2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学一般】中国「千人計画」に誘われた東大名誉教授「まるで楽園」と喜び隠さず [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/10/14(水) 12:14:22.01 ID:CAP_USER.net
中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園」

■「まるで楽園」

 菅義偉総理が、新会員候補の任命を拒否したことで大きな注目をあつめている日本学術会議。
 中国政府が推進する「千人計画」は、そのメンバーを含め日本人研究者も多数参加するプロジェクトだ。
 日本の科学技術が盗まれる可能性も囁かれる、その実態とは。

 ***

 中国政府が2008年に開始した「千人計画」は、海外の優秀な研究者、技術者を誘致することを目的にしている。
 米国では「千人計画」に関連する中国へのスパイ容疑での摘発が相次いでおり、知的財産窃取のための計画として世界的に問題視されているのだ。

 今回、週刊新潮は中国の教育機関や論文などの情報を基に、「千人計画」に携わる日本の研究者を独自に特定。
 7月頃から接触を試みてきた。
 が、例えば、マイクロナノロボットや生物模倣ロボットシステムの権威で、日本学術会議の会員だった名城大学の藤田敏男教授は再三の依頼に無回答だった。

 口を噤む研究者も少なくないなか、“隣国という気安さから新天地を選んだ”と取材に応じてくれたのは、東京大学名誉教授で物理学が専門の土井正男氏(72)だ。

 「現在は北京航空航天大学の教授として、専門のソフトマター物理学を教えています。9年前に北京の理論物理学の研究所に呼ばれて連続講義をした際、知り合った中国の先生から『千人計画』に誘われまして」

 土井氏が論文リストを送ったところ、中国政府から招聘を受けることになった。

デイリー新潮 2020年10月14日 11時11分
https://news.livedoor.com/article/detail/19053375/

104 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:34:56.32 ID:l1LzpxdI.net
>>103
ホントバカだなww 大学を定年退職(65歳)して、日本では厄介者扱いで研究の場がないけど、国際的には優秀な研究者がいってるわけよw

中国での稼ごうなんて思っていない、年金が出るまでの間(70歳)、研究して、生活費もでて、学生も熱心(日本はゆろりんばっかりだからなw)。

105 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:35:52.98 ID:yr1UHTS1.net
>>1
コレが、リベラルとか地球市民とかの正体。
単なる、聖人君子wの家畜よ・・・剰え喰われてヨガり鳴くから始末に負えぬ。

106 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:40:22.32 ID:mtGeWCWr.net
>>18
お金を出すのは同意なんだけど、その前にスパイ防止法かな。
持ちだしたら一族郎党死刑みたいな強烈なやつを

107 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:40:42.05 ID:iAMN44uA.net
> マイクロナノロボットや生物模倣ロボットシステムの権威で、
> 日本学術会議の会員だった
> 名城大学の藤田敏男教授は再三の依頼に無回答だった。

これメッチャやばいぞ。21世紀を制する最先端の軍事技術じゃん。

俺しらね。本当にやばいわ。

108 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:42:47.66 ID:aXHAsBBI.net
紫綬褒章貰ってんのかこの人

109 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:47:46.53 ID:iGeEGisc.net
名城大学ってあれだ昔左翼のテリトリーだった大学だ

110 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:49:59.24 ID:i7G+Sjbb.net
頭脳流出がイヤなら、国費できちんと育てなきゃだめ。

どの分野も、優秀な人は日本に留まってないよ。
残ってるのは、利権が美味しいボンクラやカス。

111 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 17:56:16.07 ID:zzaLxEou.net
千人計画協力学者犯罪者集団はもうすぐ留置所行き、まさかこれでプラス日本政府から科研費が出てるのか?科研費4兆円は大問題ですよ徹底的に捜査すべき税金から4兆円だよ、、、、、

112 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:01:36.23 ID:IS6WCdul.net
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。





 

113 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:11:19.61 ID:gMLIQ920.net
このキチガイは外患誘致罪で殺処分にしろよ

114 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:13:36.20 ID:9Rb5iRvU.net
北京航空航天大学はキャッチオール規制リストに載ってるとこだな。ミサイル開発で。

115 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:16:32.63 ID:cvM0vF3b.net
もう日本に居場所無いから

