2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【化学】「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由★2[03/13]

1 :一般国民 ★:2020/03/27(金) 12:47:55.31 ID:CAP_USER.net
■批判も覚悟のうえで自ら情報提供
 
山崎製パン株式会社(ヤマザキ)が3月、一部の角食パンに食品添加物「臭素酸カリウム」を使い始めました。臭素酸カリウムは遺伝毒性発がん物質とされ、添加物批判の記事や書籍等では必ず、猛批判される物質。同社は、臭素酸カリウムを2014年以降は使っていませんでしたが、使用再開です。
https://wedge.ismedia.jp/mwimgs/d/8/1000/img_d8cbfee2aaa1e23142bdb02678120b3b277887.jpg

 しかも、2月25日からはウェブサイトで、自主的に使用再開を情報提供し始めました。法的には、告知する義務はないのに……。

 さっそく同社に尋ねました。「発がん物質を食品に使う? 週刊誌などからまた、猛烈にたたかれますよ」。答えは、「もっとおいしいパンを提供するために使いますが、安全は絶対に守ります。詳しく説明しますので、なんでも聞いてください」。

 さっそく取材しました。添加物はイヤ、と思う皆さんにこそ読んでもらいたい、科学的根拠に基づく企業の毅然とした判断が、ここにはあります。

■食感改善に絶大な効果
 
臭素酸カリウムは、小麦粉処理剤として厚労省が使用を認めている食品添加物です。パン生地の中で臭素酸とカリウムに分かれ、さらに臭素酸から酸素が発生し、小麦中のたんぱく質を酸化します。それにより、パンのおいしさを大きく左右するグルテンというたんぱく質の構造がよくなり、できあがったパンは水分が保たれ、キメが均一でやわらかくしっとりとした食感が長く続く、とされています。

※左:臭素酸カリウムを使った食パン。右:生地改良剤として臭素酸カリウムを使わず、ビタミンCを用いた食パン。微細構造の違いが、食感の違いやパサつきやすさ、劣化の速さなどにつながる
https://wedge.ismedia.jp/mwimgs/3/e/1200/img_3e67797ba1626c3a2451c330557bab36728530.jpg
 臭素酸カリウムは日本では1953年に添加物としての使用を認可され、まちばの小さなパン屋さんでも普通に使われていました。しかし、70年代に「発がん性があるのでは?」という疑惑が持ち上がりました。反対運動も激化して、ほとんどの業者が使わなくなりました。

 通常、遺伝毒性発がん性が判明した物質は、添加物としての使用を認められません。しかし、残留しなければ、人の健康への悪影響はありません。そのため、厚生省は1982年、「使用した場合には最終製品に残存してはならない」というルールを設定しました。多くの業者が使用を再開しました。

 以降、厚生省、現厚労省は「使っても、残っていなければよい」とするルール自体は、ずっと変えていません。その後の1992年、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)が「小麦粉処理剤としての使用は適切ではない」との見解を示したのを受け、山崎製パンを含む国内メーカーは使用を自粛しましたが、同社は2004年には使用を再開しました。


こうした紆余曲折の背景にあったのは、残存するかどうかを測定する分析方法の精度の問題です。以前の方法は精度が悪かったのですが、技術の進歩によりレベルアップしました。日本では2003年から、パンに臭素酸として0.5ppb残っていれば検出できる方法で、残存の有無を確認することになりました。0.5ppbというのは、パン1kgあたり0.5μgの臭素酸があるという濃度、極めて微量です。こうした高度な検査で検出されなければ、臭素酸カリウムをパン製造に使ってよい、というのが2003年からの日本のルールです。

 山崎製パンは、臭素酸カリウムの高精度の分析法の研究で、米食品医薬品局(FDA)などとも共同研究を重ね、国際的にも貢献してきました。その技術力を活かし、2004年から14年まで臭素酸カリウムを使っていました。

続きはソースで

2020年3月13日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18937
株式会社ウエッジ、WEDGE Imfinity
https://wedge.ismedia.jp/

■■前スレ
【化学】「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1584099151/
2020/03/13

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 12:48:37.75 ID:ikMlKm9L.net
怖い・・・
パスコにする

3 :一般国民 ★:2020/03/27(金) 12:49:24.78 ID:CAP_USER.net
↓こちらを先に埋めてください

【化学】「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1584099151/l50

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 12:49:33.53 ID:77dlgTEW.net
消費者は
有毒のふっくらを求めてねーんだよww

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 12:49:51.73 ID:1fDGdTAG.net
買うか買わないは消費者しだい

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 12:50:33.38 ID:FZcWSolC.net
ホームベーカリー買うか

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 12:51:57.62 ID:IT+AAGxV.net
今よりちょっと改善する為に毒を盛る
加工食品とか外食とか油断ならないわな。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 12:52:15.35 ID:SxTYqPKl.net
発がん性評価 2Bじゃねーかよ
問題無いだろ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:02:11.05 ID:AjSpcMPy.net
朝食に、自家製パンと熱いオーガニックのコーヒーを一杯

自家製パン→最悪のグループ1発がん性物質アフラトキシンのリスク大

熱い→発がん性リスクグループ2A
コーヒー酸→発がん性リスクグループ2B


臭素酸カリウム→グループ2B
※焼成過程で分解、残留しない

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:12:14.23 ID:RTGXv3Wt.net
【愕然】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwww
http://vksml.tsurukawa.org/ps8668/q732d53y5c23h4.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://vksml.tsurukawa.org/hy65f0z/ho6qh7f453l52a.html

