2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】オーストラリアの大学 抗寄生虫治療薬の「イベルメクチンに効果」

1 :しじみ ★:2020/04/09(木) 12:11:54 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染が世界に広がるなか、オーストラリアの大学が4日、アタマジラミ症などの寄生虫感染症の治療薬「イベルメクチン」が、新型コロナウイルスの抑制に効果があったと発表しました。

 これは、オーストラリア南東部メルボルンのモナッシュ大学の研究チームが発表したもので、アタマジラミ症などに使われる抗寄生虫治療薬の「イベルメクチン」が、実験の結果、新型コロナウイルスの抑制に効果があったとしています。

 「1回量のイベルメクチンで新型コロナウイルスの複製を48時間以内に止めることができました」(モナッシュ大学 カイリー・ワーグスタフ博士)

 「イベルメクチン」は、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した大村智・北里大学特別栄誉教授が発見した放線菌から開発され、年間3億人の治療に使われる寄生虫による感染症治療薬で、オーストラリアなどですでに30年以上、使われています。モナッシュ大学では、今後、「イベルメクチン」の臨床試験を行い、できるだけ早期に新型コロナウイルスの治療薬として応用したいとしています。

https://news.tbs.co.jp/jpg/news3948470_38.jpg
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3948470.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:12:32 ID:j4Cn7XWt.net
シラミ薬?

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:16:51.16 ID:URF6IkqT.net
原料はクジラ

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:20:34.96 ID:X2a4n90z.net
伊豆かなんかの土壌から発見したやつだよね? 韓国で臨床しようとして、発見者が
日本人なんで急遽中止したってやつかw。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:23:12.55 ID:iVxdN3Rx.net
近い将来、これが標準的な治療薬になりそう。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:24:33.81 ID:ZyRooR1e.net
これどこかで買えないんか

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:24:40.66 ID:KkRF8Jjt.net
これが効くのならインフルエンザとかも効果があるということなのでは?

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:25:41.23 ID:ZyRooR1e.net
たいした副作用ないんだから、とりあえず飲んどけばいいんじゃね

9 :ジョークです:2020/04/09(木) 12:25:55.81 ID:8vo8B04I.net
>>6
伊豆の土を掘るんだ!

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:26:06.98 ID:KkRF8Jjt.net
>>6
動物病院

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:29:39.79 ID:EjV1gEp4.net
>>4
>>9
静岡(伊東)な

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:31:44.15 ID:PNzJWyZy.net
ノーベル賞取れる間違いない

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:32:15.79 ID:S3oJvlrs.net
ゴルフ場だっけ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:32:56.04 ID:b9fJyuIE.net
>>12
いや、もう取ったやん

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:33:31.55 ID:iVxdN3Rx.net
錠剤とかじゃないのかな…。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:37:23.32 ID:hbg7YzcY.net
ノーベル医学賞受賞の大村智教授の開発した抗生剤ね。

ストマイと同じ放線菌の新種から作り上げた寄生虫感染症の特効薬。
この治療薬のお陰で家畜の感染症から人間の寄生虫感染症が激減して
数億人が助かったと言われる治療薬。
日本の製薬会社も作っている薬。
和研製薬と米MSD社の日本法人も作っている。

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:39:22.68 ID:iVxdN3Rx.net
ウイルスがだすある種のタンパク質が、細胞内に免疫系のなんちゃらが入ってくるのを阻害してしまうらしい。
イベルメクチンはどうもそのタンパク質を生成させないようにするみたいで、結果として細胞内に免疫機能が回復されるらしい。
ウイルスがサイトカインストームを誘発する仕組みもこれで説明できるらしい。
臨床はまだだが、実践室段階では、イベルメクチンの投与から48時間以内に、新型コロナウイルスの99%が消滅した、ということらしい。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:43:56.81 ID:eBWQ+fZY.net
ストロメクトールだっけ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:53:02.80 ID:8vo8B04I.net
>>17
凄い、夢の様な薬だな

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:53:29.14 ID:+gG1r10X.net
何でも効くんだったらコロナコロナ重症者は、飲んどけ!