116 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:23:31.17 ID:8j6Hwu3y.net
これは
強欲経営者
無能政治家
の責任

117 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:34:34.71 ID:bpWxX7sR.net
小渕恵三は江沢民を国賓で招き、福田康夫は江沢民を国賓で招き、安倍は中国に乗り込んで
習近平とニコニコ顔で握手をしながら日中友好の維持に努めた。
外務省のHP見てもあらゆる分野での日中間の相互交流を促進する覚書を書名してる。
これは安倍訪中だけでなくて、小渕や福田のときもそう。

だったら歴代自民党政府が日中の相互交流を主導してるんだから別に構わんだろうw
交流が進めば当然、ノウハウはあちらさんにも流れて「ああ!それいいアイデアあるね!
使わせておカネもうさせてもらうアルよ」。絶対こうなるよ。新幹線技術にしてもねw

まずは、日中の交流やら親善やら戦略的互恵関係を主導する自民党が中国共産党政府との関係を
見直して拒否する姿勢で挑まないとダメ。

118 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:40:40.02 ID:TNENIAhu.net
中国はイベントだ、世界大会だと称して技術を盗みにかかる、それにワオかけて
喜び勇んでゆく日本の学者馬鹿、日本で研究費をもらい、成果は中国へ
国民の金だぞ、国賊だ

119 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:48:45.24 ID:T1PLIiHx.net
よくわからんが
米国学者だとスパイで摘発される行為だろもっと真剣に流出食い止めんと

120 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:52:15.34 ID:mB0xSkYE.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP2
https://youtu.be/ys1hu0wPHHY

121 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:58:11.34 ID:B92ITiBH.net
学術会議問題で見えたように、政権が学者に冷淡なんだよ。
出て行くわけだ。

122 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 18:59:56.30 ID:Npx0Sn4i.net
千人計画は軍事研究じゃないですよ

123 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:00:51.59 ID:Km4zGfBI.net
日本に学者はいらない。
なぜならほとんどの学者が反日だから。
勝手にどんどん中国に移住してください。
日本の学問や産業なんてもうどうせ世界では戦えないし、徹底的に排除しましょう。

124 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:03:25.21 ID:Km4zGfBI.net
日本側が理由も言わずに「お前ら要らない」って言ってんだから、まあ仕方ないわなwwwww

125 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:05:07.67 ID:Km4zGfBI.net
>>118
いやいや、日本が排除したんじゃん(笑)

今世界ではとにかく優秀な学者を自国に引き込むことに力を入れてんのにな(笑)。
ほんまアホwwwww

126 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:05:53.15 ID:B92ITiBH.net
東大出身の総理が居なくなってから、日本の凋落が激しくなった。
世襲が激しく、論理的な思考ができなくなったからだ。

127 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:07:54.96 ID:Km4zGfBI.net
お前ら結局学者たちに日本にいて欲しいのか、出てって欲しいのか、どっちなんだよwwwww

そんなに嫌いならもうどこにでも行ってもらったらよいのでは?
「お前らいらねー」って言ったら「じゃあ出てく」って反論され、それに対しいきなり「裏切り者!」って(笑)
日本、いったいどうしたいん???

128 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:09:06.89 ID:Km4zGfBI.net
>>126
学者なんて最もグローバルな職業の一つで、排除したら海外流出することくらい下手したら中学生でも予測できただろう。
ほんとに馬鹿としか言いようがない。。。(笑)

129 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:10:32.24 ID:E2xSGT74.net
公共性とか目的意識が低そう。
研究して社会奉仕しようとか皆無のオバカさんなんだろう。

130 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:11:19.76 ID:8A/zT/+W.net
日本の研究環境は予算削減で本当に悲惨な状況らしいね。
逆に中国は豊富な予算で自由に研究できる。
優秀な人はそりゃ中国に行くでしょ。

131 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:12:18.90 ID:B92ITiBH.net
>>128
税金をあげると金持ちが流出理論だな。
税金の前にまともな収入が得られない方が問題だと思う。
院卒が行方不明になるような現象がある状況は、まともな国家ではない。

132 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:20:16.41 ID:J+sEVWXR.net
>>131
君たちの大好きなアメリカを見習えばよろし
国籍捨てなきゃ課税だからなアメリカはw

133 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:30:11.68 ID:Vkjj8Tum.net
ハニトラ

134 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:32:55.69 ID:qPooNie9.net
学者の価値を軽視し過ぎる日本の精神風土も
いかんね。

135 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:39:29.95 ID:GbBt7T6w.net
ずっと、中国で暮らせ、 日本には帰ってくるな? 生涯、楽園で暮らせよ? 裏切り者?
日本へは、入国させるなよ?

