2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘

1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/04/25(土) 13:05:42 ID:CAP_USER.net
軽症から重症まで多くの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を診察してきた医師が、「COVID-19から回復した健康な元患者の肺が、不可逆な損傷を受けた」という事例を報告しました。

Uni-Klinik Innsbruck: irreversible lung damage in corona patients | En24 News
https://en24.news/en/2020/04/uni-klinik-innsbruck-irreversible-lung-damage-in-corona-patients.html
https://i.gzn.jp/img/2020/04/24/irreversible-lung-damage-coronavirus/001.jpg

オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。

そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。


この結果についてハルティヒ氏は、「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。当然、ダイビングはもうできません」と話しました。

ハルティヒ氏によると、これまでの段階ではCOVID-19の長期的な影響がどの程度残るかはなんともいえないとのこと。しかし、COVID-19から回復したダイバーの診断結果があまりにも悪かったことから、「完全に回復すると考える事は難しい」とハルティヒ氏は指摘しています。

入院は不要だと判断されたほど症状が軽かった人の肺が大きく損傷していた原因は不明ですが、一部の医療関係者は「人工呼吸器を使用した人が急に症状が悪化してしまうことと関係があるのではないか」と考えています。例えば、イタリアでは人工呼吸器を使用した患者の多くが死亡してしまうという事例が見られました。そのため、アメリカの医療現場ではできるかぎり人工呼吸器を使用するのを遅らせる試みが行われているとのことです。


イタリアと同様の現象は、ハルティヒ氏が勤めている病院でも観察されています。「血中の酸素濃度が低い人に酸素を吸入させると症状が緩和されますが、数時間後には多くの患者が重度の肺不全に陥って集中治療室に入ってしまいます」とハルティヒ氏は述べました。

こうした経験から、ハルティヒ氏らは「酸素がなんらかの引き金になっているのではないか」と感じているそうです。例えば、ダイバーの間ではNitroxと呼ばれる酸素と窒素の混合ガスが使用されてきました。これは、低下した酸素濃度を回復させて潜水可能な時間を延ばす目的で使用されていますが、ハルティヒ氏によると「肺の組織がまだ酸素に対して敏感な時に使用すると危険な作用をもたらす場合がある」とのこと。

前述の6人のダイバーが、回復後にNitroxや酸素ボンベなどを使用したダイビングを行ったかは不明ですが、ハルティヒ氏は「酸素が逆効果になることもあります」とコメントしました。

ハルティヒ氏はダイバー向けの雑誌に掲載したレポートの中で「COVID-19から回復した人は、たとえ軽症しか出ていなかったり、回復後に受けたダイビングのテストに合格したりしたとしても、ダイビング専門の医師に徹底的に検査してもらうべきです」と記して関係者らに対し警鐘を鳴らしました。またダイバーでなくても、COVID-19から回復した人は、肺の損傷の具合が明らかになるまで夏場のスポーツのトレーニングなどは控えた方がいいとのことです。

https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:10:12 ID:L7rYWl+Z.net
そう言う場合、回復って言わないんじゃネ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:11:08 ID:hRHYLQ8E.net
おそコロナ

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:12:05.93 ID:JtBJpUJg.net
https://i.imgur.com/41JscSq.jpg
https://i.imgur.com/WVQRb2t.jpg

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:13:29.42 ID:O9ul1KLF.net
高圧で酸素を送り込むな!って中国の医師が当初から警告出してただろう
肺の中のズルズルの液体が高圧酸素で肺の奥にまで押しやられて
肺の機能が落ちると言ってたよ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:17:24.18 ID:kkioEOlT.net
悪食慣習がコロナ禍を引き起こした可能性が高いよな
あの国は土人が多過ぎ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:19:28.35 ID:CZBaHGkD.net
いろいろわかってきたな。
中国で言われてても自分とこで確認しないと信じないのかな。
まあ、そりゃそうだが。

こうなってくると検査なりなんなり感染者は早いうちに見つけることが重要かもね。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:26:43.80 ID:GhlAhyCp.net
結核だってそんなものだろ。
胸膜炎や肺炎像がずっとのこっているじゃないか。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:35:41.29 ID:fkhGa7oj.net
肺に傷ができるようなものだから 傷跡もそりゃできるよね
後遺症もなく回復できるか否かは運しだい

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:41:08.08 ID:7U86mC7S.net
>>1
傷跡が数十年後に肺癌にでもなると言いたいのですね

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:43:54.61 ID:QFMoVR0w.net
>>10
間質性肺炎なら平均5年、最長10年で全員死亡じゃなかったっけ?

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 13:52:24.11 ID:sT+pG5ms.net
普通の肺炎やっても後はのこるんだけど。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:06:03.79 ID:edMWDxag.net
コロナ感染した若者
一回目は余裕で回復できても 人によっては二回目の感染で死ぬ可能性大 だな

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:06:48.80 ID:pw8kSQ9h.net
>>12
今回ほぼ無症状でもこれだから問題なんだろ
肺炎は自覚症状がある

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:13:02.01 ID:pw8kSQ9h.net
傷じゃなく陰性でもウイルスが単に残るんじゃね?

