2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】日英伊の次期戦闘機開発、日本人トップに共同機関設置へ…35年度配備へ民間連携 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/09/26(火) 21:05:00.92 ID:WAzYPLFd.net
日英伊の次期戦闘機開発、日本人トップに共同機関設置へ…35年度配備へ民間連携

 日英伊3か国は、次期戦闘機を巡り、共同開発機関を来年秋頃に発足させる方向で最終調整に入った。
 本部を英国に置き、組織のトップには日本人が就任する方向で調整しており、年内に正式合意する見通しだ。
 2035年度の配備に向け、民間の共同企業体(JV)と連携し、事業を加速させる狙いがある。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2023/09/26 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230926-OYT1T50047

2 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:16:33.82 ID:rgtimJaj.net
英、特許突破係
伊、デザイン
日、魔改造

うんな感じか

3 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:16:48.58 ID:EoXdH7LX.net
失敗の予感しかしない。
第2のMRJ。

4 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:17:01.36 ID:WreU546c.net
中止だ中止。反戦するぞ(´・ω・`)

5 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:20:18.77 ID:EoXdH7LX.net
F35が余りに高価になりすぎたから
安くて強くて簡易なステルス性がある軽マルチロール機があれば
F16の後継として人気になるんだが。

6 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:24:21.92 ID:9lgQsxVe.net
>>1
2035年配備に間に合うのか?日本人トップが白人と調整できるか不安
外国人技術者から、日本人の言うことなんか聞けるか、とか言われそう

7 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:27:51.56 ID:mJLPK4FN.net
素晴らしいね

良かったね
出世したなぁ〜

8 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:28:52.21 ID:CpJ++hSn.net
読売新聞の1面だった
まあ実質イギリスが開発調整の統括をするんだがそれでもいいさ
イタリアとサウジはうざい

9 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:30:37.63 ID:CpJ++hSn.net
フランス、ドイツ、スペイン戦闘機開発はいまや空中分解寸前
それに比べたらまだ日本、イギリス開発はうまくいっている

10 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:31:49.07 ID:ETFUsFhI.net
>>2
カッコよくて儲かりそうな感じだね
問題は何処に売るか?

11 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:37:22.74 ID:9niGA22T.net
今からスクラッチで始めて12年後に配備開始?
かなり忙しい事に成りそうだけど

12 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:41:32.28 ID:PiZ/qeNK.net
イギリス人がトップの方がいいだろ
与えられた役割を果たす方が日本人は向いてるよな
そもそも世界的に競争力のある戦闘機なんて作れないだろwww
戦闘機の売り込み先も日本人じゃほぼ無理だからイギリス主導になるだろうし

13 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:44:00.43 ID:OV0jZ51g.net
ドイツなんかと組むよりイタリアと組んだ方が絶対にマシ

14 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:51:25.68 ID:DSVHvWE9.net
日本は技術力ないし、核汚染水だし、お金だぜばいいんじゃない

15 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:52:08.38 ID:bJNhgg8m.net
MRJみたいなことにならんやろな
つぎは国民の前で公開切腹やぞ

16 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 21:54:31.80 ID:o8roJvkW.net
今の日本に戦闘機に供与できる技術なんてあるのか?
旅客機すらまともに作れなかったのにw

17 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 22:06:42.06 ID:thilvmJ+.net
日本「日本独自で戦闘機作ります」
米国「戦犯国は戦闘機作るの禁止w もし作るなら英国の監視なww」

18 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 22:16:46.73 ID:4taK3S9F.net
アメリカ: 仕様書を提出しろ。あとブラックボックス禁止な

そんな国だよ、アメリカは。

19 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 22:24:50.31 ID:9gEKKuLo.net
エンジンはIHIとロールスの共同開発になるのかな?
今ある小型のエンジンが凄い事になりそう。

20 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 22:24:50.49 ID:9cyGgsjC.net
イタリア「今度はドイツ抜きでやろうぜ…(ボソッ)」

21 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 22:59:14.29 ID:aA4nU8Ch.net
イタリア要らなくないか?あとイギリスも要らないよね
どっちもレベひくで足引っ張るイメージ