136 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 19:58:52.87 ID:rUZzGOIU.net
用済みになったら地獄のほうがましだぞ

137 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 20:13:16.73 ID:qJk1p+6F.net
>>1
チョンに引っ越せば、袋叩きに合わないぞ
世間知らずの猿!

138 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 21:05:33.44 ID:cQ2KjO0Y.net
https://i.imgur.com/CAvnnc4.jpg

139 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 21:23:01.17 ID:o5SPSvb4.net
>>97
留学生への援助追求ってのが無いのは
よその国のネット工作で
この騒ぎを煽って日本の研究者システム逆進させようとしてるんだろうなと思う

140 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 21:36:11.54 ID:1/Ky4eWk.net
もう中国行っていいよ
それでノーベル賞もとれればいいね

141 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 21:42:02.89 ID:iQNu58Ya.net
>>135
そしたら,長年付き添った日本人嫁とは離婚して現地の若い娘と入籍。
娘の親族に年金も吸いつくされるだけでなく,中国国内にある日本の国保に対応した病院で日本の国保の治療費が騙し取られていく。

142 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 21:42:40.57 ID:cslIAdqJ.net
今後もドンドンと、悪人を炙り出して貰いたい!おれ達の税金だ!

143 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:03:15.88 ID:+tGvb46t.net
スパイ防止法の制定しろ

144 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:16:54.21 ID:kDmsIL9H.net
>>138
デマだってデマを流すということは、こいつらもまずいことだとわかってんだな

145 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:28:03.63 ID:ZERKfIgl.net
>>144
いや日本学術会議という組織が千人計画に積極的に協力してた、はデマだったから修正されたんでしょ
学術会議メンバーの中に何人か千人計画でヘッドハンティングされた奴がいたのは事実だけど、偉そーな肩書き持ってるような教授が100人もいれば被る奴くらい出てくるだろ

146 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:29:05.46 ID:LsqTZJTm.net
>>1
中国の手先は日本政府だったってことやね
論文数が激減してるのが何よりの証拠

147 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:35:06.15 ID:gkFJitIM.net
流石最高学府の教授。国技のお人好しでも圧倒的ですがな。

148 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:35:51.04 ID:FrZCaWJt.net
酒池肉林は五千年の支那の得意技、これに黄金が加わるんだからイチコロ。

149 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:54:01.96 ID:7L+XKK0H.net
>>1
まあなんだ
正直この状況でここまで暴露した教授を責めるのはどうかなって気もする
意図があってこう証言した可能性も否定できない
というかその可能性もある
以前産経に中国からの賄賂の仏具とかを公開したアメリカ高官がいたんだが、それに近いきがしないでもない
それより沈黙を維持してるやつを潰せよ

150 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:55:10.13 ID:TnpiHgI+.net
頑張ってイチロウのようになってみかえしてやれや

151 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:57:25.99 ID:ZERKfIgl.net
>>149
何も違法行為してないのにネットでここまで中傷受けるの見たら誰も取材なんか受けなくなるわな
優秀な人材に金出さないで外国に追いやった挙句に売国奴呼ばわりで実名バッシングして日本の首絞めてるようなもんだわ

152 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 22:58:04.07 ID:FyCfJ2Af.net
そりゃあそうなる
人生捧げて研究に没頭してもなんの見返りもないクソみたいな国に居るより、潤沢な資金まで出してくれて研究に没頭でき成果を出せばきちんと評価してくれる国があるならそっち行くわ

当たり前なんだよなー

日本て能力が高い人間にタダで依存してくる乞食社会だから、ハイスペックな人はただただ疲れるだけなんだよね

153 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:01:18.60 ID:7L+XKK0H.net
>>151
何を勘違いしてるのかしらんけど、明らかに違法行為だよ
外患誘致といっても過言ではない
理解できないなら話しかけないで

154 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:05:19.97 ID:2lMGXYk7.net
金玉 握られたか

155 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:05:36.17 ID:ZERKfIgl.net
>>153
具体的にどんな法に触れるの?外患誘致の内容知ってる?

