2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】新型コロナウイルスを殺すには92℃以上の煮沸消毒が必要かもしれない

1 :しじみ :2020/04/16(木) 12:15:39.24 ID:CAP_USER.net
→新型コロナウイルスを殺すには沸点に近い温度が必要かもしれない
→生物学的に汚染された環境では、ウイルスは想定外の温度に耐える可能性がある
→ウイルスは人間の油断や隙といった非物質的な要因も温床にする

現在、多くの研究者が実験室内で新型コロナウイルスを調べています。

これまでは、実験後に不要となった新型コロナウイルスを破棄する場合、60℃で30分間の加熱を行い、ウイルスを不活性化して(殺して)きました。

この手順はエボラ出血熱ウイルスなど、病原ウイルスに対する一般的な手法として世界で広く取り入れられています。

しかし今回、フランスの研究者によって新型コロナウイルスの詳細な不活性化実験が行われたところ、条件によっては既存の方法(60℃で1時間)ではウイルスが生存したままであり、完全に死滅させる為には沸点に近い温度が必要であることが示唆されました。

今回の実験結果が事実であるならば、中途半端な温度で消毒したマスクを再利用することは、極めて危険な行為となります。

しかし、ウイルスはどうやって高温を生き延びるのでしょうか?

研究内容はエクスマルセイユ大学のボリス・パストリノ氏らによってまとめられ、4月11日にプレプリントサーバーである「bioRxiv」に掲載されました。

Evaluation of heating and chemical protocols for inactivating SARS-CoV-2
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.04.11.036855v1.full.pdf

■新型コロナウイルスをサルの腎臓に感染させて増やした

多くのウイルスは、60℃で1時間加熱処理することで不活性化できます。

これは、生物の体を構成するタンパク質のほとんどが60℃付近で変性し、生物学的な機能を失うからです。

そのため、新型コロナウイルスの破棄にも、これまでは60℃で1時間の処理が行われてきました。

しかし、ノロウイルスなど一部のウイルスやボツリヌス菌は、不活性化に100℃近い温度が必要であることが知られています。

そこで研究チームは、慣例によって何気なく定められていたウイルス取り扱い法が、新型コロナウイルスにきちんと効くかどうかを確かめることにしました。

実験にあたって研究チームはまず、新型コロナウイルスをアフリカミドリザルの腎臓細胞に感染・増殖させました。

新型コロナウイルスは犬や猫にも感染することが知られており、同じ霊長類のサルならば容易だと判断したからです。

結果は予想通り、アフリカミドリザルの腎臓で感染・増殖を開始しました。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/Depositphotos_32998339_s-2019.jpg

■汚染環境で生き残る新型コロナウイルス

ウイルスが一定数まで増加したのを確認すると、次に研究チームは温度や消毒時間、消毒環境など様々な条件下でウイルスの不活性化を試みました。

結果、衛生的な実験環境では既存の60℃で1時間の消毒で死滅しました。

しかし「使用後の糸ようじ」のような生物学的な汚染が加えられたサンプルでは、60℃で1時間の消毒ではウイルスは生存したままであることが確認されました。

汚染された環境には微生物の塊や植物繊維が存在し、これらの隙間の中では温度が十分に高くならなかったと考えられます。

そのため、ウイルスを完全に死滅させるためには、沸点に近い92℃で、最低でも15分間の消毒が必要だというのです。

これは非常にショッキングなデータです。

というのも、生物学の実験室では、使用済みの要らなくなったウイルスや細胞のサンプルは一つの廃液として、まぜられて(汚染されて)処理されることがあるからです。

研究結果が事実ならば、現在新型コロナウイルスを研究している多くの研究者が、非常に危険な状態に置かれている可能性があります。

またウイルスが付着したマスクを再利用する場合にも、中途半端な温度ではなく、繊維の中まで届くような長時間の煮沸消毒が必要となるかもしれません。

続きはソースで

https://nazology.net/archives/56832

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:18:35.15 ID:uPlSArGy.net
油汚れ用の洗剤を入れて40℃くらいで活性化させれば30分もいらんだろ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:19:18.34 ID:pJ8MaLRe.net
普通オートクレーブかけて捨てない?

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:20:06.21 ID:ek+Ygoa+.net
>>1
「かもしれない」とかでいちいち報じるな
確認してから発表しろ無能

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:21:50.74 ID:JLsd1u7A.net
どうやって研究所から漏れたんやろなぁ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:25:20.06 ID:CgHVL2P4.net
マスクは洗剤で洗おうよ
ウイルスの脂質なんて、熱より界面活性剤の方が簡単に破壊できるっしょ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:28:16.67 ID:7pkpfzMS.net
これアジアの夏季でも消滅しねえ、って意味じゃねえかw

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:29:33.28 ID:QK3ANxVQ.net
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
http://cocyo.pitchmo.org/sz?fel842cf6a02/6wdoas6j0vut.html

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

http://cocyo.pitchmo.org/vb?px51dvqu3/uf4r380pa5a1.html

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:32:54.23 ID:KcIVJeZo.net
単なる エタノールでの消毒はだめなの?