22 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 23:18:32.93 ID:cK97VaQe.net
>>4
日本はずっと反戦病にかかっている

23 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 23:34:31.95 ID:feiQcAn+.net
日本主体の共同開発でブラックBOX無し日本仕様情報の
第三国流出無し、共同開発生産によるコストダウン
達成ならいいかもだけど、ユーロ全般に供給で安くもならない
なら結局あんまメリット無いように思うんだよね。

エンジンに関してはIHIが開発してテストでも良好な
値を叩きだしたエンジンで十分だと思うけど、英国
あたりがノズル部分など現時点で十分な耐熱性を
持つ素材を日本で造ったのをもうちょい耐熱温度上げたい
と言う。だけどもよく考えたら参加する三菱重工など
JAXAでジエット機エンジン用よか遥かに高い
耐熱を要求される宇宙開発ロケットエンジンで
その性能を特殊合金で達成している訳で

あと資金面でサウジが出資とか言ってたのはどうなる
のかな?
産油国でお金は沢山あるだろうけど、金を出すなら
口も出すと言う事になったりサウジ仕様から第三国に
重要情報が流れないか心配だとも言われていた。
まあ最終的にどうなるか知らんけど、出来るだけ
高性能なものをなるべくコストダウンして安全安心
品質で造れるならいいかな。兎に角米国が日米安保
日本やイスラエルなど同盟国にも最上位機種を売らなく
なったりステルス性能試験施設も貸さなくなったり
民間機では高性能MRJを許認可体制いじわるでポシャ
らせたるりするからこう言う欧州国との共同開発
は必然的な流れとなる。造るからにはそれぞれの国
の目的に合った仕様性能で最高の第六世代機を
造って欲しいと思いますね。

http://ddogs38.livedoor.blog/archives/22630624.html

24 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 01:30:05.99 ID:ldahuw7p.net
日本が情報漏らして終わり

25 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 01:36:50.23 ID:BziMLH5F.net
>>1
サウジアラビアの参加に日本だけが反対してる問題、
これで本当に解決できるのか?
開発が大幅に遅れる懸念は払拭できるのか?

26 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 02:54:13.83 ID:DL7NFWM3.net
サウジ経由で、ロシア中国に情報が漏れるからな
それと、第二次世界大戦でドイツイタリアは中国に日本軍の機密情報を売りまくった前科がある

27 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 04:47:34.94 ID:B4tHXXi+.net
>>2
日、金蔓じゃね?
完成しても実戦的な開発に成功するとは思えんな

28 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 04:50:19.61 ID:B4tHXXi+.net
>>25
サウジ入れると開発資金は片付いても米が反対しそうだわ
技術情報漏れだけでなく、米のを売るためにもさ

29 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 04:51:20.89 ID:B4tHXXi+.net
>>21
イギリスはいるだろ

30 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 05:12:15.63 ID:TexEvUqw.net
宮崎駿が就任

31 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 05:56:23.20 ID:Wxz6CCPm.net
>>25
米帝が反対
利権以前の問題

32 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 06:21:02.59 ID:kAW8PDgv.net
 
次期戦闘機は、2020年から日本単独で始まっており、一部を日英伊共同開発になる方針。
---- 
『軍事研究』2023/01号「F-X計画を主導できるのか」(元空将)

■F-X計画は、2030年代に退役を迎えるF-2の後継機。英は2040年代に退役するタイフーンの後継
 (tempest)。伊太利も参加を表明している。38億euroを拠出。

■仏独西では次世代戦闘機の共同開発が2021決まった。拠出金割合は33:33:33。
 ところが主導権争いが起き2050にずれこむことになった。開発チームは
 空中分解寸前という噂もある。

■1989年のF-2開発はひどい計画だった。F-16をbaseにするが飛行制御sourceCodeは日本に提供しない。
 日本が開発したphasedArrayRadarや複合材一体成型等新技術は米に提供する。
 開発費は全額日本負担。作業は日本6割米4割。