156 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:06:43.15 ID:zt4Enye8.net
>>6
国からお金をいただいて、研究を重ねていたなら売国奴と呼ぶにふさわしいかと。

157 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:14:22.46 ID:ZERKfIgl.net
>>156
日本国からお金を頂いてる間は日本のために貢献してきたから紫綬褒章とか貰ってんでしょ
戦国時代までの武士は給料出なくなったら辞めてもっと待遇の良い所へ行くとかよくあったらしいよ
優秀な人材を食わせることができなくなればライバルにヘッドハンティングされるのは昔も今も同じ

158 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:23:35.32 ID:PWYoz7Mo.net
お上が報国尽忠は求める癖に
肝心のゼニ(研究費等)出してくれないのなら
そりゃ中国はともかくアメリカや他の諸外国に行かれても文句言えんでしょ

研究者だって霞食って生きてるわけじゃないし

159 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:24:40.36 ID:DDT2mKh0.net
反知性主義の文系の政治家、官僚にとって、知性のある理系は憎しみ、
憎悪の対象であり、絶対に許してはならない悪の存在だからな
日本から理系を排除したがってる奴らにとって、この結果は狙いどう
りなんだろうよ

160 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:25:50.68 ID:TbGkrelG.net
やはり学者はみんなバカですなw
シナでもどこにでも逝けばいい

161 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:34:25.62 ID:37+viAUW.net
この無防備さ、この人はたぶん朝日新聞でも読んでるんだろう
国家という意識が欠けてる

162 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:39:04.43 ID:Y3kw0XSx.net
非民主主義国で日本人が研究することを禁止しよう。そういう法律作ろう。ビザ停止すればいい。

163 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:49:14.35 ID:lh5OLk6x.net
日本の学問界が自由に学問したいから、日本国の安全保障を無視することが当然との意識があるな。
かなりショック。
日本に仇なすのを容認。
自分の研究やれたら日本なんかどうでもいいんだな。

164 :名無しのひみつ:2020/10/14(水) 23:53:47.24 ID:dk/lDBxN.net
文系猿がのさばってる倭猿国より、国家主席が理系で学生も
8割が理系志望の中国に技術渡したいと思うのは当たり前

165 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:06:02.62 ID:fVCifJtF.net
最先端の研究は、才能を集めたり、札束で顔叩いたり、巨額設備で釣っても優れたものが生まれる可能性が低いから不思議の国のアリス。この件は別の目的かもしれないけどさ。

166 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:13:42.57 ID:keBhqvGn.net
>>161
国家という意識が欠けてるのはこういう技術者に金を出して来なかった役人や政治家も同じだよ
優秀な奴に金ケチれば人材流出するのは万国共通だってことも理解できずにネットで脊椎反射的に学者だけを叩いてる連中もな

167 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:24:34.34 ID:oDjQ/FQ6.net
リカチョン、

手弁当でレンコリ反日戦士活動をしたり、媚文をツイッターに書くも
馬鹿なので中共からなーもスカウト無しww

168 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:32:01.43 ID:AFGyz5d6.net
余裕でスパイ活動してるってことよ
明確な敵対行為

169 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:33:00.63 ID:vhYCJ4FR.net
>>166
それは違う
ケチらなかったとしても国家はそれぞれ規模が違うんだから
世界で一番大きな国家の予算を使えばケチってない小国から人材引っ張り放題
それぞれの国で予算をかけても成功した研究や研究者だけ買われた中規模国や小国は不利になるばかり

170 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:43:23.10 ID:dfWLBbke.net
喜び組

171 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:50:18.13 ID:wHEObO/4.net
海の物とも山の物とも分からない研究に金を出すのは博打に近いが、
結果の分かっている物になら喜んで金を出すだろ。
その違いも分からんとは本当に東大の教授か??

