2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物】謎のコウモリの繁殖確認、日本初 札幌の動物写真家が発見 [しじみ★]

1 :しじみ :2020/05/05(火) 13:50:13.01 ID:CAP_USER.net
 国内での報告例が少なく、環境省のレッドリストで情報不足とされている「クロオオアブラコウモリ」が札幌市内で繁殖しているのが1日までに確認された。同市在住の動物写真家中島宏章さん(44)が発見した。繁殖が確認されたのは日本で初めて。

 クロオオアブラコウモリは翼を広げると大きいものでは約25センチで、東アジアやロシア極東部に生息。単独や数匹で行動する習性があり、発見することが困難で、これまで日本での報告例は15匹にとどまる。

 中島さんは会員制交流サイト(SNS)で同市の学校付近にコウモリがいるとの情報提供を受け、2017年7月から学校周辺で観察を開始した。

https://this.kiji.is/628854944350192737

2 :しじみ ★:2020/05/05(火) 13:52:06.10 ID:CAP_USER.net
>>1
画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200501-00000116-kyodonews-000-3-view.jpg

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 13:53:52.54 ID:/NRdbzCh.net
何食うんやろ?
外来種の繁殖とは環境との互換性・・

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 13:54:07.96 ID:ZUJPzPsb.net
札幌市ww
北海道は中国人に侵食されてるから、物流(空輸、コンテナ)の段階で
くっついてきたやつじゃねぇの?
すげぇな、大陸由来じゃなく国内(道内)で感染源を量産できんのか
笑い事じゃない

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 13:57:47.63 ID:nz8Ud2CH.net
いま札幌でやるなよ
頭おかしいんじゃないか?

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:00:47.59 ID:xzK3sagR.net
大疫病フラグ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:03:04 ID:Gq0uRwtP.net
中国人に侵略されてんだろ
殆ど中国共産党の息のかかった連中に
そーいうもんだぜー
気を付けろよ
コロナまた蔓延してきてんじゃないか

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:03:53 ID:LkA+xXJz.net
>>2
可食部少なそうだな

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:04:04 ID:vMiMapT1.net
中国人が食いに来るぞ

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:08:22 ID:NZ2p5YnG.net
コウモリだけが知っている〜

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:10:08 ID:b35I5WRa.net
中国のウィルス研究所が北海道に有るんと違うの

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:13:17 ID:Sd5NCovz.net
コウモリにも色んな種類があるらしいが、それらを調べたら
「約500種類」くらい「コロナウイルス(Coronavirus)」を持っとるらしいで。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:22:35.46 ID:O51VRs8Q.net
>>10
コウモリさん、コウモリさん……

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:25:54.67 ID:Ipd2leKO.net
ゾンビよ(´・ω・`)キャー

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:25:56.53 ID:Ad1QCMhW.net
コウモリの糞尿は超絶に臭い。昔換気口に住み着かれて大変だった。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:29:18.83 ID:bh9KnTTv.net
世界のコウモリ研究者で今迄コロナウィルスに感染した人は
古今東西 全くいない。

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 14:38:48.21 ID:icWnF9Er.net
>>15
哺乳類で雑食だからね。糞尿は相当に臭いよ。うちは屋根の通気口から侵入して
屋根裏に住み着かれてた。ちなみに、床下にはいたちの家族が代々暮らしてる。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 15:28:10.37 ID:MyVXL8aJ.net
世界で一番コウモリの種類が多い国は日本
日本で一番種類が多い動物はコウモリ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 16:25:38 ID:Q9kypi5i.net
疫病を振りまく悪魔の使いだ殺せ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 16:45:55 ID:z5xJofOr.net
ここからコロナが大繁殖します

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 16:54:26 ID:bh9KnTTv.net
>>17
イタチはネズミを食べると言うが、コウモリは食べないのか?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 17:21:55 ID:kDxi5eX5.net
>>4
なぜ草ってるのかわからんが、大丈夫か?

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 17:24:11 ID:kDxi5eX5.net
遠からずコウモリ愛護団体が湧きそうだな。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 17:43:33.39 ID:E6cRKfY+.net
コロナの賠償とともに中国人が日本で買い漁った土地、建物を没収しようぜ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 17:44:36.02 ID:j0ZiIOUa.net
コウモリ札幌ではみなくなったなぁ
昔は八軒あたりでも夕方飛んでたんだが

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 17:45:43 ID:yuPp9tUi.net
どこから来るのか 黄金バット!
コウモリだけが知っている〜〜〜

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:09:32 ID:KEznwEVb.net
どう見てもコロナの元凶

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:16:17 ID:9Au96CL0.net
ブサカワ

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:20:15 ID:vBiu6/vj.net
コロナの原因?