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:54:50.65 ID:vNSU2bxf.net
通販で買えないのか。

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:55:09.49 ID:iVxdN3Rx.net
インポーチン(importin)は、核局在化シグナルと呼ばれる特定のアミノ酸配列に結合して、タンパク質を細胞核の中に運び込む役割を担う輸送タンパク質である。

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:56:06.44 ID:iVxdN3Rx.net
効果. 腸管糞線虫症. 疥癬. 用法・用量. 腸管糞線虫症

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:58:04.52 ID:a97dUVSR.net
流通してるから効くといいな

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 12:58:41.47 ID:yWDCTw3g.net
なんつうか経営難と失敗政策による自殺者数のほうがコロナ被害者より増えたりして

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 13:04:00.84 ID:PNzJWyZy.net
放線菌か
多様性ってスゴイ菌作るよね

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 13:06:31.78 ID:EZ/2a9UV.net
>>22
インポ?チンポ?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 13:08:03.67 ID:y8CXZ2Uu.net
>>22
ちんちんおっきできなくなりそう!

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 13:08:27.17 ID:gCnjl5eK.net
もうWikipediaに書き込みがw

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 13:08:32.09 ID:GJpsdf8F.net
もうこんな状況なんだから、これとかアビガンとか患者さん同意のもとで
どんどん試してみればいいんじゃね。しかし発見、開発者が日本人だらけというw
アベノムサクを挽回するならこれしか無いぞ

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 13:35:44.51 ID:eduaJceJ.net
「う...ウチの国にはコロナ患者は一人も居ないけど寄生虫持ってる奴が多いんで少しクレすぐクレいまヨコセヨ!」

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 13:41:45.47 ID:kgQGHsyX.net
治験をやらなきゃダメ!とルールを振り回すバカが抑えにかかるから名誉回復は難しい
少なくとも外国主導で使われることになる
日本は脇役にしかなり得ない
傍観的立場を取るからな
ルールより人の命を救うことが大事なことが分からないやつが蔓延っている
これが現実。戦慄するよね

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 14:13:30.15 ID:yCrRHY04.net
つって日本の重症者って昨日時点で99人だろ
試そうにも試せない

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 14:29:48.59 ID:kgQGHsyX.net
発熱が4日続いた陽性者には投与すればいいんだ
重症者に限定する意味は無い
重症になるのを防止するほうが大事な病気みたいでもあるからな
間質性肺炎だと医者は言ってる
だとしたら予後が悪いことになり余命5〜7年かもしれない
肺炎以前の軽症レベルで完治することが鍵を握る病気となる

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 14:36:14.09 ID:yCrRHY04.net
原因不明の突発性とウィルス性の違いも知らんの?
中国のアビガンで取り下げた論文は対象年齢が若すぎて
自然治癒かどうか解らんからって話だし
まー焦る気持ちも解るけど
どこの製薬会社だって結果出したくて必死だから落ち着けよw

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 14:42:33.94 ID:gnB2QUJO.net
ピッコロが「お前たちも飲んでおくんだな」と言ってたあれが欲しい

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 15:00:05.32 ID:WFLk24sL.net
エナジードリンクに入れて自販機で買えるようにしてくれ

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 15:18:56.59 ID:kgQGHsyX.net
自衛したいやつはストロメクトール錠を個人輸入することだね
高いけど自分と家族を守るためには仕方がない
特に高齢者を抱えているやつは常備しとくと安心
それと高齢者にはBCGを打っておけ
効果が弱くなってるから60歳以上は打っておくのがよい

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 15:33:04.81 ID:FjdLSlme.net
抗フィラリア薬が効くのか
抗マラリア薬が効く話もあるし 抗寄生虫薬が効くのか

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 15:43:54.87 ID:kgQGHsyX.net
>>35
中国の論文取り下げなんて関係無いよ
データ整備の都合ってだけだからな
アピガンが効果があることに変わりは無い
諸外国の臨床で効果が確認済だからね
だからドイツ政府も数百万錠の購入を決めたわけだしね
インドネシア政府からも200万錠の注文が来てる
アメリカは認可する予定になってるしな
くだらんことを言ってるな
事態はすでにずっと先に進行してるんだ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 15:45:42.94 ID:kgQGHsyX.net
抗マラリア薬のほうは失明という重大な副作用があるけど それでもアメリカは認可した

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 15:50:49.87 ID:kgQGHsyX.net
>>35
製薬会社の意向なんて関係無い
いかに命を守るか?
いかに家族を守るか?
いかに国民を守るか?
の戦いだ
呑気なやつだなw 笑えるわ
トランプは「これは戦争だ」と言った
この感覚が大事なんだ。おまえみたいなやつとの温度差が凄いよな

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 16:08:35.20 ID:yCrRHY04.net
誤字もあるしアメリカは治験の許可出しただけだし
発狂しすぎだろw既往症のあるおじいちゃんかな?
ニュー速辺りがお似合いだよ