172 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 00:58:51.70 ID:vhYCJ4FR.net
日本が日本より小さい国で結果を出した学者を一本釣りしていいんだろうか
その国では研究者にまんべんなく予算を与えてたとして、たまたま成功した一人を
日本が税収や予算による規模の大きさで引っ張ってきたら倫理的に問題では
それが蔓延したら世界中で研究開発にカネをかけることは不合理になってしまうかも

173 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:03:18.38 ID:zpKz7FXR.net
中国の話でなんで日本がーになるんだよ。

174 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:05:15.53 ID:keBhqvGn.net
>>169
日本が世界第2位の経済大国だった頃から中国の引き抜きが始まってたんだから金ケチってた奴らは国家意識の欠けてるアホだよ

175 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:07:37.77 ID:kwMZGQV2.net
自由だけで責任とか国家観など丸で無い人だな、
学者以前に人間として問題あるな。

176 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:15:27.39 ID:vhYCJ4FR.net
>>174
仮にだが日本が満遍なく多くの研究者に予算を分配したとする
で結果が出て有望だった研究・研究者だけを日本より規模の小さな国が税金で引っ張るのはアリなんだろうか
そのようにある国が他国の成功した研究者だけを税金で引っ張ると、
結果の見えない研究に満遍なく予算を撒く国がなくなってしまうんじゃないだろうか

177 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:21:54.26 ID:vhYCJ4FR.net
仮に中国が日本の高校を出たばかりの日本の若者を
中国の税金で引っ張っていって育てたら日本がカネをかけていないせいだ、と思うが
日本の税金で育てた研究者を結果が分かってから引っこ抜くのはいろんな進歩を止める振る舞いだ

178 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:42:26.40 ID:R31p2szo.net
中国進出した企業は10年後全部消滅するから

179 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:43:23.87 ID:XaNkkfZM.net
>>168
人類の敵は日本の無能文系だろ

180 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 01:57:53.07 ID:I5rtdWWo.net
https://pbs.twimg.com/media/ETt8TjgVAAEQrm-.jpg

【研究】東大教授「脳を半分切って機械に繋げ、機械に意識が宿ると証明する。自分が最初の被験者になる」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564715617/

【中曽根康弘元首相の合同葬】全国の国立大などに、弔旗の掲揚や黙とうをして弔意を表明するよう求める通知が出される ★4 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602688401/

181 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:14:36.11 ID:I5rtdWWo.net
何だか、知らないが、知識の扱い方に関する基本的な考え方の相違かな…?

普通の商売だったら、物凄く儲かる方法を見つけたら、「企業機密」って言って秘密にする。

でも、学問って正反対。
つまり、物凄い発見があったら、できるだけ、みんなに言いふらす。
「俺の手柄だ」って。
学問って、もはや、ほとんど個人個人の損得じゃない。
人類全体が保有する知識への寄与。
知識には、一生懸命に勉強しないと、届けない領域という物が存在する。
人類が、永い間、直面していた難問に、最後の1ピースを付け加えて、
解き明かすことができるチャンスに恵まれる機会は、何百年に一回しか無いかもしれない…。

ビタミンCの発見、パスツールの病原体の発見、白色LEDの完成、数学のABC予想問題の解決、…。

ピタゴラス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9

182 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:20:16.54 ID:tPwL8F1Z.net
自分の研究さえ出来れば、悪魔に手を貸す連中だよ。
科学者のなれの果てだな。

183 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:20:50.30 ID:I5rtdWWo.net
若いときは、人が研究するのは、自分の利益のため。
でも、だんだん、年老いて自らの死が近付いて来ると、人が研究するのは、自分が生きた証を世に遺すため…。

老人になってくると、どうせ自分は近いうちに、死ぬのだから、まあ、研究の結果が、どう使われようと、
ある意味、後は野となれ、山となれ、だ…。

184 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:24:53.02 ID:I5rtdWWo.net
>>182

昔、建築家を志している同級生が居て、
「なぜ、建築家になりたいの?」と訊いたら、
「後世まで、自分の生きた証が残るのは誇らしいから」と答えられた。

でも、箱物行政か何か知らないが、コンクリートのガラクタを、税金とかで作られる迷惑も考えてよ…っても思う。

【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580284070/

185 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:24:55.90 ID:jJDnpqHM.net
>>96
NGIDに入れられるのにバカだな

186 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:29:19.27 ID:IcBHPZI9.net
>>33
日本も備えていかないとまずい。

187 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:29:55.02 ID:IcBHPZI9.net
>>96
バカは死ねー。

188 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 02:54:50.18 ID:orSHz0QM.net
中国の大学に招聘されてスポンサーになってもらえると
自慢してる人がいるんだけど
日本よりも自分の学問で頭がいっぱいなのかな

189 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 03:42:25.51 ID:c+arbjzm.net
>>188
文系猿がでかい顔してる日本なんざさっさと滅ぼすべきだろ
馬鹿なお前と違って、こんなクソ国家を存続させてはならな
いという当たり前のことに学者連中は気がついてるだけ
要するに知性の差だな

190 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 03:53:38.57 ID:tPwL8F1Z.net
地上の楽園かよ?

