2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】スマホのカメラを激変させる「液体レンズ」、ファーウェイが来年にも実用化へ  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/12/02(水) 17:17:23.21 ID:CAP_USER.net
スマホのカメラを激変させる「液体レンズ」、来年にも実用化へ

 スマートフォンのカメラ性能を、次の次元に引き上げる画期的テクノロジーが来年にも実用化されようとしている。

 スマホのカメラ技術の最先端を行くファーウェイは、2021年のフラッグシップモデルに最新の「リキッドレンズ(liquid lens)」を搭載する見通しだ。
 リキッドレンズは、アップルやサムスンらを上回るカメラ性能を実現し、人間の目に匹敵するフォーカス速度と、従来のカメラを超える手ブレ補正を可能にすると見られている。

 スマホの性能指標の一つである、Antutuベンチマークを発表するAntutu.comの報告によると、ファーウェイは従来の光学ガラスの代わりに、電圧によって形状を変える液体をレンズに用いるという。
 液体レンズは、光学レンズを大幅に上回るスピードでフォーカスを調整可能で、衝撃にも強いとされる。

 スマホのカメラ性能を評価するDxomarkベンチマークによると、今年最も優れたカメラ性能を実現したスマホは、約350ミリ秒でフォーカスの調整が可能だった。
 一方で、ファーウェイのリキッドレンズは、わずか数ミリ秒でピントを調整できるという。

 ただし、リキッドレンズは全く新しい技術ではない。
 2011年に発表されたコーニングのB617と呼ばれるリキッドレンズも、同程度の性能を持つものとされていた。
 しかし、ファーウェイは競合メーカーに先駆け、このテクノロジーを市場に投入する準備を整えた模様だ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)。

Forbes JAPAN 12/2(水) 12:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3d61cef8afd02650238f5a3a92aa80150d3e6a

2 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:18:41.27 ID:AgIJKyUz.net
2なら潰れる

3 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:21:47.27 ID:/ZpKPN42.net
また盗んだの?

4 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:23:01.02 ID:Bd4O5OQx.net
液体スマホはまだか

5 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:23:42.27 ID:upRo2QeB.net
いくら良くてもファーウェイなんか使わん

6 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:23:47.82 ID:nypZf2fC.net
液体が劣化したり気泡が入り込んで修理代高くつきそう

7 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:26:34.06 ID:cNHdxX1S.net
爆発するレンズか?

8 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:27:51.02 ID:i2yHx1Di.net
尿液晶みたいになるの?

9 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:29:31.63 ID:Lezg5CV1.net
これを売らせない為に今度は中にウンコでも入ってる事にすんの?

10 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:30:46.32 ID:M0oit6LP.net
これ10年ぐらい前にフランスかどっかの発明って報道されてなかった?

11 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:31:01.09 ID:D1xBKLid.net
つーかそこまでカメラ性能こだわるなら専用のカメラ買うわ素直に。

12 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:33:38.37 ID:0tUNIkHv.net
要は水晶体と毛様体だろ。
研究のため何人の生きた目玉を解剖したwww

13 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:34:17.68 ID:fkzmspcV.net
あんま意味ないような・・。

14 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:37:30.10 ID:pe7vQwDK.net
よくわからんが、「グミ」か「イクラ」みたいなもんかな?
衛生管理出来ないと、カビそう

15 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:37:46.27 ID:Ml7vlMcf.net
札束で頬を張った結果のひとつが、これ?

16 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:38:39.57 ID:Q2jlDqbY.net
これで非球面制御できるのか?

17 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:39:27.19 ID:8mwzNNyr.net
それより受光素子をなんとかして!

18 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:41:59.84 ID:d599bxbn.net
なんじゃ此れ!

19 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:42:11.71 ID:LpXE5Grv.net
>>1
極性を利用して電圧で操作するこれは空気のほこりを吸い寄せて全然実用的では無かった
その辺の工夫が見ものですね

20 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:47:39.68 ID:w53PlFdS.net
スマホのカメラなんてどうでもいいだろ
どーせ必要なときはカメラ持ってくのに

21 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:51:49.38 ID:c1SEwrc2.net
ふぁーうぇいってなに?