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 16:17:41 ID:P9LJC9qR.net
何で虫下しが コロナに効くんだよ
おかしいだろう

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 16:29:03 ID:LsTWj4v6.net
コロナの診断に線虫使えるなんて言うんでは

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 16:43:35 ID:oZgpQF00.net
北里の大村先生は良い大村さん
愛知の大村は悪い大村

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 17:25:43.25 ID:rTW/66mX.net
>>18
ボクの股間もメクルメクチンするかと思ったのに何そのスカトロぽいやつ(´・ω・`)

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 17:56:16.00 ID:4ZxlMRup.net
これはウソだろう
ウィルスに効き目がありそうもない

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 18:06:37.76 ID:wTPXaSnw.net
薬ってある特定の病気や疾患を狙って作るものだと思ったら
結構行き当たりばったり的なことしてるんだな

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 18:16:13.69 ID:+bnSBFx/.net
フェンベンダゾールとはまた別

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 18:31:20 ID:aQVVmsAC.net
これ、トンデモな、濃度を一桁間違えて投与してるんで、飲むと死ねる

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0166354220302011
treated with 5 μM ivermectin

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 18:32:20 ID:eBWQ+fZY.net
>>44
>>17

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 20:27:55 ID:mapdZiOt.net
コロナ=宇宙由来の寄生虫とウイルスのコラボとか書いてた人いたが、まさかな‥w

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 21:36:48 ID:ho0gk+LY.net
>>6
買えないけど、処方される薬としては存在する。
たまに、老人ホームで大発生したりして、処方されるんだ。

適正な用量とか用法とか副作用とか

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 22:09:10 ID:GIMUnYDQ.net
>>51
in vitro

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 03:02:09.34 ID:zXXrbiTE.net
今度はノーベル平和賞を受賞するのか?

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 07:17:56.64 ID:T3k7PCvJ.net
>>49
病気とか疾患なんてのは人間の頭の中の概念
薬の作用自体は生理学的なお話

うつ病の薬が発見されたのは結核のお薬で効果がでたかららしいよ

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 07:32:55 ID:XoszPhDh.net
>>1
取り敢えずシラミ取るって名目で重症患者にガンガン投与しちゃえよ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 08:04:26 ID:XoszPhDh.net
>>1
これそもそもシラミ取りじゃ無いだろw見たら効果凄ごいじゃん。ほとんどのウィルスに効果あるんじゃないの?製薬業界が研究邪魔してたんじゃ無いの?

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 08:07:48 ID:1p+e1+Tv.net
どっかで売ってないかな?(^_^;)
持っときたいな

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 08:24:59.28 ID:XyeMvi9E.net
>>6
GHQが無料で頭に散布してくれる

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 10:13:46.65 ID:NjNbZGgV.net
ようするに外来の菌やらウイルスが免疫機構を阻害する機能を停止させる薬か

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 11:39:43.34 ID:NjNbZGgV.net
>>59
大村智さんが日本の業界から邪魔されたので外国の製薬会社で商品化してもらったとTVで言っていたよ。
首相がアビガン押しなのもこれがこの事態においても尾を引いているんじゃないかとおもう。

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 11:54:50 ID:OU/uu+Qw.net
武漢ウイルスに感染した患者の肺。肺が石になっている
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1247814706976309251?s=20
sssp://o.5ch.net/1n2u2.png
(deleted an unsolicited ad)

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 12:03:13 ID:GttMbX3X.net
>>64
これマジなん

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 12:39:42 ID:fdrqUJtn.net
>> 
 
◇ 日本の人口に換算して比較したコロナ死亡者数 ◇

・ スペイン  41,532人(日本の400倍)
・ イタリア  38,136(350倍)
・ ベルギー  27,926
・ フランス  22,998(200倍)
・ オランダ  17,598
・ イギリス  14,907(150倍)
・ スイス   13,958

・ アメリカ  6,437(50倍)
・ イラン   6,255↓
・ ドイツ   3,956(35倍)

・ トルコ   1,418

・ 韓国    506(5倍)
・ 中国    301(3倍)

・ 日本    105(前日)→108人(基準)
  1

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 16:09:46 ID:ptPji4mG.net
>>55
お前、馬鹿だな

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 16:58:20 ID:+D6nhIHU.net
>>60
個人輸入できる。高いけどね