あとダイバーが酸素ボンベつかったかは知らないじゃなく6人なんだから
聞き取り調査しとくれw

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:32:52.34 ID:edMWDxag.net
細菌にも好気性細菌と嫌気性細菌があるけれど
ウイルスはそもそも細菌ではないが
例えるなら
新型コロナは好気性ウイルスなのかも・・・
酸素を取り込んでより活発に増殖する
だから、主に肺がダメージを受けるんだと思うのよ
欠陥の内壁にウイルスがびっしり増殖して張り付くのも 血中の酸素を奪い取ってるからなんだと思う

仮説だけど
肺に入る空気に、人体に大きな影響のない範囲でオゾンやら二酸化塩素やらが吸入されると
肺を通じてコロナを不活性化出来ないだろうか?

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:33:53.61 ID:edMWDxag.net
>>16
訂正)
欠陥の内壁>>>血管の内壁

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:40:38.13 ID:q2o+PQxZ.net
人工的に酸素供給すると逆に肺を痛めるわけか
自然が人間の自己治癒力を試してるかのようだ
正に自然淘汰ウイルス

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:41:32.37 ID:dM4bgrJk.net
世界一の悪質なギャンブルであり、在日韓国人が独占し、暴利をむさぼるパチンコ産業が、
新型コロナの最大の感染源なのである。即座に営業を停止させよ。。。
パチンコで日本人から搾り取った金が、極左野党や極左マスコミの資金源なのである。。。。
彼らは、政権を倒すために、嘘やねつ造をくりかえして、日本を混乱させ、日本人を対立させるよう、日本人を洗脳しているのである。
執拗で、醜い政権批判や首相の個人攻撃は、在日プロ市民のヘイトプロパガンダである。。。
母国の韓国を称賛して、日本人をひざまずかせたい在日韓国人なのである。。。
韓国や北朝鮮籍の在日は、自分たちの利権のためには、日本人の命などどうでもいいのである。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである。。。。。
韓国は、北朝鮮とともに、国ぐるみ、社会ぐるみで、自国の歴史を改ざんして、ありもしない慰安婦や徴用工などをねつ造して、世界中で日本や日本人をおとしめ、攻撃しているのである。。。。
自国の政権運営の失敗を隣国である日本への敵意をあおってごまかすのが、いつもの韓国であるが、特に北朝鮮の影響を受けた文政権の反日政策は、常軌を逸した敵国政策なのである。。。
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。
反日マスコミやネットでの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。
すべての諸悪の根源は、韓国、北朝鮮、中国、在日などのヘイトをまき散らす外国人勢力なのだ。。。

パチンコは日本人の金をむしり取る在日韓国・朝鮮人の100%独占産業である。。。。
しかもカジノが認められている彼らの母国の韓国では最悪のギャンブルとして、パチンコは禁止されているのだ。

三密の感染源であるパチンコ屋の営業を禁止せよ。。。。。
日本のやくざ(広域暴力団)も極左活動家の半数、パチンコ屋のほぼ100%が在日韓国人が支配している、
芸能界やスポーツ興行、左翼マスコミや左翼野党も在日韓国人に支配されており、日本人は在日韓国人に洗脳されている。
日本の真の支配者は国民でも、政治家でも、天皇でもない。在日韓国人なのだ。。。

どうすんの核を持った独裁者の死を放置して。朝鮮学校のスパイたちはこれからどうすんのだ。。

パチンコの換金システムを警察が放置しているからだ。警察はパチンコ屋に天下り、用心棒として癒着しているのだ。

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:48:01.87 ID:DhPRRgLL.net
防衛医大の調査でもイアモンドプリンセス軽症者の約半分に
肺CTにスリガラス影があるらしい

で日本では公表の10倍近く感染者(軽症・無症状者)が蔓延している
で軽症者の予後・余命への影響。QOLへの影響は不明
再陽性にかなりの確率でなるから、一生社会復帰できないかもしれない
一生隔離施設生活かも

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:50:57.75 ID:Y5gQN+1i.net
アスリートは感染したら終わりじゃね?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 14:53:24.82 ID:q2o+PQxZ.net
>>21
アスリートに限らない
肺にウイルスがまだ残ってるのに運動するとマズイ

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:05:04.24 ID:H9LYrAJR.net
そもそも肺炎って完治しないとかじゃ無かったっけ?
極微小は残っちゃうんじゃなかった?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:08:29.73 ID:khZWWThm.net
戦争後の社会に溢れかえった傷病兵のような存在になってしまうのか
ただでさえ六月末発表のGDP前年比マイナス20%は終戦の年がマイナス10%だったのより悪いダメージだが
来年以降は文字通り世界戦争の後の世界になるのか

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:17:34.98 ID:YiPvaSIB.net
COPDだって不可逆

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:18:22.68 ID:PgFIYIFj.net
>>23
>そもそも肺炎って完治しないとかじゃ無かったっけ?

