2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

"8割おじさん"直撃 クラスター対策のキーマン直撃 「接触8割減を」 北海道大・西浦教授

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/04/18(土) 09:58:39 ID:CAP_USER.net
北海道札幌で感染者を増やしているのが集団感染・クラスターです。日本のクラスター対策のキーマンと言えるのが、北海道大学の西浦博教授です。西浦教授が札幌テレビの取材に応じ、今後の対策として「人との接触を8割減らすことが重要」と指摘しました。

(厚労省 クラスター対策班 西浦博北大教授)
「三密を避けるというのは、ハイリスクな場面を避けてくださいということ。感染症の流行は市民1人1人が協力して行動を変えないと止まりません」
こう訴えるのは厚生労働省のクラスター対策班に所属する北大の西浦博教授です。西浦教授は感染経路などを分析していて、政府に提言などをする専門家です。西浦教授は何も対策をとらなければ、新型コロナウイルスで重症になる患者は、およそ85万人になると推計。さらに、人工呼吸器が大幅に不足しているため、重症者のうち41万8000人が死亡すると予測しました。西浦教授が感染対策としてあげているのが、1日あたりの人との接触を8割減らすことです。1か月後には感染者を急激に減らせるとしています。
(厚労省 クラスター対策班 西浦博北大教授)
「8割の接触を人口レベルで減らさないと、(感染者が)指数関数的な増加を始めています。人口全体の接触を奪っていかないと、流行を確実に止めることは難しい」
接触を減らすためには、人の飛沫が届かない2メートル離れるのが重要で、人が密集する電車などで出勤する人は時差出勤などを提言しています。さらに、飲食店での食事についても…、
(厚労省 クラスター対策班 西浦博北大教授)
「東京都だけでいうと居酒屋で感染したとみられるのが、把握するだけで10人以上いる。向かい合って食事するリスクを認識してほしい。(感染が)あやしいところはどんどん休業していく。その補償は政治がしっかりとする。みなさんはそのハイリスクに近づかない」
感染拡大の第2波が来ている道内。今後についてもこう警戒を呼び掛けます。
(厚労省 クラスター対策班 西浦博北大教授)
「輸入感染者といって、海外から帰ってきて札幌に行った、あるいは東京から札幌に行ったという、移動に伴う感染者がどうして増えている。流行が起こりやすい状況になるので、いままでよりもより一層ハイリスクな場所に絶対に行かない。全員が協力して結束して戦う必要がある」

4/16(木)「どさんこワイド179」  4/16(木)17:23更新
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000007llfc.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:03:39 ID:9HOTJlkD.net
指数関数

分かってる奴どれだけいるの?wwwww

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:05:19 ID:98saA1xI.net
本物の科学者なら、単なる机上計算をそのまま実行せよなどとは言わない。
実証的根拠を踏まえて、それも仮説として発表する。

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:09:33 ID:MlqQns32.net
晒し首で大衆の行動をコントロールする手法
志村けんの功績で今のところ成功してる

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:12:17 ID:nrHo+w6s.net
シュミレーションじゃなくて、フィクションとバカにされてしまった西浦

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60207?page=2

「新型コロナで42万人死ぬ」という西浦モデルは本当か
架空シミュレーションで国民を脅す「青年将校」

シミュレーションではなくフィクション
西浦氏は3月19日の専門家会議の資料で「感染爆発(オーバーシュート)が起こる」という
シミュレーションを発表したが、その後も爆発しなかった。

このとき想定していた基本再生産数(1人が何人に感染させるかという係数)は2.5だったが
専門家会議の実測データでは実効再生産数は1以下。このときから理論と現実が大きくずれて
いた。西浦氏はずっと再生産数は2.5だと主張し続けてきたが、現実には感染者数は4月上旬
でピークアウトした。

要するに彼のモデルはデータを無視したお話であり、彼の「感染爆発する」という予言は外れ
っぱなしだった。これはシミュレーションではなくフィクションなのだ。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:16:26 ID:K9EEyZpN.net
北海道大学必要かな?日本のためにならない
おれが日本の大統領になったら速攻でぶっつぶしてやるぞ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:18:08 ID:OqExZf9z.net
>>5
シミュレーションじゃなくて、シュミレーションとバカにされてしまった5

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:21:10 ID:3vFKsuuP.net
この人が最悪を想定するのは当たり前

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:36:11.95 ID:6c1dOUuk.net
俺は95%ぐらい人と接触しない様にしてる。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:37:21.98 ID:F4yMQaIq.net
舞い上がってんじゃ ネエ?
少しは現実に近いシミュレーションじゃネエと 煽り小父さん玉カワと同列になっちゃうよ

今日現在 世界jぜんたいで Deaths:15万4千245 人
日本で DEATHS 41万人だって?
あり得ない前提「何にもしなければ」なんて 意味ネエよ

後々検証できる前提でシミュレーションしろよ
数字遊びは小学生に任せて左

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:40:40.38 ID:GjgWknQn.net
このおじさん、お前らよりは凄い人には見える
https://www.jst.go.jp/ristex/stipolicy/policy-door/article-02.html

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:40:47.73 ID:+W1OD/sY.net
性欲をなくせばいいよ。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:41:20.65 ID:F4yMQaIq.net
専門家委員の資質を疑わせた 西浦
WHOの背景を疑わせた 渋谷二股不倫爺さん
雅▲皇●が 節子節子って電話してたんだって左

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:45:09.04 ID:yBuJ/z8I.net
>>5
>現実には感染者数は4月上旬でピークアウトした。
ピークアウトしたの?

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:46:28.68 ID:wsEwEA5/.net
久しぶりに科学ニュース板に来てみたらコロナスレばかりやないか
もっと景気のいい話題はないんかい

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:51:23.67 ID:woDvHLOT.net
「人→人」感染に縛られて、別の感染パターンに頭が回らんのかね
「人→物→人」感染をお忘れなく

実は人→物→人感染のほうが多いんじゃね?

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:53:14.41 ID:xHFDDaRM.net
>>11
「感染症の数理モデル」ってとこみると、
ずいぶん素朴かつ単純な微分方程式でやってるんだねぇ・・・って思うけど
こんなものなんかね?