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:00:13 ID:+D6nhIHU.net
>>63
アホいうなよ。アビガンはもともと新型インフルエンザの為に政府が備蓄を決めてた薬で筋から言って推すのは当然
いちゃもん付けるのは筋違い

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:01:03 ID:+D6nhIHU.net
>>54
買えるよ。個人輸入でね

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:08:26 ID:2VGMFHy+.net
>>25
そして焼け野原になったところから金塊をいかに見つけるのかで終息後の経済の動きが変わる

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:09:53 ID:ab3A+3l4.net
薬だったらなんでもコロナ対策で使うんやな

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:39:44.39 ID:jrnd7eM5.net
安倍首相「よし。日本の威厳を取り戻すためにこの錠剤を無償で世界中に贈与するぞ」

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:42:34.29 ID:BTM87N0f.net
in vitro つうて、あくまでも試験管(人工的に作られた環境)での実験だ。
喜ぶには早い。

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:49:35 ID:IhbRYiai.net
注文したら、個人輸入もとっくに売り切れだったよ。残念だが。
野良猫やらの疥癬治療に重宝してたが、何故国内で買えないか?不思議だった。
アビガンもBCGと同じ理屈の丸山ワクチンも、同じケースで潰されて来たらしい。
日本って技術はあるのだが上のゴタゴタで・大東亜戦争から同じ。

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 17:53:23 ID:MDYdcbp0.net
日本に寄生するアレらには効くんかな?

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 18:53:34.47 ID:2poG62rH.net
個人輸入?(^_^;)ebay?
それともスコップもって探しにいくか?
分離した方が早いかもな

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 22:47:26 ID:hQvkZreQ.net
>>76
反日感情を悪化させる強い副作用があります

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 23:24:26 ID:FUkdYgtM.net
>>6
ネットで買えるよ


https://www.japanrx.vu/Products/search/?keyword=イベルメクチン

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 23:27:20 ID:2poG62rH.net
インコ用の目薬を吸引すればいいような気がする(^_^;)

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 23:29:11 ID:FUkdYgtM.net
イベルメクチン売り切れたわ
抗癌作用も有るから抗癌剤と
しても買ってるのかも


駆虫薬イベルメクチン抗癌作用も
あり
https://www.amed.go.jp/news/release_20151222-01.html

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 00:28:09 ID:itezcINL.net
>>74
機序から言って効くだろうことが分かってる

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 04:52:21.61 ID:4zt2Lx9Z.net
>>75
>>日本って技術はあるのだが上のゴタゴタで・大東亜戦争から同じ。

戦争から学んだ軍人は滅び、学ばなかった文官が跋扈

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 11:21:34.42 ID:vet7iUxf.net
競争馬用なら競馬場に沢山有るらしい ある競馬関係者の多数はそれを食べたらしい

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 12:45:05.45 ID:8FXW3jeb.net
>>82
ねーよ、そもそもありえない高濃度だし

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 13:47:31.23 ID:qmJj9zRq.net
エクイバランペーストと言う薬らしい 人には指に少しつけて人なめするだけらしい 二週間以上効くらしい

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 14:20:03 ID:cgzDya8a.net
真田さんいるようなふりして医者で処方してもらおうかな(^_^;)

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 15:48:30.59 ID:kyB5Gaqn.net
日本の喘息薬のオルベスコもコロナ治療薬として話題になったけどどうなん?

【3401】帝人【新型コロナ治療薬シクレソニド(商品名:オルベスコ)】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1583648728/

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 16:41:29.11 ID:tarFiEUj.net
>>88
薬剤師が自分用に確保してるって「噂」が出る程度には効くみたい

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/11(土) 20:53:59 ID:rdimAVzY.net
>>85
人間に処方すると死んじゃうってことか

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 01:45:49 ID:IZfMSkYI.net
>>85
バカなのか? 血中濃度はコントロールできる
低用量なら濃度は下がる。おまえのは論点になり得ない
実際オーストラリアの大学は臨床に入ってる
くだらんやつだなw

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 18:40:18.08 ID:M6fXBOqm.net
>>91
論文のIC50見ろ、アホ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 19:04:15.28 ID:f6IwS3cf.net
色々出てきてるけど
まともに使えるには1年位かかるんでしょ

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 19:08:17.91 ID:9M+ls7cU.net
なんだサナダムシを嚥めば治るって言ってるのかと思った

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/14(火) 14:07:20.42 ID:ftzPyZeR.net
大村氏のインタビュー取ってそうなものなのに取れないってことはもう取材できるような体調じゃないっていうことか?