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:22:48 ID:vnHSchBZ.net
もふもふ

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:28:16 ID:aW1nfJMe.net
コロナ大丈夫かあ〜。俺ん地の畑で、昼間から飛んで、虫を捕まえて食っていたぞ。

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:37:29 ID:KqPqt3pd.net
コウモリのコロナは人には感染しないだろ

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:39:39 ID:gNdhsUHe.net
>>21
イタチなら食べるんじゃね?
うちのネコも捕まえてきて喰ってるし

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:43:25 ID:gNdhsUHe.net
>>32
コウモリもSARSの宿主であることは確認されてるよ

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 18:59:32 ID:SrENSaM9.net
>>17
竪穴式住居?高床式住居?

36 :!ninja:2020/05/05(火) 19:27:15.27 ID:sp8rSB3L.net
これだよ。
こういうケースだよ。
武漢ウイルス研究所のモルモットコウモリが
施設から逃げた、施設職員が市場に流した。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 19:37:28.14 ID:GhLtpxmr.net
ていうかコロナより更にヤバい
狂犬病ウイルス持ってる可能性も有るわけで
http://nichiju.lin.gr.jp/ekigaku/kachiku99/refe0103.htm

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 19:55:41 ID:GPRTXGqM.net
>>17
うちは昔イタチが天井裏に住んでました
屋根まで高さがあったので覗きこんだら、ネズミの頭をかじりながら悠々とこっちを見ていたな
しかしコウモリには負けるかもしれない

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 19:59:56.08 ID:GPRTXGqM.net
コウモリから狂犬病感染は前から言われていて恐いね
しかしSARSやコロナはコウモリとかハクビシンとか野生動物を食べるから
処理する途中で噛まれたりして感染するんじゃないの
中国が奇病の宝庫と言われるのは変な野生動物食べるからだと思う

40 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:14:36.94 ID:bh9KnTTv.net
>>33
>39で言われてしまったが、確かに狂犬病にネコが感染する恐れがあるなw

つっても日本で狂犬病ウイルスがそんなにあちこちにあるんかなー?
撲滅に成功したとか聞いたが・・

41 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:25:37.92 ID:nz8Ud2CH.net
オーストラリアなんか市街地にコウモリ大量にいるから
やっぱり中国のコウモリの扱い(コロナウイルスで適当につくりまくり)
が問題はあったわけかと

42 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:26:48.94 ID:wIoyEwuD.net
フルーツ蝙蝠ではないのか?

43 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:28:17.14 ID:nJbb/IPz.net
赤い大地はもう再生不可能だろうよ

44 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:34:01 ID:215/sV7E.net
>>18
世界最多はパプアニューギニア(の可能性が高い)
日本で一番種類が多い哺乳類は40種類弱でクジラ

45 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:41:05 ID:yp7l/Ttl.net
フィリピンの巨大コウモリ小学生くらいの大きさのやつって本当にフィリピンにいるの?

46 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:47:03.99 ID:+A7qQ+A0.net
ワッハッハハハハハハ!!

47 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:47:58.14 ID:7WkdDzrF.net
かわいいじゃん

48 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:54:53.76 ID:65sRubdg.net
誰か、中国から持ち込んだんじゃないか?

49 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 20:58:05.00 ID:mfGVIMVY.net
>>23 背後組織が共産党と安倍二階

50 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 21:02:54.41 ID:5vFv+m2+.net
>>21
コウモリは大繁殖するからね
新しい感染症を生み出す原因になるのは
冷暗所・高湿度の環境にとんでもない数が密集して
床には糞尿の山がある状態という
特大培養壺のようなコロニーを作るからだし
数が減るのは餌が足らなくなったときだけじゃね

51 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 21:18:12.90 ID:5fDLldmy.net
なるほど

52 :名無しのひみつ:2020/05/05(火) 22:25:45.97 ID:xMoaggP2.net
ペットに飼ってた奴が勝手に放したんだな
まったくけしからん

53 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 00:58:21 ID:6VFpsiiD.net
ペットにコウモリを飼うの?!
コウモリも輸入許されてるんだろうか

54 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 01:27:28 ID:DMXcSdor.net
>>2
あんま可愛くない…けど、マニアが出て来るんだろうなw

55 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 04:26:59 ID:dN76tzvA.net
そうか?
>>2 だけ見たら結構可愛い顔だと思ったが・・・(日経の方の写真はコワイ)

56 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 05:23:46 ID:AJLerlPr.net
>>2
似たコウモリいっぱいおるのにどうやって見分けるんや

57 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 15:08:14 ID:VDf2W6NN.net
蝙蝠がウィルスと共生状態にある(ウィルスがいても病気の症状が起こらない)
とすれば、ウィルスは蝙蝠にとって外敵に対する防御の兵器ということになる。
たとえば蝙蝠を捕食しに洞窟に入って呼吸をした動物は死病を発症すればいい。

洞窟に住み着いている蝙蝠は、毒ガスを流して皆殺しにしましょうか?
洞窟に住み着いている蝙蝠は、ガソリンを流して火あぶりにしましょうか?

空を飛んで移動するから、絶滅は難しいかもしれないな。

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200