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:55:22.22 ID:woDvHLOT.net
>>5
というか、もはやファンタジーですな

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:56:19.29 ID:TacPlmCg.net
>>17
逆に特殊な条件入れすぎるとその条件以外の所に対して何の目安にもならないから

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:57:09.13 ID:5CHaQiGE.net
>>16
飲食店の接触感染とか何の対策もしてないよな
たぶん咳したヤツが触った調味料とかで
ガンガン感染者増えてるよ

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 10:58:40.07 ID:woDvHLOT.net
ウィルスが日本に流入してはや5ヶ月、結果として死者は100人代

このファンタジーおじさんは、現実に合わせて数式を見直すことができんの?
「数式は間違っていない、現実が間違っている!」
と言いたいのかな?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:00:53.14 ID:9Nzi+Xuz.net
岸田氏、メンツ丸つぶれ 肝煎り「30万円」撤回で 新型コロナ経済対策

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:05:37.67 ID:xHFDDaRM.net
>>19
いや条件の数とかもそうなんだけど、式の形みても、
全部単純に線形の応答を想定してるみたいだけど、現実はこんなに全て線形なんだろうか?っていう。
まあ線形でかなりのところまでできるのかも知れないけど、
それにしてもずいぶん単純だね、って思うのは俺だけじゃないはず。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:06:02.07 ID:woDvHLOT.net
>>20
今回のウィルスは少なくとも5日は物の表面で生きてる
靴底、床、パソコン、商品棚、小物、吊革などの「物」を経由して感染ってるよ

飛沫を強調するのはいいけど、飛沫のほとんどは床や物の上に落ちて生きてる、
という当たり前のことをきちんと伝えないとね

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:13:54.66 ID:JMKee0Up.net
一人でも感染を遅らすことが、COVID-19 抑え込みのアドバンテージです。
感染をゼロにするには全て閉鎖。しかし。

具体的なアイデア。現在の時差出勤は素晴らしい事です。更に、通勤時間帯前後に、
各鉄道会社が安全に運行できる最大数の電車を過密運行すれば、通勤乗客の密度が
減り、感染防止に役立ちます。運行コストが上がり、省エネに反しますが、
今は COVID-19 との戦時です。感染防止の最善策が優先されます。

具体的なアイデア。買い物が感染拡大の場になっています。24時間営業をすべきです。
同時に売り場の情報、混雑予想をネット配信します。駐車場の満車ランプのように、
入場者数を制限します。売り場の人口密度を減らしてこそ感染軽減の実際です。
営業時間短縮は理屈に合いません。何でも少なくは駄目です。

具体的なアイデア。医療用マスク、防御服、飛沫防御シールドが不足している。
1回の PCR 検査に交換消毒していては、手間もかかり、防御服を脱ぐ際、消毒
の際、感染の危険性が高まります。公衆電話ボックスのような透明な箱を設備
し、ボックス内部を空気加圧します。蛇腹ホースを2か所付けて、その先から
手を出して検査します。ボックスの入り口を検査室外部にすれば、手袋だけで
検査できます。陰圧室の、逆の発想です。加圧は他を相対的に陰圧にします。
簡単な装置です。検査装備不足に対して有効な経済的な解決方法です。

具体的なアイデア。PCR 検査室を二分割して透明な板で仕切ります。お互いの
部屋をマイク、スピーカーで会話します。奥に空気加圧した、先のアイデアの
透明ボックスを設置します。入り口は医療関係者側の部屋でも問題ありません。
感染防御には手袋だけで済みます。医療関係者のストレス軽減に有効です。
https://twitter.com/okbros1104papa
(deleted an unsolicited ad)

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:18:54.33 ID:3CFl6mAY.net
俺の下半身と接触

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:29:25.11 ID:VEftoZd6.net
トータルで考えると、人と人の接触の大部分は、満員電車とスーパーやコンビニのレジ打ちじゃないか。
これらに関係してないともう減らせない。

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:35:00 ID:xHFDDaRM.net
>>27
満員電車は(ほぼ)全員がマスクして、誰もしゃべらないから、思ってるほどはリスク高くないはず。
もちろんゼロじゃないんだろうけど

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:36:23 ID:CDdZ3Ttu.net
あんなに中国人が来日してた時期に発症しなかったのだから中国界隈の人々は免疫持ってるんじゃないか?
武漢ではウイルスが濃厚過ぎて重症化する人増えたけど。

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:39:53 ID:CDdZ3Ttu.net
中国界隈の人々は薄く空気感染してて抗体は持ってるんじゃないか?
飛沫感染等しないと発症するまでには至らないが。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:43:46 ID:xHFDDaRM.net
>>5
池田信夫も素人の癖に勝手なこと言ってんな、ってずっと思ってたけど、
感染モデルの単純な形を想定するならば
(いま西浦さんが使ってるモデルが>>11と類似の形かどうかはわからんけど、たぶん大差はないんだろうとすると)、思ったほど的外れでもなさそうにも見える。

要は、池田氏が言ってるのは、「再生産数が西浦さんの想定と政府の公式発表の実測値で違うやん!」ってことに尽きる。
でもそんなこと、西浦氏は当事者なので当然わかってるはずなんだが、その辺りをきちんと説明してくれないと、
どちらが正しそうなのか、中々判断がつきかねるね。

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:48:19 ID:fRpPy8tj.net
>>5
実効再生産数が意味を持つのに西浦は基本再生産数を言い張ってる
馬鹿と言うか嘘つき

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:53:40.50 ID:98saA1xI.net
専門家の言うことなんて眉唾だってのは、原発でサンザン学習したはず。
100%安全と言ってたのがあのザマだ。
今回は、反対に危険危険って言ってんだが。

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:54:04.11 ID:xHFDDaRM.net
マスコミも、>>1みたいなインタビューできる暇があったら、
「基本再生産数と実効再生産数の差についてはどう考えてますか?」って
本人に一言聞いてくれれば疑問が解決するのに、何でそうしないかな・・・・

たぶん理由は、全く何も理解してないから、だろうけど。

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:55:44.56 ID:xHFDDaRM.net
>>33
それはさすがに、ちょっとマスコミに踊らされすぎでは。
専門家は「100%安全」なんてそもそも言う訳ないし、実際に言ってないと思うが。

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 12:05:13.71 ID:nP1d0DEN.net
>>3
問題は西浦さんの仮設そのものより
それを実行するアクションプランだよな。
キャバクラにしろ、居酒屋にしろ
具体的に感染した人数が何人ぐらいいて
それを放置すると1か月後にはその場所で
何人ぐらい感染するから
そこには行っちゃいけない
くらいのことを言わないとだめだよな。
それといつ人工呼吸器が埋まってしまうかとか。
今でもマスクをしないで歩いている若い奴(たまに年寄り)
がいると腹立たしく思う。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 12:11:12 ID:98saA1xI.net
>>35
個人発言して特定できなかったが、事故前は下記のような言説は普通にあった。
{
海外では安全対策が施されても、日本では「原子炉は『100%安全』なのだから、
それ以上の安全策を講じる理由は論理的に存在しない」・・・
}
どうせ、マスゴミのフェイクだと言うのだろうが。

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 12:18:02.93 ID:onT5thon.net
こんなヤブ医者飼ってるからダメなんだ

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 12:19:03.20 ID:xHFDDaRM.net
>>37
それは「専門家の意見」なんですか?もう少し誰か特定して、きちんと書いてくれないと何とも。
専門家でなくとも、理系の大学院出てれば普通は「100%」なんて言わないよ。
むしろ100%言ってる時点で、まあこの人専門家じゃないんだな、って普通は思う。

ちなみに、原発に関して言えば、数十年前から、「確率論的安全性評価」って分野があって、
大規模災害に至る可能性を確率論で計算している。
「大規模災害に至る確率は非常に小さい」って結果になりやすいけど、でも0%って結果には絶対にならない。
原子力の専門家は、これくらいのことは当然、知っているはず。

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 12:19:47.02 ID:8KLEV8wV.net
他人と関わらなくて良いのは
意外と心地良いわ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 12:42:15.87 ID:YvevjmRC.net
コロナのお陰で有名になれたな
コロナがどんどん拡がるのを誰よりも望んでいるだろ

