2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】ずっと謎だった「人参をオレンジ色にする遺伝子」をついに特定! [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/03(火) 22:43:52.83 ID:WrmumsSz.net
ずっと謎だった「人参をオレンジ色にする遺伝子」をついに特定!

 人参(ニンジン)のような身近な野菜には、もう謎など残っていないと思う人が多いかもしれませんが、実はそうではありません。

 通常人参はオレンジ色をしていますが、この色の正体は「カロテン」という色素で、中でも「β-カロテン」が多く含まれているほど鮮やかなオレンジ色となります。

 ところが、人参が遺伝的にどのようにしてカロテンを発現し、オレンジ色に染まることになるのかはわかっていなかったのです。

 そんな中、米ノースカロライナ州立大学(NCSU)が600種以上の人参の遺伝子を調べた結果、オレンジ色を発現するのに必須な遺伝子はたった3つだけであることが判明しました。

 しかも驚くことに、人参をオレンジ色にするには、この3つの遺伝子が「オフ状態」になっている必要があったのです。

 研究の詳細は、2023年9月28日付で科学雑誌『Nature Plants』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.10.02
https://nazology.net/archives/135545

2 :すらいむ ★:2023/10/03(火) 23:12:11.97 ID:WrmumsSz.net
重複です

こちらで
【ナゾロジー】ずっと謎だった「人参をオレンジ色にする遺伝子」をついに特定! [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1696250657/

3 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 00:22:39.67 ID:XqjrgF1H.net
青いニンジンがいよいよ作られるのか

4 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 04:58:41.64 ID:HHXBqu/B.net
カロ「チン」?あなたはカロチンなの?

5 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 08:08:29.16 ID:gF1qHVti.net
オフ状態?

そうか なるほど…オフってるのか…

とゆうことは
白人さんらの
白玉青眼の遺伝子も 一部遺伝子が欠落して オフ状態になってる状態が ずーっと続いてきたわけか?

6 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 08:48:14.53 ID:6QViam/m.net
7色にしてゲーミングにんじん作るか

7 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 12:46:40.80 ID:+41Y9J0O.net
わかったのは良い事だが、この知識がこの先再利用される事はないだろw

8 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 17:28:30.08 ID:28NajfOX.net
>>6
レインボーだとゲイ人参になるぞー

9 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 19:32:09.18 ID:29CFOT6t.net
>>7
オレンジ色のダイコンが作れるかも?

10 :名無しのひみつ:2023/10/05(木) 14:34:26.63 ID:HRN5bUJd.net
そういや外国産ので白いニンジンとか紫がかったニンジンとかあったよな
あれも遺伝子が関係してるのか

11 :名無しのひみつ:2023/10/05(木) 20:24:17.43 ID:iInSTr8b.net
>>7
なんでそんなことがわかるんだ。お前はあらゆる未来を見通せるのか。

12 :名無しのひみつ:2023/10/06(金) 09:11:18.99 ID:3JzidMUC.net
カボチャもか

13 :名無しのひみつ:2023/10/06(金) 20:41:10.74 ID:bABSSkCm.net
>>7
オレンジの色素はβカロチンだよ
体内でビタミンAになる重要な栄養素

14 :名無しのひみつ:2023/10/08(日) 22:50:41.26 ID:r51PsJlB.net
カロテンは炭素と水素だけからなる化合物だったのか。

15 :停止しました。。。:NG NG.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200