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:32:55.28 ID:47lqLyl9.net
>>7
夏に期待されてるのは紫外線
夏の気温で死ぬならヒトの体温に適応できない

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:39:18 ID:NO3klm8a.net
エタノールや次亜塩素の消毒は大丈夫なのか?
厚労省に書いてる濃度の次亜塩素でドアノブとか消毒してるけど

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:39:30 ID:M2GB6IfX.net
宿主を焼け

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:45:18.48 ID:JuspTJqv.net
界面活性剤を混ぜるだけでいいんじゃないの?

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:48:18.84 ID:3ifmg1x2.net
ナベで煮込むかポットに入れて置けばいいか
煮洗いで汗や皮脂汚れも落ちるし

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:51:56.82 ID:6r/KoKKD.net
電子レンジで直接マイクロウェーブ照射したらバラバラに成らないか?

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:52:14.21 ID:cRbTXD64.net
常識を疑って実験するなんて偉いなぁ
こういうところは侮れない
サーズと似てるから風で壊れるとかいうのも
きちんと実験してほしいし
ハイター炭酸割がどれだけ有効かも実験してほしいわぁ
日本の研究やってる奴ら何してんだ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:59:30.99 ID:UHIhC+B7.net
誰がわざわざ60度で30分加熱すんだよ
普通はオートクレーブに放りこむだけだぞw

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 12:59:48.94 ID:Vpn7fKHD.net
遺骨も感染源になるのか?

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:05:52.30 ID:gyEiMYlI.net
以下
汚物は消毒禁止

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:08:00.46 ID:DwDJIGIQ.net
>>1
日本だと80度15分が多いが
60度なのはなんでだろ

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:08:10.00 ID:K8XUBnqf.net
沸騰させた熱湯に浸けりゃいいだけの話だろ?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:12:13.18 ID:adf9E53y.net
何を消毒するか、だが72時間放置のローテーションで
マスクも防護服もいけるんじゃね?
消毒液の目視散布は危険だし

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:17:32.63 ID:gao0IYJS.net
次亜なんて安いし、装置あれば水と食塩と電力でいくらでも作れるんだから、
水槽に次亜溜めてどぶ付け1時間放置とかで十分じゃないかと思ったりする。

むしろ、心配なのは乾燥の過程で浮遊しているウィルスが付着する事。

陽圧ルーム内に作った清潔ゾーンで、個包装まで一貫生産するから使い捨て
製品の安全性が担保されている。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:18:31.10 ID:KbSKO+ta.net
日本ならオートクレーブで処理できるんだろうけど後進国じゃそういう施設がないのかもしれんよ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:30:42.35 ID:OaJcPfLU.net
日本人の死亡率1位の原因菌でもある。
これが治ると言うことは大幅に人間の寿命を伸ばすことになるだろう。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:33:15.73 ID:DwDJIGIQ.net
食器洗いも熱風90度近いしな
その前に洗剤だが

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:38:37.32 ID:l/HoN8za.net
中性洗剤とぬるま湯で一撃なんだけどね

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:39:08.63 ID:RxGrehiC.net
かもしれないってなんだよ

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:41:55 ID:tENobMjo.net
殺すとかいう時点で
いまひとつ変な感じ
ウイルスは基本的には物体なんだから

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:55:19 ID:9LscodMs.net
>>4
ソースを読めアホ

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:01:21 ID:hvA2wHPi.net
ウィルスは湿度が高いと不活性化すると聞いた気がする
温度じゃなくて

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:12:23 ID:Sc/PdePe.net
マスクの再利用は圧力鍋で飽和121℃だろJK

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:14:42.32 ID:kOZu6BxE.net
兵器としては完璧

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:50:08 ID:kNWv1gIB.net
アキラメロン

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:53:05 ID:bFf7JDTp.net
>>20
ヒマラヤで実験してるんだろ

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:53:44 ID:/M/Eov1j.net
人間に感染してるウイルスを退治しようとするなら釜茹で死ぬリスクの方が高いから…

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:53:45 ID:3zxDKr9S.net
アイスクリームの天ぷらみたいなもんじゃないか!

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:53:47 ID:wyZwI8Le.net
オートクレーブやってれば大丈夫なんだから
普通に真面目に業務してるとこなら何ら問題ない

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:55:10 ID:jElULTM/.net
洗剤でええやん

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 14:56:17 ID:RPdjcaRB.net
今からだったら車中みたいなビニールハウス作って
放り込んどけば80℃以上になるから死ぬやろ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:00:32 ID:Xx3wBdLu.net
>>31
飛散しないだけだろ
インフル流行にしても乾燥した冬に限らないで

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:04:30 ID:2T5ppG1V.net
こんなことしなくても
思いっきり足で踏んづければウイルスも潰れて死ぬだろ

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:04:47 ID:Fhe3PKu5.net
じっくりコトコト煮なくても界面活性剤入ってるソープで洗えばええんじゃろ?

