2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】「家畜ニワトリ」の誕生時期が判明! 実は驚くほど最近だった! [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2022/06/11(土) 20:42:44 ID:CAP_USER.net
「家畜ニワトリ」の誕生時期が判明! 実は驚くほど最近だった!

 ニワトリ(学名:Gallus gallus domesticus)は今や、私たちの生活に欠かせない存在となっています。

 これまでの研究によると、ニワトリは、中国および東南アジアでは約1万年前に、ヨーロッパでは約7000年前に家畜化されていたと言われていました。

 ところが今回の新たな研究により、この数字が大幅に間違っていたこと、さらに、ニワトリの家畜化は驚くほど最近であったことが明らかになったのです。

 ドイツ・イギリス・フランスの国際研究チームによると、ニワトリの家畜化は、約3600年ほど前の東南アジア(タイ)で始まったと判明。

 さらに、当初ニワトリは食用ではなく、文化的な崇拝対象として西洋に伝わったことが示されました。

 研究の詳細は、2022年6月6日付で科学雑誌『Proceedings of the National Academy of Sciences』、および6月7日付で科学雑誌『Antiquity』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.06.08 Wednesday
https://nazology.net/archives/110314

2 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 20:56:58 ID:l1m5vmiC.net
昨日くらいだ。
驚きだろ

3 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 20:57:31 ID:Aiv4F7Mn.net
へー、じゃあポリネシアの鶏も移住直前くらいの導入だったのかな?

4 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:04:47 ID:4fI4bMds.net
ニワトリがペットにならないのは
人間との関係が短いから
パトラッシュのように
人間とニワトリの物語があったら
もっと親近感があった

5 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:05:11 ID:iX4yrqrN.net
そんならなんで4000年前のパキスタンのモヘンジョ・ダロからニワトリの骨が出てくるんだよ…

6 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:06:45 ID:4fI4bMds.net
人間が部屋の中で飼えばいいんだよ
目覚まし時計の代わりに
ニワトリに明日の起床時間を告げて
朝になればコケコッコー

7 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:08:44 ID:4fI4bMds.net
部屋でニワトリを飼うんだよ
焼き鳥食いながら
次はお前を焼いて食う

8 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:16:52 ID:nYyaaC2a.net
セキショクヤケイが肉や卵のためでなく
朝を告げる鳥としての価値で家禽化された、って研究には
秋篠宮さまの名前が連なっているのよな

9 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:17:04 ID:i7JqjDjM.net
あいつら全然馴染んでないよな。
たまご泥棒扱いのまま。

10 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:17:49 ID:ZBZTuFIs.net
だいたい3週間で誕生するよ。小学校の理科教材としては手頃。

11 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:27:16 ID:ioVv+H00.net
>>5
あ、やせいのにわとりが飛び出してきた!
じゃないの

12 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:27:29 ID:KgJTK6v7.net
>ニワトリの家畜化は、約3600年ほど前の東南アジア(タイ)で始まったと判明。

けっこう古いやんw

13 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:28:01 ID:dEneX6Cd.net
屋台でヒヨコ釣りとかあったのになぁ、なんで無くなったんだろ

14 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:37:25 ID:wyd3kQDb.net
確か老子が鶏犬のいる農村なんて表現使ってたから中国でも2500年前にいたのかな
ただまあ野鶏はそれ以前からいたろうかんなぁ、キジ科なんで結構生息域広いし

15 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:41:27 ID:PGjnAh3k.net
>>5
よく読め

16 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:46:15 ID:S9mExi9F.net
ウズラが日本で家禽化されたのは、もっと最近だろ。

17 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:48:23 ID:RZ4p4DwC.net
確か鶏は船に括り付けてたと聞いたけど?
これは身体の芯まで響いて納得できる言葉だった

18 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:49:21 ID:tUQU05zn.net
食糧生産のためというより
目覚まし時計代わりとか闘鶏目的とかのほうが先というのは
もともと言われてることじゃね

19 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:51:51 ID:oZVGgRLM.net
これまでの研究ってなんの根拠があったんだろw
ネットで見ると
日本では紀元前300年ころに伝わり、ヨーロッパと類似して
古墳の埴輪になっていたり聖鳥として大事にされていたらしい
両方とも度田舎だったんだw

20 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 21:52:03 ID:RZ4p4DwC.net
>>12
そうだね
ずっと鶏肉を食べてきたんだね

