2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人類学】長年見過ごされてきた「アジア」がホモ・サピエンスの足跡をたどる上で重要なカギを握っているかもしれない [しじみ★]

1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/05/05(火) 14:29:13 ID:CAP_USER.net
現生人類であるホモ・サピエンスはアフリカで誕生したと考えられており、最古の化石は2017年に北アフリカで発見された30万年前の化石とされています。アフリカで誕生して世界中へ広がっていったホモ・サピエンスの足跡をたどる上で、これまで見過ごされてきた「アジア」が重要なカギを握っているかもしれないと考古学者らが注目しています。

Early Human Migrations Are Being Rewritten by Asia - SAPIENS
https://www.sapiens.org/archaeology/early-human-migrations/
https://i.gzn.jp/img/2020/05/02/asia-rewritten-early-human-migration/00_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2020/05/02/asia-rewritten-early-human-migration/img-snap03821_m.png

2016年1月、サウジアラビアのネフド砂漠で発掘調査を行っていた考古学者と古生物学者の研究チームが、かつて湖底だったと考えられる場所から小さな骨を発見しました。発掘調査に携わった古生物学者のIyad Zalmout氏は、「私たちはこれが重要なものだとわかっていました」とコメント。霊長類か人類の骨だと考えられたこの化石は、2018年に研究所の調査によって「8万5000年前のホモ・サピエンスの指の骨」であることが判明しました。
https://i.gzn.jp/img/2018/04/10/homo-sapiens-85000-years-ago/00_m.jpg

8万5000年前にサウジアラビアまでホモ・サピエンスが到達していたという証拠は、かつて提唱されていたホモ・サピエンスの移動に関する物語と矛盾します。これまで、アフリカで誕生したホモ・サピエンスは約12万年前にアフリカを出て、現代のシリア、レバノン、ヨルダン、イスラエルに当たる地中海東部沿岸地域・レバントに進出したと考えられてきました。しばらくレバントに定住したホモ・サピエンスは、数万年後に北上してヨーロッパに進出したとみられており、レバントの東にあるサウジアラビアへの進出は、約5万年前まで行われなかったと推定されていたとのこと。

近年、ネフド砂漠で発見された化石以外にも、ホモ・サピエンスの移動に関する従来の定説を覆す発見が相次いでいます。2018年にはイスラエルのミスリヤ洞窟で、少なくとも17万7000年前のものと見られるホモ・サピエンスのアゴの骨が発見されました。骨の下の層からは古い石器も発見されていることから、17万7000年前よりも早い時期にホモ・サピエンスがレバントまで進出していた可能性が示唆されているそうです。また、2015年には中国南部の湖南省で、8万年以上前のホモ・サピエンスの歯が発見されており、定説が大きく揺らいでいます。

湖南省で発見された歯の調査に携わる考古学者のMaría Martinón-Torres氏は、「私たちは新たな発見により、ホモ・サピエンスが世界中に広がった時期とルートについて再考することを余儀なくされています」と述べ、アフリカからほかの地域への移動が1つのルートではなく、複数のルートで行われた可能性があると指摘。いくつかの証拠は、アフリカを出たホモ・サピエンスがレバントを迂回し、直接アジアに向かった可能性があると示唆しているとのこと。また、ネフド砂漠での発掘に携わった考古学者のMichael Petraglia氏は、「新たなストーリーが広がっています」とコメントしました。
https://i.gzn.jp/img/2020/05/02/asia-rewritten-early-human-migration/01_m.jpg

新たな発見によってアフリカからホモ・サピエンスが拡散した時期、ルート、地理的範囲に関する理解が変わりましたが、一連の発見は考古学者らの「盲点」を示すものでもあるそうです。Martinón-Torres氏は、「これらの発見は、アジアに関する大きな警告でもあります」「長年にわたって、アジアは人類の進化において二次的な役割しか持たない、行き止まりのようなものと思われてきました」と述べました。

Petraglia氏も「考古学的フィールドワークと調査される場所には大きな偏りがあり、人類の進化に関する私たちの理論は、これらの地理的偏りに基づいて構築されています」とコメント。考古学者であり、「Archaeology: A Brief Introduction」の共著者でもあるNadia Durrani氏は、考古学が西洋の科学分野として始まった点が、そもそもの偏りが生まれる原因だったと指摘しています。

続きはソースで

https://gigazine.net/news/20200502-asia-rewritten-early-human-migration/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:33:31.05 ID:CJFmN72w.net
「アジア」は、新型コロナの足跡をたどる上で重要なカギを握ってる。
欧米での感染拡大が一段落したら、日本人含む東洋人への攻撃が激しくなるよ。

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:35:47.82 ID:bXxyXaQ3.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://tco.freetcp.com/1587326979

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:42:04.61 ID:SRK2JwJ9.net
ジャップランドにいるのはホモとウシだ
ホモサピエンスとネアンデルタール人の違いは
コミニケーションの違い
小さな集団のネアンデルタール人は狩りは個々の力任せ
の行為
ホモサピエンスは集団で役割分担の決まったコミュニケーション
の狩り