いちばん金も手間もかからない方法について検証プリーズだな

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:07:26 ID:NcxjVTgL.net
コントロール群無しのクソ論文かよ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:11:30.77 ID:ieEdUPw0.net
ほんとウイルスのことは何もわからないんだな
研究報告がどれもあやふや
感染経路も飛沫、エアロゾルとか言ってるがどれも確証が無い

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:14:41.06 ID:zSbDS8GD.net
>>20
>新型コロナウイルスを破棄する場合、60℃で30分間の加熱を行い

低温殺菌牛乳

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:16:55.14 ID:55DD3who.net
武漢肺炎テロな?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:18:00.84 ID:dBvtoPJf.net
だから回転ずしの手洗い機は熱いのか。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:24:47.03 ID:Gw8DN7ee.net
【英国】ジョンソン首相の怒り 中国から輸入の検査キット、検査体を採取する細綿棒にウイルスが付着していることが判明 故意か [4/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587011373/-100

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:33:06.90 ID:SdT9JGRK.net
あまりにも最強過ぎるだろ
こんなもんが自然発生するかよ

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:34:47.36 ID:Cs4z9dsD.net
紫外線が効くと思うよ。
日光浴がいいかと。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 15:52:50.58 ID:6Vf3cAwm.net
ヒト煮立ちしたら治るって事か?

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:00:32.29 ID:TfCIyXgt.net
よっしゃ風呂の湯を92度にしたらええんやな

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:11:46 ID:4WQRSSmm.net
レンチン10秒

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:13:30 ID:pDr+6w/s.net
>>1
煮沸だけで実験した気になってないで、どうやったらより元旦にコロナを殺せるか実験しろや。
ホント科学者って日常生活には使えないorz

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:19:14 ID:o4xreP9y.net
つまり体が何日高熱出そうが死なないってこと。

しかもコロナは癌を殺すT細胞も殺す。

無敵の中国の生物兵器。

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:19:40 ID:cAxZlQYQ.net
電子レンジは何秒?

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:20:23 ID:1W6fgR76.net
生卵食わないほうがいいよ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:24:15 ID:cAxZlQYQ.net
次亜塩素酸水吹きかけで大丈夫だろと満足してたけど急に不安になってきた

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:30:59 ID:dtahAyiv.net
食品に付着しててもレンチンするくらいじゃ死なないウイルスか

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:35:23 ID:Oz8OmU/H.net
こういうのは意味がない実験というか、研究室向けであって一般人には無関係
ウィルスが存在すること、感染することは別だから

極論するとウィルスが存在していても感染しないなら無害
一般的な消毒で大半のウィルスは消滅するので、ごく微量が残っていても問題ない
ウィルスなんて、その辺に腐るほど生息しているんだから

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:48:21.16 ID:+W3seSUA.net
殺菌灯はどうなんだ?

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:49:26.90 ID:B0f2+hNC.net
ここまで強いとアルコールで本当に無効化出来てるの?って聞きたい

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:54:06.02 ID:cYeRRGbQ.net
>>63
おいおい界面活性剤で死ぬほど弱いウイルスだぞw

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:54:13.83 ID:8cYLbV4D.net
次亜塩素酸を少量いれれば、殺菌できる。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 16:59:16 ID:o4xreP9y.net
>>65
無理 効かない

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:01:36 ID:4gypsiHL.net
かなり前の段階で
コロナは熱に弱いから沸点に達したタングステンに浸ければ死ぬ
って言われてたけど、あれってデマだったの?

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:04:37 ID:mdPEaZ+a.net
>>1

煮沸消毒って「100℃(近辺)」じゃないの?
「92℃」で沸騰するの?(高所は別)

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:09:38 ID:8cYLbV4D.net
なんやメタルスライムみたいなやつか?

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:10:17 ID:B0f2+hNC.net
>>69
聖水!!聖水かけたら1ダメ

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:13:33 ID:z9x52RhC.net
食材がウイルスで汚染されていても
加熱調理じゃ死なないってことか
セブンイレブンの弁当作ってた工場でコロナ感染者が出たという話あったが
汚染されていたらレンチンしても無駄ってことやな

>>66
ソース

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:16:02 ID:MBss1hZF.net
よし、みんな、今日から風呂の温度は92℃だぞ!