21 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:04:01 ID:z3bHfZYR.net
アヒルとどっちが古いのか

22 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:08:51 ID:DFD6SMCY.net
崇拝なんて
美味しいのに
多分飢餓で鶏食ったら美味しかったからや

23 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:09:16 ID:8/MoM0Xd.net
> さらに、当初ニワトリは食用ではなく、文化的な崇拝対象として西洋に伝わったことが示されました。

誰だよ、崇拝対象を食いはじめた罰当たりな奴は?www

24 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:12:25 ID:iX4yrqrN.net
>>15
読んだけど分からん

25 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:14:04 ID:ojU5LVqA.net
ニワトリの家禽化と言えば秋篠宮殿下

26 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:14:41 ID:ojU5LVqA.net
>>24
「家禽化」の定義じゃね?

27 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:18:44 ID:oZVGgRLM.net
一度しか家畜化されなかった、野生近隣種が東南アジアしかいない?
事を考えると約3600年ほど前の東南アジア(タイ)であんちゃんだか、ねえちゃん
だかが家畜化をしなければ、フライドチキンじゃなくてスズメかハトかアヒル
をから揚げで食べていることになっていたんだろうな
感謝感謝です

28 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:28:16 ID:IhhEo4/A.net
朝日夕日の金鶏伝説も原型はタイあたりで出来たんたろな。
神話伝説の類としては新しいな。

29 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:35:19 ID:MH2Jz960.net
卵が先かニワトリが先か

というが原産地のジャングル近隣の村では
ニワトリとセキショクヤケイの雑種がトコトコ勝手に歩き回ってて
どこから家禽なのか分からんってことか

ところで>>1は家禽と書かずに家畜と書いたかw

30 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:43:14 ID:7L5/M90d.net
一番鳥、二番鳥、三番鳥と鳴く順番は序列で決まってるんだってな
ボスが最初に鳴く

31 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:45:47 ID:tVNfPskJ.net
ニワトリの起源は韓国ニダッ!

32 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:53:39 ID:HwASGMPA.net
>>31
ニワトリカエセヨー(AA略)

33 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 22:55:16 ID:7Cjt9iZ5.net
>>5
ほんの5レス目なのにそんな知識がサクッと出せるってすごいよ。
どんだけニワトリ好きなの?ヤってるの?

34 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 23:26:55 ID:r4uY+XOV.net
ブロイラー

35 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 23:57:33 ID:cLrKxRfG.net
熱帯性の野鶏からの改良だよな
中国は兎も角原始時代のヨーロッパには野鶏なんていなさそうだしな

36 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 23:58:07 ID:7CM8inel.net
七面鳥はなんで広がらなかったの

37 :名無しのひみつ:2022/06/11(土) 23:58:50 ID:MVQPH1Uq.net
野生の鶏はもういないのか?
なんか恐ろしいな野生鶏

38 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 00:01:39 ID:Ouag4nGz.net
家禽化された鶏と交雑しまくって純粋なセキショクヤケイはもういないんじゃね?

39 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 00:05:44 ID:51I/f1VX.net
>>1
ドンタオ鳥は恐竜の足(ワニ足)を持つと
言われている!!
研究のために絶滅危惧種が・・・・
かわいそうに!!

40 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 00:18:18 ID:3VMJDPfp.net
絶滅した糞恐竜ティラノサウルスなどは凶悪魔なので死に絶え地獄におち
現代にいる悪魔鶏は人に食われるだけの畜生
悪魔鶏は肉塊になり食卓に運ばれるだけの下等動物

41 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 00:46:11 ID:ZEOspd+k.net
>>36
美味しくないからじゃね?

42 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 01:48:54 ID:qb+IxidQ.net
崇拝の対象だったものを最初に食べた奴はキチガイかな

43 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 02:19:48 ID:uy1VaNRh.net
 




ニワトリとブタは、糞尿をエサに出来るように、
人類が改良をした新しい動物だ。

韓国人も、こよなく糞尿を愛して食べている。
韓国人も糞尿を食べるように改良されている。

大阪の在日をみてればわかる。
大阪在日は、大阪うどんを、クソ付き大腸でダシをとって
食べるようにして、名称もけつねうどん・かすうどんにした。

韓国人はチキンのフライをこよなく愛してるだろ。
チキンは糞尿で育ててるからだ。




 

44 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 02:26:11 ID:uy1VaNRh.net
 