22 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:55:28.46 ID:UAmwtbc2.net
劣化して白内障みたいに濁るだろうな

23 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:56:38.22 ID:BZ4y71AF.net
問題はレンズ口径

24 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:56:41.40 ID:GQeFQSDI.net
スマホもレーシック手術の時代にw

25 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:56:59.46 ID:G63+rjmD.net
>>12
全然ちげぇよw
2種類の違う液体が電気で膨張したり、その液体に押されたりすることで
調整可能なレンズになるんだよ

26 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:58:16.46 ID:OqmHqYIw.net
体液レンズにしてくれ

27 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 17:59:32.42 ID:Qw/ddDzN.net
>>19
レンズに埃(ほこり)が滞留して、映りが悪くなるのか

28 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:03:43.94 ID:EArKZD6L.net
iPhone20で採用だな

29 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:06:08.43 ID:CIf6B7eE.net
>>19
その辺は密閉で対応可能だろうけど。
まあ、うまく行けば、そのうち大型カメラ用の大型レンズにも適応できるようになるだろうな。

30 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:06:20.32 ID:yCd7SULP.net
手ぶれ補正双眼鏡とか、液体レンズだっただろ?

31 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:06:53.68 ID:/uRHQKTk.net
>>1
>電圧によって形状を変える液体をレンズ

電圧によって流体金属の形状を曲げるレンズ
https://www.youtube.com/watch?v=AGVrQJXNopk

32 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:07:58.91 ID:+mmQdxTs.net
眼鏡に応用出来んのか?

33 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:20:28.47 ID:sVGc7vPV.net
最先端を行くファーウェイ
そうなんだね。しらんかった。 @みかか

34 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:24:51.55 ID:w/IMryUk.net
>>29
大型化すると重量が増して垂れるだろ
極々小型のデバイスだからできる

35 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:25:51.11 ID:bq+ySrx3.net
どういうものかわからんけど、安定してない物質使うと劣化早そうイメージがある。

36 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:26:34.77 ID:p2oZN5z6.net
>>16
逆に球面にするほうが難しい

37 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:28:20.57 ID:p2oZN5z6.net
>>35
どうせ何年も使わないだろ、携帯なんて

38 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:35:50.87 ID:Qw/ddDzN.net
>>3
キヤノンの液体レンズ っぽい

39 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:46:31.23 ID:sBdJV4X4.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP10

神武天皇(狭野)は邪馬台国に案内する帯方郡の使者への警戒から予め準備していた様々な画策を実行して水行30日で案内し、到着した邪馬台国では真の姿を隠そうとするも、使者はそれを打破しようと大陸の文明の力と知恵を駆使し、神武天皇もその力の一端を目の当たりにしながら帰路も陸行30日を費やした。その互いのせめぎあいの記録が魏志倭人伝となる元の記録になった。
https://youtu.be/LgmHmOo6H8o

40 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:00:06.09 ID:k7CDN+j+.net
激変って何が激変なのかさっぱり分からん、電圧で変化させるなら電池の寿命に影響出るんじゃない

41 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:04:38.82 ID:TQXr0+el.net
>>10
スマホのうえに物理キーを浮き上がらせる技術ってあったよな。それの応用なのかも。
権利をどこがもってんのかね

42 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:13:57.46 ID:zY28+bYT.net
鳥の目が最強だよな

近くから遠くまで
一瞬でフォーカス

43 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:18:25.38 ID:Q+i58V0s.net
制御にモーターとか使わなくていいので故障率が大幅に下がる
ついでにだいぶ軽くなる

まぁカメラにこだわる人が一番重視するのは写り具合だけど

44 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:41:34.24 ID:/YEDHFfu.net
日本人は技術でも中国人に負け始めた

45 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:48:32.40 ID:ra4aWuZw.net
この技術をつかってスマホの画面上に透明な立体のボタンを浮き上がらせるってニュース見た気がするんだが
結局は実用化されてないみたいだな

