2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サンプルリターン】アメリカ版はやぶさ「OSIRIS-REx」、最後の軌道修正–9月24日に帰還 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/09/23(土) 01:57:05.35 ID:OYMZrS0q.net
アメリカ版はやぶさ「OSIRIS-REx」、最後の軌道修正–9月24日に帰還

 米航空宇宙局(NASA)は、小惑星からのサンプルリターンを目指すミッション「OSIRIS-REx」について、探査機の地球帰還に向けた最終軌道修正を実施した。
 サンプルは、米国時間9月24日に地球に到着する予定。

 OSIRIS-RExは、小惑星「Bennu(ベンヌ)」から塵(ちり)や岩石を地球へ持ち帰る計画。
 探査機は、2016年に打ち上げられて地球から約3億2000万km離れたBennuへ向かい、2020年10月にサンプルを採取した。
 Bennuの岩石は形成当時からあまり変化していないとみられ、太陽系が形成された約45億年前の状況解明に役立つと期待されている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

uchubiz 2023.09.21 14:16
https://uchubiz.com/article/new28084/

2 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 02:29:23.12 ID:aCyhCwrk.net
お尻て

3 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 02:50:05.16 ID:KaFnsIf+.net
>ミッション名は「OSIRIS-APEX」に変わる。

お尻・絶頂

4 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 04:39:50.97 ID:mmZ8CPkc.net
お尻すレックスは、ベンヌのサンプルを60kgぐらい搭載してるんだっけ

5 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 09:22:35.69 ID:ySsAkbHB.net
>>1
さすが父さん

ちんこ魚に喰われても平気

6 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 09:56:47.67 ID:l7Y3oZ2Q.net
はやぶさのときみたいな「駄目で元々」感をぜんぜん出さずに、
きっちり成功させてくるのは流石やなあ
やっぱ予算と人材って大切。。。

って予算どんだけだっけ?

7 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 10:00:51.61 ID:l7Y3oZ2Q.net
>>4
流石に60グラムの間違いだろう。。。
と思ってググったら
60グラム以上目標の、最大2kgとのこと

たっぷり取れてればいいねえ

8 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 10:04:45.69 ID:l7Y3oZ2Q.net
>>6
自己レス
Wikipediaによれば、6億5千万ドルまでで予算を立てて、総事業費は約8億ドルとのことでした

9 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 10:09:50.59 ID:hlI+oQ8l.net
オリシスなのなオサイリスなのかどっちやねん

10 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 10:24:33.96 ID:4Q1UgpS1.net
オウサァィァリスだけど
日本語的にはエジプト神としてオシリスの名前で通ってるから、オシリスでええ

11 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 10:30:56.19 ID:2hXiZaQn.net
お尻椅子

12 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 10:48:56.46 ID:OQ91YvpM.net
>>7
なんか、いっぱい入りすぎて蓋閉まらなくて困ったとかなかった?

13 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 12:32:05.53 ID:DfVriChD.net
小惑星ベンヌとリュウグウの形が似てるんだよね、探査機が間違ってリュウグウに行ったのでは?とかNASAの人は冗談混じりで言ってたとかなんとか‥

14 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 12:49:19.85 ID:AX+ttgLX.net
>>4
jaxaとは違うな

15 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 12:54:14.78 ID:5pLdJK0I.net
これは楽しみ
リュウグウの成分と比べれば
おもしろくなる

16 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 12:57:27.54 ID:AX+ttgLX.net
>>4
60単位違うじゃないかよ

17 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 12:58:58.70 ID:AX+ttgLX.net
オサイリス・レックス オシリス・レックス オシリス王

18 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 13:33:49.01 ID:ySsAkbHB.net
>>17
王だったのかw
隼髪ホルスより凄い的な名前かと思ってたわ

19 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 14:19:51.50 ID:sLFTP3vz.net
日本よりはるかに予算多いくせに日本に先越されてんのな

20 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 14:22:24.08 ID:mmZ8CPkc.net
オシリス・レックスが帰って来たら、
「世界初の快挙だ!」と騒ぐ奴がいそうだな

21 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 16:53:12.94 ID:pIB/Js6g.net
>>18
恐竜のティラノサウルス・レックスのレックスと同じかな。

> Tyrannosaurus rex の名は一般にも広く通用している。
> 種小名の rex はラテン語で「王」の意。

22 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 23:40:51.30 ID:hG0ppWHK.net
隼通と同じく本体は次の探査へ向かう予定だっけ
隼初号機の時は悔しくて祝メールも来なかった

23 :名無しのひみつ:2023/09/23(土) 23:51:25.26 ID:jYFaa2z0.net
>>22
記事読むとそうみたいだな
はやぶさ2と同じパターン

24 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 00:05:53.51 ID:+CI5t1/t.net
お尻吸う?
アッ!