■米からの輸入はブラックボックスだらけで改修も思うように行かない。
 F-Xは我が国主導でなければ効果は薄い。英も当然そう考えている。
 先行きは未知数だ。

33 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 06:27:14.15 ID:kAW8PDgv.net
 
次世代戦闘機の新機能はこんなところ:
 AI pilot assistance
 the nose-mounted radar for jamming and other electronic attack missions,
 uncrewed operation
 laser weaponry
 the ability to control multiple autonomous drones2

三菱BAEレオナルド社でどこまで高い品質で実現できるかだな。
F-35ではシステムはC++で書かれていてなかなか品質が上がらなかったし、
遅延の問題があった。どう回避するかかな

34 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 07:00:57.72 ID:22kGLa64.net
日米が片想いなのをどうこう言うエセ国士がいるが
本邦の機密情報ダダ漏らしの伝統は一世紀超えの筋金入りだから文句を言えた義理じゃない

35 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 07:24:45.14 ID:nmMvvBZo.net
これ科学ネタか?

36 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 08:16:10.62 ID:6In3Y/Af.net
 
●現代用語の基礎知識:【投影性同一視】(projective identification)

心理学でいう「投影」という防衛機制
社会適応不能に陥ったときに自我の崩壊を防ぐため
醜悪な自我を他者に投影して憎悪するということ。

例えば民間人大量虐殺など後ろめたいことをした人・国が
なんとか他人・他国の似た行為をみつけてそれを非難する
ようなことを言います。

自分のいやな部分を見ようとはせずに、
そのいやな部分を他人に押しつけているわけです。

支那人朝鮮人が日本相手に言う事って、支那人朝鮮人の自己紹介そのもので
典型的な自己愛性人格障害特有の投影同一視の例です。

例)「機密情報ダダ漏らしの伝統は一世紀超えの筋金入りだニダ!」

37 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 08:51:51.57 ID:NwjO9yR4.net
>>21
イタリアはDesignかと
イギリス居ないと困るからメイン

38 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 09:10:39.53 ID:NwjO9yR4.net
産業界には すごい有益ですね
これで次期代も安泰や

良かったなオマイラ様 ^^

39 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 09:22:15.70 ID:lQjMtiWD.net
日本人に成りすました中国工作員がうろついてるぞ

40 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 10:06:52.91 ID:t4F1ov9+.net
これF-2の後継機になる予定だっけ?

41 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 10:29:09.96 ID:Wxz6CCPm.net
>>40
F2全機とF15半数を代替
リコールに備えてエンジンも2種類あっても良いかな

42 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 10:48:19.51 ID:oBWjvbSL.net
記事は間違ってる

国際機関と開発JVをイギリスに置く(技術的にイギリスが優勢のため)
バランスをとるために国際機関トップ初代を日本人
JV初代トップをイタリア人にする話だ

実質英国製戦闘機

43 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 10:55:41.05 ID:gh6qdWmB.net
>>5
今でもF-20タイガーシャークをF2みたく改造してみたらなぁと思ったりする。

44 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 10:59:02.69 ID:Wxz6CCPm.net
>>42
航空自衛隊向けは日本国内生産だろ?
エンジンはIHI製とRR製の二本立てにすれば
エンジンリコールの際に半数は助かるし

45 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 11:31:37.34 ID:+8pQ3YZY.net
イタリアが参画するメリットは戦闘糧食のパスタが美味しくなる事かな?

46 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 11:38:51.46 ID:oBWjvbSL.net
>>44
組み立てくらいは各国でやるだろうが
製造はそれぞれ採用された部品まとめて作るでしょ

それも分けて作るなら設備の大きな無駄

47 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 11:38:58.01 ID:JOi0hjI+.net
アメリカに邪魔されて潰されるんじゃね
お前らはF35買えばいいんだよってな

48 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 11:59:56.16 ID:4Quiox2F.net
イギリスが設計し情報防衛してイタリアがデザインして日本が素材提供と製作
名機できるだろ

49 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 12:51:51.90 ID:/8T24OnS.net
その日本人は既に中国の傀儡です。

50 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 13:59:15.04 ID:/7sG8IiI.net
実現化8割方進んだとこで
アメリカにF35もっと買え云われて
潰される予感