まぁスマホ黎明期でボタンのない入力に抵抗がある人向けって感じではあったが

46 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:53:47.88 ID:gEx2MZTn.net
なんや既存の技術か、しかも中国が発明した技術でもない
中国による新発明ってのは大昔の火薬や羅針盤くらいか

47 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 19:56:21.16 ID:Q+i58V0s.net
製造ラインではちょっと前から使われてるけどそんなに大きくはできないとは思う
スマホ用ならいけそうってことなんだろ

48 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:01:16.01 ID:apPY3841.net
>>38
キヤノンにそんな技術あるのか疑問だが
意外に昔から研究していて特許切れで真似された?

49 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:19:10.54 ID:zPmZ2Xe0.net
これは多分失敗すると思った

50 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:19:50.81 ID:+p94zQVh.net
液体レンズは結構前から出る出る言われてたけどようやく本当に発売されるのか。
当初のカメラ用と違ってスマホ用だと技術難易度低いんだろうな。

51 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:26:55.39 ID:MyDW4iM8.net
凸型の透明な容器に液体詰めたら液体レンズやろけど

52 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:29:03.34 ID:VgguTWyI.net
液体レンズは日本の光学技術だが なぜ中国へ?

53 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:39:41.23 ID:MyDW4iM8.net
またパクさんとリーさんか

54 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:40:57.00 ID:w53PlFdS.net
スマホ屋はいつまでカメラなんてどーでもいいものを追求するんだ

55 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:42:00.99 ID:Smj/kHlM.net
ニコンの液浸、超純水たからね
透明な容器にシリコンオイルでも半導体できるかね

56 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:52:02.15 ID:twuuTXqX.net
日本のメーカーがかつて誇った光学技術もいま何処

57 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:54:42.87 ID:s1/0hUDu.net
スマホのカメラは、センサーは豆粒、画像はAIの塗り絵
液体レンズは、そんなんだからこそ使える代物なのであって
写真専用機では使えない
安価に大量生産できるなら、スマホのAFモーターを置き換えるかもね、くらい

58 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 20:56:36.43 ID:fPnsiBAE.net
今は希ガスだよ
ステッパー

59 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:02:38.84 ID:MyDW4iM8.net
立体カメラがイマイチ伸びないな

60 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:19:39.55 ID:RcLOGuyF.net
>>40
日本人のレベルが落ちている
今のスマホも電動でピントを合わせている
それに電圧と電流と電力の区別もついていないだろ

61 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:20:00.65 ID:dAbazGrL.net
>>2
アメリカがな

62 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:34:55.28 ID:UjnwawPZ.net
蒸発しないの?

63 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:35:52.34 ID:hsLYx84G.net
>>10,38
研究は大昔からある。
実用化したら、画期的。

64 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:49:27.73 ID:EiriNlaE.net
飛蚊症になる

65 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:50:28.97 ID:1ZSmv7/E.net
>>40
光学レンズは曲率が決まったレンズの組み合わせしかできない
液体レンズはかける電圧や使う電極の位置で凄まじいパターンのレンズの組み合わせができる
一つのレンズ群で望遠、パノラマ、マクロの全てをカバーできるし各モードの収差もコントロールできる

66 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:54:53.63 ID:Ld87+8PG.net
いまだに中国馬鹿にしてるのは何周遅れの老害なの?
今は完全に尻尾捕まれてるぞ

67 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:58:46.99 ID:eSbDzGsV.net
老眼鏡でねじの調節で度数が変えられるってCMの奴と同じ原理か

68 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 21:59:09.78 ID:Vf/IY/wg.net
>>1
根拠もないDisりが溢れたスレになるだろう。
現実を受け入れず見たいもの、信じたいものを信じると気持ちよく過ごせる。
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」

69 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:02:08.97 ID:Vf/IY/wg.net
>>21
安くてそれなりに高性能なお買い得スマホメーカー。アメリカに嫌われてる。
中国人民解放軍に情報を抜かれるといわれてる。
iPhonだとNSAに情報を抜かれる。
どっちにしろ情報は抜かれる。
どうしようもない。

