方「自分さえ良ければ」「理論武装した偽善」へ誘導する

28 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 16:18:01.49 ID:PtKz60Wa.net
田中角栄を皆が恐れてたけど、角栄は真紀子が一番怖かったのよ。

29 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 16:49:02.01 ID:hUAILJZA.net
>>21
個体学習を超えた、遺伝子レベルでの話だからな
何百万年も二足歩行をしたサルと争い続けたアフリカの生物は、本能レベルで
そのようなサルに対して警戒するようにプログラムされている。一方で進化の
歴史を通して人間と全く接点のないペンギンは当然そんな本能を持っていない

30 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 17:38:33.37 ID:WHfj5GjH.net
>>6
象は忘れない…か

31 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 17:44:14.68 ID:WHfj5GjH.net
>>25
日本にいる悪魔は保険やがん検診を勧め交通安全を説き、アナウンサーに「おばあさんとは何だ!ご婦人といいなさい!」と説教をし、ゴジラの鳴き真似をしているね…

32 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 19:10:38.78 ID:GFFA451p.net
本当?

コントロール実験をちゃんとしてるのか

33 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 19:58:31.28 ID:qySRQUIA.net
ライオンが大型草食動物を襲うことがあまりないだろ
一生モノの怪我をしてしまうから

34 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 19:58:40.49 ID:qySRQUIA.net
ライオンが大型草食動物を襲うことがあまりないだろ
一生モノの怪我をしてしまうから

35 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 20:25:14.22 ID:H5K3mN/y.net
増えすぎて地球環境を壊しているからライオンよりも怖い
SDGsなんていう免罪符の嘘までついている

36 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 22:12:11.78 ID:jw9uCOUs.net
野生動物の死因は人間によるものが最多

37 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 22:14:07.25 ID:dQlRHhPn.net
そらそうよ

38 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 22:37:30.79 ID:2ZtPwU60.net
アフリカは南アジアとともに人口爆発してるから
紛争で間引かれるときが来ないとバランスが大きく崩れそう
自ら出生率下げる知恵があれば良いけど、多分昔の感覚のまま子供の多くが死ぬ前提の多産なんだろうな

39 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 22:51:09.77 ID:TfWiPOAy.net
個体としては最弱レベルの人間が地球の覇者だからな

40 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 23:45:53.33 ID:yFV09ihU.net
>>6
象の逆襲かよ

41 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 01:38:49.55 ID:7fsxx9gm.net
>>7
ライオンはメシ食う分しか狩らないから精々殺人鬼くらいの警戒度だけど、人間は無差別に乱獲したり殺したりするから、無差別誘拐する上に大量殺人鬼くらいの認識されてんのかもな。

42 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 02:51:32.87 ID:O+rSQQii.net
つまり、野生動物は ライオンとトトロと人間を恐れている

43 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 03:08:49.25 ID:hRoc3b9g.net
ゴキブリとガチで戦ったら人間は100%勝てるけど、
人間はゴキブリを見たら何故か逃げ出す生き物。

44 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 03:10:11.66 ID:hRoc3b9g.net
つまり野生動物から見たら、
人間はゴキブリみたいな存在。

45 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 05:49:49.75 ID:k/0XFW1g.net
「人間が野生動物に与える恐怖を取り除くための対策が必要だ」
何のために必要なのか意味不明な結論だな

46 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 07:41:13.78 ID:NL+owqf9.net
恐れている×
嫌われている〇

47 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 08:46:47.63 ID:444tKF49.net
なるほど武井壮が最強なんだね

48 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 08:54:59.75 ID:yp4mWSGD.net
えーでも黒人は暴れまくってるじゃん

49 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 09:17:53.15 ID:2/wOlBiy.net
そりゃそうだ。人間様はライオンを1ヶ月もあれば皆殺しにできる

50 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 09:18:02.27 ID:2/wOlBiy.net
そりゃそうだ。人間様はライオンを1ヶ月もあれば皆殺しにできる

51 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 09:37:18.97 ID:psm14WUA.net
もはや人間は神と同じ存在だから。
前提そのものを改良できる。

古い学者だけが言ってるだけで進化論も通用しないよね。
「滅びる」「自然淘汰」みたいな概念 そのものが成り立たない。

現人神が実在してるわけだから。

52 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 09:37:57.27 ID:psm14WUA.net
もはや人間は神と同じ存在だから。
前提そのものを改良できる。