Exactly その通りでございますw

バカはECMOで治るとホザいてたけどなw
日本スゲーってw

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:20:59.43 ID:aYFfOEyv.net
涼宮か

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:23:19.74 ID:OlLrkiwt.net
コロナに限らず、肺炎の痕跡はレントゲンで確認できる。
それは、瘢痕(スカール)と呼ばれる。
範囲が広ければ、息が上がりやすくなる。
ただ、それだけ。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:23:38.69 ID:YiPvaSIB.net
肺って正常組織の残存量少なくても生命維持できるから
ECMOで持ち直すことは十分期待できる

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:25:50.81 ID:hBKveWVJ.net
自粛を拒否してサーフィンやパチンコ行ってる人は覚悟しておいた方が良い。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:26:59.47 ID:PgFIYIFj.net
持ち直すと治るの間には太平洋より広い差があるぞ

だからマスゴミの「回復」と言う言葉を「治癒」と受け取るな、と書いたんだ
せいぜい「快方に向かう」ってだけ

臨床的に治癒した状況を意味しない
肺炎は治りはしない 

>【新型コロナ】人工心肺装置使った高度治療 19人回復も6人は死亡
ID:vVIJknbFこいつとかID:D7DfjCDmこいつみたいな バカは治る治る、日本スゲーwと言ってたが
治るってのはどんな状況を指すのか、と問い詰めたら逆質問で逃げやがったw

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:30:24.95 ID:YiPvaSIB.net
英数字を全半角混ぜて使う○○のほうがよっぽどだけどな

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:30:40.36 ID:d5OA/G17.net
バカどもで人体実験しようぜ

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:32:20.28 ID:PgFIYIFj.net
肺炎かかると階段も一気に上がれなくなる場合だってある
医者からエレベーターかエスカレーター、無理なら踊場で充分休んでと言われただろ?

つか聴診器でも判るレベルだぞ 肺が死んでる部分はな

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:33:17.00 ID:PgFIYIFj.net
>>32
やぁきたかw
D:vVIJknbF
ID:D7DfjCDm
どっちだ?てめぇはw

解答よろしくなw 何なら誘導してやろうか?てめぇが何て言ったかなw

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:33:57.89 ID:PgFIYIFj.net
ID:vVIJknbF

まぁこっちだろうがなw

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:39:35.33 ID:Qu8ukof4.net
不可逆なのは間質性肺炎
新型コロナに限らず従来のウイルス感染でもなるから別に

人工呼吸器は患者の肺を傷つける
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200419-00174094/
カイル=サイダル医師がたどり着いた仮説は、気管挿管による人工呼吸器の高圧が逆に肺に損傷を与える恐れがあるということでした。こうした懸念を抱くのはカイル=サイダル医師1人ではないのです。

米救急医学アカデミーのデービッド・ファーシー会長はメディアに気管挿管による人工呼吸器を無差別に使用することに対して警鐘を鳴らしています。ファーシー会長は気管挿管を劇的に減らす一方で、経鼻カニューレやマスクを通した酸素吸入で治療しているそうです。

独ゲッティンゲン医科大学のルチアーノ・ガッティノーニ氏も米呼吸器・救急医学雑誌の編集者に気管挿管による人工呼吸器の使用は患者の肺を傷つける恐れがあると指摘する書簡を送りました

怖いのは若さからと自分の体力を過信して新型コロナウイルスの感染に気付かず、病院に運び込まれた時にはもう手遅れというケースです。ポイントは気管挿管が必要なほど重症・重篤化する前に血中酸素濃度の低下を把握し、速やかに酸素吸入を行う必要があります。

イタリアで「バブルヘルメット」と呼ばれる酸素吸入器が使用され、英ノーザンプトンシャーの工場では、自動車メーカーのメルセデスが人工呼吸器ではなく呼吸補助装置(CPAP)1万台を生産しました。

伊北部ロンバルディア州ベルガモにある病院の緊急病棟では新型コロナウイルスによる肺炎の患者にバブルヘルメットをかぶせて酸素吸入しています。これまでは気管挿管され人工呼吸器を装着された患者が鎮静薬で眠らされ、うつ伏せにされる例がほとんどでした。

これに対してバブルヘルメットをかぶせられた患者はスマホをいじったり、周りを見渡したりしているので驚きました。

ワクチンも治療薬もない今、患者は自分の抵抗力で戦うしかありません。血中酸素濃度が下がると抵抗力も弱まり、重症・重篤化が進みます。炎症が肺胞全体に進行して毛細血管に酸素を吸収できなくなる前に治療できるかどうかが生死の分かれ目です。

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:47:38.85 ID:PgFIYIFj.net
アホw
バブルヘルメットぉぉぉぉww

ECMOとマスク型の人工呼吸器を一緒にするのかよwww

ECMOってものが何なのかわかってねーんじゃね?
前も言ったけど、それも答えてないよな?てめぇはw

血中酸素濃度が下がってくる急性期の呼吸窮迫症候群には
何だって呼吸器は必要なんだよ

だがECMOを使わないと絶対ダメな患者≠経鼻カニューレでもいい患者
なわけで両者の症状には天と地ほどの差がある

わかってねーんだよ 根本的にてめぇはなw

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:49:57.34 ID:PgFIYIFj.net
気管挿入しなくていい利点はあるがバブルヘルメットやフェイスマスク型にはあるが
それはまだ肺胞で自力呼吸できるレベルの患者

呼吸って意味が分かってるのかね?