70 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:02:22.15 ID:MyDW4iM8.net
そんなに良きゃシナに養って貰えよ

71 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:03:28.68 ID:Q+i58V0s.net
広角、標準、望遠でトリプルレンズだったのが一つにまとまる可能性はある
スマホ側である程度画像処理すれば行けるんじゃない?
appleとかシャオミとかサムスンが慌てる案件だよ

まぁファーウェイはもうスマホ復活できんかもしれんので観測気球かもしれん

72 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:03:43.84 ID:ZQjSCPq+.net
液体だと重力で歪んだりしないのか?

73 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:04:01.99 ID:C26M1IyS.net
なるほど
たしかに眼と同じ動きでいけるな

74 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:14:46.04 ID:QSaS68hp.net
劣化しそうだけど、スマホ用なら数年保てば十分か

75 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:18:06.20 ID:iw0hxqU+.net
温度変化で気泡ができたり、膜が弱くて穴開いたりするんじゃないかね

76 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:27:14.25 ID:ZLJnhSCw.net
盗んだ技術で盗撮

77 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 22:40:18.32 ID:I4DElkfg.net
ファーウェイはまともに開発してる方だと思うわ、裏に共産党がいなけりゃ
ダメリカが買収してしまえばいいのに

78 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 23:00:47.63 ID:z321v0UX.net
光学液体を包む膜が物凄い速さで劣化する・・・

79 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 23:21:43.25 ID:gRgsywgt.net
これ大昔にみた技術だけど実用化したらすごいことになる

80 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 23:31:51.47 ID:j+voP2t8.net
日本やインドでは液体に何かが宿る

81 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 23:41:39.83 ID:K38v+P2v.net
たった一面だけでも自由に形状を変えられたら光学設計が大きく変わるな

82 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 00:04:25.77 ID:XE0NgrtG.net
液体レンズを携帯に応用するのは15年以上前から定期的に話題になっててあらゆる会社がトライしてる
ググれば出てくる

83 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 00:21:58.32 ID:eQR4Etj3.net
流体を回転させて対称にしたところで電圧を掛ける?

84 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 00:33:49.99 ID:o0KXB7yW.net
液体だとその自重があるので、レンズが上向きか横向きでピントに変化ありそう。

85 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 00:42:28.32 ID:5/QF2et5.net
あれだろ、プリズムと重力と表面張力とか
それにしても製品化されたら凄いですね、もう日本製の時代は終わりなんだ。

86 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 01:19:15.46 ID:fyw51Tx7.net
これレンズ周りの部品メーカーが開発してファーウェイに卸す様な話じゃないかね
あんまり期待できんなぁ

GoProとかDJI POCKET辺りのアクションカメラでまず使うとヒットするかもしれん

87 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 01:25:13.87 ID:CaCZl3ll.net
リキッドレンズは前から、研究されてたもんな
すぐ実用化するところに、中国の勢いを感じるね

88 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 01:30:57.98 ID:YTpmU8Ma.net
>>65
むっちゃ夢があるな。
一眼サイズで可能になれば、山ほどレンズ持ってたカメラマン達が、
重い(そして高い)機材から解放されるな

89 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 01:34:44.32 ID:gjPsW/dz.net
ファーウェイ快調やなw

90 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 01:36:54.77 ID:fyw51Tx7.net
GO PROに乗っけるのは比較的簡単な気がする
ちょっと出っ張るくらいでいじればいけそうじゃね?

