2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】標高6739mの山頂にネズミ 塗り替わった生息地の最高記録 南米アンデス山脈

1 :しじみ :2020/04/15(水) 12:57:05.20 ID:CAP_USER.net
■南米アンデス山脈での調査で、過去最高地点より500m上でネズミが発見された

2019年夏、世界で最も高い場所にすむ哺乳類が発見されたとの報告があった。キジリオオミミマウスというこのネズミは、アルゼンチンとチリにまたがってそびえる活火山、ユーヤイヤコ山の高地を駆け回っていた。

 それほど標高の高い場所(6200メートル)で哺乳類が生活できるというのは信じがたいことだ。あたりには植物は生えておらず、食べられそうなものも見当たらない。この山はアタカマ砂漠の端に位置しており、雨はめったに降らないうえ、気温はマイナス60℃に達することもある。

「これ以上ないと言っていいほど過酷な環境です」。米ネブラスカ大学リンカーン校の生物学者で、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラー(協会が支援する研究者)であるジェイ・ストーツ氏はそう語る。

 この発見に興味をそそられたストーツ氏は、2020年2月、ネズミを探すために現地へ向かった。そして氏は、ネズミが本当にそこにいることを確認しただけでなく、これまでよりもさらに高い地点でキジリオオミミマウスと遭遇したのだ。その場所は、なんと標高6739メートルのユーヤイヤコ山の山頂だ。前年の19年に発表された「世界記録」を早くも塗り替えたことになる。

 この遠征の調査結果が先日、 査読前の論文を発表するサイト「bioRxiv」で公開された。こうした研究は、厳しい環境に生物がどうやって適応していくのかを理解するうえで役立つだけでなく、病気、激しい活動、高山病などが原因で低酸素状態にある人間の医療への応用も期待できる。

 2月の遠征では、さらに詳しく調べるために、全部で4種いたネズミを、小型のトラップを使うなどして捕獲している。そして、ユーヤイヤコ山頂では、到着してすぐ運良く1匹のネズミをストーツ氏自身の手で捕まえることができた(3ページ目の動画を参照)。酸素が薄く、暴風雨が吹き荒れることもある山頂に滞在できる時間は長くて数分ほどだからだ。本当に幸運だった。

■まさに「マイティ・マウス」

 キジリオオミミマウス(学名:Phyllotis xanthopygus)は、アンデス山脈の麓や山中にすんでいることが知られているが、海抜0メートルの低い場所にも生息しているネズミだ。

 このことは、このネズミが高度に関して6700メートル超という前代未聞の分布域をもつことを意味している。「これほど広く分布できるなんて驚異的ですよ」。米フロリダ州立大学生物学教授で、ネズミを研究しているスコット・ステッパン氏はそう述べている。「こんなネズミはほかにいません」

ストーツ氏らはまたこの遠征で、リマオオミミマウス(学名:Phyllotis limatus)を、既存の記録よりもはるかに高い場所で発見している。また、このほかに遭遇した2種のネズミも、これまで知られていた最高地点か、その付近で見つかった。

「これまで、わたしたちは動物が生息できる限界となる高度を低く考えていたのでしょう。原因は単純で、生物学者が世界最高峰クラスの山々で実地調査をしてこなかったためです」と、ストーツ氏は話す。

 振り返ると、高地で哺乳類が見つかったのは2013年のことだった。米国の救急医マット・ファーソン氏と人類学者のトーマス・ボーエン氏が、ユーヤイヤコ山で、後にキジリオオミミマウスであることが判明するネズミを見かけた。その後、2016年に米コロラド大学ボルダー校のスティーブン・シュミット氏らによる遠征においても同じ場所でネズミが見つかり、巣穴の近くで採取したDNAから、これがキジリオオミミマウスであることが確認されたのだ。そして、この成果が2019年6月下旬、米ワシントンD.C.で開催されたアメリカ哺乳類学会の年次総会で発表されたのだった。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032500193/ph_thumb.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032500193/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 12:58:34.32 ID:MP6u3XFz.net
ラスボスが発見されたのかしら

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:01:35 ID:EGKNZcJr.net
http://decojiro.net/data/2020/04/15/36/5e968712260cf.gif

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:01:47 ID:bYwKXtsj.net
霞でも食ってんのか?

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:02:28 ID:yElV8NuN.net
山頂にネスミスに見えた

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:02:56 ID:vihVkOfh.net
温暖化マジかよ〜さいて〜
ん?さいこ〜記録かあ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:06:29 ID:V5djcMdN.net
耳は小さくならんのか

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:07:01 ID:DCnBLksB.net
>>1
だって人間は鼠みたいなのの子孫じゃないのか?

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:20:55.27 ID:c82oP2mL.net
「ナンデスか?」

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:22:12.70 ID:kOnT/xM/.net
キジリオオミミマウス「こんな所にも人間かよ」

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:24:31.69 ID:KGg3vGXL.net
テンジクネズミは肉体を提供することで大学の研究室という極限の環境に適応しとるのだぜ。
生命のしたたかさを舐めちゃいかん。

キリマンジャロに登ってそこで氷漬けになってるヒョウなんかもいたっけ。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:25:11.99 ID:qEY3smpC.net
きゃーわわ

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:25:21.30 ID:dPkUsBHQ.net
>>6
温暖化関係ないと思うが?

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:38:40.12 ID:3P5avOO1.net
観光に行くわけじゃ無いだろう
餌が有るのか
北アルプスとかでネズミなんか見ないだろ、出るのはオゴジョくらいだろ
何で出てきたんだろ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:42:37.56 ID:4o2afabC.net
アンデスって?