25 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 01:38:12.42 ID:zLlJqQLu.net
>>22
イエローがアメリカ様より先にこんなことが出来るわけねえと悔しかったんだね

26 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 06:20:29.11 ID:CUoN9cKR.net
>>22
はやぶさ1号機は、大目的のサンプル採取はほぼ失敗だし、その場しのぎの工夫で行って戻ってきたのを国内で絶賛してたし、胡散臭い最後の地球の写真に国内で湧いてたし
正直に言って、国威発揚の作り話を疑われてもしょうがなかったとは思う

27 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 10:14:39.95 ID:yyAq7fdY.net
>>26
何を言ってるんだ?
大目的はイオンエンジンによる惑星間飛行技術の確立だろ

28 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 10:29:40.20 ID:ZG8tElxq.net
OSIRI -SEXに空目

29 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 11:25:30.35 ID:EAEQgsaz.net
>>26
サゲてますなぁ。
万死に値する。

https://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/past/hayabusa.html

開発の目的と役割
・工学技術実証(将来の本格的なサンプルリターン探査に必須で鍵となる技術を実証)
・サンプルリターン技術の確立
・4つの重要技術の実証(イオンエンジンを主推進機関として用い、惑星間を航行すること/光学情報を用いた自律的な航法と誘導で、接近・着陸すること/微小重力下の天体表面の標本を採取すること/持ち帰った資料を再突入カプセルにより回収すること)

もう20年経つんか…

30 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 11:49:02.99 ID:rq5l1c/A.net
>>4
NASAのやることだから60ポンドかもしれない

31 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 11:49:50.29 ID:rq5l1c/A.net
>>8
それだけですでにJAXAの年間予算くらい行ってない??

32 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 12:01:02.01 ID:qqBaQxiC.net
ジャニーさんの影響がまたここに1ページ

33 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 12:23:34.24 ID:sxPJRicv.net
you 掘っちゃいなよ

34 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 13:03:15.47 ID:Qo2qM+ti.net
>>27
>>29
まあ、サンプルリターンをメインに報道されたし
多くの人が誤解しているのはやむを得ないかも

35 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 13:30:08.29 ID:cbQYfYpY.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230924/k10014205041000.html

今夜が山田

36 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 16:06:01.02 ID:32o8HKPf.net
がんばれ

37 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 16:18:27.67 ID:bTtWica9.net
>>4
250グラム

38 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 16:19:22.05 ID:bTtWica9.net
余裕のよっちゃん

39 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 18:11:46.23 ID:zcLqHVn+.net
>>29
障害を起こしつつリカバリさせたのは、成功以上の成果だと思う、

40 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 18:41:29.27 ID:LETODsNw.net
日本時間25日午前0時ごろ落下予定、あと5時間ちょい

41 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 18:51:29.18 ID:sqs9CqzA.net
>>29
のんびりしすぎたんや、、、

42 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 19:50:47.89 ID:cbQYfYpY.net
https://www.youtube.com/watch?v=_B94jEJrRiE

4時間前ライブ

43 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 19:50:52.14 ID:cbQYfYpY.net
https://www.youtube.com/watch?v=_B94jEJrRiE

4時間前ライブ

44 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 19:54:43.61 ID:cbQYfYpY.net
FINAL APPROACH! OSIRIS-REx Sample Return

ユーチューブ

45 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 23:36:36.42 ID:69iSPDd1.net
NASAに赴いてレーザー高度計の使い方など経験を教えた成果でもある

46 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 23:44:56.25 ID:Ppg+i1ZI.net
勝手なこと言うけど失敗して日本すごいホルホルをもう少し浴びていたい

47 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 00:16:39.94 ID:IDdPrkww.net
ユタ州砂漠地に黒くなったカプセルとレンジ色のパラシュートが映っている

48 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 00:20:37.85 ID:oyZUplye.net
はやぶさの時はどっちも夜だったのに、こっちは昼なんだな
見る方としてはそっちのほうがいいな

49 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 02:00:19.60 ID:IDdPrkww.net
相互協力しているので日本にもサンプルをわけてくれる
ヘリで運んでもうクリーンルーム前まで来ている

50 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 05:13:36.13 ID:sNu0d4Ap.net
カプセルは奪われなかったのか

51 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 09:25:10.22 ID:fjqVdhJL.net
NHKニュースで報道していたね。
ハヤブサの時には、報道が小さかったり無視したり。

52 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 10:13:27.50 ID:L7yBbZvp.net
イオンエンジンじゃなくていまだにヒドラジンなのか

日本に頭下げてNECから買うわけにはいかなかったんだろうけど、しょぼ

53 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 12:25:45.07 ID:bSaCcoF+.net
>>52
はやぶさがイオンエンジンだったのは
イオンエンジンの試験のためのミッションであって
あくまでサンプルリターンはオマケだったのでは?