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 12:47:06.02 ID:98saA1xI.net
>>39
まぁ、あんたの狙いは「100%安全」の言質そのものを持って来ないと、あくまで
反論し続けるのだろうが、残念ながら、今のところ捜せてない。
でも、こんなのはある。
{
小佐古敏荘(東京大学大学院教授。工学系研究科原子力国際)「浜岡原発は絶対安全だ」
諸葛宗男(東大特任教授 公共政策大学院)「安心安全心配なし」
大橋弘忠(東大システム量子工学教授)「プルトニウムは飲んでも安心。」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
}
対素人を考えれば、「100%」とあまり変わらない。100%と100.0%は違うしね。

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:00:45 ID:xHFDDaRM.net
>>42
まあ、その引用の仕方で、だいたいあなたの言いたいことはわかった。
一言だけ言っておくと、プルトニウムの安全性の話はちょっと種類が違うと思うから、外しといた方がいいんじゃないでしょうか。

そう、あなたの言うように、これは完全に「対素人」への説明の仕方の問題だから、
あなたが言っていることは、「専門家はもっとコミュニケーションを上手に取れ!」ってことですね。
それならば、半分くらいは同意する。
半分同意しないのは、原発にしろ何にしろ、今の日本で社会的に(専門家と一般人の間で)コミュニケーションがうまく取れていないのは、
専門家よりも、まず第一にマスコミの責任であることは明確だから。

それと「100%と100.0%は違う」っていうのは頂けない。
「○○は100%あり得ません!」って言って実際に○○が発生した場合、
「私が100%と言ったのは、単に99.6%を四捨五入しただけだから、元々0.4%は発生する確率があったんです!」っていい訳しても、
そんなのドリフの大爆笑程度にしかならない。
あなたへの忠告としては、例えば>>33みたいなところで、安易に「100%」とかは言わない方がいいと思う。

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:13:11.11 ID:RchaFHmH.net
最悪想定するの当たり前じゃん


戦前にこれを出来てればアメリカと戦争をしなかった


まー戦地に国民を送るネトウヨマンセーの上級(マスゴミ公務員提灯芸能人貴族経団連)は徴兵逃れして戦地に行かなかったんだけどな爆笑

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:13:20.79 ID:98saA1xI.net
>>43
随分と熱弁ふるうね。
オレは原発に対しては反対/賛成は特にない。論点は「専門家」のことだから
プルトニウムも出しちゃった。

オレは「熟議民主主義」がいいんじゃないかと思ってる。
専門家と素人が対話して最適解を見つける。できれば、その間をつなぐ
コーディネータが居るともっといい。
マスコミは介在しないほうがいいが、マスコミの責任云々はどうでもいい。
マスコミが責任持つのは勝手だが、オレはマスコミに責任なんか求めない。
中立も求めない。マスコミに求めるのは公正と透明性と有能さだ。

>それと「100%と100.0%は違う」っていうのは頂けない。

オレの趣旨を理解してない。
「100.0%は科学的文脈で用いるが、100%を通常会話で使う時は比喩的な
意味合いも持つ」という意味だった。>>33もその意味。

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:20:13.58 ID:xHFDDaRM.net
>>45
> マスコミに求めるのは公正と透明性と有能さだ。

そう。でも、いまのマスコミ(多分日本だけじゃないとは思うけど、特に少なくとも日本の)は
最低限の公正性と透明性さえ有していないから、それは彼らのraison d'etre自体に関わる致命的な問題ですね。

> 100.0%は科学的文脈で用いるが、100%を通常会話で使う時は比喩的な意味合いも持つ

そうかね?「100%」ってものの意味がわかってる人は、日常会話であっても、
比喩的意味合いで使うことはないと思うけど。

まあ、少なくともいまのマスコミはゴミ、って点であなたとは意見が一致しそうだから、
それで満足しときましょうかね。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:20:31.57 ID:z5hTJrE2.net
視野の狭い秀才=キチガイ
基地外をいじるなますゴミ

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:26:27.74 ID:4ODS2QL/.net
この方は孤軍奮闘しているのかもしれませんが、
政策を決めるのは政治家です。
コメントに休業とか補償とか、
政策的なことに言及するのは
控えた方が良いと思います。

のちのち、8割が厳しすぎたとなった場合、
この方に責任を押し付ける感じの空気があります。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:26:52.60 ID:98saA1xI.net
>>46
今のマスコミは中立性も、公正さも、透明性も、有能さも無い。
まぁ、政権や官僚も同じだけどな。せめて有能さだけは欲しい。
民度の反映だけど。
マスコミ不要論ではないよ。

>日常会話であっても、比喩的意味合いで使うことはないと思うけど。

とんでもない。「120%ありえない」とか「20000%ありえない」とさえ
言ってるじゃん。

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:30:53.60 ID:i6D7IwAW.net
>>26
ご飯食べてるか?(´・ω・`)
つ【ぎょうざの満洲】三割うまい!

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 13:42:38.09 ID:3IcUcNyJ.net
コロナは大災害
まず最悪を想定して考えるのはおかしな事じゃないと思うが

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 15:56:59 ID:H0yl+K8R.net
>>2を底とすると・・つまり
ひとり(ゼロ乗)がふたり、2人が4人 8人 16人・・・
2の10乗= 1024
2の20乗= 1048576
2の32乗=4294967296

伸びの勢いの加速がすごすぎて誰も手が付けられんかんじ。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 16:04:31 ID:xHFDDaRM.net
現状でまとめると、

・すでに緊急事態宣言しているから、42万人は死なない(西浦氏もそうは言ってない)
・一方で8割減は難しいので、西浦氏の推計によればほぼ横ばいで推移するくらいか?
・但し、実効再生産数がもっと低いかも知れない(?)のと、紫外線・気温の影響で、今後緩やかに収束する可能性はある。
 (どちらかと言えば緩やかに収束する可能性の方が高い)ってところか?

もうすぐ発表される今日の東京の発症者数である程度占えるかも知れない。昨日は201人だったが、あれがピークとなるか。
自分の予想では、今日は120人。どうなるか?・・・w

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 16:26:23 ID:EpvYq+Jf.net
なんとなく、軽躁状態になってる気がする。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 16:33:14 ID:7MhC3eeB.net
>>53
東京は既に最長5日の検査待ち
一日に検査出来る人数が増えれば陽性数は増える。
土日は検査数が減るから陽性数は減る。
それだけのこと。

感染拡大の実体は検査待ちの日数を見たほうがいいかもね。

待ち時間は長くなってるみたいですよ。

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 16:35:25 ID:J3C7NlmZ.net
クラスターとかロックダウンとかオーバーシュートとか覚えたての横文字を嬉しそうにつかうヤツ多いけど未だににピンと来ない
使ってるヤツらもわかってねーんだろなって気もするがきちんと日本語つかおうぜ

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 17:25:19 ID:2FvxyTUH.net
マスクをすれば、マイクロ飛沫の拡散予防にもなるの?

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 18:09:38.28 ID:WKWHGH9A.net
典型的な専門、理系バカという事でFA?