91 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 01:41:21.18 ID:DT18wvTD.net
俺たちのファーウェイ

世界最高の技術レベルだよ

92 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 01:54:05.26 ID:r7pnUg/e.net
なんか品質に問題有りそう

93 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 02:01:24.07 ID:0qJB5Gc/.net
日本が世界初って言葉をこの頃は殆ど聞かない
10年前より酷くなってる
我が国は、そろそろノーベル賞受賞者も居なくなるのではないか?
世界で唯一の三十年近くデフレな国家、日本

94 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 02:08:31.25 ID:fyw51Tx7.net
アクションカム分解してレンズ変えたりしたことあるけどM12のレンズ簡単につけれる
目ざとい中華アクションカムメーカーが今販売してる液体レンズを直ぐに取り付けると思う

95 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 02:19:39.61 ID:YN7VgCwE.net
スマホみたいなちっちゃいレンズでないと無理かなー

96 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 02:27:47.32 ID:fyw51Tx7.net
これどっちかというとリキッドレンズ作ってる部品メーカーの小型化の話で
ファーウェイは買ってきたレンズを組み込んでパンフォーカスで合わせた画像を
スマホで処理してぼかしたりするAI周りの作りこみの作業の気がするよ

97 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 02:37:23.69 ID:+U5Mz9eZ.net
コーニングの発明なら米国が特許持ってる。
ずいぶん昔に発明されたが役に立たなかった模様。
ファーウェイのどこに新しさがあるのか記事からは全然分からん。

98 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 03:02:15.78 ID:HL8Deha9.net
水と油の境界面をおおざっぱに変化させるだけだから、精密に非球面の形を作れるような話ではないよ

99 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 03:12:36.90 ID:+25ejFXQ.net
すげえな
まるで生物の水晶体のような仕組みだな

100 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 03:37:18.82 ID:pDyzavsU.net
ネトウヨとアメリカのクズのせいで買えない

101 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 04:11:14.43 ID:K2fflsva.net
>>34 >>84
仕事で顕微鏡に液体レンズ組み込むってのを数年前にやったけど
そもそも横向きだとレンズがゆがんじゃってまともに結像しなかった
垂れたおっぱいを想像してくれればいい
https://www.optoscience.com/maker/optotune/tech/focus_tunable_lens.html

重力をキャンセルさせる仕組みがあれば使い物になりそうだけどね

102 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 04:29:53.87 ID:fyw51Tx7.net
ファーウェイなら今度出るMate P40 Proは割とカメラいいんじゃない?

103 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 05:58:53.50 ID:9vi7+4q9.net
 
液体のバックドア?

104 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 06:26:39.27 ID:NRKYGuY2.net
>>93
商業化で世界初は少なくなってるかもなあ

105 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 07:28:51.70 ID:URx7q2VD.net
液体レンズ
10年ほど前に何かの記事読んだ
試作は出来ていたようなのでとうの昔に実用化されていると
思っていたよ。

106 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 07:28:53.29 ID:wL3+2I6T.net
>>1
あらゆる技術を悪用する中国共産党!もう中国に技術は必要ないぞ!

107 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 07:29:00.94 ID:sJqerlPh.net
皆さんお待ちかね、中華帝国の植民地は目前です。

108 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 07:32:53.91 ID:AzyuD3lk.net
日本人の僻みが凄いスレ

109 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 08:07:57.03 ID:vShFNxpo.net
>>69
NSAはiPhoneじゃなくても抜いてるでしょ?

110 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 08:29:08.84 ID:vyoVPw3F.net
調べたけど凄い技術ね

ただファーウェイが世界初を成し遂げたとしても
世間は騒ぐことなく売れることもなく

3年後にAppleが採用してさぞ世界初みたいな宣伝して
初めて売れそう

111 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 08:40:14.10 ID:Exgvbttr.net
ソフトウェアでぼかし付けるのとか、正直辞めてほしい

112 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 09:01:59.61 ID:UB3uedkT.net
紫外線ですぐ劣化して濁りそう

113 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 09:02:44.10 ID:3rmUSoEU.net
液晶も液体だよ

114 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 09:24:21.25 ID:irobYJQp.net
これはすごい
焦点深度を連続で変化させて3次元写真も撮れそう

115 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 09:39:55.29 ID:g4JbPDHa.net
ニコン頑張れ

116 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 09:43:54.44 ID:FD7HBWYR.net
俺はピンホールで作る

117 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 09:50:57.23 ID:PoBee7vA.net
じゃあ俺は節穴で

118 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 09:53:43.99 ID:nQHBeE5Y.net
持ったら中共に情報ダダ洩れ。写真もダダ洩れ。

