2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイオ】食料難回避へ、熱帯びる培養肉 米も流通開始、コストが課題 [oops★]

1 :oops ★:2023/07/02(日) 18:36:39.56 ID:iwQVFY7F.net
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202307/20230701ax11S_o.jpg

【ニューヨーク時事】家畜の細胞から作った「培養肉」の研究開発が世界的に活発化している。人口増に伴う食料危機の回避に加え、大量の飼料が必要な畜産と比べて環境負荷の軽減につながるとの期待があるためだ。これまで世界で唯一販売が認められていたシンガポールに続き、米国での流通も6月に決まった。ただ、大規模な普及には量産体制の確立によるコスト低減が欠かせない。

培養肉は、家畜から取り出した細胞を栄養分を含む培養液に入れ、増殖させたものを加工して作られる。オランダの大学教授が2013年に発表した培養肉のハンバーガーは、生産コストが1個当たり25万ユーロ(約3900万円)と高額だったことが話題となった。米欧を中心に現在、世界の約150社が研究にしのぎを削り、日本では食肉大手の日本ハムなどが商用化を目指している。

培養肉が注目を集める背景には、持続可能な食肉供給が揺らぐとの懸念がある。国連の推計では、世界の人口が22年の80億人から50年には97億人に増加。土地などの制約から生産量が限られる食肉の需給逼迫(ひっぱく)は必至だ。


※以下省略。記事全文はソース元にて

2023年07月02日07時07分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023070100331


■関連スレ
【食】米、培養鶏肉の販売認可 シンガポールに次ぎ世界2か国目 [oops★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1687432730/

2 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 18:43:33.54 ID:ZOMMRD9N.net
人口減らせ

3 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 18:47:21.71 ID:mn518YOl.net
ソイレントグリーン

4 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 18:50:09.43 ID:adpWbYl1.net
タンパク質が必要なら大豆食え。そこまでして肉を食う必要あるのか。

5 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 18:51:38.85 ID:FZzKN+Et.net
ねつおびる
熱帯蛭培養肉かと思って驚愕してた

6 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 19:09:04.07 ID:7+b+K841.net
人口増加での土地云々でなくて異常気象スパイラルが続くだろうから
食物連鎖のどこかで安定生産できないんじゃないか

7 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 19:10:01.03 ID:qh9P8kFo.net
食糧難見越した培養肉製造なんか未だまだ遙か未来の話でしょ
課題はコストって軽く言うけど、まさにそこが本質だし。しかも1桁2桁の改善じゃ済まねーぞ

8 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 19:59:31.87 ID:oaFOuyXY.net
>>4
アミノ酸の組成が違う
大豆より肉の方がアミノ酸のバランスがいい

9 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 20:31:30.33 ID:0bZ5JNYA.net
>>5
俺も

10 :名無しのひみつ:2023/07/02(日) 21:04:32.79 ID:qiUweXxI.net
チキンジョージ爆誕?

11 :名無しのひみつ:2023/07/03(月) 00:43:25.35 ID:pxk1Giv6.net
昆虫よりは抵抗ない

12 :名無しのひみつ:2023/07/03(月) 09:26:07.08 ID:baMCzc6Y.net
>>5
同じく伊坂十三

13 :名無しのひみつ:2023/07/03(月) 09:34:16.59 ID:vrUfG23b.net
俺も熱帯のヒルってなんやと思ってBMネクタールのあれを想像したわ

14 :名無しのひみつ:2023/07/03(月) 16:31:44.78 ID:OhmeKU7Z.net
>>5
え?違うの?

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★