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/15(水) 06:52:09 ID:yM39OJ+4.net
>>93
アビガンはもう使ってる

97 :名無しのひみつ:2020/04/16(木) 23:31:21.21 ID:2bujVpTh8
 死者が13万人、感染者が200万人を超えました。毎月10倍以上の速度で非常に速く広がっています。
 日本の大村智博士がノーベル賞を受賞した、イベルメクチンが99.8%、コロナウイルスを減少させるという知見が出ています。イベルメクチンは30年前から使われており、延べ2億人の人を助けており、特許も放棄されており、実績があるので、医者も使い易いのです。
 来月中には10倍以上に感染者が増えて、医療崩壊が始まります。今こそ、厚生省の許可を待たずに、重症患者にイベルメクチンを投与すべき時です。
 日本国全体に緊急事態宣言が出ました。日本全体の移動が制限されました。今こそ、イベルメクチンを投薬して、コロナウイルスを抑える時です。今しかない。これ以上遅くなってはなりません。

 今、世界33億人の就労者の81%が活動を制限されています。これ以上長引かせては、被害が大き過ぎるものになります。不況は恐慌となり資源の奪い合いが起きます。既にロシアとインドが食糧の貿易を制限し、保護貿易を始めました。

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 20:12:30 ID:cdMpLFYA.net
海外では人に使った結果報告がちらほら出てきている
12時間で改善した等予想どおり良い

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 20:21:40 ID:iQU0xK4r.net
>>95
なぜ取材する?
きちんと臨床終わってからでもいいだろ

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 20:41:08 ID:i1SQAjwT.net
アビガン同様、初期の新型コロナの殺ウイルスには効くはず

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 21:14:02.07 ID:cdMpLFYA.net
>>100
アメリカの報告は重篤者に使って効果あったと

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 22:02:49.22 ID:pPfN/KKs.net
自然治癒かもしれないからぬか喜びにならないように

投与量はどのくらいだろう

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/20(月) 08:17:45 ID:EnhkNHqp.net
クロロキンみたく副作用があったりしなければ
わりと使いやすくていいな

104 :名無しのひみつ:2020/04/20(月) 15:13:27.40 ID:QhwmGYxp2
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwwwああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwwwお前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる

世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。

オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。

一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!

東南アジア・アフリカ・中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww

105 :きぬさや:2020/04/20(月) 15:24:04.27 ID:OJL22AVK9
104 は外国人か?

ww は日本人の商標登録がされてるから使うなよな。

106 :きぬさや:2020/04/22(水) 07:28:27.02 ID:LovDCBG7C
頭シラミ?→まーた盗聴したな?

※自分、頭を2、三日洗わなかった時スゲー痒くてシラミ湧いてんのかな?
て呟いた。

AI スピーカーのラジオだか、シャープスマホが聴いていたんだ?
で、電通→Yahoo!にネタ売りしたのか?

三億円賠償金な!安倍ちよん!サイバーセキュリティダメダメじゃん!!

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 17:17:45 ID:WaK1AgTX.net
結核の抗菌薬とかハンセン病の抗菌薬は効かないかな?

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 00:55:14.63 ID:dEIikmhe.net
アビガンかイベルメクチンか

109 :名無しのひみつ:2020/04/25(土) 11:47:17.75 ID:3BzInxBD+
お前らがナショナリズムをあおろうとして欧米を悪用してきただけだろ。
自分に都合の良い意見を押し通す時に「欧米が言っていた」とか嘘とデマを流したんだろ。あるいは、批判されると「欧米が言っていた」と責任を擦り付けてきたんだろ。
日本にいるジャップこそが元凶。日本およびドイツを滅ぼさないと地球は平和にならない。日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。
トランプのせいでヘイトが増えたのだからトランプを落選させるべきだ。ところでお前ら日本にいるジャップはトランプを支持している。

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 20:13:22 ID:EtJ57m+3.net
白木先生と大村先生がともにノーベル賞のトロフィーを掲げているビジョンが見えた。

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 20:14:41 ID:EtJ57m+3.net
駆虫薬としてもう大勢飲んでるからな、飲んだとしても分かる範囲での副作用しかないし

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 20:35:52 ID:O5+U67qr.net
伊豆半島自体
もともと他所から移動してきて日本にくっついたからな。
変なもの、もっと色々発見できるかもしれない

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 20:37:28 ID:vnRaV7SB.net
とりあえず一回飲んでみたが特に体質に合わないということはなく、何も起きなかった
そのうち風邪の初期症状に陥ったらそこでまた飲もうと思う
非コロナだったとしても別に問題があるわけではないだろうしな