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:46:21.68 ID:SRK2JwJ9.net
たとえ中国がコロナ犯でも欧米は思い切ったこと
はできない
清の時代の中国ではなく力関係は変わった
核ミサイルに何人死んでも大丈夫な大人口

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:46:50.71 ID:jpVm5Aup.net
日本人は支那朝鮮と遺伝子レベルで違います

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:52:18.55 ID:oWKGu/OG.net
朝鮮人がホモサピエンスと全く違う人類だと言う研究があったな(笑)

やつら人類じゃないのに笑撃を受けたなwww

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:57:22.79 ID:5VhXvD0G.net
アジアってどこのこと?
アバウトすぎ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 15:12:29 ID:plFI9BfK.net
ほんとかな?
もう少し注意深く見ていく必要がありそう
だけど興味深いね
いつか明らかになるかな
すごく楽しみ
きんたまかゆい

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 15:23:21.43 ID:XpjlcZA7.net
>>1 「考古学が西洋の科学分野として始まった点が、そもそもの偏りが生まれる原因だった」

「白人って、素晴らしい」って、科学的裏付けが欲しいがための学問だったからなー。

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 15:31:39.02 .net
日本で人類が誕生したよ

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 15:59:24.02 ID:1OIBUiV/.net
人類は韓半島が起源だし

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 16:33:21 ID:6P52IfOt.net
>>12
それ、ヒトモドキだから。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 17:02:42 ID:UYEWpAf2.net
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://cosmo.crosph.net/tn?s2i5i71/51zs1uh13ur.html

これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか

http://cosmo.crosph.net/gx/?395kjyun1xrh9/u1i10pgnash.html

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 20:09:19.58 ID:C6VfHfDY.net
しかしモンゴロイドは不細工だよな(オレもそうだが)。
絶壁頭、平面顔、腫れぼったい小さな目、低い鼻、ずんぐりむっくり体形。
下駄みたいな寸詰まりの足先。
出るところは出て引っ込むところは引っ込んでて欲しい。
見た目的に西洋人や黒人から見てもバカにされるわけだよ。

16 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 22:22:58.29 ID:r+ml+eVH.net
>>15
水木しげるの漫画絵って日本人体型上手いよなw

17 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 22:28:49.31 ID:xMoaggP2.net
やらないか

18 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 22:46:07.49 ID:3XTxmKWi.net
>>5
最後は得意の共食いもあるし最強だね。

19 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 01:31:47 ID:5AfiX0GH.net
モンゴロイドは神の失敗作
金髪碧眼のアーリアンのみに生存権がある

20 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 04:59:47 .net
頭蓋骨比較
猿人→原人→旧人→新人の流れで頭蓋骨を比較すると
その延長として黒人→白人→黄人の順で脳容量増大=顔が平面化

知能指数比較
黄人>白人>黒人
https://uploader.xzy.pw/upload/20190117201132_bdea2d70_7372635162.jpg
https://uploader.xzy.pw/upload/20190117201156_47f43b35_4370396879.png

頭蓋骨比較と知能指数比較の両面によって
脳容量と知能指数が
黄人>白人>黒人
の順に比例していることが判明している


黒人=アフリカを出なかった現生人類
黒人髪=超楕円、縮毛、細い
黒人頭蓋骨=眼窩上隆起大、脳容量小、IQ低

白人=アフリカを出てネアンデルタール人と混血した現生人類
白人髪=楕円、巻毛、やや細い
白人頭蓋骨=眼窩上隆起中、脳容量中、IQ中

黄人=ネアンデルタール人と混血した後、さらに東に移動してデニソワ人とも混血した現生人類
黄人髪=円形、直毛、太い
黄人頭蓋骨=眼窩上隆起小、脳容量大、IQ高


*ネアンデルタール人は現生人類より脳容量が大きかった
*デニソワ人はネアンデルタール人からさらに派生した種

21 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 05:46:28 ID:rgidjdQT.net
日本人と朝鮮人は目が違う。
他の部分は同じなだけに、かえって目だけ違うのが不思議でならない。

22 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 09:41:34.74 ID:GdNJ8PoN.net
>>21
擬態ニダ

23 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 11:06:15 ID:wRSfn0Lx.net
>>9
そもそも何万年もの間に同じ行動しか取らないなんてことは考えにくいからね。
気候の変動もあるだろうし、集団内、他の生物との関係も関わってくる。
そうするとランダムに色々な方向で拡散していって、ある所では定着しただろうし、ある所では行き倒れたってこともあるだろう。

24 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 11:13:50 ID:VtfBGBYs.net
アフリカ人にもネアンデルタール人DNA、定説覆す
現生人類の「出アフリカ」は一方通行ではなかった、ヒト族の複雑な交雑史
2020.02.03

25 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 11:26:16 ID:VR95MrAN.net
>>5
中国人は愚かだなほんと

26 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 11:38:48 ID:Pkp7ck1C.net
>>23








27 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 11:57:56 ID:67O7H/2/.net
>>15
白人黒人の方がケダモノっぽい

28 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:08:11 ID:7ER0kVzv.net
今は、「ホモ・レスビアン」への進化の
真っ最中なんですよ。 

