2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【代謝】飢餓から命守る肝臓の働き発見、糖尿病に応用も 東北大など [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/05/10(水) 21:31:13.62 ID:hQsRj06h.net
飢餓から命守る肝臓の働き発見、糖尿病に応用も 東北大など

 肝臓が飢餓を感じて血中に特別なタンパク質を放ち、カロリー消費を抑え、食欲を高める仕組みをマウスの実験で発見した。
 東北大学などの研究グループが発表した。
 糖尿病患者で血糖値が高い時にこの仕組みが働くことも判明し、食べ過ぎを防ぐ治療につながる可能性があるという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Science Portal 5/10(水) 17:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/745c7130e0b02fd10569eb8e0960abc1e53dda0d

2 :名無しのひみつ:2023/05/10(水) 22:08:07.02 ID:ZFPo2kGc.net
その後、尻すぼみの予感

3 :名無しのひみつ:2023/05/11(木) 12:39:05.55 ID:x/IRWGmA.net
肝臓に脂肪ついてると飢餓と勘違いするのかな?

4 :名無しのひみつ:2023/05/11(木) 15:20:43.43 ID:YGOkbSS5.net
変に肝臓を無理させると別の問題が起きそう

5 :名無しのひみつ:2023/05/14(日) 03:38:43.30 ID:vwxTgl+T.net
太っている人がダイエットで飢餓状態になったら
カロリー消費抑えて食欲増進か、地獄だな
これが
ダイエット失敗とリバウンドの正体か

6 :名無しのひみつ:2023/05/14(日) 03:40:41.63 ID:vwxTgl+T.net
逆にこの働きを抑えたらいいダイエット薬になるな

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200