古い学者だけが言ってるだけで進化論も通用しないよね。
「滅びる」「自然淘汰」みたいな概念 そのものが成り立たない。

現人神が実在してるわけだから。

53 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 11:46:27.15 ID:s9SM11dL.net
土人の密猟者が殺しまくってるからでしょ

54 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 13:02:51.48 ID:5Jeq1H/I.net
>南アフリカの国立公園
この記事のタイトルみて 嘘だと思たけど、そりゃ密猟者が一番怖いよな
アメのイエローストーンなんか、鹿、羊、雷鳥、牛、リス、ビーバー なんか人を恐れないぞ
肉食の、熊、狼、蛇は人を恐れて寄ってこない

55 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 13:11:56.83 ID:S0w9tfzH.net
>>39
人間は何でもありだと強いぞ
槍に投石、奇襲に待ち伏せ、毒でも火でも使ってメチャクチャするからな
他の動物はその手のずるい盤外戦法、みたいなやり方自体思いつけない

正面から裸で互いに殴り合ったら人間なんてクソ雑魚だけど、
そもそもそういう状況を作らないように進化したのが人間だ

56 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 13:17:42.11 ID:RDxXBAUP.net
>>50
9月28日午後3時25分ごろ、福島県二本松市の動物園「東北サファリパーク」から「男性飼育員がライオンのおりの中で倒れている」と119番があった

57 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 14:18:09.14 ID:nAGOPgxG.net
聞き慣れないからってだけなんじゃ

58 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 16:51:50.26 ID:bCYs8Xbg.net
話が通じないのは人間の方w

59 :名無しのひみつ:2023/10/09(月) 18:34:41.95 ID:+jCvS1Ve.net
「人間は銃などで多くの動物を殺してきたため、野生動物はライオンよりも人間を恐れるようになったのだろう」←わかる
「人間が野生動物に与える恐怖を取り除くための対策が必要だ」←意味不明

それで野生動物が人間を甘く見て人的被害を出したら
いきなり怒り狂って殺戮を始めるんでしょ?
そんな真性キチガイ、動物だって近づかんとこってなるでしょ

60 :名無しのひみつ:2023/10/10(火) 00:05:15.30 ID:1+vkbCJr.net
戦争やって盛大に殺しあってるアタオカっぷりを見りゃ、ヤバい生き物だと思うわな
仮に宇宙人同士が星ごと破壊してたりしているのを、人間から見ればアイツらだけはヤバいと感じるのと同じ

61 :名無しのひみつ:2023/10/10(火) 03:28:52.18 ID:TbWBe+bD.net
こういうスレ立つとなぜか動物側に立って奴らが人間をさも知り尽くしているかのように冷賛するレスが多くなる気がする
基本的に寒い

62 :名無しのひみつ:2023/10/10(火) 03:32:10.25 ID:TbWBe+bD.net
『そりゃ人間は~(いかに優れているか)だからな、動物も~(いかに恐怖を感じるか)だから怖いと思ってる やっぱ人間て~(賛美)でしょ』

下らねー

63 :名無しのひみつ:2023/10/10(火) 04:20:42.56 ID:NCMti4Hl.net
その前に日本語喋れバカ

64 :名無しのひみつ:2023/10/10(火) 05:56:26.51 ID:AbqwXIgs.net
ビビり猫「にゃーん」

65 :名無しのひみつ:2023/10/10(火) 06:05:20.00 ID:MYkdGLH6.net
堂々としたトトロ

66 :名無しのひみつ:2023/10/11(水) 23:40:32.32 ID:8mRkSNRS.net
>>1
>野生動物の多くが「百獣の王」ライオンよりも人間を恐れていることが、最新の研究で明らかになった。

ライオンが「百獣の王」であることは何による決定なのか?
全野生動物の投票?
全百獣によるバトルロワイヤル?

そしてその「野生動物」や「百獣」の中には人間は含まれているの?
含まれていないのであればそもそも「百獣の王」という肩書がおかしいのではないか?

王の資格に膂力は含まれるのか?経済力は含まれるのか?戦闘力は含まれるのか?戦争力は含まれるのか?視力は含まれるのか?毛髪力は含まれるのか?繁殖力は含まれるのか?生命力は含まれるのか?