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:18:34 ID:uKa6bmtp.net
密度計算。感染をゼロにするには全て閉鎖。
具体的なアイデア。現在の時差出勤は素晴らしい事です。更に、通勤時間帯前後に、
各鉄道会社が安全に運行できる最大数の電車を過密運行すれば、通勤乗客の密度が
減り、感染防止に役立ちます。運行コストが上がり、省エネに反しますが、
今は COVID-19 との戦時です。感染防止の最善策が優先されます。

具体的なアイデア。買い物が感染拡大の場になっています。24時間営業をすべきです。
同時に売り場の情報、混雑予想をネット配信します。駐車場の満車ランプのように、
入場者数を制限します。売り場の人口密度を減らしてこそ感染軽減の実際です。
営業時間短縮は理屈に合いません。何でも少なくは駄目です。

具体的なアイデア。医療用マスク、防御服、飛沫防御シールドが不足している。
1回の PCR 検査に交換消毒していては、手間もかかり、防御服を脱ぐ際、消毒
の際、感染の危険性が高まります。公衆電話ボックスのような透明な箱を設備
し、ボックス内部を空気加圧します。蛇腹ホースを2か所付けて、その先から
手を出して検査します。ボックスの入り口を検査室外部にすれば、手袋だけで
検査できます。陰圧室の、逆の発想です。加圧は他を相対的に陰圧にします。
簡単な装置です。検査装備不足に対して有効な経済的な解決方法です。

具体的なアイデア。PCR 検査室を二分割して透明な板で仕切ります。お互いの
部屋をマイク、スピーカーで会話します。奥に空気加圧した、先のアイデアの
透明ボックスを設置します。入り口は医療関係者側の部屋でも問題ありません。
感染防御には手袋だけで済みます。医療関係者のストレス軽減に有効です。
https://twitter.com/okbros1104papa
(deleted an unsolicited ad)

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:28:11 ID:unwdFih8.net
フランスは煮沸消毒ってしないの?
逆に60度に保つ方が難しいんだけど

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:29:32 ID:unwdFih8.net
>>71
レンチンはマイクロ波でウィルスの細胞膜破壊できそうだけど

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:29:51 ID:B0f2+hNC.net
俺気づいちゃった!!
野菜とかサラダとかやばくない?

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:32:59 ID:vByEIF+i.net
>かもしれない
馬鹿め
200倍に希釈した中性洗剤でコロナウイルスを不活化できる


>>1

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:39:15 ID:nXFm/VuO.net
>>10
夏は地球が太陽から最も遠ざかる時期なのに何言ってるんだ

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:40:01 ID:XxHsynRM.net
殺菌・殺ウイルスの方法はいろいろあって、ガンマ線・紫外線・熱・薬品ガス・薬品液体浸潤・薬品スプレー拭き取り・・・とか色々あるけど、
状況や殺したい相手でどうやるのがいいか変わる
にちゃんねる見てると何も知らないバカがデタラメなデマを書いているので(いちいちアンカ打つのもめんどくさい)
ちゃんと公衆衛生の本とか解説サイトとか、専門家が責任もってリリースしてる情報に頼れよ

とりあえず食い物は味噌汁とか炊き立ての米とか煮たり焼いたりしたものを自家製するか、購入品を再度しっかり加熱しなおして食うべきだな
コンビニで売ってるサンドイッチとか、ああいうのが怖い
今のところは大丈夫のようだが、ああいう食品の製造ラインに患者が発生するのは時間の問題で、分かった時にはもう出荷されて食べられている
事件が起きてから工場を緊急閉鎖するのか、先手を打って計画的に操業中断するのか・・・
そこで働いて給料もらってる人たちのこと考えると・・・なんともなあ

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:43:04 ID:XxHsynRM.net
>>76
大声でそれいうと色々問題あるので、みんなそっと黙って気を付けてるよ
外食するときも、確率をゼロにできるわけではないが煮物や焼き物を注文するようにしてる

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:47:49 ID:aCT1M3/D.net
>>79
この手のデマばら撒いてる奴が集団免疫の獲得を妨げて
結果としてコロナの蔓延が10年は伸びるんだろうな

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:49:27 ID:mNPsUx28.net
>>67
5555℃で生きてるわけない

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:50:05 ID:X5YMkmWj.net
専門施設ならオートクレーブ、一般家庭なら界面活性剤で済む感じ?

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:54:31 ID:4gypsiHL.net
>>82
じゃあ、
コロナは熱に弱いから感染したら、溶けたタングステンをコップ一杯飲めば死ぬ
も本当だったんだな

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 17:55:49 ID:luuvWjrt.net
石鹸手洗い30秒で予防できるなら一般人のマスクなら
固形石鹸とかハンドソープで洗ってもいいのではと素人が

もちろん仕事で陽性の人に接してたり処理する数が多い場合は
別の念入りなやり方でよさそうだけど

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:00:40 ID:xGQ5tEBq.net
そんなに強いのに、ダンボールなどの表面上に付着したウイルスが常温で24時間で死滅するとか謎すぎる

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:03:29 ID:XxHsynRM.net
>>81
ほっときゃどんどん感染していずれは集団免疫獲得に至るよ
ただ、それまでのあいだの経済・生命の損失をなるべく少なくしたいわけだ
デタラメなデマはその点において大変よくない