外形的に息をしてたら呼吸? 全然、意味違うんだがw

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:50:06.15 ID:yIy/JhPl.net
今回のコロナ肺炎は通常の肺炎より自覚症状が遥かに軽いというだけの話
自覚症状が軽いから自宅待機しているけど肺の症状は多くの場合、通常の肺炎の重症患者のソレであるということ
なので自覚症状的には軽症なのに突然重症化して死ぬわけ
当然重症の肺炎を放置で治すわけだから肺のダメージは相当のものになるだろうね
無自覚の場合でも軽度の肺炎であることがほとんどらしいぞ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 15:53:17.09 ID:QFMoVR0w.net
>>40
ただ、無症状の肺炎だったらCTで全部拾えると思うんだけどなぁ・・・
とりあえずamazonでパルスオキシメーターポチっといたよ

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:02:12.07 ID:6cj3/LyI.net
2月ごろ胸が痛い風邪になったけど肺傷だらけなんかな

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:03:19.53 ID:YiPvaSIB.net
不顕在の状態でSpO2じゃ拾えないでしょ

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:04:30.96 ID:Qu8ukof4.net
新型コロナ感染≠間質性肺炎
=だったら大騒ぎになるがCTだけでここまで分かりやすいならとっくに大騒ぎになってるだろうよ

>>1
>若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」
「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:08:42.43 ID:YiPvaSIB.net
とりあえず心配だけでパルスオキシメータを市場から無くすことはやめて欲しい

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:09:51.96 ID:4WkgPNQu.net
SARS-CoV-2「酸素キター! 増殖するぞーっ!!」

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:12:36.62 ID:xOPZ/jIP.net
>>43
コロナは無症候性低酸素症を起こすらしいから拾えるんじゃない?もちろんコロナでない場合もあると思うけど。

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:15:13 ID:Qu8ukof4.net
程度は不明にしても拾えるだろうな
急変予防に政府が自宅療養を取り消したからパルスオキシメーターは市場から消えるよ

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:31:03 ID:/OHw87Jp.net
こんなんなってるのに検査はしません、だもんな

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:39:56 ID:RZQX15gs.net
毎日ラジオ体操して、お寺で乾布摩擦すればなんとかなるような気がしてきた

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:44:50 ID:p+vErwa1.net
肺胞も壊れたら修復機能無いからアキラメロン

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:45:09 ID:ZXnOs32t.net
そらそうよ

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:45:20 ID:e7ZpKxtm.net
なんか少し熱っぽくなったり
少し息が浅くなった気がしたり
それだけでドキドキするいやなムードだよね

まじで感染したかな、おれ?

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 16:45:36 ID:fphmoMvM.net
石田純一が普通のインフルエンザで死ぬことを祈ります

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:00:38 ID:PkYQ5SA2.net
ソース読んだら、窒素ボンベ吸ってるダイバー限定の話じゃんこれ

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:02:29 ID:XdFy2joy.net
涼宮ハルティヒの憂鬱

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:08:20.27 ID:1K79JVYi.net
当たり前だろ。
武漢コロナウイルスによる『間質性肺炎』は肺の間質が線維化して硬くなる。
たとえウイルスを排除しても、繊維化して硬くなった肺は回復しない。
当たり前の減少に、ありえないと驚くことに、驚いた。

米国の医療って、こんなに程度が低かったのかよ。

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:09:34.89 ID:OYVdftzm.net
私は数年前に薬品性(漢方薬の甘草)間質性肺炎を患ったことがあり,清瀬市の国立東京病院に2か月間入院しました.肺に炎症がおこり,肺胞と肺胞の間の間質が厚くなり,このため肺胞膜と間質の毛細血管との酸素交換の効率が悪化しました.
心臓や肺の細胞は生まれて以来新陳代謝はないので,一生元には戻りません.炎症はステロイド錠剤で何とか治りましたが,ゆっくりと散歩はできても,速歩は息が切れてできません.
新型コロナ感染が肺の炎症にまで進んで息苦しさを感じた時点で間質性肺炎であり,若い人でも後遺症が残るでしょう.間質肺炎の種類がが肺線維症の場合,平均余命は5年ほどで最後は肺が蜂の巣状に固く固まって,呼吸困難となり生きられません.
軽症でも場合によっては命を縮めることになるので,侮ってはなりません.

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:12:31.63 ID:vHOKSL3k.net
>>11
それは膠原病など進行性の間質性肺炎だよ
チャンコロナとは違う
混同している人たちがけっこういて、なかには感染した人は(症状の重さに関係なく)みんな5年以内に死ぬと
まことしやかに吹聴している馬鹿もいる

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:15:19.53 ID:rpeIbS2Z.net
間質性肺炎の嘘で不安を煽る奴がいる

75 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ :2020/04/25(土) 17:01:10.38 ID:fPtiZ0w7
日経新聞によるとウィルス性肺炎(間質性肺炎)に移行した場合、その場は助かっても平均余命は5年だそうだ。
10年後の生存率はゼロ。
治療法はおろか進行を遅くする方法もなく、モルヒネで痛みを和らげるのが精一杯のようだ。

インフルエンザによる肺炎は、実はインフルエンザにより体力が弱って結核菌等により罹患する場合が圧倒的に多数であるが、
コロナの場合はコロナウィルスにより間質性肺炎となるのが圧倒的に多いらしい。

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:17:53.98 ID:1K79JVYi.net
>>51
肺胞が壊れるのではなく、
無数の肺胞を包んでいる間質全般が炎症起こして硬くなって肺の機能が低下する。
繊維化して硬くなった肺の間質は、戻らない。

繊維化した間質の治療には、別の高価で危険な薬剤が必要。
例えば、経口ピルフェニドン(商品名ピレスパ)は、突発性肺線維症の標準薬の位置づけ2015年~

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:20:55.73 ID:rpeIbS2Z.net
>>61
お前は複数端末を使ってまで嘘で煽ると何か得するのか?