アメリカはイオンエンジンの試験をする訳ではないから
イオンエンジンが付いていないのではないですか?

54 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 13:35:22.48 ID:ASSLtt2L.net
 
お尻擦れセックス

55 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 14:25:20.01 ID:L7yBbZvp.net
>>53
イオンエンジンは、サンプルリターンのような長期で先方でも加速しないといけないミッションには圧倒的に有利なんだよ

56 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 14:56:36.71 ID:xITvAY9x.net
別にイオンエンジンははやぶさだけとちゃいますし。

57 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 15:04:52.04 ID:bSaCcoF+.net
>>55
ただし推力は、とても小さいからね

58 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 15:14:37.31 ID:ulWoc1dr.net
>>52
イオンエンジンの起源を日本だと思ってそう

59 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 16:19:20.07 ID:L7yBbZvp.net
>>57
サンプルリターンの話なのに、なんでそこで「ただし」と言い出して推力の話始めるんだ?

60 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 16:45:55.75 ID:eFE/7/HI.net
ESAでも自前のイオンエンジン使ってたよな

61 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 16:56:39.56 ID:vo43gubM.net
>>59
「サンプルリターンのような」だからサンプルリターンの話だけじゃないからでは

62 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 18:00:37.72 ID:L7yBbZvp.net
>>61
>>55
>サンプルリターンのような長期で先方でも加速しないといけないミッション

なんだから、馬鹿は黙ってろ

63 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 18:15:54.86 ID:wouBM/Ge.net
馬鹿がやたらとイオンエンジンを強調しとるな

輸送は船舶がコスト安という話を聞き齧って新規で船舶の輸送路の構築を主張してるレベルの馬鹿をやってる自覚がない

64 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 18:20:51.97 ID:L7yBbZvp.net
イオンエンジンのことが全く理解できない奴が、いきなり船舶の話を始めたんだが、青葉級のキチガイってことでいいよな

65 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 18:21:37.60 ID:eWn62gFF.net
はやぶさがイオンエンジンを試して載せてた4機中3機がまともな動作してないのに、アメリカがサンプルリターンの新規事業にイオンエンジンを載せたらバカの所業だろ

66 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 18:28:53.38 ID:L7yBbZvp.net
とっくにはやぶさ2が帰ってきてる今頃、アメリカはやっとやぶさの後追いって、すげー理論だなwww

キチガイがいくらID変えても、内容で一発でバレるw

67 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 20:16:18.57 ID:vWKyw9SE.net
はやぶさ(初代、二代目)の質量は510kg,600kg
一方オシリス・レックスは2110kg

推力の小さいイオンエンジンを使うためには
探査機の軽量化が必要だったろうし
観測機器などを山盛りにできなかっただろう

アメリカはパワーで解決できちゃう国だし
どっちが優れているかなんて比べられない

68 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 20:55:10.38 ID:L7yBbZvp.net
技術が無いから大量の金を無駄に費やして既存の技術ででかくて重い探査機を作ることで解決しました、どっちが
優れてるかなんて比べられませんwww

観測機器などのペイロードを増やせば、それに比例してロケット出力や推進剤を増やさないといけないから、イオン
エンジンを使わないほうが軽量化が必要だってことすらわかってねーw

キチってるよなあ

69 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:00:41.87 ID:xITvAY9x.net
なんとなく>>58が真実な気がするな。
(・∀・)

まぁ、イオンエンジン使わなくても、ちゃんとお使いできてるアメリカはなんやかんやですげーわ。

70 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:05:58.54 ID:L7yBbZvp.net
プッ

71 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:39:10.93 ID:vWKyw9SE.net
>>68
はやぶさに、もっと観測機器を積んだり
リアクションホイールやエンジンの
多重化をしたかったのではないでしょうかね?
それを泣く泣く軽量化で割愛した
そういう風に思いますよ

初代はやぶさを打ち上げたのは固体燃料の
M-Vロケット、JAXAの変態的な技術の高さは
間違いないんだけど、ペイロードの重さに
合わせたカスタム品なんでしょう?

それに予算が少ないからイオンエンジンの
試験と小惑星探査を相乗りさせた
アメリカは一か八かの賭けは少なくして
小惑星探査を確実に成功させようとした
ただそれだけの違いじゃないですか?