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:36:41.02 ID:Bdz5Y8Qh.net
ザキヤマは絶対買わないことにしている
安全よりふっくらを優先とかありえないから

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:39:42.46 ID:LQA7/H+V.net
抗がん剤治療を経験したら こんな商品は食べられないよ。
私は人工甘味料の危険性を 疑っている。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:41:59.74 ID:U79lSlkj.net
水道水とミネラルウォーターにも臭素酸が入ってるよ?w

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:50:26.89 ID:wJ2kfz2P.net
山パンだけは絶対に食わねーし、買わねーわ

なぜなら、工場でバイトしてたことがあるからさ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:50:40.53 ID:gV4vK/mK.net
もう、水は飲めないね

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 13:52:49.49 ID:co8Dif+/.net
反日だからに決まってるやん

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 14:03:18.03 ID:jJ6C/cX/.net
>>4
こういう理解力の皆無な奴が騒いでる。

本文を読む能力も、
理解することも出来ない。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 14:08:48.61 ID:7oL5LZgW.net
春のガン祭り♪

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 14:18:53.27 ID:Rj1RWvqZ.net
山崎パンの臭素酸の含有基準は水道水とミネラルウォーターより厳しい
山崎パンを否定するなら水は飲めません
水は飲まないんだよね?

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 14:20:57.52 ID:f2NXu7se.net
食べる時に残存しないなら調理に発がん物質でも使用して美味しくしたらいいと思う

ステーキ作るのにフライパンと火を使うけど
火を口に入れたりフライパンもステーキと一緒に喰わないだろ?

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 14:26:04.94 ID:7GqnkQjn.net
くる〜

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 14:35:01 ID:RZXR/mSA.net
>>8
ソーセージのほうが高いのか

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 14:58:29.66 ID:RcbXADkq.net
山崎買収のためのステマ?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 15:09:38.24 ID:e7nySmcv.net
日本国民を実験台

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 15:23:48.60 ID:sR16tvta.net
日本は食品の規制はないに等しいから大変

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 15:25:57.29 ID:WiSc8ZRt.net
世界 中の人々話る掲示板見つ た
翻訳機能付い て凄い面白う https://babeler.com/

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 15:36:27 ID:mC/+zxmG.net
結局合法なら消費者が選べばいいだけだろ、ヤマパンを糾弾するのは筋違い

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 15:37:03 ID:eTznFcS7.net
少量ならOK

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 16:06:07.01 ID:N2PBka1A.net
>>17
その手のほとんどはパヨク

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 16:19:10.63 ID:LSTD3m8D.net
製品への残量はゼロ


「そこらの田畑農地で農作物を育てると、便利だと家畜をトラックで運ぶと、車の排気ガスの有毒成分が付着する もう恐すぎ

後で洗おうがダメなものはダメ とにかく気持ち悪い 付着は無いって自己申告なだけだし

それを完璧に避けている完全保証のない肉も野菜も魚も自分は一切食わない
つまりそれらを基本的に一切食っていない キリッ」

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 16:34:14.01 ID:K6Nt3uAy.net
本日、ご注文の「ヤマザキ ゴールドソフト」
受取日です。

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 16:39:05.05 ID:s0E3aiGn.net
真四角の食パンだけだから使ってるの

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 16:52:29 ID:/CTWiuFp.net
自分で焼くのが一番安全かな
市販の小麦粉を信用するなら

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 17:15:40 ID:C8Nf47FA.net
リカチョソ、まだ若くパンパン風俗時代を思い出しながら
山崎春のベクレ祭り+1で安いわあ、とモズバーガーの値札も落としながら
一山買って渋谷裏町の質素リカチョンコーポにひょこひょこ初老歩きで
消えて行く

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 17:16:47 ID:C8Nf47FA.net
リカチョソ、まだ若くパンパン風俗時代を思い出しながら
山崎春のベクレ祭り+1で安いわあ、とモズバーガーの値札も落としながら
一山買って渋谷裏町の質素リカチョンコーポにひょこひょこ初老歩きで
消えて行く

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 17:20:44 ID:IUr3+7H8.net
>>33
自分で焼くのが一番リスキーだ

家庭のキッチンの衛生管理ができてないから
自然界最恐の発がん性物質アフラトキシン摂取のリスクが市販パンよりもはるかに高い

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 17:27:46 ID:pkVJNZVa.net
製品への残量ゼロってのはあくまでも全てが順調にいけばの話、
機械が劣化、故障しない、人為的ミスはない、その他想定外の事がおきない、といった
昔からそれらが原因で食品に有害な物質が混入した例は大量にあるわけで何ともはや能天気な発想というか
リスクを真剣に考えたら、今後もずっと続けるならいつかは事故は必ず起きる、と思ったほうが良いぐらいなのにな
全く過去に学ばない。それが起きたら終わりだと言うのに賢者は歴史に学ぶ、愚者は経験に学ぶとはよく言った

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 17:34:10 ID:2CweO8D7.net
ヤマザキは買わない
パスコとタカキの方がうまいし

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 17:44:09.78 ID:kJ6vO0h/.net
どこかで指令を受けたんじゃ? 日本人の癌を増やすようにとか

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 17:58:01 ID:FJAqNz/H.net
小麦粉が汚染されてる。米食うしかない。

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 18:04:27 ID:UWmdKDZq.net
どっかの企業がヤマザキを買収したいの?