119 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 14:31:42.50 ID:r7pnUg/e.net
>>108
僻みっていうか今更感が強いもので、品質が安定しないだろうから中国の平常運転だろうなって見方が大半なんだよな

120 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 14:35:36.78 ID:q6oNJhWf.net
この技術で高性能な義眼ができればなぁ

121 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 15:14:40.03 ID:TSfmFquc.net
日本企業は何も生み出そないのにね

122 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 15:14:40.03 ID:TSfmFquc.net
日本企業は何も生み出そないのにね

123 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 15:24:05.74 ID:26os+fWS.net
>>14
一番ひどいレス認定wwww

124 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 15:24:47.96 ID:92/ojbh0.net
新しい技術はいつも中国・韓国企業が開発
そして日本人が起源主張

125 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 15:34:05.87 ID:Tl+8WsWb.net
日本に来る優秀な東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかた、や、日本に来る優秀な東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんが、そのうちピシッとスーツ着るようになって、
お前ら日本人がそれ見て嫉妬でわめくようになるんだろ?www
早くそう言う社会が来ないかなあwww早く見たいwww
「仕事だぞ」って言い出したのは君達日本人。 お前ら日本人の仕事は、インバウンドの観光客さんの接待だろ。
ええ、ええ、当然お客さんには、東南アジアの方やアフリカ系の方もいます。 仕事をしてください。 イヤならやめてくれて結構です。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

126 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 15:38:55.52 ID:HUzLy6S5.net
>>93
市場が小さいってのは不利やな
ジワジワと押されてる感じ
市場の小ささは日本国内のガラパゴス思考も影響してそうやけどね

127 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 15:49:34.15 ID:qGmhlWoA.net
日本の技術力<中国

128 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 16:43:49.66 ID:dASsc9nr.net
また期限付きの使い捨て化が進むな

129 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 17:09:06.24 ID:hDxbZT7z.net
劣化するとレンズが白内障に

130 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 18:26:24.90 ID:iMMuR1TW.net
ポータブルデバイスは陳腐化が早いし、膜の耐久性に課題を残しつつも製品化に踏み切ったってことかな

131 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 19:36:46.49 ID:fyw51Tx7.net
コストを下げようってことなら納得するが画質が上がるかわからんな
広角高画質にしてデジタルズームの方がいいんじゃね
何枚かレンズ組み合わせて使えるようにするのかね

132 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 20:39:19.25 ID:dIgKn8+N.net
ちな未来人のわいが教えるけど未来は「球体撮像素子」な
平面撮像素子なんてレトロカメラにしか使われてないよ

133 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 20:41:43.22 ID:0nJkZ6PM.net
温度によって制御変わるのか???

134 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 21:07:27.08 ID:Fum03Gi/.net
眼球レンズに応用して視力回復手術に発展してくれ

135 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 21:14:46.22 ID:YbdIyfLv.net
液晶みたいなもんやろ

136 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 21:21:14.94 ID:D1Enbfrx.net
スマホのレンズ部の厚み減るかな

137 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 21:26:28.75 ID:T73/hydo.net
ウイグル人の眼球かな?

138 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 22:03:20.20 ID:UbIaR8SD.net
>132
なんだそれ?
レンズ使うなら凹面に湾曲した素子だろうし、虫の複眼みたいに全面にレンズアレイを貼った超広角無焦点カメラでもあるのか?

139 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 23:34:43.26 ID:zEBhs34d.net
数十年前から液体レンズあるよ
途上国向けのメガネ
プラの間に入れる液体量で度を調整できる
格安で本体作れて注射器で液体の量を変えれば一生使える
1番の問題は像が歪む
歪むのを防止する方法も既に考えられていて
屈折率の違う二種類の液体を用意し、内側のレンズ部だけ量を調整する
ピエゾ素子でね
そうするとレンズが綺麗に成形されて、カメラの向き上下左右に関係なく、画像処理だけで歪みを補正できる