牛だけは、糞尿では育てられない。

ニワトリやブタを食べているとコロナに感染重症化する。
チキン野郎・ブタ野郎という言葉どおりに
人間が弱体化してしまうからだ。

牛を食べてなければコロナに感染重症化するということだ。

この結果、大阪ではコロナ被害が激しい。
http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html




 

45 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 02:40:25 ID:uy1VaNRh.net
 




こういうことは中国奥地の山岳部で、
食べるものが少なくて、肺炎になって
すぐに死んでいた地域で始まっていた。
欧米の歴史ではそうなっている。英文資料で
読んだことがあるからだ。

ブタの糞尿飼育は、驚異的な発明だった。
家畜化ブタを閉じ込めておくだけで、
これで充分な栄養を摂ることが出来
肺炎の恐怖から人類は逃れられた。
同時に、大豆を醗酵させることも
新しい発明の成果だった。中国四川省の市場では
現在でも納豆を山のように積んで販売している。

その同じ中国人が、野蛮人の住む朝鮮半島はいつもの
奴隷の産地だったので、ここでブタやニワトリと
同じ品種改良を奴隷に対して行ったということが
容易に推測される。




 

46 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 02:56:41 ID:uy1VaNRh.net
 




>>40 >>42
魔導書、黒き雌鳥の呪いのことですね。

カーラースー、なぜ鳴くの、
カラスが無くから帰ろーよ。
鳥かごをかぶった黒い衣装の虚無僧が
少女をかごに入れて連れて行った。

といっても、かってに韓国人の方が日本へ連れて来て
慰安婦にしないで下さい。
アメリカでは、3回目の違法売春逮捕で
株式会社労働刑務所内での終身刑にしています。




 

47 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 05:04:44 ID:xlKJ/Yqu.net
>>36
>>41
日本では好まれないだけで海外行くとメジャーな食物

48 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 05:23:48 ID:i3Dp1SiO.net
国鳥はニワトリが相応しいと思う。こんなに貢献してくれる鳥は居ない

49 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 05:30:00 ID:xsuvipIK.net
646 名前:99の獣 投稿日:2022/06/02(木) 00:10:34.50 ID:DS6g8h4k
ユダヤが世界統一国家を作るにあたり毒ワクチンのばらまき、人減らしは序の口。

日本においての最終課題が「皇室解体」
もちろん世界中の王族に対しても似たような工作が並行して行われているのも確実。
これを経て、王族階級すら家畜(奴隷)にする程度ではなく
一族消滅まで追い込む可能性のほうが高いとみるべきだろう。
皇室の存在もタブーにされ1000年かけて歴史から消すことも忘れない。
それくらい徹底的に消し去ろうと動く


※ユダヤ教においては、ユダヤ教徒以外の人間は殺していい存在。家畜なのです。
したがって、目的のためなら殺人恐喝強姦暴力誘拐奴隷売買騙し打ちなんでもします

50 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 06:17:27 ID:cfb6pIEa.net
わりと最近まで卵は高級品だったとか
キリスト教の祭典でチキン食うのも贅沢品だったからだろう
鶏は放し飼いできるから(Skyrim感)家畜としては適正あるけど量産するには技術的ブレイクスルーが必要さったのだろうね

シランガ

51 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 07:10:12 ID:JPxxKe4r.net
なるほど

52 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 07:15:38 ID:1VL19foC.net
ニワトリはもともとはペット的な扱いで
食用としてはカモ類やハトのほうが古いのか

53 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 07:22:58 ID:zJIDnH8o.net
鳥居だってそもそもあそこにニワトリの止まり木で
朝を告げる鳥として珍重されていたからだろう
しかしウコッケイのメスはふわふわでかわええ

54 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 08:08:49 ID:QB7v1d+L.net
>>9
事実じゃん。

55 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 08:53:02 ID:dDBjroIs.net
最近という表現はおかしいだろ。
昭和頃かと思った。

56 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 10:15:41 ID:HTRMC1t/.net
>>5
それは家畜化されてない野生の鶏だってことだろ
なんで記事ぐらいちゃんと読めないのかな

57 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 11:00:40 ID:KKK0JYUu.net
>>4
小学校から貰ってきてひよこから
飼っていたプリマスロック、
大人になっても俺の後を付いてきてた。

58 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 11:44:56 ID:Tyls9hX8.net
>>26
家禽化の始まり→卵を見ても
食わずに待つ精神からとすると

