2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昆虫】街灯にカメムシ大発生、室内に侵入・触れると強烈な臭い…果物を食い荒らす種類も [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/09/30(土) 21:18:31.59 ID:w3tB9axp.net
街灯にカメムシ大発生、室内に侵入・触れると強烈な臭い…果物を食い荒らす種類も
■昨年の猛暑でエサ豊富→今年の記録的残暑で活発化

 触れると強烈な臭いを放つカメムシが9月頃から各地の都市部で大発生し、住民を困惑させている。
 この夏は、餌となるヒノキやスギの実が豊富でよく成長したことに加え、例年以上の残暑で動きが活発になっていることが背景にあるようだ。
 カメムシの中には果物などを食い荒らす種類もおり、農作物への影響も懸念されている。(松田祐哉、佐々木栄)

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2023/09/30 15:13
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230930-OYT1T50132

2 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 21:20:36.59 ID:umPafglK.net
ネオニコ系の殺虫剤撒いとけ
アルバリン、ダントツがそこら辺の園芸店、ホームセンターで撃ってるので入手しやすい

3 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 21:24:58.23 ID:MaNBkDk2.net
スキー場の宿の思い出

4 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 21:27:00.79 ID:lNH/s8uE.net
パクチー食ってる奴らに駆除させろよ
あいつらカメムシ平気なんだろ?

5 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 21:30:15.07 ID:iUCLJH04.net
書こうと思ったら書かれてた
カメムシの匂いとパクチーの匂い成分は同じだとさ

6 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 22:40:30.76 ID:wzVQTI+C.net
カメムシを駆逐するメカムシを開発してよ

7 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 23:08:02.45 ID:At/BmNzq.net
パクチーくせえ

8 :名無しのひみつ:2023/10/01(日) 02:44:06.43 ID:/IXXV0uQ.net
サッシの隙間から自力で侵入してくる
気がついたら室内にいる。
こっちがノイローゼになりそうw

9 :名無しのひみつ:2023/10/01(日) 04:53:10.84 ID:HtLfxA7+.net
カメムシの養殖業者がいるからだよ

10 :名無しのひみつ:2023/10/01(日) 05:08:49.26 ID:T5Z83gGN.net
猿の好物だから慣れるとおいしいらしい
それともニオイの感覚が人間と違うのかも

11 :名無しのひみつ:2023/10/02(月) 06:23:51.23 ID:PIZhOvvp.net
カメムシは、六角形の大きなタイプよりも
丸くて小さいタイプの方をよく見かける

12 :名無しのひみつ:2023/10/02(月) 20:47:47.63 ID:jgK2uCEe.net
>>4
パクチー入れる料理にカメムシ入れときゃ喜んで食べるだろ

13 :名無しのひみつ:2023/10/02(月) 20:48:12.11 ID:jgK2uCEe.net
>>4
パクチー入れる料理にカメムシ入れときゃ喜んで食べるんじゃね

14 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 15:36:11.90 ID:/nVYuhLX.net
カメムシの強烈なくさい。

15 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 15:36:40.60 ID:/nVYuhLX.net
カメムシの強烈なくさい。

16 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 16:00:02.93 ID:FISstMYk.net
カメムシが大発生するとその冬は大雪になるんだっけ

17 ::2023/11/03(金) 16:47:36.41 ID:9YG3MVer.net
君の村にでるカメムシは緑?茶?

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200