>>83
陽性患者の自宅待機組に、ゴミをどうやって回収に出すのか指示とか出てんだろうか?
うーん、そこにあるアリモノだけでどうにかするとしたら・・・
・ゴミ袋をそっと潰して中の空気を追い出してなるべく実だけにする
・キャップ一杯のハイターを中にぶちまけて、素早くしっかり封をする
・台所の換気扇の下など、換気のいいところでまる1日ぐらい放置してからゴミ回収に出す
こんな感じ?これで100%抑えられるかどうか分からないけど、ご家庭のアリモノでやるならこれが限界ではないだろうか

あとは、買い物は誰か知り合いに頼んで玄関前に放置してもらって、知り合いが立ち去った後に回収
とにかく人間同士の接近と、物品(入ってくる補給物資と、排出されるゴミ)を介した伝播を避けなければ自宅待機の意味がなくなる

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:03:48 ID:z9x52RhC.net
>>75
そう言って韓国人はお札をチンして燃やしてたな

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:10:07 ID:8q06h3fd.net
武漢の研究所では92度で煮沸してたんか?してるわけないだろ。これで流出確定だな

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:26:07.57 ID:ESTJQ/Sg.net
この記事を書いた人がおかしいんだよ
単にコロナを死滅させるための92度以上の煮沸なのに
マスクや手洗いの場合、水流で剥がして流すだろ

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:26:20.68 ID:SSWzbMXp.net
不確かな情報は広めるバカがいるから安易に報道しないでほしい

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:26:28.59 ID:YpdFCCDF.net
中国製ウイルスだから

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:26:57.56 ID:GqHinylv.net
生物学の実験室では、使用済みの要らなくなったウイルスや細胞のサンプルは一つの廃液として、まぜられて(汚染されて)処理されることがある

じゃあやっぱり武漢から
流出したんじゃないのかな

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:30:55 ID:XxHsynRM.net
>>89
普通人間は出入りの時にシャワー浴びさせられて内部専用の滅菌された仕事着に着替える
仕事着は建物の中で滅菌消毒される
実験で出たごみは全てオートクレーブを経由してから廃棄される

意図的に持ち出したか、あるいは従事者が間違って感染して外でばらまいたか・・・
もちろんたまたまあそこで自然発生したとか、米帝の策略である可能性もちょっとはある

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:32:22 ID:3XGUkNgG.net
40度の熱だしても意味ないのか><

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 18:32:28 ID:D4qltwUU.net
サウナは90度だが
瞬時に死滅しないのか?
サウナの温度で安全か
だめなのか専門家は実験してもらいたい

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:06:26.46 ID:dc1BlcfM.net
>これらの隙間の中では温度が十分に高くならなかった

じゃあ当たり前のような

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:06:31.12 ID:Egf6q9q6.net
昨日あたりに台所の洗剤でコロナが死滅するか
実験するって言ってなかったか

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:07:34.48 ID:sucyi+BQ.net
無理だしアルコールもないから食器洗剤のみ。

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:08:10.97 ID:5EaAfrl9.net
中性洗剤で十分
以上

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:08:50.69 ID:27rkPSWF.net
>>9
オレもそう思う?
つかタンパク質じゃないのに60℃っていうのが変

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:11:48.33 ID:d6ZGHTNz.net
煮沸するのは雑菌対策であって
コロナは6時間もすれば消滅します

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:12:02.46 ID:b5NwfWU7.net
>>96
問題になるのは熱伝導率かな?

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:16:43.55 ID:kXi9PvZf.net
ウイルスばかり見るな
占星術師にきいてみろこの時期に起こる現象はすべて人智を超えた
力が働いているへたに舐めたりしたら人類が滅亡するぞ
それぐらいの宇宙的大激変期なんだよ今は

科学はいいよね、簡単に実証可能な極めて短期間な現象相手だからさ

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:28:18 ID:HjsAX7Ce.net
10秒ぐらいならともかくそもそも60度で1時間も非現実的な数字でしょ

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:28:23 ID:i/bOiTBm.net
>>88
レンジは効くの?効かないの?

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:29:48 ID:z9x52RhC.net
>>104
こう言う奴に限って
理論物理学の研究に対し
「それが何の役に立つの?」
とか言い出す

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:30:06 ID:fgLa8hWp.net
直射日光による消毒効果はどうなの?

紫外線って高いエネルギーを持つから
タンパク質などの破壊には効くと思うけど。

あと、放射線も同じような効果あると思うね。

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:30:26 ID:HjsAX7Ce.net
>>75
ウイルスは細菌ではないので細胞すらないんでしょ

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:32:11 ID:DxLnPAAS.net
スチームクリーナーが売れそうだな

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:35:34 ID:RjA9kmpJ.net
ヒャッハー!汚物は煮沸だー!

