2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いきもの】顔はファニーだけど生命力高め。チベットスナギツネにズームイン!生命力を持った [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/04(木) 12:23:54.78 ID:WKFEQLNR.net
2023/05/03 15:00

https://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/c/3cfffa93.jpg

 顔が四角くて、パーツが中央にまとまっているおとぼけ顔のチベットスナギツネ。一般的なキツネとはかなり容姿が違うけど、その名の通りキツネの仲間だ。

 チベットスナギツネについては、前にも一度紹介したことがあるが、とても興味深い地球の仲間なので、動画を見ながら、もう一度彼らの生態に迫ってみることにしよう、そうしよう。

https://youtu.be/1Sx78Z8CVDM




チベットスナギツネとは?

 チベットスナギツネは、キツネ科の動物で、チベット高原とその近郊の標高2500~5200mの高地の荒野や草原に生息している。

 体長は50~70cm、尾長は25~35cm、体重は3~6kgほどで、灰色や赤褐色の毛皮を持っており、尾は短く暗灰色で先端が白い。

 特徴的なのはその容姿だ。頭部は四角くて、目や鼻や口が小さくまとまっているため、おとぼけ顔というか、無の境地に達したような独特の表情をしている。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/c/3cd7f3dd.jpg





チベットスナギツネの狩りと食性

 チベットスナギツネは、主にナキウサギという小型のウサギを追いかけて捕まえて食べる。ナキウサギはチベットスナギツネの最も重要な獲物で、その他にも鳥類や木の実なども食べる。

 しかしずうずうしい一面もあるようで、チベットヒグマの狩りに勝手についていき、ヒグマがナキウサギの巣穴を破壊する隙に獲物を横取りすることもあるそうだ。


A Tibetan Fox and a Brown Bear hunting Pikas in the Himalayas
https://youtu.be/niOYTdD2aao





チベットスナギツネの生活

 チベットスナギツネは、一匹またはペアで生活している。一夫一婦制で縄張り意識が強く、他の個体とは争うこともあるという。

 繁殖期は11月から12月で、妊娠期間は50~60日ほど。一度に2~4匹の子供を産む。子供は約3か月間母親から授乳され、約9か月で成熟するそうだ。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/6/56e03e4f.jpg




チベットスナギツネの保護
https://karapaia.com/archives/52322268.html

2 :名無しのひみつ:2023/05/04(木) 12:26:11.35 ID:Zi4Bfwlb.net
眞島秀和が自分でこれに似てるって自虐気味に言ってたw

3 :名無しのひみつ:2023/05/04(木) 13:03:05.36 ID:wYTkZLT+.net
>>2
ワロタ

4 :名無しのひみつ:2023/05/04(木) 18:38:56.64 ID:FiwL2MHr.net
ズームイン!狐

5 :名無しのひみつ:2023/05/05(金) 19:24:56.46 ID:86aywnrn.net
https://i.imgur.com/PfZei88.jpg

https://i.imgur.com/QsR8e3i.jpg

6 :名無しのひみつ:2023/05/06(土) 14:28:16.93 ID:f7ewn57A.net
スナネコもスナネズミも愛らしいのにスナギツネさんだけ格差があるよなぁ

7 :名無しのひみつ:2023/05/06(土) 21:03:29.80 ID:O9TB/PH3.net
>>6
そのポジに該当するのはフェネックギツネとかオジロスナギツネ

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200