たしかにローマ人達はなんでも直ぐに貪り食うよな。

59 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 11:45:30 ID:wCFqRulv.net
社畜も初期は金の卵と持ち上げられていた

60 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 11:47:14 ID:9dUN6BAR.net
>>8, >>25
秋篠宮(Fumihito A)の論文。
ちなみに、first authorでこのように毎年出すとしたら、
旧帝大の大学院生レベルの人が一日中実験漬けとなる。
とても公務なんかできないし、実験に取り組んでいる場面が
皇室アルバムやニュースで取り上げられる。
当時、ナマズに興味を持っていることしか知らされていなかったところ
(しかしナマズを実験に使ってたり、研究レベルで観察してる様子は全く無し)、
いきなり「ニワトリの研究で博士号を取得」とのニュースが流れ驚いた。
なお、紀子もいつのまにか御茶ノ水大学で博士号取ってる。
小室の論文や悠仁の作品と同様、ここの家族はズルと忖度まみれ。

Fumihito A, Miyake T, Takada M, Shingu R, Endo T, Gojobori T, Kondo N, Ohno S.
Monophyletic origin and unique dispersal patterns of domestic fowls.
Proc Natl Acad Sci U S A. 1996 Jun 25;93(13):6792-5.

Fumihito A, Miyake T, Takada M, Ohno S, Kondo N.
The genetic link between the Chinese bamboo partridge (Bambusicola thoracica)
and the chicken and junglefowls of the genus Gallus.
Proc Natl Acad Sci U S A. 1995 Nov 21;92(24):11053-6.

Fumihito A, Miyake T, Sumi S, Takada M, Ohno S, Kondo N.
One subspecies of the red junglefowl (Gallus gallus gallus) suffices as
the matriarchic ancestor of all domestic breeds.
Proc Natl Acad Sci U S A. 1994 Dec 20;91(26):12505-9.

61 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 11:59:45 ID:xLj/NeYQ.net
鶏の肉食うより卵食う方が効率いいんだよな
卵取るために飼い出した可能性もあるな

62 :公務員嫁の自称ヒモ(しもべ 子無し低収入煙草男:2022/06/12(日) 12:03:56 ID:ab3r8FAW.net
オラ。馬鹿だから難しい事は分かんないな!

小梨で公務員嫁を金ツルにするべく、しもべでなんとかくっついてるよ
恥なんてもんじゃないね。 家畜と言えば嫁の言いなりで小さくなる
おいらこそ恥晒しな家畜、ニワトリみたいなもんだよ。田舎野郎なんで共通点もあるかな^

63 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 12:34:49 ID:gMZq05AM.net
>>1
ニワトリは3000年前からだけど
タマゴは30000年前から

64 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 13:02:47 ID:5lja/FEr.net
>>56
モヘンジョ・ダロの鶏の骨は知らんが
ヤケイが鶏になったのは人間が家畜化したからだからもしその骨が本当に鶏の物なら矛盾する
ヤケイの物なら矛盾しないけど

65 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 14:13:39.75 ID:+HY+wV/F.net
>>5
それは一羽だけだったんだろ

66 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 14:34:14.95 ID:86VeZVoU.net
近い将来に首をちょん切って殺す奴に懐く方がどうかしてる

67 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 14:48:44 ID:0pl3vH/9.net
動物に打ってるワクチンも調べたほうがいいぞ???????

これはガチ!

68 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 14:59:30 ID:qzNAfPk0.net
コケコッコー
今日も私たちが3時をお知らせしますよ
私たちを食べないでください!
https://pbs.twimg.com/media/C1Jw0mzUQAASZ40.jpg

69 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 16:15:21 ID:I6IuqRCm.net
そもそもちゃんと家畜化できてねーよ
今も卵用に鶏飼ってるけど奴ら凶暴過ぎる、背中見せるとキックかましてきやがる
品種も色々試してるけどやはり凶暴

まだ家庭で鶏飼う習慣がそれなりにあった時代に、子供の俺は卵回収役やらされてたけど本気で憎悪してたわ
まあ鶏への憎悪があるからこそ鶏肉鶏卵がメシウマなんで結果オーライ

身動き取らせず餌を流し込ませる現代養鶏なら問題にならんので、それが本当の意味での家畜化を妨げているんじゃないか?