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:23:33.85 ID:/ULaepon.net
インフルエンザのように毎年流行する感染症なら数回うつったらアウトか?
全人類の余命が10年程度になってしまったな…

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:26:12.04 ID:1K79JVYi.net
経口ピルフェニドン(商品名ピレスパ)は、突発性肺線維症の標準薬

薬効薬理
炎症性サイトカイン(TNF-α,IL-1,IL-6等)の産生抑制と抗炎症性サイトカイン(IL-10)の産生亢進を示し,
Th2型への偏りの改善(Th1・Th2バランスの修正)につながるIFN-γレベルの低下の抑制を示し,
線維化形成に関与する増殖因子(TGF-β1,b-FGF,PDGF)の産生抑制を示すなどの
各種サイトカイン及び増殖因子に対する産生調節作用を有する。

また,線維芽細胞増殖抑制作用やコラーゲン産生抑制作用も有する。
これらの複合的な作用に基づき抗線維化作用を示すと考えられる15)。

ということで、経口ピルフェニドン(商品名ピレスパ)も、
繊維化を抑制するけど、繊維化した肺を治す作用は無いね。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:26:16.04 ID:YY4d6Zfm.net
血管とかこれが全身で起こってるんだろ
寿命だいぶ減りそう

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:27:19.74 ID:1K79JVYi.net
>>62
なんのこと・・・PC1台だけど

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:29:11.54 ID:rpeIbS2Z.net
>>66
あっそ
新型コロナスレで間質性肺炎の文字を見たらお前だと思うわ

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:29:33.63 ID:1K79JVYi.net
>>59
免疫暴走のサイトカインストームによって間質性肺炎が起きるのは同じだろ。
サイトカインストームが起きる原因が違うだけで。

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:31:15.24 ID:YiPvaSIB.net
息苦しさは、鼻腔、気管支なんかの気道全般炎症起こしてるからね

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:32:04.63 ID:zDsG5wKL.net
タバコも吸わないで大事にしてきた肺が台無しだなw
と喫煙者の俺が言ってみる。

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:32:08.06 ID:bbkuooAJ.net
肺炎もレントゲンで影残らなかったっけ

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:33:40.16 ID:1K79JVYi.net
>>67
細菌性肺炎と違うことを理解していない人が多すぎる。
細菌性肺炎は抗生物質で治るけど、
ウイルス性肺炎は抗生物質では治らないし、
武漢コロナの場合は、肺炎は全身症状の一局面にすぎない。

サイトカインストームにより、自己免疫疾患と類似した症状が様々な臓器で起きる。
今のところ一番多いのが、肺の間質性肺炎ですから。

ゆえに、重症化する前に、アビガンで重症化を回避するのが最善。

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:35:41.77 ID:rpeIbS2Z.net
サイトカインストームは重症のケース
ただのインフルエンザでも重症なら間質性肺炎になるわ

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:37:04.29 ID:ao9rDmbb.net
やっぱ武漢研究所の細菌兵器漏れなんよね

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:39:28.03 ID:1K79JVYi.net
>>67
重要なキーワードを覚えてくれ。
ウイルス性肺炎
間質性肺炎
免疫暴走
サイトカインストーム
サイトカインストーム抑制には、ステロイド、免疫抑制剤
免疫抑制するとウイルス増殖
ウイルス増殖を阻害するアビガン

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:42:30.76 ID:rpeIbS2Z.net
お前は重症のインフルエンザのキーワードも覚えろよ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:46:12.75 ID:YiPvaSIB.net
免疫が暴走してるわけじゃなくて
ウイルスが異常増殖してるからだろう
体の普通の防御反応
免疫の暴走はほっとけば人体に影響がないのにサイトカインを過剰産生しちゃうこと

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:48:06.78 ID:A+diqW2O.net
スポーツ禁止

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:48:22.11 ID:1K79JVYi.net
>>76
アビガンはインフルエンザの治療薬として正式に認可されています。
アビガン使えば、インフルエンザも早く治る。タミフル等の既存薬よりもね。
しかも、アビガンに対する薬剤耐性ウイルスは発生しない。
画期的に優れたRNAウイルス増殖阻害剤です。

初期の動物実験で催奇性があったため、政府管理ですがね。
妊婦に使えない薬は山ほどあるのに、アビガン異常に厳しく管理されている。

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:49:54.96 ID:1K79JVYi.net
>>76
アビガンは宝の持ち腐れです。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:50:17.03 ID:YJ2VKN1Q.net
10年後が気になるな
コロナ感染者の肺癌率が異常に高かったりして

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:53:31.45 ID:rpeIbS2Z.net
そうやって複数端末で不安を煽るとお前に金でも入るのか

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:53:55.76 ID:1K79JVYi.net
>>77
サイトカインストームを説明難しいから、免疫暴走と書いています。
それほど間違っていないと思うけど。

他の疾患よりも、あの芸能人のように、増悪しだすと、増悪スピードか速い。

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 17:56:03.26 ID:YiPvaSIB.net
スペイン風邪の10年後はどうなりましたか?