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 13:47:05.74 ID:KGg3vGXL.net
山はりねずみも山頂は苦手

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 14:31:42 ID:dPkUsBHQ.net
ネズミ「塗り替わった人間生息地の最高記録」

ネズミ「こないだ暇だったからさ、標高6739メートルのユーヤイヤコ山の山頂登ったんだけどよ〜
なんと、そこに人間がいるんだよ!いや〜実にびっくりしたよ〜」

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 15:07:23 ID:RfuOZPVI.net
恐竜絶滅時代に生き残った哺乳類は
このネズミさんのように適応性があったんだろうね

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 15:30:15.83 ID:OM8Qgtl1.net
キジリオオミミマウスは「黄尻大耳マウス」かな。

アルゼンチンとチリにまたがってそびえる活火山、ユーヤイヤコ山
なんかイーモトアヤコさんに登ってほしいと感じてしまう名前ね。

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 16:38:21 ID:bwhMGfkD.net
熊ネズミは何処にでも居ます

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 17:00:15 ID:QT8DC4Dw.net
くっそかわいい系なネズミだな

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 17:11:52 ID:J4nGsS1S.net
何食べてんだ?

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 17:20:52 ID:l+wJSf2a.net
デグー
チンチラ
山ビスカッチャ「…負けた」

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 17:25:22.92 ID:J+skkXGX.net
「私はリス しっぽを剃られたの」

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 17:36:43.75 ID:yj5b0m83.net
捕食者も居ないなら生存には適しているんだろうなw

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 17:37:42 ID:vYoAXSGd.net
ネズミ「そこに山があるから……」

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:00:01 ID:mLVj0IMX.net
山だ!山だ!これが山なんだーーーー!!!!

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:01:25 ID:3iY0soOf.net
さいとうたかおのサバイバル読んでる最中だからネズミが憎たらしく思える

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:10:31 ID:L04hZ2s1.net
>>11
豚だって、肉を提供することによって、極限の環境を手に入れている。
生命のしたたかかを舐めたらあかん。

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:13:29 ID:6rqfhSBp.net
かわヨ

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:44:12 ID:lp5ZOAGo.net
山小屋とかがあるんじゃない?暖房の効いた

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:45:22 ID:afhHrxLB.net
なアンデスと!!

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:49:33 ID:Gn8uQcRk.net
何食べてんだろ?

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:54:53 ID:Nlu2fKxj.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://s-yaho.lflinkup.com/1073351302

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:54:55 ID:6II+bYGK.net
https://www.youtube.com/watch?v=DGUDXs8Z31A
素手で捕まえられるとは・・・ 空気が薄くてネズミも動くのが苦しいのか?

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 18:58:08 ID:Z4MEmCtx.net
ただこういう場所だと天敵もいないだろうし警戒心も薄そうだし素早く動く必要もないし

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 19:21:26 ID:zpx5tzVO.net
やっぱりもふっとしてるな

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 19:29:56 ID:xh+m4ywx.net
アンデス山脈の中腹にいかしたヤマハリネズミがおりました

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 19:45:19.16 ID:UmBhK7Q/.net
>ジェイ・ストーツ氏はそう語る。

こいつが持って上がったんだろ。

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 20:15:27 ID:I0pxg4nv.net
これなら富士山の頂上にもいそうだな

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 21:59:22 ID:LOnW6gnb.net
富士山の山頂にはハエが大量にいるね

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 01:34:32 ID:yeWX3TLZ.net
>>1
こんなに可愛いのに持って帰って切り刻むのか?なんたら理屈をつけてよぉ。

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 01:39:54 ID:yeWX3TLZ.net
>>41
そうなん? 何に集るの?

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 02:10:34 ID:++6tObY6.net
一見岩しか無いように見えて、岩の下や土の中に食える植物でもあるんじゃないか?

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 07:15:07.34 ID:m8uixQur.net
画像に植物写ってるじゃん

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 10:31:49.49 ID:3x4Enw7/.net
南米は世界の野菜の故郷だからな。
寒所もあれば高地も低地もあってそこここに文明が広がって
農業を維持してきた。高地も結構畑あったというし他の地域
より植物の生態が広くてもおかしくない。

久々にタコス食べたい。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 11:14:32.64 ID:WGUFH7uO.net
世界の野菜の故郷はさすがに言い過ぎ
アジアにも数多くの原産はある

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 13:01:39 ID:CZyeQwCM.net
じゃがいも、とうもろこし、トマト

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/16(木) 20:54:46 ID:Q7uzy6hr.net
植物ないのに何食ってんだ?

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 11:56:36.78 ID:KLu8FTrP.net
「ワイはウサギや!」

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 11:58:14.27 ID:HmA8+XNe.net
>>3
10年ぶり位にみたわ まだやってたんだスゲーな

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 12:14:47.21 ID:tkc98Sxk.net
餌はすくなくなるが
タカなどの天敵がいないから活動時間が増えると

1頭あたりの餌の確保量と生存時間が増えるから
繁殖もできると
捕食圧が強い恐竜時代を生き延びたのもこうした極限環境のネズミかも

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/17(金) 23:24:27.00 ID:AXojD49w.net
やまねずみ

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/18(土) 11:38:30 ID:J4MAnSIF.net
小笠原諸島のどっかの無人島でも標高何十メートルの所にカニが生息していたりするから自然ってわからないものだな。

55 :名無しのひみつ:2020/06/14(日) 11:25:59.11 ID:x+ncfHh5.net
わしにたかみをくれチューチュー

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200