51 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 14:35:40.53 ID:vXuqo99/.net
どうせアメリカはNGADとGCAPから共通に使える無人機をぼったくり販売するからどうでもいいんだよ
GCAP1機に対して最低4機、予備含めて6基売れるからウハウハでしょ

52 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 15:42:08.15 ID:JOGoDCLx.net
>>50
8割方済んだころには、使い物にならないデキってわかってるからちょうどいいんだろw

F2の時みたいに、アメリカに邪魔された! って嘘つけばいいしw

小型旅客機の設計すらできない国が戦闘機wwww

53 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 15:47:17.26 ID:JOGoDCLx.net
イギリス・イタリア:ジャップに戦闘機は無理
お前らは黙って金だけ出しとけばいい

これなw

54 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 16:00:30.36 ID:Sb6/iTTx.net
連呼R中指特亜の悲鳴と嘘投稿が心地良い

55 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 16:11:01.70 ID:fB435QoT.net
>>52
米帝はF15戦闘機後継機に事実上機体設計無償譲渡を要求する可能性
引換えは自衛隊向けアビオニクスプログラムのブラックボックス一部開放

56 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 16:14:07.04 ID:fB435QoT.net
>>52
エゲレスとイタリーはユーロファイターの脆弱な設計に心底落胆している
日本側に要求しているのはF15戦闘機に匹敵する頑丈な設計と拡張性だと思う
仮称F3は大型制空戦闘機と聞いている

57 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 20:12:43.40 ID:vS+L+kew.net
>>56
同じ第6世代機目指してるのに、テンペストは発電量1000kW想定
F-3は360kW想定だった

なーんも考えてない三菱
あのまま単独開発だったらまたしても完成時に陳腐化してたとこだったし
得体のしれないファスナレスも失敗して機体寿命が30年で終わってた

58 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 20:31:20.58 ID:+8pQ3YZY.net
エンジンはIHIベースならしいな

59 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 20:41:24.43 ID:QTLmDvqv.net
MHIはMRJの事もあるし航空機開発部門が必要な専門性を持ってない疑いが強いな

60 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 21:41:28.30 ID:Ys+oGPuG.net
ケケ中 いっとけよ

61 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 21:52:56.33 ID:+8pQ3YZY.net
日本がサウジの参入に反対している理由が、リリース時期が遅れるという事
ただこれは早期開発版と二次開発にわけてサウジに二次開発の資金とヒューマンパワーを出してもらう事で回避できそうな気がする

62 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 22:18:52.27 ID:i73T7wuC.net
日本が入ると情報漏洩が心配だよな

63 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 23:30:38.17 ID:Ml6+gffo.net
とりあえず、増槽は主翼の上に

64 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 23:46:14.62 ID:Wxz6CCPm.net
>>55
ブラックボックスはいいからアビオニクスプログラムを無償譲渡せよ
そうすればボーイングに設計無償譲渡する

65 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 01:46:25.23 ID:lkvX6GzV.net
トップ仕切って大丈夫かね?

サウジが参加したいって言って、英伊が大賛成してるのに
日本だけが反対してんだろ

失敗したら「日本のせい」くらいは普通に言われるわな

66 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 02:02:45.76 ID:qeGYUZxb.net
科学板で軍事語るとかそもそも片腹痛いんでw

67 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 03:42:31.80 ID:cZblTjTF.net
>>33
C++ではなくOCamlあたりにすればいいんじゃね?
今の最新兵器だとリソースケチる目的でC++を採用する必要はない

C++より多少リソースは食うけど高速で堅牢な関数型言語はありなのでは
ライブラリやフレームワーク、ミドルウェアの貧弱さは兵器なんだから金かけて作ればいい

68 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 05:46:29.46 ID:3oLqp9Ma.net
>>48
各国が本気出せればな。

69 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 06:08:53.69 ID:wKrfip8O.net
 
サウジアラビア入れる位なら日本単独で問題無いと思う。
フランスもラファールを単独開発して英独共同開発のユーロファイターより性能が良い。
「船頭多くして船山に上る」という諺を思い出すべきだな

