2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】直径10億光年の泡状構造を発見 ハワイの創世神話にちなみ「ホオレイラナ」と命名 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/09/20(水) 21:57:38.88 ID:iXYWJxjS.net
直径10億光年の泡状構造を発見 ハワイの創世神話にちなみ「ホオレイラナ」と命名

 この宇宙に存在する銀河はランダムに分布しているのではなく、物理法則に従い規則的に分布していると考えられていますが、銀河の分布に対する影響はとても小さく、観測で見つかる可能性は低いと考えられてきました。

 ハワイ大学マノア校のR. Brent Tully氏などの研究チームは、これまでで最大規模の銀河分布図「Cosmicflows-4」を使用した研究により、天の川銀河の比較的近くに存在する直径10億光年にも達する巨大な銀河の泡状構造を発見しました。
 この構造は、これまで別々の超銀河団として個別に発見されていた大規模構造を含んでいます。
 Tully氏らは、ハワイの創世神話に因み、この構造を「ホオレイラナ (Hoʻoleilana)」と名付けました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

sorae 宇宙へのポータルサイト 9/20(水) 21:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fee00510f31015c8a3db782fa5eb12d0aacbb143

2 :名無しのひみつ:2023/09/20(水) 22:09:22.01 ID:VBgQ+a3t.net
これを見るに中身の無い泡というよりは中身のある卵のようなものだと表現した方が適当だろうと思われる。
この「泡」の中にも銀河団が存在していて、その連なりがあたかも卵の黄身の中の白い胚のような形をしている。

3 :名無しのひみつ:2023/09/20(水) 22:17:09.75 ID:2IHYFshT.net
>>2
嘘つくな
中身は無いだろ

4 :名無しのひみつ:2023/09/20(水) 22:17:30.37 ID:2IHYFshT.net
>>2
嘘つくな
中身は無いだろ

5 :名無しのひみつ:2023/09/20(水) 23:30:15.68 ID:3BI2Giuy.net
小西真奈美(44)、年齢不詳が過ぎる「ホントに歳とってるのか」「めちゃくちゃ可愛い」
https://sfgtui.swiftbl.org/0921/um0o9k.html

6 :名無しのひみつ:2023/09/21(木) 01:10:15.59 ID:g+yEmtm/.net
すばらしい
ところで、これはダークマターやダークエネルギーの「観測できない物質理論」をクリアしているのでしょうか?

7 :名無しのひみつ:2023/09/21(木) 15:11:05.80 ID:U0MIlVfA.net
何を言ってもいいのが天文学

8 :名無しのひみつ:2023/09/21(木) 22:11:11.61 ID:fFOQEqJd.net
>>6
泡の中には思ったよりは多くのバリオン物質が浮かんでると思うよ
ダークマターの全部を説明出来る程ではないだろうけど

9 :名無しのひみつ:2023/09/22(金) 11:14:40.40 ID:Br5rwhve.net
ホラレナイナ

10 :名無しのひみつ:2023/09/22(金) 15:50:14.90 ID:azxFEcOf.net
~ラナって末尾はどこか南アジア的な単語にも見えるな

11 :名無しのひみつ:2023/09/24(日) 16:11:48.58 ID:32o8HKPf.net
宇宙の大規模構造の一部やんね

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200