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:36:48 ID:VihQLp5a.net
まず、ウィルスを殺す
とか書いてる時点で信用ならない記事

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:43:38 ID:2U7bjmTD.net
ま、まさか生物兵器じゃないよね

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:45:58 ID:cdXAgPXp.net
もう完全に支那産の人殺し人工ウイルスですがな

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:50:46 ID:kXi9PvZf.net
>>107
そそうやって科学を誇るくせに実証を重んじず
他者に対して根拠も無く無責任な言動をするのだから
なんの役に立つのと当然いうのは当たり前だと思うな

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:52:36 ID:cUk0ynUU.net
>>77
飲酒した場合、血中濃度で不活性化はできるものなのかな?

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 19:56:22 ID:kXi9PvZf.net
理論物理学なんてきわめて短期間の現象を観察して
最終的には実証する手段にすぎない

占星術は数千年、数万年の現象に対してかかわっている
サンプルが多くとれる科学なんて程度のひくいものといっしょにするのは
極めて頭がワルイ証拠

前提の大きな時の流れ無視して、現象の意味をわかったつもりなんて
物理をするための物理であり
だからなんの役に立つのかとききたくなりますねw

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:01:19 ID:kXi9PvZf.net
人が実証できることなんてのはこの宇宙でおきる現象の中では
人の理解力でできやすい扱いやすいもんなんだよ。

現象の意味を追求せず、ただ物理の為の物理
そんな知性の物切りの権威主義では宇宙の大激変期に取り残される
ので冥王星がそんな人や組織や国まで世界まで含めたの破滅を予告している

人類はこの数年でかわれなければ宇宙から排除される

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:07:52 ID:kXi9PvZf.net
新型コロナは冥王星から送られた地獄の鎌をもった死神
占星術はそう警告している。与えられた期間は2,3年

物理は人間を超越した大宇宙のありようとへたれで愚かな人類が向き合う為の意思をもつための手段でしかないんだよ。
物理自体が人類の存続を保証しるう決定要因であるとおもっているなら
あまりにも知性水準がひくくて、そのような権威だけのへたれたからっぽの空虚な
人や組織は死神の地獄の鎌が断罪するだろうな

2160年に一度来る大変化の時だからな

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:09:37 ID:o3Pq6UuO.net
だったら

紫外線消毒しろよ
放射線消毒でも良いぜ

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:10:57 ID:kXi9PvZf.net
それが本物かどうかがが試されるそれが風のみずがめ座時代
対極にあるしし座と太陽の警告に耳を傾けこれからは権威や虚勢
うそやでたらめでは生き残れない本物の知性が試される時代だとするがいい
ようは前の2160年の火の時代より環境が厳しくなるということだ。

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:14:09.99 ID:kXi9PvZf.net
消毒されるべきは自分達だ
新型コロナはかわれと警告している大宇宙の尖兵だ
宇宙からのメッセンジャーにあわせられなければ衰退と滅亡しかない。
もう神との接点をうしない対話が出来なくなっているのだから

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:15:51.97 ID:WIF4AWO3.net
次から次にフェイクニュース出してくるなw

いくら脅そうが日本じゃこれ以上流行らないし
これから梅雨に向かって終息間違いなしだし

だってただの今年のコロナ風邪なんだから

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:19:49.68 ID:HHbQBz0i.net
>>78
日本の紫外線の強さは、月によって以下の通り
1月2 2月4  3月5 4月8
5月9 6月9 7月10 8月9
9月7 10月4 11月2 12月2

日本の場合、夏の7月の10が一番強い。
出典:The UV Index Worldwide
因みにテドロスが忖度する必要のない内容の
WHOの公式データ

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:22:51.79 ID:sa6pnTHj.net
>>3
だよな

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:27:54 ID:kXi9PvZf.net
大宇宙から見ればおまえらなんぞウイルス以下だと知れ

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 21:01:58 ID:i//cAiGL.net
→ウイルスは人間の油断や隙といった非物質的な要因も温床にする
   ↑
  これが分からん・・・

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 21:03:42 ID:fysN4K5z.net
なんなんだこのウイルスは

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 21:29:33.56 ID:LSuZdIy8.net
なんだ感染者は煮込めばいいのか
ワクチン要らんかったな

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 21:32:21.34 ID:o/gIdIAb.net
オートクレーブ無しでバイオセーフティレベル3相当のウィルス扱わないでいただけませんかね・・・

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 21:34:07.43 ID:V6wDzkMh.net
クマムシという史上最強の生物を思い出した

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 21:36:20.46 ID:AI3Sh1qc.net
かもしれない、かもしれない、、、

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 21:46:00.51 ID:hTB/rXtI.net
コロナに限った話しじゃないんでは?

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 22:07:25.39 ID:8NeKj6Bx.net
>>1 かもしれないでスレ立てるな。

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 22:35:57 ID:VJfPdbvV.net
>>131
という名前の芸人思い出した

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 22:46:23 ID:cYMCKjy+.net
>>116
血中にアルコールがまわるの?