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 18:05:34 ID:ffE6qEhD.net
これに限らず発ガン物質など知らず知らずにいっぱい口にしてるのが事実。

ただ体の免疫システムにより問題なく排出されてる。
免疫システムを鍛えているとも言える。

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 18:27:29 ID:jOr7zeto.net
>>37

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18937?page=3

また、「製造現場で間違って臭素酸カリウムを入れすぎてしまった」というようなミスが起きないように、臭素酸カリウムは必ず工場の「検査室」で秤量、分注し、それを製造ラインで使うやり方をとります。
仮に3倍量を使っても、焼いたパンには残存しないと確認済み。
そもそも、2倍量を使ってしまったら、生地が膨らみすぎて異常がすぐにわかり、誤使用はあり得ないそうです。
焼き上がったパンは、定期的にサンプリングして臭素酸が残っていないことを確認します。
2004年から14年まで使用した時には、全部で1万点以上を調べたそうですが、1点も残存していませんでした。
この3月の使用再開後も、こうした定期検査が行われます。

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 18:43:24 ID:77dlgTEW.net
御用学者が企業に都合のいいエビデンスを提示して馬鹿がそれを根拠に安全性を主張する

ということがよくある
モンサントの除草剤とかなww

厳密に測ろうが何しようがイメージ的に駄目なもんはダメだし
安全に配慮して人糞を使用していますなんて料理は存在しない

開発者の脳味噌を入れ替えるほうが先決だよw

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 18:50:15 ID:pkVJNZVa.net
>>43
それで防げる保証などないし、機械が劣化故障しない、人為的及び意図的その他想定外の事が
おきる可能性があるのは変わらない。絶対起きないとか能天気な発想なのは変わらんよ。
ボーイングの事故も原発事故もあんた想定できましたかね?事故前だとせせら笑ってた口じゃないのかw
飛行機会社は食品会社に負けないぐらい安全には配慮してるはずだ、それでも事故を起こす。
過去には修理ミスで起こすと言った例もある。こういった事をどこまで完全に想定して絶対起きないと言えるのか。

その理屈が通るなら原発事故は起きないね、あれだって山崎以上に安全対策をしてたわけですが?
個人的に言えば2011年以前の段階ですら、今回のパンの件よりもずっと安全には配慮してたし、
事故が起きる可能性が少なかったと思ってるよ。それでも事故は防げなかったわけでね。
今の原発より安全に配慮してるとは思えないし、可能性が原発事故より高いのでは信用しろと言っても無理

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 19:31:56 ID:jOr7zeto.net
>>45
まったく論理的でない。定量的でない。
山崎パンを避けるとして、じゃあかわりに何を食べる?
そのかわりが事故を起こす可能性は?確率は?事故を起こす時の影響度は?
どれだけ評価した?示してみて。

リスクマネージメントってのは影響度x確率で数値化して順位付けして、リスクの高いものから排除していくんだよ。
山崎パンでの製パンにおける臭素酸カリウムなんてのはリスク・影響度も小、確率も小で、ここに注力するなんてまったく合理的でないんだよ。

ここでよく揶揄されてるミネラルウォーターの害の方がリスクマネージメント上、注力すべき問題なんだよ。
そこを見ぬふりして自分の気に入らない特定の極小リスクに注視するなんてのは、全く合理的でなく、ごく普通の論理的思考が出来てる人間にとっては全く意味不明な行動なんだよ。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 19:45:09.17 ID:B3o/3ocP.net
>>45
水道水とミネラルウォーターはオゾン処理により発生した臭素酸を含んでいる
しかも、水道水とミネラルウォーターに含まれる臭素酸濃度は山崎パンより緩い基準になっている
基準値より高い臭素酸が残っている可能性を否定出来ないからという理由で山崎を否定するなら、
水道水とミネラルウォーターも否定しなきゃいけないね
今後、あんたは水道水とミネラルウォーターが飲めないね?
死ぬの?w

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 19:47:39.51 ID:1hrD/MNh.net
現場の従業員は食べないパン。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 19:49:01.87 ID:jOr7zeto.net
>>48
普通に食うよ
(うちの嫁が元バイト)

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 20:00:25 ID:pkVJNZVa.net
>>46
> まったく論理的でない。定量的でない。
そういって逃げてるだけ。可能性が有ることも、飛行機や原発よりも安全性が高いわけでもない現実は変わりはしませんよ?

> そのかわりが事故を起こす可能性は?確率は?事故を起こす時の影響度は?
俺が聞きたいですがwそれとも絶対に起きない、可能性はゼロである、とでも言うつもりでしょうか?
それなら別ですがねw
ゼロではないのなら起きる可能性が確実にあると言ってるのと代わりはない、低いから問題ない、と言うのなら
こちらの話は何ら問題はありはしないね。むしろ、その通りで、こっちは可能性が低いから問題ないとしてるんだ、
万一のことなど気にしてたらパンなど作れない、大した問題ではない、と事実を言えばいいだろう?