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 18:11:12.56 ID:WKWHGH9A.net
>>57
自分から人への飛沫はある程度防げそう
反対はNG

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 18:22:14 ID:2FvxyTUH.net
>>59
じゃあ、マスクをしないで喋るのはNGだね

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 21:30:00 ID:S6GPojlo.net
この人学歴ロンダしてるけど駅弁大卒のただの獣医らしいね

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 23:53:22 ID:xHFDDaRM.net
>>55
同じやり方で検査している限り、陽性者数の減少は実際の感染者数の減少を反映しているはずだよ。
もし5日遅れだとしたら、単に、5日遅れて見えているってだけで。
まして現状、検査数が増えこそすれ、減ってはいない中だろうからね。
あと、曜日でいうと、少ないのは土日じゃなくて月曜ですよね。

なるべく客観的に考えると、今週は結局ほぼ横ばいで、
来週は恐らく非常事態宣言の影響が表れてくるから、今週よりは減るはず。
なので「今月半ばがピーク」となる可能性が最も高い。
あとはどこまで早く下がるかだが、まあ、5月上旬の宣言解除は難しく、一度だけ(2〜3週間程度?)延長してその後解除、
っていうシナリオが最もありそうな将来ではないか。
それまで大都市部のお年寄りはなるべく外出せず、何としても生き延びてほしい。

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 05:02:21 ID:35Jgu90b.net
外出禁止令を出すしかないだろ

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 05:04:46 ID:35Jgu90b.net
マスク着用の義務化も必要

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 05:07:37 ID:35Jgu90b.net
自衛隊を配備して外出してる奴を強制的に排除するしかない

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 05:29:39.72 ID:m9p5Jqb+.net
>>1(続き)【コロナで死なずに経済で死ぬ】【まるで週末の天気予報】
=目標は幸せな日常のはず=*コロナ殲滅ではないよ…専門家会議に殺される!(西浦は専門家会議メンバーですらなく【単なるクラスター班員】→クラスターに固執!絶対にPCR拡大しない!)

若者でも重症がーと煽っても若者に重症者が少ないのは自明
年金暮らし老人を守るために現役と子供が自粛で死ぬ 経済で死ぬ

【西浦センセ!クラスター戦術失敗ですよね?】
悔しいけど韓国方式なら(だったなら)自粛も最小限で経済も再稼働始めてる頃
自分の失敗隠すためにより一層締め付けて何とか死者数を抑えようとしているのでは?
来週末に自粛延長の布石で死者数40万人なんてアドバルーン打ち上げたのでは?

【インフルエンザでは毎年700-1000万人が罹患し、3000-10000人が死にます】
これまでも、これからも、インフルエンザでも緊急事態宣言しないと矛盾しますよ?
インフルエンザはワクチン、治療薬があるのにコロナとは比べ物にならない死者数患者数です!
コロナよりも怖いですよね!!

【コロナで死なずに経済で死ぬ! 専門家会議に殺される! 】
今や時の人!総理よりも国政を動かす人となった西浦センセ!年末に紅白ゲストかな?
SNS駆使してご自分の理論を国中に実行させてきたセンセ 責任取ってくださいね
GDPが1%さがるごとに数百人自殺が増えますよ!

【週末の天気予報】だったら許されませんよ!
・週末雨予報→晴れた→怒られない
・週末晴れ予報→雨だった→激怒される
→結果、週末の天気予報は厳しめになる

【さあ!そろそろ経済を回そう!】【専門家≠責任者】生きようよ!経済再開!

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 06:02:25.32 ID:m9p5Jqb+.net
>>1(続き)【コロナで死なずに経済で死ぬ】【西浦予測(国民への脅迫、自説強要)】
【国民生活維持に最低3割の人の従事が必須…政府、警察、消防、医療、インフラ…8割減は無理!】【クラスター戦略大失敗、コロナ蔓延は国民の責任と責任転嫁?国民が悪い?西浦は悪くないって?】
目標は幸せな日常のはず*コロナ殲滅ではない…専門家会議に殺される!(西浦は専門家会議メンバーですらなく【単なるクラスター班員】→クラスターに固執!絶対にPCR拡大しない!→政府、厚労省すっ飛ばして自説を勝手にマスコミ大発表!菅官房長官が公式ではないと否定)

コロナに弱い年金暮らし老人を守るために重症化しない現役と子供が自粛で死ぬ!経済で死ぬ!

【西浦センセ!クラスター戦術失敗ですよね?】→【コロナ蔓延は国民が接触8割減しなかったから!国民の責任!…責任転嫁?】
悔しいけど韓国方式なら(だったなら)自粛も最小限で経済も再稼働始めてる
自分の失敗隠すためにより一層締め付けて何とか死者数を抑えようとしているのでは?
来週末に自粛延長の布石で死者数40万人なんてアドバルーン打ち上げたのでは?

【インフルエンザでは毎年700-1000万人が罹患し、3000-10000人が死にます】
これまでも、これからも、インフルエンザでも緊急事態宣言しないと矛盾しますよ?
インフルエンザはワクチン、治療薬があるのにコロナとは比べ物にならない死者数患者数です!コロナよりも怖いですよね!!

今や時の人!総理よりも国政を動かす人となった西浦センセ!年末に紅白ゲストかな?
SNS駆使してご自分の理論を国中に実行させてきたセンセ 責任取ってくださいね
GDPが1%さがるごとに数百人自殺が増えますよ!

【週末の天気予報】だったら許されません!
・週末雨予報→晴れた→怒られない
・週末晴れ予報→雨だった→激怒される
→結果、週末の天気予報は厳しめになる

さあ!経済回そう!【コロナで死なずに専門家会議に殺される!】

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 10:55:42 ID:qUOFIFxS.net
>>11の数式が、もう少し複雑になった程度のモデルでやってるとすると、
エクセルで全部計算できるレベルのはずだけど、エクセルに書き下ろしてウェブ上で公開、
ってできないのかな?
それをしてくれれば議論も進みやすくなると思うんだが。

原発のコスト計算なんかは、計算の根拠が全部、経産省のウェブ上にエクセルで公開されてて、
一応、反原発派もそれを見て議論ができるようになってるけど(正しい議論かは別として)。

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 16:14:28 ID:1VueVWMD.net
>>1
病院、介護という人との接触を減らさない部門でクラスターが多発しているがどうする?

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 17:56:25 ID:24p109WZ.net
頭髪を8割減にすることによって説得力を持たせているのだな

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 18:23:18 ID:GZZnSe8d.net
>>7
アホ

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/20(月) 00:33:34 ID:Ofu+46Xb.net
>>5
通常生活を続けていたならシミュどおりになっていたのでは?
対策したからこそ感染が抑えられているのかと

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/20(月) 11:35:11 ID:RAnk9s0c.net
>>1(続き)【コロナで死なずに経済で死ぬ】【西浦予測(国民への脅迫、自説強要)】
★自粛を自粛し経済回そう! ★今こそ、令和の、ええじゃないか!