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 21:06:02 ID:KFtqIK0L.net
>>61
節子それDDTや

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 02:09:28 ID:y0obEDL9.net
>>113
耐性付くの怖いから(付くかどうかも未知の旅)、
無闇に先んじて飲まん方がええよ。
37.5℃超え2日続いたら飲もうと思ってる。
問題は摂取量だなー。
自分は体重55kgだから
犬用アザバスカ136を1錠で良いかどうか
さっぱり未知の旅。
疥癬なら80kgで200μgらしいのでその辺を
参考にすれば良いのかどうか未知の旅。
どなたか教えてほちいです。

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 11:55:00 ID:JMnm4oCr.net
論文に書いてあるのは5μMでイベルメクチンの分子量は875.1なんで、自分で計算してみ

トンデモ論文だってことがわかるから

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 12:40:09 ID:y0obEDL9.net
>>116
ありがとう。

こんなの見つけた。
https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3580524
Exposure: Ivermectin (150mcg/Kg) administered once compared with COVID-19
patients receiving medical therapy without ivermectin.
kgあたり150μgってすごい量ね・・・。
7錠しか持ってないわ。詰んだ。

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 13:39:24 ID:1/iMVcs2.net
用法・用量
腸管糞線虫症

通常、イベルメクチンとして体重1kg当たり約200μgを2週間間隔で2回経口投与する。
下記の表に患者体重毎の1回当たりの投与量を示した。本剤は水とともに服用する。

疥癬

通常、イベルメクチンとして体重1kg当たり約200μgを1回経口投与する。
下記の表に患者体重毎の1回当たりの投与量を示した。本剤は水とともに服用する。

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 13:45:20 ID:0GJjxKhX.net
ガンとイベルメクチンの関連性の可能性を調べてみた。
まずイベルメクチンの作用機構とは

>イベルメクチンは無脊椎動物の神経・筋細胞におけるシグナル伝達物質である
>塩化物イオン(Clー)の通り道であるClチャネルに結合する。これにより神経
>又は筋細胞の過分極がおこって寄生虫が麻痺をおこし死に至るとされる。

これだけだと、ヒトのような脊椎動物のClチャンネルにはまったく関係なさそう
だが、実際には無関係ではないのだろう。ヒトなどのClチャンネルには何通りか
種類があって、そのうちの一つがブロックされてもたちまち細胞が死んだり
動作しなくなるようなことがなければそれで良いのだ。それでも塩素イオンの
制御が変化すると細胞には影響はあるだろう。寄生虫の場合、チャンネルが1種類
で、それが一時的にでも麻痺してしまうとたちまち死んでしまうと考えれば、
それで駆虫できることになるのではないか。

さて、ガンと塩素イオンについてこういう解説記事があった:
「細胞内クロライドイオンによる癌細胞機能制御メカニズム」
http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/jkpum/pdf/127/127-3/127-3-1miyazaki.pdf

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 14:02:19 ID:JMnm4oCr.net
>>117
>kgあたり150μgってすごい量ね・・・。
>7錠しか持ってないわ。詰んだ。

いや、詰んでないから、トンデモ論文だから、その通り飲むと死ぬwwwww

こんなんが、査読通ってるんだからな

>>119
お前は青酸カリでも飲んでろ

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 14:10:30 ID:0GJjxKhX.net
アフリカの土人だけの病気かと思っていたら、国内にもあったんだなぁ。
なんだか気分が悪いや。

糞線虫(ふんせんちゅう)—無視されてきた虫—
http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp/sga/PublicInformation/SerializationInOkinawaTimes_170128.pdf

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 14:14:45 ID:8rkJf+ru.net
>>30
これで日本国内認可が他のどの国よりも遅いってのがありえるから困る

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 14:23:00 ID:+ma8reJU.net
>>122
流石にないわ アビガンとかアメリカでP?やってるとこだし
審査期間も数ヶ月以上遅れてるなんてことはない

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 14:46:38 ID:MOnIpV1d.net
>>122
おまえジジイだろ
昔とは違うんだよ

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 15:49:24 ID:XPe+d1Lr.net
自宅待機 ホテル待機
イベルメクチン 寄生虫   気楽な飲み薬 抗ウイルス作用
カモスタット  膵炎の薬  気楽な飲み薬 ウイルスが受容体にくっつくのを防ぐ