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 20:05:58 ID:pkVJNZVa.net
>>47
馬鹿かなwそもそも必要以上に摂取したり危険を増やす必要はない。大量に入る可能性がないわけではなく
かつ過去にそういう事例はあるのは変わらない。

お前は原発対策ができてさえいれば津波や地震が少ない地域よりも、土地が安いからとわざわざ多い地域に建てるのか?
普通は可能な限りリスクは減らすのが道理なんだよ

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 20:26:53 ID:VTd9TAxF.net
>>51
>危険を増やす必要はない
そういうことなら、臭素酸が入ってる水道水やミネラルウォーターじゃなく半導体ウェハーや液晶の洗浄用レベルの純水でも飲んでろよ
わざわざ危険を増やす必要がないんだろ?w
基準が甘い水道水やミネラルウォーターを気にしないとかアホ過ぎるw

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 20:30:41 ID:jOr7zeto.net
>>50
リスクは影響度x頻度で定量的に順位付けして評価しろと言っている。
こんなのはリスクマネージメントの基本中の基本だ。
一般的な企業に入ったら真っ先に一般社員研修で習うような話だ。

それがお前は全くわかってない。
お前は基礎的な教育を受けてないからその辺が全く理解できてない。
そんな奴がリスクをとやかく言う資格はない。

不安を煽って民衆に害悪を撒き散らしたり利益を得たりしてるカルト教団や悪徳商法の業者と同じだ。
悪質だ。SNSから直ちに去れと言いたい。
そして真っ当な教育を受けてこい。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 20:36:30 ID:qNkl5vQD.net
何で伸びてるんだw

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 21:08:04 ID:Tx6p5Mmb.net
食ったって死なねえよこんなもんwww

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 23:24:55.68 ID:gCdUyNZU.net
無教養な人の典型的な特徴

物事を1か0かでしか考えられない

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 01:12:37.97 ID:fURfh5ND.net
2スレ目かよw
キチガイ無双頑張ってるなぁwww

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 01:30:17.53 ID:Pw1QFArD.net
パンスケリカチョン

石免許はあるがやぶ精神科医なのでコビッド防疫には全く関与出来ずw

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 01:57:19.21 ID:0MjcEKxV.net
https://i.imgur.com/OtTsi2c.jpg
みんないつかは死ぬですよ

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 04:05:59.08 ID:CtcQFVN1.net
ヤマザキは20年前に便秘で懲りた
楽しみの一つとしてパン屋くらい厳選するわな

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 05:13:34.26 ID:/+LOul0g.net
量販店のパンとしては、頑張ってると思うよ
山崎は仕入れ店舗にも優しい商いしてるしな
選ぶ選ばないは消費者なんだから、文句はいらない

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 06:12:17.37 ID:f+0iyhog.net
空気中には発がん性物質がいっぱい!
息をするとがんになるかも!

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 06:41:53.75 ID:GMKRbkun.net
作ってる人は食べないやつは沢山ある。

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 07:18:00.32 ID:LCDtXyIy.net
>>1
発ガン性があるヤマザキは子供たちには食べさせらんないよ

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 08:09:20.53 ID:NBopY6ui.net
秋葉原に本社あるから、岩本町あたりはデイリーヤマザキだらけだな

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 08:23:02.97 ID:fVvOfkNC.net
>>52
はあなんで?意味不明。それをどうしようが、パン自体は変わらないわけで
リスクをわざわざ高めてる事は変わらないんだが?頭悪いの?お前の話はただのすり替えだよ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 08:29:17.64 ID:fVvOfkNC.net
>>53
つまり、俺の言った通り、リスクは低いと勝手に判断し、大したリスクではない、というわけでしょ?
こちらの発言を言い換えてるだけで、その通りだと同意、証明してるだけですな。
良いんじゃないの?リスクはあるが万一のことなど気にしてたらパンなど作れない、
そっちのが美味いんだからどうでもいいだろうというわけでしょ?

食品会社としてはご立派な考えじゃないでしょうかw

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 08:55:40.41 ID:h+koQzGb.net
そんなことより白い皿のデザインを変えるのが問題

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 08:57:59.21 ID:WgXT52Ri.net
>>67
なにがいいたいのかわからないが、リスクがゼロでないという意味では、リスクはある。口に入れるもの、生きていく上で触れるもの全てにある。

全部のリスクを避けると生きていけないので、リスクを評価し、優先順位をつけて避ける、誤差の範囲で無視できるものは無視する方法が合理的である。

臭素酸カリウムについてのリスク評価は極小だ。数々のエビデンスがそれを示している。

お前は無知無教養により感情でリスクを評価している。
信じたいものを信じ、信じたくないものは信じない。
その基準は論理や科学ではなく、陰謀論のような間違った知識、妄想と感情だ。

そこが他の人から指摘されるのだが、まだ理解できていないのか。
本当に感情だけでいきているんだな。呆れた人が日本にはいるんだな。

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:03:09.41 ID:fVvOfkNC.net
>>69
分からんなら無理してレスしなくて良いですよw
君の言ってることはこちらの言ってることを言い換えてるだけ、結論が違うだけでね
今回わざわざリスクを作ったわけだが、そのリスクを大したことではないとするか、やはり避けるべきだろとするか、の違い

当たり前の事では有るが、今後もずっと続けるということは、起こりうることは必ず起きるんですよw

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:11:48.78 ID:PqLYxM6U.net
>>66
「リスクを減らす選択をするキリッ」と考えるなら、純水を選択すればいいだろ?
選択肢があるんだぜ?
臭素酸が入った水をわざわざ選んでリスクを高める必要はないだろ?
純水を飲めと勧めてくれてるのに失礼だと思わないのか?