【国民生活維持に最低3割の人の従事が必須…政府、警察、消防、医療、インフラ…8割減は無理!】
【クラスター戦略大失敗、コロナ蔓延は国民の責任と責任転嫁?国民が悪い?西浦は悪くないって?】
目標は幸せな日常のはず*コロナ殲滅ではない…専門家に殺される!
(西浦は専門家会議メンバーですらなく【単なるクラスター班員】→クラスターに固執!絶対にPCR拡大しない!
→政府、厚労省すっ飛ばして自説を勝手にマスコミ大発表!菅官房長官が公式ではないと否定)

コロナに弱い年金暮らし老人を守るために重症化しない現役と子供が自粛で死ぬ!経済で死ぬ!

【西浦センセ!クラスター戦術失敗ですよね?
→コロナ蔓延は国民が接触8割減しなかったから!国民の責任!…責任転嫁?】
悔しいけど韓国方式なら(だったなら)自粛も最小限で経済も再稼働始めてる
自分の失敗隠すためにより一層締め付けて何とか死者数を抑えようとしているのでは?
来週末に自粛延長の布石で死者数40万人なんてアドバルーン打ち上げたのでは?

【インフルエンザでは毎年700-1000万人が罹患し、3000-10000人が死にます】
これまでも、これからも、インフルエンザでも緊急事態宣言しないと矛盾しますよ?
インフルエンザはワクチン、治療薬があるのにコロナとは比べ物にならない死者数患者数です!
コロナよりも怖いですよね!! 【GDPが1%さがるごとに数百人自殺しますよ!】

〜★令和の、ええじゃないか!を!!★ 〜
ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!
外出!接触!ええじゃないか!コロナで死ぬよりええじゃないか!
経済回してええじゃないか!

【週末の天気予報】だったら許されません!
・週末雨予報→晴れた→怒られない
・週末晴れ予報→雨だった→激怒される →結果、週末の天気予報は厳しめになる

さあ!経済回そう!自粛を自粛!【コロナで死なずに専門家に殺される!】
【8割減できなかった国民の責任?俺たち専門家は悪くない?】なら、経済回そっ!

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/20(月) 11:44:48.21 ID:2KnCKCWt.net
性の喜びおじさん

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/20(月) 11:46:05.95 ID:RAnk9s0c.net
>>1(続き)【コロナで死なずに経済で死ぬ】【西浦予測(国民への脅迫、自説強要)】
★自粛を自粛し経済回そう! ★今こそ、令和の、ええじゃないか! を!
〜ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!経済回してええじゃないか!〜

【クラスター戦略大失敗、コロナ蔓延は国民の責任と責任転嫁?国民が悪い?西浦は悪くないって?】
★目標は幸せな日常のはず*コロナ殲滅ではない…このままでは専門家に殺される!
(西浦は専門家会議メンバーですらなく【単なるクラスター班員】→クラスターに固執!絶対にPCR拡大しない!
→政府、厚労省すっ飛ばして自説を勝手にマスコミ大発表!菅官房長官が公式ではないと否定)

コロナに弱い年金暮らし老人を守るために重症化しない現役と子供が自粛で死ぬ!経済で死ぬ!

【西浦センセ!クラスター戦術失敗ですよね?
→コロナ蔓延は国民が接触8割減しなかったから!国民の責任!…責任転嫁?】
悔しいけど韓国方式なら(だったなら)自粛も最小限で経済も再稼働始めてる
自分の失敗隠すためにより一層締め付けて何とか死者数を抑えようとしているのでは?
来週末に自粛延長の布石で死者数40万人なんてアドバルーン打ち上げたのでは?

【インフルエンザでは毎年700-1000万人が罹患し、3000-10000人が死にます】
これまでも、これからも、インフルエンザでも緊急事態宣言しないと矛盾しますよ?
インフルエンザはワクチン、治療薬があるのにコロナとは桁が違う死者数患者数です!
コロナよりも怖いですよね!!

【GDPが1%さがるごとに数百人自殺しますよ!】
〜★令和の、ええじゃないか!を!!★ 〜
ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!
外出!接触!ええじゃないか!コロナで死ぬよりええじゃないか!
経済回してええじゃないか! 自粛で死ぬよりええじゃないか!

【コロナで死なずに専門家に殺される!】
【8割減できなかった国民の責任?俺たち専門家は悪くない?】なら、経済回そっ!
★経済回してええじゃないか!自粛で死ぬよりええじゃないか!★

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/20(月) 13:56:56.81 ID:RAnk9s0c.net
>>1(続き)【コロナで死なずに経済で死ぬ】【西浦予測(国民への脅迫、自説強要)】
★今こそ、令和の、ええじゃないか! ★
〜ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!経済回してええじゃないか!〜
〜コロナで死なずにええじゃないか!自粛で死なずにええじゃないか!〜
〜ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!外出接触ええじゃないか!〜

【クラスター戦略大失敗、コロナ蔓延は国民の責任と責任転嫁?国民が悪い?専門家は悪くない?】
★目標は幸せな日常のはず*コロナ殲滅ではない…このままでは専門家に殺される!★

コロナに弱い年金暮らし老人を守るため、重症化しない現役と子供が自粛で死ぬ!経済で死ぬ!
ブラジルはコロナと共存を選び経済再開!アメリカも!ドイツも!
納税しない高齢者を守るため、納税し国を支えていく現役、子供を飢えさせる?失業させる?

【西浦センセ!クラスター戦術失敗ですよね?
→コロナ蔓延は国民が接触8割減しなかったから!国民の責任!…責任転嫁?】
悔しいけど韓国方式なら(だったなら)自粛も最小限で経済も再稼働始めてる
自分の失敗隠すためにより一層締め付けて何とか死者数を抑えようとしているのでは?
来週末に自粛延長の布石で死者数40万人なんてアドバルーン打ち上げたのでは?

【インフルエンザでは毎年700-1000万人が罹患し、3000-10000人が死にます】
これまでも、これからも、インフルエンザでも緊急事態宣言しないと矛盾しますよ?
インフルエンザはワクチン、治療薬があるのにコロナとは桁が違う死者数患者数です!
コロナよりも怖いですよね!!

【GDPが1%さがるごとに数百人自殺しますよ!】
〜★令和の、ええじゃないか!を!!★ 〜
ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!
外出!接触!ええじゃないか!コロナで死ぬよりええじゃないか!
経済回してええじゃないか! 自粛で死ぬよりええじゃないか!

【コロナで死なずに専門家に殺される!】
【8割減できなかった国民の責任?俺たち専門家は悪くない?】なら、経済回そっ!
★経済回してええじゃないか!自粛で死ぬよりええじゃないか!★

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/20(月) 14:35:02 ID:RAnk9s0c.net
>>1(続き)【コロナで死なずに経済で死ぬ】【西浦予測→国民への脅迫、自説強要?】
★今こそ、令和の、ええじゃないか! ★
〜ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!外出接触ええじゃないか!〜
〜コロナで死なずにええじゃないか!自粛で死なずにええじゃないか!〜
〜ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!経済回してええじゃないか!〜

◆【新型コロナ】 感染者、実際は50倍〜85倍、致死率は0.1〜0.2%・・・米カリフォルニア州の抗体検査で推計
https://this.kiji.is/624782739131171937
◆【Shocking Report 】ボストンの収容所にいるホームレスの人たち、半分が感染していた。しかしだれ一人症状が出ていない
https://www.zerohedge.com/geopolitical/shocking-report-shows-half-homeless-boston-shelter-tested-positive-covid-19-and-none

【クラスター戦略大失敗、コロナ蔓延は国民の責任と責任転嫁?国民が悪い?専門家は悪くない?】
★目標は幸せな日常のはず*コロナ殲滅ではない…このままでは専門家に殺される!★

コロナに弱い年金暮らし老人を守るため、重症化しない現役と子供が自粛で死ぬ!経済で死ぬ!
ブラジルはコロナと共存を選び経済再開!アメリカも!ドイツも!
納税しない高齢者を守るため、納税し国を支えていく現役、子供を飢えさせる?失業させる?