この研究者は何よりも先に
野生動物の多くが「百獣の王」ライオンよりも人間を恐れていることは異常なこと
を根拠とともに示さなければならない

67 :名無しのひみつ:2023/10/12(木) 08:31:55.59 ID:nttId5tC.net
>>63
お前みたいな自分がアホだという自覚もなく読解力の無さを棚に上げて文句しか言わない頭の悪さ見てると
確かに「野生動物は俺を恐れている」とか自画自賛する薄ら寒い馬鹿が居ても仕方無いわな
そもそもスクリプトか?ってレベルで短文調なのがいかにも発達っぽい

68 :名無しのひみつ:2023/10/12(木) 16:28:07.68 ID:+aq/q2Ci.net
>>66
「百獣の王」というのは一般的な慣用句であり、知名度の高い大型肉食獣である
ライオンに付けられたあだ名程度のものだ
そもそも記事のライターが勝手に書いてるだけだろうしな

それに対して百獣の王の定義がどう研究者はどうと文句を言うのはお門違い
根本的に読解力と言うか、コミュニケーション能力に欠けてるぞ、お前
ちょっと自覚した方がいい

69 :名無しのひみつ:2023/10/13(金) 19:39:32.17 ID:+hnzekdY.net
人間からは得体の知れない毒の臭いがするからね

70 :名無しのひみつ:2023/10/13(金) 19:41:56.64 ID:n4iSyoNW.net
あれか…フェンシング協会の会長より人間を恐れるのか
さもありなん

71 :名無しのひみつ:2023/10/13(金) 20:06:50.19 ID:JOGif/Y6.net
ライオンと戦っても逃げ出すライオン
人間は道具を使う生き物、これには逃げ出すしかない

72 :名無しのひみつ:2023/10/13(金) 20:17:07.89 ID:sb3MTPL6.net
野生動物ってどれくらい自分以外の「ご近所」の認識あるんだろ
この辺縄張りにしてた奴が人間に殺られたとか位なら把握できそう

73 :名無しのひみつ:2023/10/13(金) 23:10:43.45 ID:2Pa4JPIx.net
9月28日午後3時25分ごろ、福島県二本松市の動物園「東北サファリパーク」から「男性飼育員がライオンのおりの中で倒れている」と119番があった

74 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 08:54:32.30 ID:KyaBb+3o.net
そりゃ人間は人殺しキチガイがいるからな
キチガイが武装までしてるのだから避けるだろ

75 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 00:24:20.91 ID:abCjLAVs.net
>>17
ネコを異常に怖がる個体が生き残ってきた結果だろう

76 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 00:24:38.16 ID:abCjLAVs.net
>>17
ネコを異常に怖がる個体が生き残ってきた結果だろう

77 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 11:49:42.96 ID:Mns+y9Cw.net
>>6
インドで以前自分を虐めてた象使いを見つけたら暴れ出し追いかけ回して踏み殺したってのもあった

78 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 23:37:35.35 ID:He3eCn75.net
>>75
なんだろう説得力があるな

79 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 00:01:57.52 ID:3mGLgrWt.net
>>78
説得力も何も、猫を怖がらなかった個体はみんな食われてしまったから…

80 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 01:40:48.09 ID:P49pTzdW.net
>>79
異常に怖がるのと単に怖がるのとでは違うのでは

81 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 02:13:29.92 ID:0YBvvPmn.net
怖くないでちゅよ〜

82 :名無しのひみつ:2023/10/17(火) 21:34:33.04 ID:/vs8BLES.net
どんな話でも怖がらせようとしたヤツって大概悲惨な目に遭うよな

83 :名無しのひみつ:2023/10/18(水) 02:09:46.18 ID:v3Z2Pf70.net
正解だっぺ

84 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 12:44:33.12 ID:iAq6NHdN.net
アフリカで野生動物と人間が衝突したの昨日今日の話じゃねえからな

85 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 13:05:12.06 ID:soWXrx6p.net
>>83
頭悪そうだなお前

86 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 21:14:53.41 ID:xZij2eXk.net
知的生命体ってチートだもんな
チーターより早いスピード、ライオンより強い攻撃力、象より強いパワー
道具を使って簡単に実現出来る

87 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 23:31:05.52 ID:soWXrx6p.net
>>86
知的生命体なのに結局やってる事は同じだから動物以下ってのが笑い所か?

88 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 11:49:31.90 ID:WyrgtPFn.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

89 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 12:11:31.67 ID:aZ7ATt/T.net
>>88
やってみない手はない

総レス数 89
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200