2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】IBM最高経営責任者「5年間で30%が取って代わられる」AI代替で一部採用停止の見通し示す [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/05/04(木) 20:53:37.85 ID:nly+ciVe.net
IBM最高経営責任者「5年間で30%が取って代わられる」AI代替で一部採用停止の見通し示す

 米IBMのクリシュナ最高経営責任者(CEO)は米ブルームバーグ通信が3日までに報じたインタビューで、人工知能(AI)に置き換え可能な職種を将来的に採用を停止するとの見通しを示した。
 人事などの間接部門を想定しているという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日刊スポーツ [2023年5月4日9時31分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202305040000223.html

2 :名無しのひみつ:2023/05/04(木) 21:03:21.57 ID:kHj1/EzT.net
確かに人事は大幅削減が可能だ

3 :名無しのひみつ:2023/05/04(木) 21:26:44.94 ID:U9GKZ8Jk.net
>>2
あー確かに。すでに
社員の勤務歴、評価の推移のデータ、転勤希望とかデータ化してるし
上司や部署とのマッチングの精度も上がるだろうし、人もいらなくなる。
私情が入りにくくなっていいかもね

4 :名無しのひみつ:2023/05/04(木) 23:18:32.14 ID:tBXvNEgJ.net
CADとかすぐになくなりそう

5 :名無しのひみつ:2023/05/05(金) 16:57:08.27 ID:fBtx1TT7.net
> CEO

あんたモナー

6 :名無しのひみつ:2023/05/08(月) 07:52:49.60 ID:43Xeh1uh.net
IT業界での雇い止めが始まりつつあるのか。

7 :名無しのひみつ:2023/05/08(月) 23:19:57.72 ID:6GPqAwG4.net
>>6

まだ始まってもいねぇよ。

8 :名無しのひみつ:2023/05/11(木) 18:00:22.10 ID:An8XTk8p.net
昔は仕事が奪われると言って機械に木靴を投げ込んたが
むしろ仕事は増えてんだよなぁ
なんだかんだ言って便利になるほど、やることは増えるもんだよ

9 :名無しのひみつ:2023/05/19(金) 02:58:39.80 ID:rj2uElv4.net
英国・BT(旧ブリティシュ・テレコム)の話ですが・・・

https://www.bbc.com/news/business-65631168
BT to cut 55,000 jobs with up to a fifth replaced by AI

10 :名無しのひみつ:2023/05/19(金) 08:26:37.90 ID:jYuivAhf.net
>>8
でも失業率が低いわりに実質賃金が取り残される傾向にある。
特にリーマンショック以降。

11 :名無しのひみつ:2023/05/20(土) 05:03:10.68 ID:sOsWG8/i.net
書類を確認するだけの事務職はゼロになる
とくに役所の公務員はゼロでも支障ない

12 :名無しのひみつ:2023/05/20(土) 06:51:23.35 ID:XnOuTOr1.net
>>8
雇用が増えるかどうか失業率が高いかどうかじゃないんだよね。
新しく創造された仕事の賃金がどのくらいか、福利厚生がどのくらいか。
増えた仕事がギグワークみたいなものだったり、労働分配率が低下していたら、
事実上、雇用は減っているようなもの。

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200