入院
アビガン     抗ウイルス
ナファモスタット 膵炎の薬 注射点滴 カモスタットの数倍効果
オルベスコ    肺炎を抑える

しっかり薬が供給されてこの体制を取る必要がある

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 17:30:28 ID:y0obEDL9.net
110です。
ごめん。ストロメクトール錠とアザバスカ錠じゃイベルメクチンの桁が全然違うわ。
mgとμg見間違えてた。恥ずかし・・・。
犬用フィラリア薬なんて1錠や2錠飲んだところでイベルメクチン耐性株が爆誕しちゃう。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 18:52:28 ID:JMnm4oCr.net
>>126
んなわけねーだろ

mcgとmgの区別がついてないって落ちだろうな

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 06:55:42 ID:ejMv8pID.net
>>120
全然問題無い、むしろ普通の処方量だけど?

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 09:17:11 ID:KqOwJvdU.net
大村氏のイベルメクチン、新型コロナに効果 米ユタ大が報告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58525110X20C20A4I00000/

死亡率1/6だって。

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 10:09:10.35 ID:obkg3C8d.net
>>129
情報遅い、でも何でこんなに話題にならないのか。効かない副作用も深刻なレムデシビルの利権怖いわぁ。

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 10:52:47.02 ID:FdkhSiJ3.net
>>130
メーカーが日本にないからね
治療薬の選択の優先度はすぐ入手できることで
輸入に頼るイベルメクチンより日本国内で製造備蓄もたくさんのアビガンが日本では都合がいい

これがアフリカだともともとただでくばっていたイベルメクチンが優先順位ダントツだし欧米だとHIV治療薬が豊富だからそっちになる

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 10:57:56.87 ID:ZH/xNvgI.net
>>128
5μMのほうの話だぞ

>>117
>https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3580524

そこに、

Of those requiring mechanical ventilation fewer patients died in the ivermectin
group (7.3% versus 21.3%)

USE OF MECHANICAL VENTILATION
68 (9.7)
22 (3.1)

って、人工呼吸器使用者でイベルメクチン使ったのが22人使ってないのが68人で、致死率が
それぞれ7.3%と21.3%だと、死んだ人数が1.46人と14.5人ってことになっておかしい

ケアレスミスにしても論文内容が全く信用できないし、捏造の可能性すらある

>>129
その元ネタが>>117の怪しい論文だ

>>130
用量がトンデモだからだよ

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 12:44:01.34 ID:M4RoWfFU.net
>>132
>>129の人間投与だと容量は普通の容量だよ

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 12:49:22.77 ID:BVP+ECBw.net
うん?
どちらも704人中だから
51人と150人じゃないの

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 13:05:45.27 ID:fsQBBwUi.net
>>132
違った、論文読んだけど、それ、それぞれ死んだ数

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 13:15:46.49 ID:ZH/xNvgI.net
>>133
だから何だ?

>>135
イベルメクチン飲んで死んだのは13人(704人の1.8%)なのに、イベルメクチン飲んで人工呼吸器
使って死んだのが22人なのか

寝言は論文読んでから言え

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/29(水) 13:32:39.85 ID:+OkIjC+H.net
つい最近疥癬の禿げタヌキに与えたら
象皮みたいにボロボロだったのが皮膚再生元気になったよ。
3mgの半錠。兎も角、安全だとは思う。

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/30(木) 11:53:41 ID:CK+GnrOG.net
>>137
へぇーたぬきさんよかったね

139 :名無しのひみつ:2020/05/06(水) 12:18:28 ID:ClaoqNX6.net
すごいなこのスレ
BCGで検索しても一つも引っかからない
どうなってんだ?

140 :名無しのひみつ:2020/05/13(水) 12:29:03.35 ID:XI5EERcu.net
【新型コロナ】北里大、新型コロナに対しイベルメクチンの医師主導治験を開始へ [頭皮ちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589338665/

141 :名無しのひみつ:2020/05/21(木) 19:18:14 ID:684V/KGQ.net
まさかのダークホースになったな

142 :名無しのひみつ:2020/05/25(月) 21:57:46.43 ID:1Ygr9s11.net
イベルメクチンは何でも効くんだな
正露丸並みの万能さ

143 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 05:50:37 ID:LEWi9i8a.net
イベルメクチン関連のニュースがどんどんDAT落ちになっていく。。。

144 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 06:04:30 ID:Fs7Ucy3D.net
獣医さんへ行って
犬のフィラリアの薬貰って
飲めば良い

145 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 06:16:35 ID:UjmETAMD.net
日本の場合、ノーベル賞の2度目の受賞は、ほかの研究者のプライドがゆるさん!!・・・

幾ら効能があっても、薬としては認められんだろう??‥但し、先生方は隠れて服用!!