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:12:27.44 ID:WgXT52Ri.net
https://i.imgur.com/MUnC2cg.jpg

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:19:51.27 ID:Mkhoq3kW.net
>>71
リスクを高める水道水をわざわざ選ぶ意識高い系w

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:27:56.49 ID:jKlJmlWG.net
製品に臭素酸は残留してない
これで騒ぐやつはリスクマネジメントが分からないバカに過ぎない

>焼き上がったパンは、定期的にサンプリングして臭素酸が残っていないことを確認します。
2004年から14年まで使用した時には、全部で1万点以上を調べたそうですが、1点も残存していませんでした。

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:31:35.39 ID:WgXT52Ri.net
>>70
ちゃんとソース元読めばわかるが、間違いが起こる可能性を排除して山崎パンはこの決断をしているのだよ。

間違いは必ず起こる?ああそうだ。
山崎パンの代わりに食べる別の企業のパン、家庭で作るパン、全部そうだ。
だから、その間違いによる影響度x確率でもリスクを評価する。

臭素酸カリウムの影響度は?
焼成で分解されるのでほほゼロだ。
仮に残ってたとしても発がん性も疑いがあるだけで確認されてない。
水道水やミネラルウォーターでがんになったという話も聞いたことがない。この物質の危険性は量にもよるがそれほど高くないことがわかる。

臭素酸カリウムを入れすぎたら?膨らみすぎてわかるので、確率はほぼゼロだ。
焼成が足りなかっら?ふっくら焼けないので検品で確実に引っかかる。確率はほぼゼロだ。

臭素酸カリウムのリスク評価は、ほぼ0 x ほぼ0 = 限りなく0 だ。

じゃあ、家庭で作るパンはのリスク評価は?
衛生管理がパン工場より劣るのでカビ菌のリスクが高い。
カビ菌のリスクは?発がん性の面で最高レベルに危険だ。
頻度は?これも高い。

論理的、科学的な目でみるとリスクを避けるのなら自家製パンなんかより山パンの方がはるかに安全なのだよ。
山崎パンを避ける合理的な理由は全くない。

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:32:59.34 ID:ijImEost.net
>>73
食品のリスクなんぞ気にしているの?

酒を止める方が遥かに効果的かと

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:37:58.35 ID:0VdeKO7u.net
いつまで水道水を飲んでるんだよ?w

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 09:52:25.99 ID:4P32/Pg3.net
山崎は買わない。今のところパスコにしている。

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 10:33:03.25 ID:fVvOfkNC.net
>>71
> 「リスクを減らす選択をするキリッ」と考えるなら、純水を選択すればいいだろ?
うん、したら良いよwヤマザキのパン自体には全く関係ない話だけどねw
そんな事を言うなら原発反対運動に参加せよレベルのすり替えでしかないw

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 10:38:15.47 ID:fVvOfkNC.net
>>74
> これで騒ぐやつはリスクマネジメントが分からないバカに過ぎない
今まで起きた事故は全てそうですよw当然前例はなかったし、航空機事故なんて何万回に一回もないw
原発事故もそうだし、機械が壊れて混入した例もある。作業員が適当だったり、意図的に入れるケースもある
みな起きてからこういう事が起こるとは想定してなかった、というのさ

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 10:45:10.89 ID:Hz0Pch8u.net
>>79
可能な限りリスクを減らす、リスクをわざわざ高めるせんをしない
こう考えて山崎パンを拒否するなら、水道水も拒否するのが筋だろ?
一貫性がないから笑われてるのがわからないんだw

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 10:47:10.29 ID:fVvOfkNC.net
>>75
> ちゃんとソース元読めばわかるが、間違いが起こる可能性を排除して山崎パンはこの決断をしているのだよ。
いや可能性を減らすことはできても排除は無理だしこれが可能性をわざわざ増やしてることは変わりはないよ
ずっと続けるなら起き得ることは必ず起きる、当たり前

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 10:54:57.63 ID:9G5VvyCG.net
>>82
だからお前は可能性を1か0かでしか判断できないから馬鹿にされてるのにそれが理解できてないのか?

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 10:56:35.80 ID:fVvOfkNC.net
>>81
まあ、俺は一応浄水器使ってるけど使ってなくても今回の件を言うことに全く関係ないですな
俺はリスクを増やしてる事実を述べてるだけであって、俺自身の健康が心配だから言ってるわけじゃないんで
太るから最近減らしてるが普通にヤマザキパン含めたパン食ってるしw
あえて言えば俺がヤマザキの責任的立場ならリスクや企業イメージ的にやらないだろうとは言えるだろうが

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 11:01:30 ID:fVvOfkNC.net
>>83
原発事故でも貴方はそう言ってたのと違いますかwその原発事故より可能性が高い行為でそれ言ってもね
反論できないと誹謗中傷するってのは相手が正しい証拠、結局起き得ることは必ず起きるは認めてるわけだ

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 11:31:36.83 ID:WFxih7Kb.net
水道水もミネラルウォーターも飲まないやつだけが石を投げなさい

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 11:47:42.20 ID:q/GUO6MW.net
>>85
オレは原発反対派だけどね。

リスクマネージメント的に原発はNG
事故になった場合の影響度が極大なので、頻度が小さくてもこれは重点項目になる。
臭素酸カリウムとは全く別の話

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 12:08:38 ID:VsEixHvh.net
企業が安全といってそうでなかった歴史はあるから信用もしきれない。
信用してたり、気にしなければ別だけど。イメージの問題が大きいかな。

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 12:16:47 ID:ImUzpptN.net
>>1
要約
美味しいパンができて売れるから発ガン物質も使って金儲けしたい。癌なんて因果関係を証明困難だから賠償金も必要なし。

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 12:25:20 ID:ZSIFA4ko.net
ダイナソーの恐竜