【西浦センセ!クラスター戦術失敗ですよね?
→コロナ蔓延は国民が接触8割減しなかったから!国民の責任!…責任転嫁?】
悔しいけど韓国方式なら(だったなら)自粛も最小限で経済も再稼働始めてる
自分の失敗隠すためにより一層締め付けて何とか死者数を抑えようとしているのでは?
来週末に自粛延長の布石で死者数40万人なんてアドバルーン打ち上げたのでは?

【インフルエンザでは毎年700-1000万人が罹患し、3000-10000人が死にます】
これまでも、これからも、インフルエンザでも緊急事態宣言しないと矛盾しますよ?
インフルエンザはワクチン、治療薬があるのにコロナとは桁が違う死者数患者数です!
コロナよりも怖いですよね!!

【GDPが1%さがるごとに数百人自殺しますよ!】
〜★令和の、ええじゃないか!を!!★ 〜
ええじゃないか!ええじゃないか!ええじゃないか!
外出!接触!ええじゃないか!コロナで死ぬよりええじゃないか!
経済回してええじゃないか! 自粛で死ぬよりええじゃないか!

【コロナで死なずに専門家に殺される!】
・年金世代:70歳以上→自宅待機
・比較的高齢者:50〜70歳→持病の有無と程度で判断
・現役世代:〜49歳→通常の経済活動
★これでいいじゃないか?★経済回してええじゃないか!自粛で死ぬよりええじゃないか!★

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 22:16:51 ID:9PcPoSLg.net
>>23
αβγがtに陽に依存してるからそこまで線形ともいえねえんじゃね?

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 22:19:14 ID:9PcPoSLg.net
>>46
まあ、99パーセントとか99.999パーセントとかは比喩的につかうかも。

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 22:21:17 ID:9PcPoSLg.net
>>49
120%、20000%いうひとのことは信用しないのがデフォ。理系の過半数はそのはず。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 22:46:56 ID:cLN747Wh.net
>>1
てか物触感染もあるだろwww

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 23:00:47 ID:9PcPoSLg.net
>>81
大部分は濃厚接触で近似できるという考えなんじゃね?八割となるとあやしいけど。

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 23:21:40 ID:8iZG15gC.net
感染者数の推移と人出の減り(8割減には至らず)を見ると、8割おじさんのほぼ予想通りだな。
7割減だと終息には向かうが相当時間がかかるって言ってたけど、今の日本はこのペース。

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 23:28:06 ID:9PcPoSLg.net
>>83
人出六割減ならそこでは接触機会八割減じゃね。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 01:37:01 ID:25OmKNdI.net
>>83
台湾人が予測したカーブ
https://wedge.ismedia.jp/mwimgs/0/5/1000/img_05674d1d7ebc8cc1cd2abc4d2e576124480497.png
ここに実績値を書き込んでみると、4月24日に436人なので、「楽観的シナリオ」を下回るペースで推移している。
なので、5/4頃にはかなり低い水準まで低下している可能性が高い。
もしこの見方が正しいならば、今度の日・月あたりに200人台まで下がるはずだから、あと3日以内には大勢が判明するだろう。

もし↑これが正しいとすると、恐らく西浦氏の予測よりも速いペースで低下することになるのではないか。
その理由は、西浦氏が実効再生産数を高め(2.5)に見えていることなのではないか。とも言えそうだ。
実際、恐らく現在、西浦氏は、日本全体の感染者数は自分の予測を下回ったと思ってるはず。

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 02:33:24 ID:25OmKNdI.net
"8割おじさん"直撃 がどうしても、"8割おじさん"笑撃 に見えて仕方ない

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/01(金) 01:31:10.95 ID:WE9QIFxc.net
>>62
今のところ当たってるw

>>85
大体楽観的シナリオが当たってる

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/01(金) 01:48:25 ID:uA6cqlNf.net
平成おじさんみたいに言うな

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/01(金) 16:21:47 ID:y3qZ4xxS.net
兵庫の高専からなんで宮崎の医大へ?

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/01(金) 16:42:33 ID:0SdVk9SE.net
>>65
排除する先が必要になる

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/02(土) 05:32:35.11 ID:apudxjK3.net
>>65
有事法制を整備しにくい日本国憲法の元では無理やな

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/02(土) 13:45:28 ID:lkazsc7D.net
>>1
【全国:実行再生産数】
http://or2.mobi/data/img/276492.png

【東京都:実行再生産数】
http://or2.mobi/data/img/276493.png

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 5 月 1 日)

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/02(土) 22:24:54 ID:tpmG3w4q.net
>>1
安田 洋祐(ゲーム理論)
@yagena
西浦教授が4/7の動画で
・再生産数を2.5から1未満に下げる必要がある
・そのために「8割減」を目標にしたい
ことを明言されています。
実際に東京では
・人々が必死に努力して
・無理だと思われていた8割減(2.6→0.5)を達成
専門家会議の要請に見事に答えました。凄いです!

午前8:44 2020年5月2日

https://mobile.twitter.com/yagena/status/1256366099949432834
(deleted an unsolicited ad)

94 :名無しのひみつ:2020/05/20(水) 06:55:18.84 ID:wyH3G4SG.net
>>93
Rが1以下になったのは緊急事態宣言より前という解釈でよいでしょうか? 今は、店舗のレジ等にシールドが張られるなど、今後もしばらく維持すべき対策はあります
(もともと中国では日本の第2波が来る前にやっていたと思いますが)。そうだとすれば、かなり良い知らせです。本当でしょうか?
西浦博教授からの回答:
 ご理解の通り、Rtは緊急事態宣言より前から1を下回りました。
https://note.com/jastj/n/n0c0bbdeb0f8b

95 :名無しのひみつ:2020/05/20(水) 07:30:40.95 ID:i2Y/tRAF.net
西浦先生の対人接触8割削減政策は、見事に当たっている。
計算はシミレーションでいくらでも出来るから、余計新提言と実態が接近してきているんじゃ。よう分からんけどね。

96 :名無しのひみつ:2020/05/20(水) 07:38:16.48 ID:7YGbpDud.net
西浦博教授からの回答:
>ご理解の通り、Rtは緊急事態宣言より前から1を下回りました。
>ご理解の通り、Rtは緊急事態宣言より前から1を下回りました。
>西浦博教授からの回答:
 ご理解の通り、Rtは緊急事態宣言より前から1を下回りました。

97 :名無しのひみつ:2020/05/20(水) 07:40:39.43 ID:eKhs1jj4.net
西浦さんは倉持さんと仲が悪いのかなぁ?