140 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 09:56:37.28 ID:n6Ij1MZL.net
>>131
制御に自信があるんじゃね?
まあ自撮りくみにはなんでもよいのだろうし
インパクトでやってくんだろう
多少赤字なんかしらんしらんは
毎回のことだ

141 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 14:41:41.72 ID:lEzgx+F/.net
液体レンズ自体は珍しい研究ではない

142 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 16:14:12.68 ID:Yyv99+mE.net
落ち目ジャパニーズ定番の負け惜しみ起源主張か

143 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 16:33:25.33 ID:CcTCKs+g.net
米司法省、ファーウェイ幹部の帰国を協議 米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66990670U0A201C2EAF000
WSJは、関係者の話として、孟氏が不正行為を認めることを条件に、カナダから中国へ帰国することを認める取り決めについて孟氏の弁護団と協議していると報じた。両者の話し合いは米大統領選後に始まったという。

144 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 16:44:32.82 ID:zDeRqE+2.net
>>38
アホの日本企業なら自ら献上したんじゃねーの?

145 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 18:47:45.95 ID:pAmyIW9Y.net
>>41
全く違う。何一つかすってないよ。

146 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 19:08:58.74 ID:9moh5Qxf.net
おおお!!
水素金属とかも発見されて
天国の世界の始まりだ

147 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 19:28:55.89 ID:ZMeqramh.net
>>146
は?

148 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 21:57:24.27 ID:qm3xElMq.net
超純水を保持するための恒久的に透明な素材とそれを動作させる技術のコストは相当高いのでは?
それとも根本的に違う素材を使った構造なのか?

149 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 23:15:13.81 ID:/QXpSulL.net
日本も研究してたけど中国も十分力付けて来てるよ
そろそろ認識を改めた方が良いかと

150 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 01:33:32.96 ID:t/9+NuML.net
これカメラよりメガネつくってくれ、老眼めんどいねん

151 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 02:09:25.56 ID:O143zZVB.net
技術自体は簡単でも、
コストで普及できなかったものは沢山ある訳で(ドローンとか)
これも価格が下がってきたということだろ多分

152 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 05:09:52.26 ID:sqqIo2hp.net
自動運転に活用出来るのでは?

153 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 06:52:50.47 ID:P6rXbHxv.net
スマホのレビューでよくカメラガーって喚いているやついるけど、毎日何枚も何枚も何撮ってんの?w
あとさ、画質に詳細にこだわるほど目を血走らせてチェックしてんの?w

154 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 08:00:07.32 ID:FE6MkY3A.net
>>151
上で液体レンズ使ったと書いた>>101だけど1個数万円してた

155 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 08:51:17.84 ID:u65je8Z3.net
カメラの技術って日本がトップじゃ無かったのか

156 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 09:43:31.08 ID:ZrtnytAq.net
液晶をレンズ状に加工しただけやんけ

157 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 11:50:28.17 ID:t/9+NuML.net
>>155
悲しい勢いでカメラ部門を潰したり売却してるからね
人も技術もそりゃ今も拡散してるだろう

158 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 12:01:29.78 ID:HOWtSf3s.net
>>1
日本企業が復活することはもうないの?

159 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 13:00:05.03 ID:06oLSs0d.net
全部外国企業傘下だからもう日本家電復活はむりぽ。。。
一応ソニーのエクスペリアは日本企業製だけどあの体たらくでは

160 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 13:35:28.85 ID:hfHwUnKP.net
>>158
経営陣が旧日本軍の体質と何ら変わらんからな

161 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 18:38:06.60 ID:cuHloidq.net
未だに組み立て産業を国産なんていってるウヨジジイがいるからな。
シャープだろうがソニーだろうがiPhoneだって
東南アジアや韓国中国の部品。

野菜の産地じゃないんだからw

162 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 00:32:55.27 ID:20VeSnom.net
>>159
Huaweiの1日分と揶揄されてきたソニーが日本最期の砦なのにな

163 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 00:33:37.91 ID:20VeSnom.net
ソニーの四半期分の販売台数がが抜けてたw

164 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 04:32:24.43 ID:WCfGK6A3.net
>>161
いや経済や技術の根本とか一切無視なんだな?日本で製造しないって事は、技術者の育成が途絶えるんだぞ?