共同開発は開発速度が遅くなる。二人三脚が遅いのは当たり前だ。

70 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 06:54:13.69 ID:JExx5Oy+.net
開発計画への参加を希望しているサウジって反米のイランやロシアと接近して動きが不穏だからな
現段階って何でそういう事になったのか日本語で教えて欲しいもんだ

71 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 07:32:45.71 ID:pza91xbz.net
エセ国士の自覚あるなら書いてない「ニダ」などとわざわざ付け加えて狂人宣言することもないだろうに

72 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 08:05:02.45 ID:ym/t3x95.net
>>65
キチンと米国の意向が働いてる証拠じゃん

サウジは米国が抑える

73 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 08:07:47.91 ID:ym/t3x95.net
>>42
日本人いろいろ勘違い起こす癖があるもんな
TPPも、ありゃニュージーランドが主だよな

74 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 08:28:05.36 ID:wKrfip8O.net
 
軍用機は大体15年ほどかかる。
2020年から開発が始まっているのなら、既に要素試験(機体やエンジンなど)も
終わり、予備試験用の機体ができていても不思議ではないと思うが。 
−−−
★『軍事研究2022年01月号』「P1哨戒機:開発記」(IHI事業部長)★
■開発スケジュールは以下:
 1998 要素設計製造
 2000 要素試験
 2001 予備飛行定格試験版(PFRT)製造 ※5台作成
 2001 機体設計製造開始
 2002 予備飛行定格試験版(PFRT)試験
 2004 認定試験(QT)版設計製造
 2006 認定試験(QT)版試験
 2008 飛行試験開始
 2010 認定試験(QT)版終了
 2010 機体設計製造終了
 2012 飛行試験終了
 2013 引渡

■エンジン試験(一例)
 過温度、振動特性、排気ガス計測、鳥吸い込み、氷吸い込み、
 長時間耐久、腐食性、砂吸い込み、整備実証、疲労強度

■被爆試験(一例)
 防爆、電磁干渉、振動、衝撃、耐雷

75 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 08:51:53.91 ID:mPYwNB1g.net
フランスで建設中の大型核融合炉 ITERで (建設地誘致の駆け引きの結果)日本人がトップを務めていたんだけど
日本的密室経営をやりまくった結果、研究者達から大ブーイングを受けて結局クビになったんだよね

76 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 18:10:06.04 ID:lkvX6GzV.net
>>50
トランプ「米製品を購入しない国から軍を撤退させる」

トランプが再選すれば、日本が真っ先に米軍撤退させられそうだね・・・w

悪い事にトランプ再選の可能性が段々増してて、米上院でさえ慌ててトランプが大統領になっても
米軍撤退を勝手にやることを禁じる法案や、NATO離脱を勝手にさせない法案、ウクライナ支援を辞めさせない法案を
超党派で決めてるくらい危機感がある(でも米下院はトランプ派が多いので、ことごとく流れてるがw)

77 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 19:24:19.82 ID:R5rMjOVy.net
米製品買わない国は敵国認定F35爆撃機の300機編隊で絨毯爆撃の刑です

78 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 19:30:30.18 ID:aZFdQdOU.net
ところで、この三者いずれも第5世代戦闘機を自ら主導して開発したことが無いと思うんだが、技術やノウハウ面で一世代飛ばしは可能なん?

79 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 19:30:35.77 ID:aZFdQdOU.net
ところで、この三者いずれも第5世代戦闘機を自ら主導して開発したことが無いと思うんだが、技術やノウハウ面で一世代飛ばしは可能なん?