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 23:28:13 ID:aokHVNf5.net
よほどの謀師が考えたな

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 23:28:28 ID:ohPuVdjb.net
>>15

電子レンジは、電子レンジの種類によっては、加熱ムラができるそうなので、、、

煮沸がいいそうだ。

つまり、電子レンジ内でも煮沸はできるので、水が必要ということになる。

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 23:32:54 ID:r7XyOgW8.net
日本にはプラズマクラスターって技があってな、
sars,mars、コロナは瞬間らしいけど水虫菌まで時間かければやっつけてくれる

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 23:37:00 ID:bL/A3Nsn.net
>>139
残念ながらその技術を開発したシャープは今や中国企業なんすよ

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 23:48:49 ID:r7XyOgW8.net
台湾でしょ
中国とは別の国だよ

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 23:51:09 ID:NO3KvdLZ.net
92℃以上の風呂に入れる奴が生き残れるんやな

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 23:52:16 ID:SuPPVS4t.net
>>114
もしそうなら、開発者を捕えて、拷問して、治療法を聞き出せば解決じゃん?

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 00:06:32.51 ID:5OTVP1e5.net
鈍器じゃダメなの?

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 01:24:50 ID:LdhSpwEd.net
>>96
モザイク病とほぼ同じ条件と特性なので、一般的な湿度の低いサウナだと無理だと思う
下記はハウス栽培での太陽熱殺菌処理の資料
https://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h18/02_kankyo/p61/index.html

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 02:08:02.09 ID:dSGKSxCJ.net
>>1
>これまでは、実験後に不要となった新型コロナウイルスを破棄する場合、60℃で30分間の加熱を行い、ウイルスを不活性化して(殺して)きました。



130度15分だろ

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 02:50:27 ID:j6aZJ+OH.net
ふきん煮沸した後の熱湯で
マスクもグツグツ煮込んでます。
これでダメなら諦めるしかないと、

でも 知り合いに一人もいないんですよね、
感染者が、不思議。

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 03:31:50 ID:L/GDPwLq.net
>>1
あー、梅雨でもだめだなこりゃ

夏の暑いときにマスク義務化の未来が見える
このやや涼しい次期ですら暑いという防護服、夏場でも着なきゃならんなら医者がバテてミスも増える

今すぐマスク義務化して封じ込めしないとろくなことにならんぞ・・・っていっても今の平和ボケ日本じゃ義務化は無理だろうな

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 03:34:47 ID:L/GDPwLq.net
>>147
正直、まともに危機意識持ってるやつならほぼほぼ感染せんよ
まともな(慎重な)人間のまわりには似たような人間が集まる

アホの周りにはアホが集まる
で、アホが拡散しつづけるからずっと経済活動自粛しなきゃならず
国が疲弊して諸々破綻していく。これが怖い

マスク完全義務化できりゃそれで解決できるのに、そんなかんたんなこともせず緩やかに国ごと自殺してる。アホな話だ

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 04:11:41 ID:HdbxqMFr.net
ヨーロッパの研究は自分たちのキスハグ土足文化に原因があることを頑なに認めたくないせいでこうなってる艦が

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 05:55:16.31 ID:mgKvH51j.net
>>123
感染拡大させたい某国の工作員

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 06:28:02 ID:T/MXyThe.net
しょせん老人しかころせないウィルス

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 09:39:13 ID:lfeVmqc6.net
>>1
いい加減恐怖をあおるために胡散臭い報告をなんでもかんでもとりあげるのやめろ
何でやたら特別な性質を持つウイルスにしたがるんだ?

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 09:45:03 ID:nSI3Uhya.net
普通に煮沸消毒は80〜90度以上じゃないか?

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 10:07:35.44 ID:fZ2wCBlM.net
銭湯、スーパー銭湯、スパリゾート
この辺全部のお湯を92度にしたら
感染拡散予防効果高いね

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 10:07:52.68 ID:zv2BagLG.net
>>150
キスハグもだが不潔な人はシャワーすら週1回しか浴びないというのもある。高温多湿出ないので香水で体臭を誤魔化せるが感染症には弱いと

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 10:13:27 ID:S1cOTn7k.net
これまじ?洗濯しても意味ないじゃん。物理的に取り除くしか手がない

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 10:35:38 ID:Z1WxD94S.net
この論文
「新型コロナウイルスだけが持つ恐ろしい特徴」
みたいにしたいのかな?

SARS-CoVとか普通のコロナウイルスとかとの対照実験してないと信頼性ないぞ

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 10:51:21 ID:67fzITeo.net
火で消毒すればええねん
コンロでじかに炙ればイチコロや

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 10:53:22 ID:bLqwgVO/.net
マスクは水で濡らしてレンジでチンして干すとかじゃダメかね

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 10:56:23 ID:VRKsIrn8.net
じゃマスクはアイロンで消毒やな

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 11:19:39 ID:C6FUF9UD.net
火葬場で骨が拾えない のはなぜ?