98 :名無しのひみつ:2020/05/20(水) 07:44:44.30 ID:i2Y/tRAF.net
間子K方式はちゅうごくと同じ、国民全員にスマホ持たせて、スマホの位置情報をすべて政府が管理する。
それでも、コロナがスマホ手放して動いたら当然、分からなくなる。日本も数あるスマホの定点観測して、政策きめてるだろ。
ただ、日本はクラスタ追跡はスマホを利用してないから、本人が何所で感染したか分からんと言えば、感染経路不明になるし、既に何人カニコロナ移してるかもね。

99 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 02:40:32.81 ID:NVOvEuQh.net
>>62
予測的中おめ

100 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 02:53:25.77 ID:pyyNQlvO.net
国立感染症研の論文でもピークアウトは3月中でした
Statistical testing between counter measure vs herd immunity in the case of COVID−19 outbreak in Wuhan and Japan
Junko Kurita, Tamie
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.04.26.20081315v2.article-info

101 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 08:42:16 ID:k4mJ4/9n.net
岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
日本が第一波をかなりうまく乗り切ろうとしているのだけど、
最大の功労者の一人は西浦博先生だよ。それは絶対に間違いない。

102 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 09:07:47.48 ID:3NC2ZhQs.net
>>101
あとから出すっていつ出すの?

103 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 09:12:47 ID:0hAQTnam.net
Facebookでコソコソ撤回
がんばるんば()

8割おじさんの西浦氏、マジで間違い認めて撤回されました
https://twitter.com/Isseki3/status/1262198553406869506?s=09
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 09:15:21 ID:3NC2ZhQs.net
このまも何もしなければ41万人が死ぬってどういう計算か教えてほしい

105 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 09:21:18 ID:NVOvEuQh.net
>>101
西浦さんはともかく、あなたは功労者どころか
ただの害でしかありませんでしたね、とは、岩田さんに強く言っておきたい。
ってか、あれだけひどいこと言っておいて、何で相変わらず上から目線なの?この人。
自分だったら恥ずかしくて恥ずかしくて、自殺したくなるレベル。

日本に残された道はロックダウンしかない理由、神戸大・岩田教授
https://www.esquire.com/jp/culture/column/a32201798/professor-iwata-warns-that-the-only-road-left-in-japan-is-lockdown/

106 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 10:14:59.19 ID:MjAclM/Y.net
焼け太りの公務員が多い。真剣に対処していない輩が多数。

日本が破綻して一番困るのは公務員、
彼らの潜在意識が10万円給付金の事務作業を遅らせている。
市長の決断でGW前に始めた市もあるが。
地方公務員は消費税増税論者で給付金等の抵抗勢力である。
財政が悪くなり公務員が不安になることは嫌う。
だから、消費税は絶対下げない。
なお、公務員は4月には昇給もあり
コロナで残業手当たっぷりホクホクで10万円は急がないです。
税収が減るなら、税金で支払われる政治家、地方議員の歳費や高級官僚など公務員の人件費をしばらくの間、数パーセントカットするべきだと思います。また公務員の定年延長も止めるべきです。地方公務員の手当はすごいです。
我々庶民の税金が移転している事実に気が付きましょう。
消費税増税は地方公務員が増税論者で民意を高めています。
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。


平均で「時給4428円」 コロナの残業手当は4月に昇給があるのでこれ以上です。

https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

107 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 08:46:58 ID:Qp29VvUz.net
@kazu_fujisawa
西浦先生が一番の功労者だというのは僕も同意見だな。あと、細かいこと言うと、
あの限られたデータしかない中で、8割削減なら1ヶ月で収束、接触6-7割削減なら2ヶ月で収束、という予測精度もお見事としか言いようがない。

108 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 10:32:52.17 ID:knkJNlZA.net
>>104
単純に、集団免疫には60%感染とか仮定して、それに死亡率掛けただけでじゃないか。

>>107
結果論ではあるが、実態として西浦氏の見立ては間違っていたし、
緊急事態宣言しなくても、今よりもごくわずかな遅れ程度で収束していたのも、今となっては明確。
>>107みたいに変な褒め方されると、本人もかえって気まずいんじゃないだろうかね。

109 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 10:35:28.82 ID:knkJNlZA.net
「西浦氏の予測精度もお見事」ってのもただの結果論というか
むしろ、本当にその削減率と削減期間の関係正しかったですか?とは思う

もし西浦氏がお見事なら、>>62さんも、少なくとも同程度以上にお見事。

110 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 10:59:30 ID:PMK9q/DS.net
放っておけば口蹄疫のようなことになった可能性もある
ブラジルやニューヨークの例を見てよくこんなこと言えるね
この手の中傷は予防を訴える人の宿命か
自衛隊が無駄と言われるのと同じ理屈かもね

111 :名無しのひみつ:2020/05/24(日) 11:16:07 ID:vapgXXbm.net
シミュレーションとかをもとにした話なんだろうけど
それが現実と非常に近いと断言できるレベルの精度の話ではない気がする

ただ、国民に何かを呼び掛けるには話を単純化して大多数に伝わることが重要だから
その意味では、この切り取り方は秀逸だったな

112 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:17:09 ID:zyisYiKV.net
42万人西浦先生も宮坂先生の見方に同意し、自分の間違いを認め始めた。

https://twitter.com/j_sato/status/1261961597624279040?s=09
(deleted an unsolicited ad)

113 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:20:08 ID:zyisYiKV.net
今回の8割自粛は無駄かつ不要だった疑義

https://m.facebook.com/photo.php?fbid=2503979896369605&set=a.236228089811475&type=3&theater

114 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:21:54 ID:zyisYiKV.net
米山隆一

尚逆に「全員PCR検査」の無駄と弊害について理解できる「医クラ」の皆さんが何故、「全員8割削減」の無駄と弊害について、1mmも理解しようとさえしないんだろうと思います。
むろん感染と検査の性質の違いはありますが、両者は比較的類似したロジックで無駄であり多大な弊害を国にもたらすものです。

115 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:22:56 ID:zyisYiKV.net
米山隆一

「ハンマー&ダンス所ではありません。「8割削減」を達成して初めてRt<1.0となるのですから「8割削減」を緩めた瞬間感染は拡大します。」
従って現在の基準なら文字通り「永遠の8割削減」を継続せざるを得ません。所がその様な事をしなくても感染は収束しており、つまり氏の理論は現実と異なるという事です」

「本当にがっくり来ますね。「8割削減して初めてRt<1.0で収束し、そうでなければ医療崩壊42万人死亡」を西浦氏は政府の専門家会議の専門家の立場で「事実」として発表したのですから、
それが単なる警句で事実ではなかったなら公式にそう言うべきですし、擁護するなら「事実」である事を論証すべきです。」

116 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:23:53 ID:zyisYiKV.net
Takayuki Miyazawa
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 准教授

これはわたくし個人の意見で、京都大学とはなんの関係もありません。なおわたくしは1988年から一貫してウイルスを研究しております。論文も英語で200報以上書いております。叫び届きますように