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:01:14 ID:TOpf44G1.net
>>6
人工でしょ
悪食はいいカモフラにできたね

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:05:17 ID:XrhuyqNY.net
重症化したコロナ患者は回復しても10年以内に死にます。

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:07:29 ID:XrhuyqNY.net
重症化する前に早期にアビガンで回復させた方がいいよ。
コロナで重症から回復しても間質性肺炎になり10年以内に死ぬから。
その時はコロナで死ぬより苦しむよ。

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:07:49 ID:dVRpmofQ.net
だいたい6月にみんな会社の健康診断あるよね。

もしかしてレントゲン検査で異常発見がたくさん出るのかな。

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:08:11 ID:XrhuyqNY.net
残念ながらアビガンは上級国民しか使ってもらえません。

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:12:31 ID:fuN079wQ.net
というより同質性肺炎は余命2−5年。

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:22:10 ID:xOPZ/jIP.net
>>90
同じゃなくて間

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:22:40 ID:ZUna3pEL.net
>>1
なかにはそーゆー奴もいるって話じゃん
いろんなデマ飛ばすんじゃねーよ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:25:16 ID:bOFXhayj.net
神の淘汰だから受け入れるしかない

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:25:43 ID:ZR4x/b5q.net
海なし国のオーストリアでダイビングが趣味な人がいるんだ

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:34:01 ID:xOPZ/jIP.net
>>88
健康診断はしばらくしなくていいと政令とか出て延期されそう

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:41:37 ID:dnrX5qH3.net
まぁ人工呼吸器のせいだよね。
そうでなくとも完全に元通りとは思えん。

ところで、
>ダイビング専門の医師
そんなんいるのか。

97 :名無しのひみつ:2020/04/25(土) 19:05:00.51 ID:UF0B1OpEo
今すぐ日本に移民受け入れろって。
今日今すぐ日本で子供産んだところで、そいつが働くのは23年後だろwww。25年後か?www

逆に聞くけど、大学廃止する気あるのかよwww労働供給を増やす方法のひとつは「大学を廃止する」だろwww

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

全ての政策が奇跡的にうまくいったところで、労働力が増えるのはこれから23年後だぞwww
日本で日本人に対してだけ有効な安楽死法案を通せば、無駄を減らせるだろwww
日本でのみ日本人にのみ安楽死法案を通し、日本にもっと移民を受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本人は俺をキ○ガイ扱いするが、移民や外国人労働者さんは俺を救世主扱いするかもしれないだろ!www

もうオマエラ日本人が不要で邪魔。

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:48:39 ID:tXgyQ5gT.net
オーストリアに海あるのか

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:49:36 ID:bOFXhayj.net
全員障碍者か

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 18:55:05 ID:eq1kwEZ7.net
サイトカインストームじゃなくて、微細な箇所の血管炎でしょう

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:20:35 ID:zzN+WNn+.net
ずっと言われてるよね

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:21:09 ID:OmyKbJAp.net
結論
どうせコロ助で肺がだめになるなら
タバコをぴえーと吸え
うめーぞ

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:25:12.26 ID:5R1w5pI1.net
>>102
おまえは、どうせいつか死ぬんだから今死ね

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:29:11.45 ID:EIMJwUot.net
>>53
それはとなりのあの子に恋をしたのです。

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:32:02.63 ID:BS/vIRPn.net
>>1
はいはい

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:45:12.18 ID:zgb1eg5X.net
2カ月前から間質性肺炎、後遺症残る、やばいってSNSで流れてるやん。

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:48:33.21 ID:w/fjFdxK.net
結核だって一生残るぞ

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:50:09.33 ID:w/fjFdxK.net
ちなみに
ツベルクリン反応出なかったやつは
肺結核菌に侵されたことがあるので
CT撮ると石灰化して白くなってる

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 19:56:08 ID:vbDf6O2j.net
SARSでも、後遺症の人がいるらしいね。

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 20:02:36 ID:rMEmoO5Z.net
普通の肺炎でも跡は残るよ

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 20:45:32 ID:3TXd1xSA.net
>>79政府管理。何か裏事情があるの?

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 20:51:44 ID:Jd98U2WP.net
>>1
>そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。まず
>6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうよ
>うになったとのこと。また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイ
>バーについても、肺の変化が見られたとのことです。

これ、コロナ関係なく、不適切なダイビングで肺を傷めてただけだろ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 21:00:09 ID:v2LAI+jR.net
まだ完全にウイルスが無くなってないのにヒャッハーして傷ついた

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 21:37:27.01 ID:7rDRFsD8.net
>>8
結核?
楽観論者はただの風邪じゃなかったのか?

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 22:01:53 ID:SghC8Cqt.net
もしかして若い女が肺に損傷負ったら出産が命がけになる?