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 11:23:39 ID:DZkoEnf0.net
フランスは洗剤使わないのかよ

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 11:44:55 ID:/r9R7wqd.net
>>86
栄養(寄生先)が必要なのかな?
やっぱり生き物っぽいな。
意思とか有るのかな?
コロナ1「今日は湿気高いわ〜」
コロナ2「マジねーわwww 」
コロナ3「俺泣きそう…」

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 12:11:36.89 ID:ADr1Jjsn.net
>>158
新型コロナウイルスだけが持つ恐ろしい特徴とかにしたいのならそういう対照実験は必要だが、
単に新型コロナウイルスがどれくらいの熱で死ぬか、だけなら他の温度での実験の結果の比較だけで十分
そしてこの論文では50度と60度でも実験してるから一応問題ない

ただ加熱時間も違うから、もっとデータ集めて欲しかったな

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 12:14:27.07 ID:BpOmiYNM.net
>>20
パスツールから
連綿と受け継がれてる
最低温度の目安

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 13:39:55.16 ID:rMPKxv6g.net
アホ

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 15:42:05 ID:HgJoiY+O.net
紫外線2秒で死滅

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 17:41:45.86 ID:6z26Eklb.net
>>160
それ火事起こすよ

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 20:06:38.26 ID:lcNvsjsD.net
本当かよ。再現性あるのか?
新型コロナのタンパク質だけは60℃でも変性しないのか?

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 02:40:25 ID:QABaqgFn.net
汚物は消毒だ (aa略

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 03:24:49.13 ID:A+y75dqk.net


173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 16:53:10 ID:jJujbsU3.net
あぁ次は圧力鍋が売れるのか

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 14:57:23 ID:tdVSDIpP.net
>>173
スチームアイロンで十分
シワもなくなるし一石二鳥

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 09:38:05 ID:gZwFb1zO.net
そんなに熱耐性あるなら体温上がっても無駄か

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 21:16:51 ID:UAwx7OTS.net
>>162
伝染病はひとくくりな発想だからでは?
コロナなので基本はもやせば消えてるはずだけど
指定伝染病でもあるし燃やしたり触らせない


ちなみに他の国は土葬多い

177 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 21:06:09 ID:4Ax3H959.net
*****防疫マニュアル;  http://jaccnet.zennoh.or.jp/boueki/index.html

178 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 22:07:59 ID:VWHf9hoa.net
>>176
だな。嫁さんの咳が止まらなくて不安がっていたので、結核をネットで調べていたら、
新コロの対策とほぼ同じで笑った。

ちなみに、いわゆる大人喘息。

179 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 22:18:59 ID:qEO8RvkG.net
個人でサウナ持ってる富裕層裏山

180 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 22:22:53 ID:cqNUzbMV.net
念のため100℃のお風呂に

181 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 22:26:39 ID:bm2CVy5X.net
>>145
コロナウイルスはモザイク病と特性が似てるのか

182 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 22:27:29 ID:zXY+SrnR.net
だからって家を焼かなくても

183 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 22:53:10 ID:d9VW2ZUq.net
>必要かもしれない
東スポかアカヒのフェイクニュースかよwwww
科学ニュースでやるネタじゃないだろ

184 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 22:53:57 ID:ik505yoe.net
5cnニュース

だろう
かもしれない
声があがってる

こんなんばっか
朝日だし

185 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 23:08:46 ID:xLXv5i9O.net
耐熱容器に軽く水入れて洗ったマスク2-3分くらい
電子レンジでチンすりゃいいの?

186 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 23:13:00 ID:xciPXJyK.net
伝染しないのではなく、無症状が圧倒的に多いから

未成年が感染しないという原理はありえない、なのに圧倒的に感染していない
ことになっている、
それは違う、微量に感染しているが症状がでないし潜伏しているだけ。

いいかげん喉などの粘膜だけのPCR検査やめろよ、コロナ抗体だけ検査すれば
明白だろ、
ふせてIgM、IgG、IgAとか細かく検査すれば時期や状況までわかる。

187 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 23:53:58.74 ID:Zn50cYUm.net
グレタちゃん、地球温暖化でウィルス撲滅だって
やったね!

188 :名無しのひみつ:2020/05/18(月) 00:44:55.54 ID:1piX6KI7.net
>>3
これな
圧力かけて130℃15分
生医学の基本中の基本

189 :名無しのひみつ:2020/05/18(月) 04:51:43 ID:Lib80xz9.net
>>157
洗剤の
界面活性剤に意味あるだろ

190 :名無しのひみつ:2020/05/18(月) 08:57:37 ID:gsHBMJsi.net
>>187
中国、欧州、アメリカ、アジア全羽、インドの順でとまってるから
まあそりゃ二酸化炭素減るわな
夏は史上最高に暑いらしいが
冬は暖房で結局だめだろうがな

総レス数 190
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200