私はウイルス研究者としての推測を述べているだけです。信じない人は信じなくても結構です。しかしながら、為政者にあらせられては、ソーシャルディスタンスを新型コロナウイルス対策の一丁目一番地に設定することの理由を、
私たち専門家にもわかりやすく説明して欲しいと思っています。
なぜかというと、このソーシャルディスタンスが「金科玉条」となりますと、
社会生活が著しく制限を受けることになるからです。それはウイルス研究者にとっては心が痛むことです。この施策に疑問をもっているウイルス研究者は私だけではないはずです。表だって声を上げてはおりません。勇気がいるから。

117 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:47:08 ID:zyisYiKV.net
Takayuki Miyazawa
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 准教授

夜中に柳の影を見て怖がって逃げた人が、明るくなってからも、確かにあれは柳だが、柳はとても怖いんだよと強弁してるかのよう。
もうだいたいこうすればこうなるというのはわかったのだから、原理原則をよく考えて、賢くやりましょうよ。2mのソーシャルディスタンスが〜っと聞くたびに頭が痛くなる。

118 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 22:50:17 ID:zyisYiKV.net
プロフェッサーロックダウン
ニールファーガソン

2001年口蹄疫

口蹄疫の流行で家畜650万頭の大量殺処分につながった研究に取り組む。ブレア政権の方針で、感染した農場から3キロメートル以内の農場の家畜は無差別に殺処分にされる。
畜産農家の廃業や兼業化が相次ぎ「口蹄疫は数百メートルを超えては伝染しなかった。3キロメートルの科学的根拠は不十分」との不満が今もくすぶる。
2002年BSE(狂牛病)

牛肉のBSEへの曝露により50〜5万人が死亡し、ヒツジに広がった場合は15万人に増える恐れがあると予測。実際にはイギリスでの死者は200人未満に留まった。

2005年鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザで最大2億人が死亡する可能性があると主張。実際に死亡したのはわずか数百人。

2009年新型インフルエンザ

新型インフルエンザの致死率を0.4%と予測。最悪のシナリオではイギリスで6万5000人が死亡すると警鐘を鳴らしたが、実際には457人だった。主席医務官は実際の致死率は0.026%と結論。

119 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 18:26:13 ID:f63+IglQ.net
この人たちはあくまで「飾り」であって実態は
政府が五輪延長を勝ち取るための理論づけ要因
40万の件でこのおっちゃんはただのトカゲのしっぽなんだなと理解した
ある意味、可哀そうな人だよ
クラスター、8割減と一連の対策をおかしいと思う専門家も多いだろうに

120 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 08:12:58.79 ID:ZS4lZ3Dg.net
5/29の専門家会議の提言は非常に面白い。
1.緊急事態宣言は無駄
2.新しい生活様式は実質撤回
3.水際対策が遅れた
4.自衛隊は役立った
5.これらの不都合な事実を糊塗するために、文章と数字を操作した。内部の「コンセンサスづくり」の文書としては非常によくできている。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html

121 :名無しのひみつ:2020/06/11(木) 09:15:34.05 ID:xTnsnJL+.net
接触8割削減はどうかと思うが、このまま何もしないと41万人が亡くなると警告していただいたおかげで今があると思う

122 :名無しのひみつ:2020/06/11(木) 17:37:18 ID:0Gyx4Xre.net
何もしなくても死亡者42万人なんて数字になるわけない
8割禿げが採用したパラメーターはドイツ基準(笑)
後にコッソリ修正した値は20〜40の感染率で収束するし、自然免疫も考慮してない日本の致死率自体欧米の数値とはかけ離れたトンデモ

123 :名無しのひみつ:2020/06/11(木) 17:41:16 ID:0Gyx4Xre.net
今度は東京医師会が病院だけコロナに関係無くてもカネクレクレw
集団ヒステリーで指定感染症に格上げさせた高齢者や愚民の金で払えよ

124 :名無しのひみつ:2020/06/12(金) 14:29:16 ID:CgoUePMb.net
こいついらね

125 :名無しのひみつ:2020/06/27(土) 09:56:18.89 ID:XEeUeq3a.net
>>36
マジでそう。モデルとのズレはともかく
実行する手段があまり無かった事は課題だと思う

126 :名無しのひみつ:2020/06/27(土) 10:11:23.47 ID:ojoZAk4p.net
アベノミクスみてもわかる通り経済の予測外れぱなし
エコノミスト 経済学者も似たようなもんだろw

127 :名無しのひみつ:2020/06/27(土) 17:54:56.65 ID:nq3/dtHf.net
被害被る層がいくら死んでも財政にプラスでしかない老人に集中してること考えると、現役、法人に自粛強いる西浦モデルはマイナスしかもたらさないな

128 :名無しのひみつ:2020/06/27(土) 19:24:11.87 ID:rjrS8C4f.net
>>36
マスクなんてウザいもの公道でしてないし、自分に無関係な風邪の為の自粛(笑)に付き合う気ゼロだわ
今日も元気にマスク付けずに超密居酒屋で楽しく飲んでくるな

129 :名無しのひみつ:2020/06/28(日) 00:10:46.98 ID:rPj6IUum.net
いま現在R=1.1以下になっている日本で8割減は要らんでしょ。
高リスク群と高齢者はそのぐらいでいいのかもしれんが、そっちは自粛だけでは難しいかな。

130 :名無しのひみつ:2020/06/28(日) 19:50:28.84 ID:4E3TCQRU.net
専門コロナ棟作って命の為にゼロリスク目指す人とリスク取って自由選ぶ人を選別、前者のゼロリスク層は一生無菌室の独房で過ごさせる、後者のリスク取る方選んだ層は従来通り&コロナ治療は保険完全非適用の2沢にすれば良い

131 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 12:58:16.82 ID:2n88sFhG.net
東京都100人以上の感染予想的中!
というか予想を上回った感じ。
 
東京都 新たに100人以上の感染確認 5月2日以来 新型コロナ 2020年7月2日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492591000.html
西浦教授ら試算、解除前の生活に戻れば「7月中に都内で1日100人以上も」
https://median.press/drnishiura-announced-the-alert/

132 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 14:28:06.42 ID:XdbCBW2i.net
中身見ればクラスター界隈中心に特にこの1週間検査数激増させてんだからそうなるに決まってんだろ
退院者数右肩上がり、病床数余りまくってて重傷者数、死亡者数共に右肩下がりなのに何か問題でもあるのか?
単に8割禿げやマスゴミに煽られる自粛好きのコロナ脳が困るだけだろ
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

133 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 14:54:45.31 ID:aFQV0v22.net
日銀短観はリーマン超えの総悲観だし、資金繰りと先行き不安で歯止め効かないな
老い先短い少数の老人保護の為に緊急事態宣言のおろか延長まで要求することで大勢の若者の未来を犠牲にした西浦の罪はでかい

新型コロナ関連の解雇や雇い止め、3万人超 緊急事態解除後も深刻
1日時点で新型コロナ関連の解雇や雇い止めが3万1710人になったと発表された
6月4日に2万人を超えてから、約1カ月で1万人も増加している
緊急事態宣言の解除後も、雇用情勢が悪化している実態が浮き彫りになった
https://news.livedoor.com/article/detail/18508610/

総レス数 133
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200