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 23:09:04.57 ID:1TOCEn8d.net
間質性肺炎になったらほとんど治らないはず。

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 23:24:36.72 ID:C50TWh/R.net
COVID-19による肺炎は軽症であれば、痕跡も残さずに治癒。
びまん性肺胞損傷(DAD、臨床的にはARDS)まで進行した中等症以上では、線維化の多寡により、予後が異なると思われ。
結局肺損傷の程度問題なんよ。

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/26(日) 02:04:48 ID:q8qAMRD/.net
気管支炎で止まって良かった

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/26(日) 08:30:53.45 ID:c3BtTRSp.net
>>24
>来年以降は文字通り世界戦争の後の世界になるのか
残念ながら21世期はそこから始まる。

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/26(日) 09:05:14 ID:BjFoieWm.net
>>115
いまのところ皆出産は無事にしてる

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/26(日) 09:06:07 ID:/SKYUY9+.net
この進行する間質性肺炎と新型コロナの間質性肺炎は別物
意図的に混同させて新型コロナで余命10年は悪質なデマだから騙されないように
https://www.nanbyou.or.jp/entry/156
発性肺線維症の経過は個々の患者さんにより様々であるといわれています。一般的には慢性経過で肺の線維化が進行する疾患で、平均生存期間は、
欧米の報告では診断確定から28 – 52ヶ月、わが国の報告では初診時から61 – 69ヶ月と報告されていますが、患者さんごとにその差は大きく、経過の予測は困難です。

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/26(日) 13:56:09 ID:G6Fw8Xdv.net
プラナリアを取り入れろ

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/28(火) 17:39:24 ID:VoSXJfoY.net
コロナ終息しても後遺症患者問題で大変なことになりそう

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/28(火) 17:52:00 ID:L9TVLy2X.net
運動好きな人なら大変になるかもな
一般的には
風邪は完治してから運動しましょう
が常識になるくらい

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 15:59:25 ID:nL1Gmggk.net
>>1
サッカーを含めたアスリートが新型コロナウイルス感染すると重症化するリスクが高いことを、ドイツとイタリアの研究結果が示していると、29日にロイター通信が報じた。

ベルリン、ローマ、ベローナにある研究所に拠点を置くイタリアの免疫学者と肺の専門医による研究では、激しい運動を行うことでウイルスの粒子を吸い込み、肺の下部まで誘導する可能性が高いという。
コロナウイルスは肺の損傷などの合併症を引き起こし、重症化する可能性もある。

選手が無症状であった場合も、状態を悪化させる可能性もあるという。プロ選手は高強度で長時間の運動を頻繁に行うため、激しい呼吸による分泌が頻繁に行われる。
さらにサッカーでは選手間の距離が守られにくく、ウイルス拡散のリスクはさらに高まり、一般の人よりもはるかに危険な状態にさらされることになるという。
肺活量が高い、選手にとっての“理想的な肺”は、ウイルスが肺の深部へ侵入する大きな助けとなってしまうとされている。

研究者たちは「プロフットボール選手の大部分が、試合の直後または数時間後に発熱、倦怠感、場合によっては呼吸困難になったと話している。これは偶然ではない」と述べている。

また国際プロサッカー選手会(FIFPro)の事務局長であるヨナス・ホフマン氏は「サッカーは接触スポーツであり、非常に高い保護基準が必要であると感じている」などと述べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-24290199-nksports-spo

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/01(金) 05:55:41 ID:SHYJcWoo.net
>>31
日本スゲー批判をするオレスゲーかよ

127 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 20:34:59 ID:lC3Az2Q2.net
>>1
ずっと圧迫感が残るようならダイバーと同じパターン

コロナ隔離生活2週間の過酷「これで軽症というのか」40代男性の生還記
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000013-nkgendai-hlth
実業家の渡辺一誠さん(40)は新型コロナ陽性と診断され、病院で2週間の隔離生活を送った。「これで軽症というのか」と思うほど過酷だったという。

 退院から20日ほど経ちましたが、咳と胸の圧迫感は変わりません。損傷した肺は元に戻らないと実感しています。

 入院でつらいのは高熱が続き、いつこの状態が終わるかわからないことです。普段から体を鍛えている私は健康に自信がありました。
しかし、8日間連続の39度以上の高熱はこたえました。十分な睡眠は取れず、味覚障害から食欲が湧かず水しか飲めない。「これでなぜ軽症なんだ」と何度も思いました。

 終わりが見えないこともしんどかったですね。私は入院中に「遺書」を書き、弁護士に後のことを相談するほど追い詰められました。

 友人に感染させたのではないか、という罪悪感もありました。発熱する前日に会食した5人のうち3人は検査で陽性となり、陰性だった友人の周りの人を含めて、さらに4人の感染が確認されたからです。
感染源は私以外かもしれないと思えるようになったのは退院してからです。

 もし感染したら事情が許せば病院や自治体指定の隔離場所で過ごした方がいいでしょう。この病気は病状が急変することがあります。医師らが待機している方が安心です。食事の心配もありません。

 無理な人は、病院でカロナール(解熱鎮痛剤)を処方してもらい、咳止めと、アイスノンを3つほど用意しておくといいと思います。感染後どのような経過をたどるかを調べておくといいでしょう。

 ベストは感染しないこと。私はこんな苦しい思いは二度とごめんです。

128 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 20:45:14 ID:xHyvfwOX.net
>>127
そいつ肺に障害が残るレベルの肺炎だったんだから軽症じゃないし、入院してんだからSPO2は測定
してないわけがなく挿管が必要と診断されてるはずで、話がいろいろおかしいんで、作り話だろ

129 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 20:59:35 ID:lC3Az2Q2.net
挿管するほどのSPO2じゃなかった
下気道感染の時点で肺を損傷する可能性はある
損傷が軽ければ再生するだろうが重ければ後遺症

130 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 23:18:19 ID:ujPb01bG.net
寛解であって、回復ではない
しかし、一般には寛解=回復と思われている

131 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 23:22:41 ID:5i18D/N5.net
肺に傷ついた場合どうなるの?
タバコ吸ってなくてもcopd発症するみたいな感じ?肺機能が落ちるって事?