80 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 21:58:21.75 ID:KHm2K1zN.net
とりあえずBAEはトルコ第5世代TFXの指導はして機体は作ってあるし
F-35の電子戦装備はBAEのものだし

81 :名無しのひみつ:2023/09/29(金) 01:01:16.10 ID:uG7y4t9V.net
「もし彼らがフォード、シボレー、GMの購入を大幅に増やさないのであれば、
我々は軍を撤収して国に帰還する」

さすがや・・・トランプーチンw

82 :名無しのひみつ:2023/09/29(金) 03:35:43.85 ID:FPM7wRdC.net
日本、イギリス、イタリアとか、中国に情報がダダ漏れになるだろ

83 :名無しのひみつ:2023/09/29(金) 16:34:13.24 ID:uG7y4t9V.net
大丈夫だよ どうせ空中分解でモノにならん

次はトランプで決まりだし、日本はアメリカ製を大量に買う方に方針変えるだろうさ

84 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 00:00:34.85 ID:dlDzyP39.net
トランプは3期目を目指すのは確実だし、ヘタすると終身大統領をやる

現役の頃は盛んに言ってたし、大統領選・議会選の停止も憲法改正でやるべきだと言ってた

トランプが大統領になれば、自衛隊の兵器はアメリカ製以外許されなくなるだろう

85 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 00:25:27.31 ID:xUZz2vjj.net
いまどきマッハ3程度の戦闘機なんて止まってるくらいのもん、時代遅れってはやく気がつけよ
マッハ10とかで飛ぶミサイル撃ち落とせる時代だぞ

86 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 01:38:35.32 ID:xgy3PSt/.net
tk.tk (NG用)

更に家族友人等などに教えて、更に¥4000を入手
https://i.imgur.com/Jb57E9N.jpg

87 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 07:12:21.04 ID:J/ZSFMru.net
 
日英伊は第一次大戦の戦勝国。縁起が良い
----  
●第一次世界大戦:死傷者

・国名   動員数    死傷者数(割合)
==================
<連合国>"Allied Powers"
・ロシア  1200万人 531万人(44%)
・フランス 0866万人 570万人(66%)※死者140万人。68個師団で反乱事件起きる
・アメリカ 0436万人 026万人(06%)
★イギリス 0701万人 286万人(40%)
★イタリア 0590万人 142万人(24%)
★日本   0080万人 2000人(0.6%)※独青島攻撃→この結果南洋諸島取得、国際連盟理事国

<同盟国>"Central Powers"
・ドイツ  1340万人 640万人(48%)
・オースト 0780万人 148万人(32%
・トルコ  0280万人 100万人(39%)

88 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 08:58:56.16 ID:iMzgBBqu.net
>>86
こんなにコスパの良いやりかたは初めてかも

89 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 12:35:27.63 ID:OAC9CRX8.net
>>85
やい5毛
髪の毛全部引っこ抜くぞ

90 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 12:41:17.30 ID:OAC9CRX8.net
>>88
適材適所が適えられればな(´・ω・`)
米国が新規三菱戦闘機の期待設計をタダで欲しがった場合
どういったバーターを纏め上げる能力が日本国頭脳にあるのかどうか

航空自衛隊向けの場合はエンジンユニット2系統を推薦したい
機体適合なら米国製エンジンと日本製エンジンが揃えれば安泰

91 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 13:20:15.28 ID:CEZoohLK.net
アメリカももっと安くて使いやすいヤツが欲しいだろ

92 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 13:36:03.06 ID:OAC9CRX8.net
>>91
時代が違うけど
英国ハリアーを米国内生産して米軍海兵隊採用した時期もある
日本側が金銭権利を譲渡する内容なら
ボーイングが採用しても不思議ではない
どうせ不平等取引になるとは思うけど

93 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 15:39:05.07 ID:ATdr0vlf.net
>>86
ありがたい情報じゃね

94 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 15:40:40.98 ID:OAC9CRX8.net
三菱設計戦闘機ボディが日米欧3局制覇したら嬉しいな

95 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 15:51:59.38 ID:47Jalndf.net
小沢一郎の名言「神輿は軽くてパーがいい」

96 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 16:06:46.29 ID:OAC9CRX8.net
>>95
汚沢が国防に貢献するとは思えんがwww

英伊日ジョイントベンチャーもこのまま平穏に事が運ぶとも思えない

結局米帝傘下に出戻る可能性もありえるし

97 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 16:10:33.56 ID:OAC9CRX8.net
>>95
終わり一宮市地元の老害の話なら
神輿は軽くてパーが良いほざいた輩のせいで地元神社のお布施が半分以下に減った
一番寄付が多かった織物会社は草加にお布施を廻して地元を見棄てている
こういうのを被差別部落の成れの果てという
部落民が軍事を語るというのはwww