72 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:41:17.86 ID:L7yBbZvp.net
観測機器などのペイロードを増やせば、それに比例してロケット出力や推進剤を増やさないといけないから、イオン
エンジンを使わないほうが軽量化が必要だってことすらわかってねーw

キチってるよなあ

73 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:41:40.04 ID:L7yBbZvp.net
観測機器などのペイロードを増やせば、それに比例してロケット出力や推進剤を増やさないといけないから、イオン
エンジンを使わないほうが軽量化が必要だってことすらわかってねーw

キチってるよなあ

74 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:46:38.11 ID:eWn62gFF.net
周りがIDコロコロに見え始めたら末期じゃなかろうか
というか、本気でOSIRIS-RExにはイオンエンジンを載せるべきだったといまだに思ってるのだろうか

75 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 21:48:26.90 ID:eWn62gFF.net
ってかヤベえ キチだったか

76 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 22:10:48.10 ID:L7yBbZvp.net
とっくにはやぶさ2が帰ってきてる今頃、アメリカはやっとやぶさの後追いって、すげー理論だなwww

キチガイがいくらID変えても、内容で一発でバレるw

77 :名無しのひみつ:2023/09/25(月) 23:18:18.76 ID:vWKyw9SE.net
NASAは小惑星の軌道を変える実験を
探査機DARTで実施したし
オシリス・レックスが探査した小惑星ベンヌは
地球に衝突する可能性の高い小惑星だそうで
映画アルマゲドンのような事態を想定した
ミッションなのかも

純粋に工学試験や太陽系の成り立ちを
研究するJAXAとは目的のレベルが
違うように感じられますね

78 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 05:38:50.75 ID:WR8cH9OA.net
ベンヌが地球に衝突する可能性の高い小惑星ならば、
まさかオシリス・レックスは単にサンプル採取しただけでは無いだろうな
ベンヌにロケットエンジンくらいは設置してきたはず

79 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 07:35:05.14 ID:LuAFd0nu.net
アメリカは潤沢な予算とデカいロケットを持ってるから
イオンエンジンやイプシロンロケットみたいなみみっちいのは要らないんだよ
まさか日本しかイオンエンジンを作れないとでも思ってるのか

80 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 08:21:14.60 ID:CNI/iZ/F.net
>>79
「オシリスレックスで」やる必要がないだけ
別途イオンエンジンの開発がメインのプロジェクトを立ち上げてやるべきことだ
まあやるだろうけど

81 :名無しのひみつ:2023/09/26(火) 09:07:33.75 ID:+Fd9d7Co.net
めぼしい成果が何も出ないので予算減らされまくりのNASAが、完全に日本に先を越されちゃった小惑星からのサンプル
リターンもやらないわけにはいかないけど、イオンエンジン作る技術の蓄積もなければ日本から買うのは政治的な自殺
だからと、無駄にデカいロケット使ってさらに予算を食いつぶしたっていう、負のスパイラルwww

もしはやぶさ2が失敗してれば二例目にはなれたんだけど、残念でしたw

82 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 08:30:18.86 ID:tUs7wK5I.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に家族等などにも紹介して、プラス¥4000を入手。
https://i.imgur.com/PlKhrQE.jpg

83 :名無しのひみつ:2023/10/03(火) 02:11:24.04 ID:QbcXOqj1T
摂津市の1502万円回収断念とかこの方法なら取れると考えたクソ公務員による共謀詐取だろ
振込まれたほうは何の落ち度もないんだからクソ公務員が全額弁済するのか゛筋、返して欲しければ弁護士だの法的手続きた゛の税金で
費用かけてクソ公務員に給料という名目で追い銭まて゛くれてやって返還請求作業するのではなくクソ公務員か゛勝手に自腹でどうにかしろや
個人情報漏洩の代名詞マイナンバーの入力とか送金とか手作業でやるという発想が何ひとつ価値生産できない無能害虫丸出し
100個程度のテ゛ー夕作成すらプログラム作るのか゛健常者だろうに作っては壊しの無意味な作業まで名目に血税を盗み取り続けてるのが実態
土に潜って根を食って草木を枯らすコカ゛ネ厶シの幼虫と何ひとつ変わらないクソ公務員は退治するたびに国民の生活は向上するわけだが
市役所職員なんて大抵市内に住んでるんだし後をつけるなりして居住地を特定するとか余裕だわな
窓口でクソ公務員の鼻骨を砕く勇者はリスペクトだが来世がマトモな社會になるほと゛のインパクトを考えよう!
(羽田)ttps://www.сall4.jp/info.phР?type〓iтеms&id=I0000062 , tTps://haneda-рroject.jimdofree.com/
(成田)ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

84 :名無しのひみつ:2023/09/28(木) 09:57:12.41 ID:SYMll2sF.net
>>82
まだやってたのか?意外だな

総レス数 84
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200