2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】歯ぎしりと食物繊維不足に関係か 岡山大学などが研究結果を発表 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/05/24(水) 21:36:50.68 ID:/J1an3oE.net
歯ぎしりと食物繊維不足に関係か 岡山大学などが研究結果を発表

 睡眠中の歯ぎしりは、食物繊維不足が原因かも――。
 岡山大学とノートルダム清心女子大学の研究グループは24日、野菜や根菜類、バナナなどに多く含まれる食物繊維の摂取量が、歯ぎしりの発生と関係する可能性があると発表した。
 歯ぎしりは歯が欠け、歯周病が進みやすくなるとされるが、新たな対処法を提案できる可能性があるという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 5/24(水) 19:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c684b2c341b6b27549eca0cdaffb08554462660

2 :名無しのひみつ:2023/05/24(水) 21:44:15.09 ID:7P5V/Gn4.net
とんでもないデマだな

3 :名無しのひみつ:2023/05/24(水) 22:42:56.00 ID:uPoBWH/+.net
ちょ待てよ…なら食物繊維を取れば便秘解消するんじゃないかい

4 :名無しのひみつ:2023/05/24(水) 23:39:29.74 ID:080hEJ/c.net
瀧山あかねアナ、171センチの長身ビキニ姿で大胆すぎる美ボディを披露「いい身体」「マジですごい」
https://hyuiy.khanhnguyen.net/yy2/tlej/g4cegc.html

5 :名無しのひみつ:2023/05/25(木) 07:07:12.17 ID:FHjCZwUu.net
なんだこれ・・・・機序の説明は?

6 :名無しのひみつ:2023/05/25(木) 07:11:14.85 ID:cpltKDG3.net
>>2
なぜそう思う?

7 :名無しのひみつ:2023/05/25(木) 07:23:31.17 ID:FHjCZwUu.net
睡眠の質の改善に相関関係が有る可能性って話なのか
本当なら腸内細菌叢の栄養となるために内臓の負担が減り休眠のより効率的な導入に貢献、負荷を抑制する試みみたいなものを想像した

8 :名無しのひみつ:2023/05/25(木) 07:47:25.93 ID:+HG2FfWl.net
野菜食えよww

9 :名無しのひみつ:2023/05/25(木) 08:45:12.02 ID:vKTkZAYH.net
関係あるわけねーだろ、バカ
歯科医どもを殺した方が日本と世界は平和になる

10 :名無しのひみつ:2023/05/25(木) 22:42:40.82 ID:5rTj3QvV.net
歯ぎしりは腸の機能の一つなんだね
他の生物はどうなんだろう
というか、どの生物が歯ぎしりの主なんだろう
歯ぎしりって凄い音だよね

11 :名無しのひみつ:2023/05/26(金) 00:54:24.35 ID:QkTx3ght.net
水溶と不溶どっちでもいいのか
なんにしても足りてないよりは摂取したほうが良いだろうな
ついでに歯ぎしり改善されるならそれでいい

12 :名無しのひみつ:2023/05/26(金) 13:44:23.45 ID:uM+y/FM/.net
またもや腸内細菌によって脳が操られているという研究結果なのか?

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200