98 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 20:17:14.24 ID:dlDzyP39.net
一方、韓国

ハンファエアロスペース社のUGV(無人地上車輛)が米国防総省に選定され
ハワイでテストされる

テストされる、と書いたが、これは事実上の導入決定だ(もう一つの対象はアメリカの非友好国に売却されたから)
次は韓国はアメリカに生産工場を合弁で作るのだろうがね

かように、アメリカに食い込む国とアメリカから逃れようとしてる国では
アメリカの覚えに差が出てくるのだよw 

アメリカの強要・圧力でF3=テンペストが瓦解していくのが目に見える
(アメリカ資本も参加せず、アメリカ国内でも生産しないからなw)

99 :名無しのひみつ:2023/09/30(土) 20:21:05.09 ID:dlDzyP39.net
韓国はマジでAUKUSに入るかもな

イギリスは日本を挙げたようだが、アメリカが難色を示したため流産

日本は派兵はスムーズにできず、兵器生産能力も低い。台湾の為に戦えといってもネラーはじめ徴兵にも反対、
戦争参加にも反対だろう アメリカの日本を加えることへの懸念は妥当だ

そこへいくと、韓国は西側最大の砲弾生産能力を誇り、極東では最大の陸軍国だ
さらに最近のアメリカへの食いこみが効いているからな

100 :名無しのひみつ:2023/10/01(日) 09:54:36.00 ID:28gONi68.net
アメリカの利益にならないF3計画を潰されないために、自民が旗振って日本を戦争に駆り立て「アメリカの役に立つこと」を
証明しようとすることはあるかも

ハッ、最近の麻生の言動は・・・

101 :名無しのひみつ:2023/10/01(日) 11:10:50.01 ID:4VLUYfUI.net
>>100
そこまでするならF-15EX買うわw
F-22失敗したボーイングが三菱F-3機体設計無料流用権を模索している可能性は?

102 :名無しのひみつ:2023/10/04(水) 20:03:02.97 ID:5/DCbaAc.net
まぁ最強グリペンでいい
なんせミサイルには絶対被弾しないし
識失調になっても地面に突っ込まないし
CNBC防護ばっちりだし
整備も楽だから長期戦になる程地味にずっと戦える機体だよ

103 :名無しのひみつ:2023/10/06(金) 13:10:09.34 ID:AzKASdSu.net
『クライシスアクター』『豊島保養所』←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしくーーー!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄も狙い目だぞー!!!!!!!!

104 :名無しのひみつ:2023/10/06(金) 16:42:54.42 ID:uc77PQ5r.net
>>100
さすがに列島防衛線に関わり中露という爆弾を2つも抱えながらほぼ永続服従確定した経済的自立国の兵器開発をわざわざ妨害するとは思えない
欧州の興味を引き出した時点で説得力はある

105 :名無しのひみつ:2023/10/06(金) 16:44:12.53 ID:uc77PQ5r.net
というか科学ニュース板で兵器云々語るのはギャグだっていつになったら判るんだろこの類いのスタンス

106 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 21:46:09.46 ID:GYAjHnos.net
アメリカもイギリスもいなけりゃいい
こいつらが足引っ張らなきゃ、とっくに中国もロシアもハワイもフィリピンも日本語になってるはず
結局は国や人種じゃないのだね
日本語ができるかどうか、だからな
100や105のチンパンジーぽさ見れば分かる

107 :名無しのひみつ:2023/10/07(土) 21:48:08.88 ID:GYAjHnos.net
ごめん、チンプぽいのは105じゃなくて104だったよね

108 :名無しのひみつ:2023/10/11(水) 05:57:02.28 ID:2jauP1Hd.net
>>28>>61誰だよサウジ混ぜろといったのはwww
サウジアラビア皇太子「パレスチナ側を支持」 サウジ外務省が発表 [お断り★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696969733/