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 12:55:18 ID:9G5VvyCG.net
製パン業界の中では山崎パンが一番信頼できるよ。
食の安全性への研究の力入れ具合なんか他社と比べて桁違いにすごい。
顧客に対する説明、情報開示もダントツ。
グダグダ言ってないでサイト見てこいよ。

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 13:22:47 ID:dkDAeKiY.net
>>82
そこまで言ったらパン自体食うべきじゃないぞ
発酵という過程がある以上そこに何が起こるかわからんのだから
小麦を美味しく食べるためにリスクを冒しているのがパンだ
麦をそのまま食べてなさい

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 13:22:54 ID:2bnAbDHx.net
まだ大手メーカーのパン食ってる情弱がいるのか。おれは10年、食ってねえ。
コロナ禍に花見やってるバカとおんなじ。

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 14:39:46.57 ID:qFqrrNjW.net
食の安全性を考えるなら街のパン屋さんとか問題外だな

どんな物質入れられてるか分からんし、表示義務もない
やりたい放題
衛生管理もヤバい。どんな環境で作ってるかも分からん
HACCPとってないやろ
剥き出しで陳列が基本だし(最近はコロナ関係で個別包装も増えたが)
全部が全部そういうひどいパン屋とは限らんが、客側は確かめようもないし

あのパン屋は美味しいからそこで買う、ってのはまだ分かる
でも大手パン会社は怖い、だから街のパン屋で買う、っていうのは全く理解不能

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 14:45:38.43 ID:0N/Ai5fF.net
フライドポテトやポテトチップスのアクリルアミドは調理後に残ってるからなw

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 17:28:09.65 ID:fURfh5ND.net
アクリルアミド調理すれば出る毒物だけど食品作る会社が入れる毒物とは意図が違う。農作物の農薬とも違うしやはり直に口に入れる物に毒を入れる嫌悪感は拭えないし食品会社としてそれをやる姿勢はクソだよな。どれだけ科学的に安全だろうがな。

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 18:05:54.43 ID:lgReAmOP.net
>>96
あなた自炊するよな?外食やスーパーの惣菜を信用できないだろ?
調理に使う油、何使ってる?

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 20:09:40.27 ID:fURfh5ND.net
>>97
ごま油、オリーブオイル、米油。化学的に搾るやつじゃなく圧搾のやつな。

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 20:25:17.59 ID:lgReAmOP.net
>>98
あなた自身のものだと分かるような画像であげてみて
ID付きで

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 21:23:59.27 ID:fURfh5ND.net
>>99
なんでやねん!w

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 21:30:13.83 ID:lgReAmOP.net
>>100
当たり前じゃないか。言うだけなら何とでも言えるからな。証拠を出せて初めて説得力を持てる
圧搾のごま油、オリーブオイル、米油を持ってるんだろ?
まさか、そのへんの安い油で済ませてるのに嘘ついたなんてことないよな?

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 21:39:25.61 ID:fURfh5ND.net
>>101
なんで使ってる油の詐称を疑われないといかんのだよwwwイミフ過ぎるw

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 21:45:01.85 ID:lgReAmOP.net
>>102
で、うpできないのか?おかしいな〜
>やはり直に口に入れる物に毒を入れる嫌悪感は拭えないし食品会社としてそれをやる姿勢はクソだよな
とまで言ってたんだぞ?
その非常に高い自意識があるなら、むしろ喜んで画像うpするはずなんだがな〜

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 22:01:03.90 ID:40PveGQd.net
いくら残留しない検査してると言われても
わざわざ発ガン性物質を使っていると言う事実だけで無理だわ
これ理解できないやつは何やっても駄目

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:00:59.32 ID:nr+k728Y.net
>>104
その理屈だと豆腐作るときに使うにがりもアウトになるよ

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:30:59.54 ID:40PveGQd.net
理屈の話じゃないんだが

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:44:14.18 ID:nr+k728Y.net
ああ、気持ちの問題っすねー

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:55:43.06 ID:GMKRbkun.net
世界一添加物を食べる日本人。殆ど味覚異常者ばかりになる。

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:57:56.01 ID:KFVmEcDY.net
ヤマザキのまるごとソーセージとカレーパンをレンジでチンして食べると旨いのなんのって( ̄〜 ̄)…

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:59:11.08 ID:lgReAmOP.net
>>102
自意識高い圧搾油くん、結局逃亡か?

>>104
何度も何度も出ているが、水にも発がん性物質はあるし
鶏や牛には「わざわざ」抗生物質・成長ホルモン・遺伝子組み換え飼料が使われている
当然、鶏卵や牛乳にも影響あるだろうし、それらを使った加工食品なんていくらでもある
さて、そのすべてを回避できているのだろうかね…

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 00:02:07.31 ID:9qmX4LrQ.net
添加物食べてる奴らは性格も荒れてるわ。

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 00:06:02.52 ID:4CJLbKaV.net
反論できない悔しさからの典型的な捨て台詞キタ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 00:24:53.12 ID:f5tuPhlY.net
理屈の問題じゃないってのが理解できないのがもうなんというか無能

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 00:28:14.86 ID:lI4VYHe6.net
理屈じゃないとか言ってる連中が、実はどれだけ添加物を毎日毎日体に入れているのか
理解してないようなのが、もうこれ以上ないくらい無知無能なんだよな

