2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【がん】コウモリ、がん克服のカギを握る!? 多数の遺伝的適応を発見 米で研究進む [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/09/25(月) 21:24:59.78 ID:jbZl/k1r.net
コウモリ、がん克服のカギを握る!? 多数の遺伝的適応を発見 米で研究進む

 コウモリには、がん克服への重要な手掛かりが隠されているという。
 新たな研究によると、感染症やがんに罹らないコウモリの特徴は、急速な進化によって説明が可能となるそうだ。

 研究誌ゲノム・バイオロジー・アンド・エボリューションに発表された研究によると、ジャマイカオオコウモリとメソアメリカヒゲコウモリを対象に様々なコウモリと他の哺乳類の遺伝子配列を比較したところ、多くの遺伝的適応が発見された。
 その内46のものはがんに関係するものとなっていた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

よろず~ニュース 9/24(日) 22:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c551735a778e6dceff7e73988dda2476172c6f8b

2 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:40:27.56 ID:x6AXyUPg.net
     ∧,,∧
  ,,_(´・ω・)       < よんだ?
  )       フ    
  /     / /
 /    ノ_/
 " ̄/ |  "
  /  |
  (__ノ

3 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 12:00:24.41 ID:ewAhGPA+.net
>>2
なんだ、フクロモモンガか

4 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 18:18:18.05 ID:S4buyxrA.net
象や鮫もガンになりにくい遺伝因子があるが共通のものだろうか?

5 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 23:42:40.24 ID:97w7F/Zj.net
>>1
新型コロナ犯罪の隠蔽?

6 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 01:06:52.48 ID:WbYr+kf8.net
癌は高齢化してから影響が出るものなので自然選択にはそれほど影響を与えないと思っていたが。

7 :名無しのひみつ:2023/09/27(水) 01:37:58.66 ID:Xuv2SjRl.net
>>6
哺乳類で虫食ってるのコウモリくらいだから
巡って巡って〈お前らコオロギ食え〉の一派かもな

8 :名無しのひみつ:2023/09/29(金) 16:20:09.33 ID:3l33VnW+.net
身体の大きな象は、外部からの自然放射線による身体への影響は少ないだろうな。
皮膚や身体の厚みでほとんどの放射線をブロックできるから。

9 :名無しのひみつ:2023/09/29(金) 17:54:16.23 ID:dRhWcJt2.net
>>7
アリクイ「シロアリは虫じゃなかった」

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200