70 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 16:19:28 ID:I6IuqRCm.net
牛馬は人間のパシリだけど、鶏は明らかにその領域まで到達してない
これ、非常に納得できる説だわ

71 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 20:28:35 ID:vH0tr7Im.net
昔、牛馬は農家に畑を耕すための農耕用に飼われていたりもした。
しかし、耕運機が出て来て、廃棄されてしまった。肉になったものも多かろう。

72 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 20:29:51 ID:WYULZbQL.net
野生のブロイラー

73 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:17:13 ID:rR9R8L8Q.net
これまでの説は根拠無しの思い付きだったとしてもおかしくはないが
もし何かの根拠があったとすれば
それを否定しないと片手落ち

74 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 21:28:52 ID:vH0tr7Im.net
猫や犬のように、餌を貰って飼い慣らされて、人間の住居のそばに居着くように
なったということだろうか? それとも竹カゴなどに閉じ込められて飼われた?
空を飛べなくなっていたから、柵で囲うということでも逃げられなくできただろうけれ
ども、野犬や狼などに喰われてしまうリスクは高い。

75 :名無しのひみつ:2022/06/12(日) 23:42:54 ID:5FmpGg9v.net
> 約3600年ほど前

驚くほど最近ではない。

76 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 00:01:04 ID:jAUr8mGE.net
都道府県別鶏肉消費量
https://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/34/13453.gif

このランキングから察するに鶏肉は近年まで九州を中心とした西日本以外ではそれほど食べられてなかったと推測する
その推測からの推測だが長崎等と中国との貿易などで中国から鶏肉を食べる食習慣が伝わり、西日本からはそれほど広まらなかったのかもしれない

77 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:13:15 ID:hU2Gr+9e.net
そもそも高価だったのよ鶏肉。
いまでは想像つかないけど。

78 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:44:39 ID:wJ6hfmzh.net
>>69
俺も田舎で鶏小屋のある家で、子供の頃はニワトリの世話してたけど、凶暴だった印象は全くないな

それより父ちゃんがニワトリのクビを切るのを見てショック受けるのが、田舎の子供の通過儀礼

79 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 01:49:49 ID:t62+lLjA.net
ニワトリが3600年前ならもしかしてアヒルが家畜になった方が古いんじゃないか

80 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 02:18:16.45 ID:9sSksomQ.net
>>17
のちの風見鶏である

81 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 02:25:03.47 ID:9sSksomQ.net
野生のニワトリってキジじゃね?

82 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 05:32:25.64 ID:gXnWQXtx.net
>>81
もうひとつ候補居るな
山鳥

83 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 07:57:15.56 ID:Ku31VheT.net
>>77
乳牛もそうだし肉養鶏・卵用鶏もそうだが現代の高生産性家畜の登場はかなり新しいだろうな。
精々ここ100年。
日本で鶏卵鶏肉がここまで安くなったのはは戦後以降だな。

84 :名無しのひみつ:2022/06/13(月) 10:00:41.60 ID:y0s4ME6w.net
アヒルやガチョウは7000年前から家畜化されたっていうから、それに比べればって浅い話だろうが
野鶏を家畜としてではなく闘鶏や信仰目的で育てていたのはもっと古い気もする。

85 :名無しのひみつ:2022/06/14(火) 00:36:34 ID:q2oiYvxq.net
鴨肉はうまい

86 :名無しのひみつ:2022/06/14(火) 04:50:31 ID:ykVJ1oio.net
あれほど家畜に適した動物を育てていなかったというのは信じがたいな。

餌だってそのへんの雑草食ってれば育つぞ。

87 :名無しのひみつ:2022/06/14(火) 08:47:18 ID:Z5hVGer7.net
キジ科は鳥の中では原始的な方なんだよな

88 :名無しのひみつ:2022/06/14(火) 09:06:58 ID:XiKPcyzB.net
ヤバいな

89 :名無しのひみつ:2022/06/14(火) 10:36:14 ID:oc1OPCsa.net
ダチョウとか中新世(2400万年前から510万年前)ぐらいの化石が発見されているから

90 :名無しのひみつ:2022/06/14(火) 22:19:08 ID:Uhwr15bF.net
>>87
キジ目とカモ目が姉妹群で走鳥類の次に古い
意外にも食用に家禽になったのはその古い走鳥とキジカモだけなんだよね
…進化した鳥ほど食うところがなくなってるからとかなのかな飛ぶのに特化してたり小型化してるから
最も進化したスズメ目とオウム目は愛玩鳥としては普及してるけど基本小型で食うところあんまりないよね