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 00:34:40.97 ID:VL8feXzS.net
人は感情の生き物ではあるけど知性や理性とのバランスという物がある
これだけ丁寧に説明されて忌諱するのならそれは感情に傾き過ぎてるだけの過敏症

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 00:42:33.15 ID:lI4VYHe6.net
そうそう。理屈じゃない=感情と思い込みでモノを言うって話だからねぇ
気持ち悪いから避けるというのは自由だし好きにすればいいが、理屈じゃないと自覚しているのなら
それを外に発信するのは愚かな行為。理屈で説明されたら言葉に詰まるに決まってんだから
平たく言うと頭が悪いということ。自分の胸の内に留めておけばいいものを

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 01:08:31.26 ID:CrBhF5HH.net
企業は情報を公開している。
それでも添加物が嫌なら、自分の家に釜を作って自分で焼け。

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 01:09:23.58 ID:JTGPGGNY.net
たまにいるよな言わんでもいい正論言って得意気になってるけど回りからはウザがられてる奴

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 01:14:54.83 ID:iZ/ZVe6w.net
焦げが発ガン物質ならランチパックしか売れないな。

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 01:27:33.22 ID:gBCMT5i/.net
>>103
意味分からんわ。頭おかCwwww

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 01:36:04.44 ID:gBCMT5i/.net
そもそも理屈が通れば嫌悪感もわかないはずって理屈がアホ過ぎるんだよねw動物の餌でも効率よく開発してろって話だしヤマザキの言い分を理解して喜んで食パンを食べれる奴は動物並の知能だと思うわw

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 01:40:45 ID:9qmX4LrQ.net
コンビニ弁当の中の何十種類の添加物が化学反応起こしてどう変化するかは無知の世界。

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 02:07:07 ID:6di+GEAG.net
食いたい奴は食って、嫌な奴は食わなければいいだけの話
そう熱くなるな

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 02:23:59 ID:pHqtcZ78.net
ヤマパンはシェアがでかいだけで美味しくない

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 03:30:55 ID:U3hpaUkp.net
>>66
> リスクをわざわざ高めてる事は変わらないんだが?頭悪いの?お前の話はただのすり替えだよ

じゃあ、お前は魚や肉も焼かずに食うんだな
外食でステーキもハンバーグも焼き肉も焼き魚も食うんじゃないぞ

蛋白質を焼けば焦げ目には微量だが確実に発ガン性物質が生ずるから
魚や肉を焼いてから喰うのはリスクをわざわざ高めてることに変わりはないぞ

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 07:06:02 ID:dXyBzyoT.net
そういえば、理論より感情を優先させる民族がいましたね。
そういうことか。

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 09:36:16.42 ID:vnTwpGxS.net
まだ水道水を飲んでるのか?

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 09:58:33.18 ID:Hx3+NtGM.net
>>87
あっそ、お前の原発論など、関係ないしどうでも良いよw
この問題は1か0で良いし、そういう事を言うってことは結局の所、おまえ自身もいつかは必ず起きると認めてるわけでさ
俺の言う通りなわけですが?1であろうが、大した問題ではない、ということだろう?

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 10:03:38.21 ID:Hx3+NtGM.net
多少でも知識がある人間なら知ってることだが、原発ってのは核融合その他の次世代エネルギーまでの繋ぎなのよね
原発は何れ止めるがヤマザキの臭素酸カリウムは今後未来永劫永久に続ける、ここが決定的に違う
つまり原発と違っていつかは絶対に必ず起きるということ、それを知っててやってるということになる

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 10:09:40.38 ID:S8Hp3KeK.net
原発ガー!と言ったところで水道水の臭素酸が消えてなくなる訳ではないw
臭素酸入りの水道水を未来永劫飲み続けるw

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 10:25:40.63 ID:mpTC0R1p.net
意識の高い人って頭が悪いね

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 11:01:46 ID:Hx3+NtGM.net
>>131
全くその通り、意図的に入れてるのと一緒にするとか低脳も極まれリw
わざわざ危ない場所に原発作ったり、不衛生な場所に食品工場を作るのと一緒
大体何度も言ってることなのになw

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 11:11:12 ID:JYjPrBJc.net
もう馬鹿過ぎて誰も相手にしてないって気づきな

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 11:20:31 ID:Hx3+NtGM.net
反論できず悪口しか言えないのは相手が正しい証拠w
>133
笑ったwどうせまた嘘をつくんだろうが、じゃあ二度とレスをするなよ?

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 11:46:42 ID:dXyBzyoT.net
論理的議論をしようとする相手に対して、感情論を持ち出して議論拒否してるくせに何言ってんだこの人?

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 11:46:50 ID:eX52USJL.net
以前バイトで無添加・有機をうたってるパン屋のワックス清掃に行ったときに
棚やレジ台を移動させると下からゴキブリたちがワラワラ出てきてドン引きした

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 11:53:36 ID:IIirTJh2.net
発がん性はコーヒーと同じグループだから大した問題はない

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 12:03:48 ID:dChu88V5.net
>>29
でも、一定数はこの手の読解力が無い人が居るから鬱陶しい。

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 12:11:31 ID:eX52USJL.net
>>136
きっと人がいない時間帯はゴキブリたちがレジ台やトレーの上で運動会したり
トングによじ登ったりウンコとかしてるんだろうけど
そのパン屋で食中毒事故が発生したことはなかったので科学的にはまあ安全なんだろう
でも僕はそのパン屋のパンは絶対に食べたくないんだなあ

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 12:32:36 ID:62hydE8M.net
パンは小麦粉と水とイーストと塩で作るもの。
パン以外はパンもどきです。