132 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 23:33:01 ID:UHtjHS3J.net
>>1嫁よ
傷ついたから肺機能が落ちる

133 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 23:40:21 ID:ojbSSu0O.net
>>1
はい、中共の肺移植ビジネスあるよ!
在庫たくさん、待たせないあるよ!

134 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 23:57:48 ID:vl8YZxsP.net
肺胞表面だけじゃなく間質まで傷が及べば
傷跡ぐらいのこるだろ

135 :名無しのひみつ:2020/05/07(木) 00:11:38 ID:0NLPyRIC.net
早めにアビガンを飲めばよかった

136 :名無しのひみつ:2020/05/15(金) 20:19:24 ID:BNqJTVNV.net
治ったと思っても2ヶ月くらいは運動禁止するくらい慎重にならないとな

新型コロナで選手の肺に損傷の可能性、独医師が警告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000027-jij_afp-socc

137 :名無しのひみつ:2020/05/15(金) 23:16:09.85 ID:BmVo8jvF.net
気管支結核やってから常に片肺が真っ白だよ
かさぶたみたいになって治らないんだって
肺機能も低下して一年中ぜん息みたいな感じ、風邪引くと肺炎になりやすいし
おんなじような感じかしら

138 :名無しのひみつ:2020/05/16(土) 06:14:50.48 ID:QIMgrpCz.net
 


まあ、治らんで死ぬより良かったとあきらめるしかないな。

新しい生きがいを探せ。


 

139 :名無しのひみつ:2020/05/16(土) 09:40:03 ID:PcD2/Axs.net
コロナに限った事じゃないだろこれ。

140 :名無しのひみつ:2020/05/16(土) 13:06:19 ID:7gjU2vMN.net
人は腸でも呼吸できるように変わっていかないとあかんな

141 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 19:48:59 ID:/T/CEsZd.net
マスコミは、さっさと回復者がどうなってるか取材しろよ。
不安なままのほうがマスコミ的に得なのかね?

142 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 20:30:13 ID:ZDhcHkcf.net
軽症者の後遺症は皆無だから三流週刊誌ネタにしかならない

143 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 20:36:20 ID:/5Zs/2Ic.net
3月に発熱したからちょっと心配なのよ。診断してくれないかね
今日一時間くらいロードバイク乗ってみたけど肺が気になって全然ダメだね
もう走れない

籠ってたからかも知れんが

144 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 20:39:26 ID:ZDhcHkcf.net
CTで診断して驚くべき結果が出なければ心配ない

>>1
>そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。

145 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 20:53:02 ID:Hp5g/8IO.net
大昔のガセネタ流して嬉しいんかクソ記者。

146 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 21:25:50.39 ID:ZDhcHkcf.net
この可能性はあるからガセネタではない
>>125
>激しい運動を行うことでウイルスの粒子を吸い込み、肺の下部まで誘導する可能性が高いという。

147 :名無しのひみつ:2020/05/27(水) 23:49:09 ID:5A1dHuTk.net
重症化2割としてプラスα後遺症

回復者3割に後遺症の恐れと指摘 イタリア呼吸器学会、肺にリスク
https://news.yahoo.co.jp/articles/b729c3850fd919d68f17ebb02e95738233491ee3
【ローマ共同】イタリアの呼吸器学会は27日までに、新型コロナウイルス感染症から回復した人のうち3割に呼吸器疾患などの後遺症が生じる可能性があると指摘した。
少なくとも6カ月は肺にリスクがある状態が続く懸念があるという。地元メディアが報じた。

 既に退院した感染者の症例調査と合わせ、同じコロナウイルスによる感染症であるSARSの回復者の後遺症に関するデータも踏まえ、分析した。未解明の部分が多く、さらなる詳細な調査が必要だとしている。

 学会によると、新型コロナ感染症により肺線維症を引き起こす恐れがあり、完治が難しい損傷を肺に受ける可能性もあるという。

148 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 01:14:15.08 ID:bv85Mj3C.net
人工呼吸器の使い方が不適切で大勢がなくなったとか、
しゃれにならんな

149 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 01:17:00.53 ID:bv85Mj3C.net
高濃度酸素で肺胞が燃焼してたりしてな

150 :名無しのひみつ:2020/05/28(木) 08:04:24.25 ID:OSppHici.net
>>148
まあ使いなれた人かやらんとな
ただ物量にまかせたらいかん

反省からヘルメットみたいな呼吸器にかえてるのはましだが

総レス数 150
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200