91 :名無しのひみつ:2022/06/14(火) 22:53:23 ID:lVc6TlHX.net
ハチドリをかき揚げにでもしてみるかな

92 :名無しのひみつ:2022/06/15(水) 05:38:16.82 ID:KUwbhIC2.net
>>90
>意外にも食用に家禽になったのはその古い走鳥とキジカモだけなんだよね
…進化した鳥ほど食うところがなくなってるからとかなのかな飛ぶのに特化してたり小型化してるから

まあ走鳥はもちろん、キジカモも地上性が強いからなあ
他の分類群で地上性が強いのは今の分類だとノガン目とかか

卵を産む数が多くないと家禽にはならない、という条件も加えると
難しいよなあ

93 :名無しのひみつ:2022/06/15(水) 05:38:31.78 ID:BGFXge3E.net
崇拝対象を食畜とするヨーロピアン

94 :名無しのひみつ:2022/06/15(水) 14:11:21 ID:MKTMR5VI.net
ペンギンは可食部多そうだけど
餌の都合で不味いからダメらしいね
かつて脂を取ったりはしてたらしいが
繁殖期が年1で卵が少ないのもいまいちか

95 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 15:18:45 ID:EQloCqB7.net
使役獣は先祖返りしてる説もあるよね
馬牛犬は人間に媚びへつらう事が何より重要で遺伝子に叩き込まれてきたけど、もはや使役する価値がもはやないので
まあ少なくとも十年前のカンボジアでは都市部でも牛が車と共存、都市部以外は舗装行き届いてないから荷運びにも耕作にも行商にも万能大活躍してたが

サラブレッドは辛うじて使役獣といえなくもないけど、性能重視で異様に神経質のようだし

96 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 15:24:10 ID:EQloCqB7.net
鶏は従順でも凶暴でもおおむね害はないからオッケー

97 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 15:32:55 ID:ntGT7oso.net
>>96
ニワトリは牛や豚と比べたらちっちゃいからね
多少凶暴でもなんとかなるけどさ

98 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 15:54:31 ID:mLRs0TpK.net
家畜の定義の問題でしょ
放し飼い全然出来るから

99 :名無しのひみつ:2022/06/17(金) 18:38:22 ID:i7WqHqrj.net
地質年代とかならともかく
3600年はごく最近なのかなぁ?

100 :名無しのひみつ:2022/06/19(日) 10:05:37.98 ID:e78hfYCM.net
>>94
ペンギンのエサって魚だろ
そんなもの毎日用意して食わせるくらいなら、干し魚にして自分で食うわ

101 :名無しのひみつ:2022/06/21(火) 18:58:30 ID:dlO1kwxD.net
馬のサラブレッド種が生まれたのは ほんの1000年ほど前

102 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 08:34:02 ID:EQsCmMTG.net
ヒトが神に代わって生き物の姿や形、性質などを自分に都合の良いように変えてしまう
のであれば、いずれ社会がヒト自身の姿や形、性質などを都合の良いように変えて
しまうのかもしれない。つまりヒトの家畜化だ。ウェルズのタイムマシンの中に
出てくるような話だ。もしかするとAIが人間社会を支配して統治するようになれば、
急速にヒトの品種改良が進むのかもしれない。

103 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 09:00:03 ID:z5ftbqnE.net
それは御先祖ダロ

104 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 09:54:16 ID:7426flP9.net
モヘンジョダロ

105 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 15:08:57 ID:d4UW+Vc+.net
>>102
もう車、電車なしでは社会が維持できないだろう
もう調理なしでは食事できないだろう
(たぶん)もうスマホ無しでは落ち着かないだろう
将来的にはAIとか機械部品が人体に組み込まれるはず

既にかなり家畜化されてると思うよ

106 :名無しのひみつ:2022/06/23(木) 15:30:50 ID:CBGbIIN7.net
やっぱユダヤはクソだなw

107 :名無しのひみつ:2022/06/24(金) 08:15:42 ID:xXrjBytp.net
街角にはクリスマスツリー
裏庭には二羽ニワトリ

108 :名無しのひみつ:2022/06/28(火) 00:41:57 ID:9hOtUkex.net
糞鳥ぃ糞恐竜ぅ

総レス数 108
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★