146 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 07:31:31 ID:LEWi9i8a.net
>>145
ghost in the shell の村井ワクチンかちゅうに。

147 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 21:29:17 ID:xATnCOOV.net
膵臓がんだったっけな、ガンにも効くんだとか。

148 :名無しのひみつ:2020/05/30(土) 21:57:08 ID:LEWi9i8a.net
効果があるとなったら、支那が原料の輸出止めるんだろうな。
まったく。。。

149 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 21:51:14 ID:7HjLxQeE.net
イベルメクチン(Ivermectin)の抗がん作用
https://1ginzaclinic.com/Ivermectin/Ivermectin.html

こんなに宣伝しているよ。

150 :名無しのひみつ:2020/05/31(日) 22:17:08 ID:IwqBr/4W.net
>>149
分子標的薬のぶの字もない時代にがんセンターにいて
分子標的薬の登場に伴い自分の居場所がなくなって
銀座にお店構えて治療してる医者の宣伝なんて
何がやりたいのかまあよくわかるよね

151 :名無しのひみつ:2020/06/04(木) 01:01:31.01 ID:FBnzfi/V.net
ユタ大学の704人の後ろ向きコホートに使ったSurgisphere Corporationのデータベースに問題ありと騒がれてる

152 :名無しのひみつ:2020/06/04(木) 13:07:15 ID:tfNfABqm.net
>>151
なにそれやばいw

153 :名無しのひみつ:2020/06/04(木) 23:41:59 ID:y4k3FSLk.net
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww

外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!

日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。

だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。

154 :名無しのひみつ:2020/06/05(金) 08:22:56 ID:Htb1vThJ.net
一応、置いときますね。
つ 64天安門

155 :名無しのひみつ:2020/06/19(金) 16:31:04 ID:CtXh5TXt.net
ノーベル賞の本庶氏、小野薬品を提訴…
「オプジーボ」関連特許料226億円支払い求め
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200619-OYT1T50231/

本庶氏は国内企業であるO薬品を育ててやろうと考えたのが仇になった。
結局O薬品は実際の製造を海外製薬企業に丸投げしたんだろ。
それでO薬品自信が製造した薬品の金額はうんと少なくなったから
契約の文面通りにするとOから本庶への特許利用料の支払いをうんと安くできた。
ところが実際にはOは海外の製薬会社から莫大な額の特許使用料を受けている。
その分は本庶氏には反映されない、契約書の文面をうまく逆手にとったさくせんだ。
 某氏のイベルメクチンの場合のように、Oなどを介在せずに
最初から海外企業に対して特許発明の実施権を与えてロイヤリティをとれていれば、
その方が日本の学術会に資金が回ってずっとよかった。Oに金が回っても株主と
経営者が贅沢したり海外に利益が逃げていくだけだから。
発明者でもない会社が特許使用料を受け取り、発明した個人は僅かで良いという
のが日本式なんだね。野球の選手もバットを振り回すだけなら小学生でもできる
から年俸1億円も出す必要無い、せいぜい300万円かなというような感じか。

156 :名無しのひみつ:2020/06/29(月) 23:06:36.88 ID:Gi0WM2ngG
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!
これから 日本の自動車産業がつぶれ ドイツの自動車産業がつぶれ、トヨタやホンダやフォルクスワーゲンがつぶれ、
日本およびドイツで弱者切り捨てが始まり、福祉切り捨てが始まる。
ざまあ。レーガン・サッチャー時代はそういうことだろ。お前ら日本およびドイツのせいだ。

他方で、米国は米国で軽自動車を作り世界へ輸出するようになり、米国では「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策が実現する。

日本では「ゆりかごから墓場まで」は一度として成立しなかったのだ。
日本およびドイツがこれだけ世界中の自動車市場を独占支配しても、日本およびドイツでは「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策は実現しなかったのだ。
日本およびドイツがクズでカスでゴミだから、ということだ。
俺は俺の理想社会を米国で作る。
日本およびドイツは邪魔だ。日本およびドイツは敵だ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが反対したのだ。では俺は米国で実現する。実現するのが政治だ。実現しようと努力するのが政治だ。
君たちジャップは民主主義も理解していない。日本は悪の帝国だ。

ジャップざまあ

総レス数 156
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200