191 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 04:02:23.81 ID:cZfVtIrp.net
「まるで楽園」そうだろう「楽園」には監視つかないだろうからね。

192 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 05:06:46.02 ID:ZXSs+ptx.net
>隣国という気安さから

この感覚が頭おかしい
一番気を付けないといけないことだろ

193 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 05:14:26.06 ID:4twEtxBZ.net
これは、日本の大企業をリストラされた技術者が、中国企業や韓国企業に大量に流出し
現地で技術指導や技術開発にあたった結果、中国や韓国の技術力が日本に追いつき追い越し
ついには日本の工業の国際競争力の低下、ひいては日本経済の衰退を招いたのと同じ構図

文科省の「選択と集中」政策は、日本人研究者を選別して、その大多数を冷遇してきたため
結果として科学界にリストラ政策をもちこんだに等しい。

優秀なのに「おまえに用はない」とばかりに冷遇されれば、誰だって、自分を活かしてくれる
ところに移るのは当然だろう

194 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 06:07:44.94 ID:GAB5/UGG.net
金と女と権力全部世話してくれるからな。日本で薄給で馬鹿学生の相手するより1000倍いいわ

195 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 06:08:48.89 ID:GAB5/UGG.net
金と女と権力全部世話してくれるからな。日本で薄給で馬鹿学生の相手するより1000倍いいわ

196 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 06:58:24.99 ID:fAQ/Vtfy.net
>>173
いつもの話のすり替え
詭弁の類

197 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 07:00:16.80 ID:fAQ/Vtfy.net
>>174
そういう話じゃねんだよ

198 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 07:13:33.05 ID:wJH0BLzg.net
用済みになったら飛行機内で心臓発作でぽっくり行けるまでが中共のサービスや
思う存分研究して女抱いて人生楽しめや

199 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 07:14:42.76 ID:cx58RNIT.net
法学者とか中国に協力してる奴もっと多いだろうな

200 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 07:37:36.90 ID:kwMZGQV2.net
こりあダメだ、バカ日本人目覚めよ

201 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 07:48:08.37 ID:3p/IZbZX.net
アホ文系でFランの成蹊大桷卒の安倍政権が8年も続けば

202 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 07:51:29.88 ID:cZfVtIrp.net
日本政府もFBIに倣って学者、研究者向けに啓蒙動画作ってやれよ。
その前に政治家向けの啓蒙動画必要か、、

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/10/15(木) 08:06:48.37 ID:eXp1RlZh.net
日本ほど甘い国はない
釣った魚は いつまでも生かしておかない
技術を盗んだあとは ポイ捨てどころか
生きて 帰国してください 
なめたら 危険ですよ
北朝鮮でさえ 地上の楽園といって
朝日新聞が 帰還奨励した
しかしよくおそろしくないのですね
Uyghur ちべっと モンゴルに
たいしてしていることをみれば
みぶるいする

204 :名無しのひみつ:2020/10/15(木) 08:54:18.18 ID:JF5sxGxw.net
学術会議 自民PT初会合 組織や役割、年内に提言
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64988190U0A011C2PP8000/

下村博文は福田康夫内閣では「留学生三十万人計画」の委員会委員長。

国立大学の文系学部廃止・転換
第2次安倍内閣の文部科学大臣在任中、下村博文の文部科学省は2014年に
「国立大学改革プラン」を策定した。

2015年6月8日には、国立大学の人文科学系、社会科学系、教員養成系の
学部・大学院について「組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的
要請の高い分野への転換に積極的に取り組む」ことを求めた決定を下村
の名で通知した。

元文科官僚の寺脇研は教育基本法の改正や道徳の教科化など、
日本会議が求める政策は下村大臣時代に具現化しているとしている

総レス数 254
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200