29 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:12:00 ID:6hBNrW8G.net
ホモォ・サピエンス(野獣先輩

30 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:17:39 ID:bnw8/wV+.net
>>21
頭骨の形状が全然違うよ
頬骨と鼻骨と顎は他の人類にはない韓国人の特徴

31 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:23:35 ID:PygdNqLA.net
一年もあればアフリカから中国まで歩いてけるだろ
何が問題なのかわからない

32 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:24:45 ID:bnw8/wV+.net
>>21
あと目だけ違うのは目を整形した韓国人であって日本人ではないと思う
韓国人を見分けるときは目ではなく顔面全体の形状で判別しないとだめ
確かにまぶたは特徴の一つでもあるけどそこは整形で簡単にどうにもできるからあまり当てにしないほうがいい

33 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:41:22.04 ID:AzO0r2n5.net
>>32
朝鮮半島って
北と南も結構顔が違うような気がする

34 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:43:33.50 ID:AwYUeU/S.net
>>21
そう思ってるのは
あんたが朝鮮人だからだろ?

35 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:54:31 ID:ZGSWEBZp.net
>12 何、人類の起源は朝鮮半島だと!?  人型生物の起源の間違いじゃね。

36 :天一神:2020/05/06(水) 13:03:19 ID:9kF9trjx.net
古代人類は海岸線を東へ向かったのではないかな
方角は太陽の出る方だからわかりやすいし
なんたって海岸は食料が豊富にあるし貝類なら狩猟とか
大変なことしなくていいだろ。
人は一時水辺で成長したのではないかと
それは海岸暮らしで毛が抜けたかな
南は海で北は寒いし
しかし化石は地殻変動に海岸線が変わったから海の中にあると思う

37 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 13:08:32 ID:aqEouuEb.net
>>2
× アジア
○ 中国
◎ 支那中共

38 :天一神:2020/05/06(水) 13:08:37 ID:9kF9trjx.net
旧海岸線を探せば化石だらけかもしれないね

39 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 13:25:50 ID:Bj7unIn6.net
>>1
アジアには文明がなかったようだよ

秦の始皇帝はアケメネス朝ペルシアの後継だし、だからこそ、中国の西部に出現した
おそらく、中国伝説の王朝は、西部にあった文明を指していて、そこは、アジア人の国より豊かで進んでいた

三星堆遺跡も出土したが、巨大な目と鷲鼻、小さい顎は中東やヨーロッパ人物の特徴
だから、彼らの最大東征領域での活動拠点なのかと思う
いわゆる楼蘭の美女もコーカソイドだった
シルクロードも白人が作り上げたもののように思われる

極端な話、イースター島のモアイからエジプトの壁画まで、鼻の形は皆、中東ヨーロッパ人ぽい

こういう状態なんでアジアには文明の発展に貢献した形跡がなさそう

40 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 13:30:21 ID:AEx2ti3d.net
見過ごしてたんじゃなくて見下して人以下と思ってるんでしょ?黄色い猿って・・・・お前等はピンク色の猿なのに

41 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 16:42:27 ID:ZAa3yCNE.net
>>20
脳容量は確かに相関するんだろうが、どの分野でも学術的に突出した知見を持つのはやはり白人だと思う
高IQも目立つから白人の場合は統計平均的に見るIQでも解らない何か別な要因もあるな
スフィンゴ脂質なんかは脳神経系にも影響するし、頭が良くなる変わりに脳への障害も起きやすい
脳容量が平均的かそれより少ないアインシュタインみたいな高知能を持つ人物もいる

42 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 17:34:36 ID:84l8xXCX.net
>>15
モンゴロイドは極限の環境で生存できる方向に進化したからね
身体の先端が凍傷で壊死しないように、短い手足、低い鼻
雪の照り返しに耐えられる細い目&適度に焼ける黄色い肌
少ない&消化悪い食料でも生きられるようにずんぐりむっくり、腸が長いから胴長
酒を飲む必要はなかったから(酔ったら凍死?)下戸率高し

43 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 20:29:59 ID:5JKfP19i.net
黒い山葡萄原人

44 :名無しのひみつ:2020/05/08(金) 07:40:02 ID:eP8OHqHk.net
アジアにはゼンジー北京〜そう、北京原人がおったから。

45 :名無しのひみつ:2020/05/08(金) 07:40:37 ID:eP8OHqHk.net
>>39
アジアには今も文明の足ひっぱってる奴がいる

46 :名無しのひみつ:2020/05/08(金) 10:08:02.66 ID:V4cPItgw.net
人類ってもともと黒人だったってのは確定?
白人やアジア人は猿とのハーフなの?

47 :名無しのひみつ:2020/05/08(金) 17:49:51.39 ID:Efa5ok2S.net
大昔のことだから解明には限界がある
それに99%は推定だから

48 :名無しのひみつ:2020/06/01(月) 02:43:39.14 ID:3vl3k+Ln.net
アフリカから出てきたの1度だけじゃなくて4回くらいあるらしいってネットで見た
最初に出て行ったのがまたアフリカに戻ってきたとか

総レス数 48
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200