109 :名無しのひみつ:2023/10/11(水) 23:40:00.82 ID:knQGqZKx.net
>>91
アメリカは4.5世代機(「第5世代マイナス」ともいう)の新設計MR-Xを開発中で、F-35配備がピークとなる
2036年より少し前に登場する

F-35の運用コストが下がらなければ、F-16の代替をF-35でやる計画は頓挫してMR-Xで確定、
MR-Xは「完全新設計」、「練習機T-7ベース」の2案あるそうだ

米議会がLMに対し「運用コストを下げられないなら、米空軍に調達機数を削減させる」と通告し法案成立、2028年までに
780万ドル→410万ドルにまで下げないとMR-Xが出てくる。法律草案では26年だったが緩和されたので議会ももう後には引かないだろう

但し、F-35はアダプティブエンジン換装が(米軍だけねw)予定されているので、調達コストも問題になりそうだが、
エンジン運用コストは当然爆上げになるので、もはやF-35の運命は絶望的だ

とはいえ、MR-Xが全て代替するわけでもない F-16V(米空軍では「V」とは言わない)が2040年代まで飛ぶのが確定してるからで
MR-Xもコスト問題は大きい

110 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 08:12:50.68 ID:uLHUr7tH.net
>>107
IDすら確認して判別できないチンパンジーはお前だろ
105も104も同じだ馬鹿

111 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 14:26:23.87 ID:Mhnl++vk.net
記事は間違ってる

国際機関と開発JVをイギリスに置く(技術的にイギリスが優勢のため)
バランスをとるために国際機関トップ初代を日本人
JV初代トップをイタリア人にする話だ

実質英国製戦闘機

112 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 15:47:22.17 ID:gmfpZ4OD.net
共同開発ってエゲレスもイタリアもボロボロだろ、アドーアしてきそうやし。
これのメリットって、ダメリカが開示恐喝してきた時にエゲさんとイタリーが駄目って言ってますみたいな逃げ口上位にしか見いだせないんだが。

113 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 15:47:50.00 ID:gmfpZ4OD.net
共同開発ってエゲレスもイタリアもボロボロだろ、アドーアしてきそうやし。
これのメリットって、ダメリカが開示恐喝してきた時にエゲさんとイタリーが駄目って言ってますみたいな逃げ口上位にしか見いだせないんだが。

114 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 21:04:13.10 ID:a1JZL44R.net
イギリスとイタリアの税金まで中抜きできるのか
天国だな

115 :名無しのひみつ:2023/10/30(月) 18:32:07.61 ID:wNCd4dZb.net
韓国のように世界に通用する防衛産業の育成を

三菱一択随意契約でバカ高い買い物はやめてくれ
アメリカのように複数企業による競争入札を
MRJの失敗は三菱の驕り 慢心 企業体質にあるとされている
もんじゅはいまだ稼働せず
H3は爆発
車のタイヤは飛ぶ
潜水艦は浮上途中でめくらりなり民間船と衝突
原子力冷却器はもれ莫大な損害賠償
船はインド洋で真っ二つ折れる
力のない企業は排除し ベンチャー企業を育成
複数企業による競争入札を行い切磋琢磨しコストを下げ
韓国のように世界に通用する防衛産業の育成を

116 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 01:45:19.53 ID:4WOYKYk+.net
イタリア「複葉機なら任せて、でちょっとピザ焼いてくる。」

117 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 06:06:05.86 ID:CIRPbb8X.net
 
「朝鮮製戦闘機最高ニダ!」「日本人はー!」「韓国は世界で通用するニダ!」

↑気狂いの妄想は続きます↓

118 :名無しのひみつ:2023/11/01(水) 12:52:14.81 ID:fJNV3i3c.net
BAEは最近トルコTFX設計したから、あとはちょい変更だけでやれちゃうんだよねー
三菱がやってきたことが全て徒労だったわけだ

119 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 09:05:50.01 ID:23XBwvWH.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントbヌ加でゲットbナきます

120 :名無しのひみつ:2023/11/15(水) 10:10:59.81 ID:ztk7DxNu.net
>>119
めっちゃ良いじゃん

総レス数 120
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200