技術者の育成が出来ないって事は、これから日本を発展させる気ないって事なんだが?

なんか日本人が弱体化して喜んでる中共人みたいな思想だな

165 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 04:35:28.63 ID:WCfGK6A3.net
消費税増税して、日本で組み立て出来なくした
日本人の中共のスパイ共って恥ずかしくないのか?

これからお前らの子孫もその煽り必ず食うんだぞ?

中共人は、侵略したいから日本の経済なんて関係ないだろうがな

166 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 11:38:35.06 ID:taf4lX8d.net
シドニアの科学者落合かよ

167 :名無しのひみつ:2020/12/08(火) 04:47:21.51 ID:7uRseLCg.net
涙を流すレンズまであと少し

168 :名無しのひみつ:2020/12/10(木) 23:35:01.70 ID:3Zs2l/pW.net
どっちにしても

中国共産党の直轄下部組織

であることは変わりないし

169 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 11:26:49.55 ID:j+LUemF0.net
>>149
何十年いってるのよ
すでに経済も軍事もぬいてるだろ
アメリカすらいけるわな

170 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 15:14:04.46 ID:bOMJlm4Z.net
レンズ1枚の光学系でも、光学収差をデジタル補正して
画像の歪みを直せばOKなのかもしれない。

また色収差も、RGBで受光してデジタル計算で色収差を補正すれば
かなり直せるものなのだろうか?

171 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:16:07.72 ID:FUL2wGYT.net
>>1
パクリでも何でも良いから老眼鏡に応用してほしいわ

172 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:18:17.47 ID:FUL2wGYT.net
>>67
あれはどこにも焦点が合わないってウワサが www

173 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:36:22.13 ID:AukDKyIS.net
>>1
iPhone で写真撮ってツイートしてなかったっけ

174 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 07:06:34.89 ID:ghFdHMic.net
盗まれる日本のメーカーがアホすぎる

175 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 10:15:03.10 ID:FTckadv2.net
>>28
画面指紋認証は12でも搭載されとらんけど、20で間に合うのか??

176 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 10:22:28.40 ID:FTckadv2.net
>>155
ガラスレンズを複数枚組み合わせたカメラは日本製が世界一だよ。間違いない。

だけどね、全く違うアプローチのイノベーションが起きると、その今までの技術が急に足枷になっちゃうんだよ。

産業ってのはアイデアや技術だけじゃなくて、そこに携わる沢山の人達の利権(生活費とか給料)で成り立っている。一種のシンジケート。
このシンジケートを自主的に壊して次の方法に移る、というのは絶対に出来ない。それが出来た組織なんて無い。
イノベーションに成功した新しい覇者に潰される。
これが過去の覇者の命運。

177 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 10:36:31.08 ID:I9HJCr7Z.net
もうカメラ主体に電話機能付けちゃったほうが早いのでは?

178 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 14:18:49.03 ID:Y26uQBJM.net
電子レンズはまだ発展途上。電気制御でレンズ形状や屈折率を細かく調整できれば、倍率はかなり上がる。さらに光学補償をスマホレンズで出来れば解像度も上がって凄いカメラになる。

179 :名無しのひみつ:2020/12/17(木) 17:13:44.58 ID:UvjQd5c0.net
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある.

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。37

180 :名無しのひみつ:2020/12/19(土) 09:40:44.63 ID:VcPBqIlZ.net
レンズがどうこう言ってもCMOSはソニー製なんだろw

181 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 22:38:15.64 ID:RUu68YaG.net
補正しまくってホログラムみたいなの作るとかの方が早そう

182 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 19:57:16.37 ID:GCyII+CU.net
中国に先を越されたな

日本は何やってんだか

183 :名無しのひみつ:2021/01/01(金) 23:40:10.01 ID:pXBLknvE.net
>>182
巻き取り式のディスプレイは韓国が先行してるしな

総レス数 183
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★