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 15:09:43.98 ID:pSk7y2Jt.net
理屈が好きな人は例えば肥溜めの中に落とした食器でも徹底的に洗浄消毒していれば平気で使えるんだろうか

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 15:21:44.63 ID:4CJLbKaV.net
鶏の糞と卵は同じ所から出てくるから、きっと生きてて1度も卵を使った
料理や食品を食べたことがないんだろうなw
日本の卵は洗浄度が高いが、それでもサルモネラによる食中毒は起きてるしな

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 16:20:19.26 ID:NVZpFJgL.net
>>132
頭が悪いと言われてるのはお前だよw

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 16:25:43.20 ID:5GFMIxjD.net
100円の食パンの方が危険。

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 16:41:26 ID:iSiflah1.net
>>141
使える。当たり前
ただ当たり前じゃないやつがいるのは理解する

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 16:56:25 ID:50iACyat.net
米の方が美味いからパン食わない

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 17:21:31 ID:3Bks7dLn.net
>>14
本社のピラミッドもすげえぜ

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 17:28:42 ID:dXyBzyoT.net
有機栽培の肥料は糞ベースなんだがそれはいいのか?

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 17:40:46 ID:3SPCDJcx.net
>>148
そもそも、化学肥料ってやつも元々は動物の糞尿が原料だったりするしな。

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 17:44:15 ID:xSReXN0u.net
食べたい人は食べればいい。
ちゃんと告知してるんだから、個人の選択。
私は食べないけど。
ただでさえ発がん性物質に囲まれているっていうのに、分かっててさらに口にする余裕はない。
他にパン屋はあるんだから、そっちを選ぶよ。
文句があるなら不買運動をすればいいよ。
売れなくなれば入れなくなるから、自主的に。

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 19:42:59 ID:UKOjbusr.net
水道水とミネラルウォーターにも臭素酸が入ってるよ?

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 19:58:47 ID:iSiflah1.net
>>150
だ・か・ら、店頭にあるパンには「臭素酸は入っていない」
入っていないのに入ってるかのように言うな

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 20:29:12.06 ID:f5tuPhlY.net
入っているかどうかの問題じゃないのが理解できないのかな?

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 21:30:17 ID:dXyBzyoT.net
>>153
ここの板名を声に出して10回読んでみよう

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 22:58:40.79 ID:4CJLbKaV.net
理屈じゃないって言ってる人が他者に理解を求めることがおかしいんだよ
まずそこを勘違いしている。あんたが求めているのは共感であって理解じゃない
あんたが自分でも説明できないことを理解しろなんて、エスパーでも無理
感情を優先するわけだから、「この感情・この感覚はあなたにはないか?」と聞くべき

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 23:26:54.10 ID:0EUPE6dF.net
山崎パンガー!と必死な奴等にそんな理性はなさそうだね
主客の区別を付ける知能もなさそうだし

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 00:35:46.77 ID:aEffhiZN.net
絶対 買わない 20〜30年来 くらいだが

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 02:56:53.14 ID:zPX9FP7L.net
まあ発ガン性物質を積極的に使うような発想しかできん企業の製品は、影響あろうがなかろうが買わないのが吉。

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 03:07:13.78 ID:56VhgWgF.net
>>141
良い例えだね。
もっと言えば飲食店で使う食器を客の目の前でわざわざそれをやって科学的に完全に消毒しました安全ですとドヤって使うに近いね
ヤマザキのやってる事はwwww

それでもこのイカれてる飲食店の料理を食べれるってのは頭おかしいヤツだと思うし食べれないのは無知で無教養で土人とか言っちゃうのはもうガチキチでしかないwww

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 03:27:21.81 ID:Rmi+FKHe.net
なんで発狂してる奴がいるんだ...

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 03:28:54.02 ID:jowJVnFX.net
 


うちは食パンはパスコ超熟。

パスコは
「臭素酸カリウムは使用しません」
と宣言している。

ヤマザキはルヴァンも含め買わねえよ。
クラッカーは最近はブルボン買ってる。


 

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 03:34:03.96 ID:jowJVnFX.net
 


散々食った後で、

「xx年以来、工程の欠陥でppm残存していることが分かりました、ヤマザキは人体に影響のある量ではないとしています。」
とか
「xx年以来、検査結果が偽装されていたことが判明しました、ヤマザキは人体に影響のある量ではないとしています。」

なんてニュースが出ない保証もないし。

まあ他のメーカーでも色々あり得無くは無いよ、しかし初めから使わないと言っているなら、
その方が信用性は高い。


 

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 03:46:31.46 ID:x+xQ3njP.net
もう木村屋のあんパンしか食わない

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 03:52:07.59 ID:jowJVnFX.net
 


家族には伝えた。

「シュウカリのヤマザキは買っちゃダメだ」
「ひとからなんで?って聞かれたら臭素酸カリウム使ってパンを作ってるって教えてやれ」
「残存してないって言ってるけど最初から使わなきゃいいだけ、他メーカーはそうしてるって教えてやれ」


 

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 06:50:29 ID:vp9OhYQx.net
>>135
>>143
正論に対し悪口しか言えないのはまさにその証明だよねw

全くその通り、意図的に入れてるのと一緒にするとか低脳も極まれリw

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 07:23:26 ID:4KiqWn2p.net
土人にとっては、感情論が正論だそうです
意図的なら発ガン性が問題となり、意図的がなければ発ガン性の問題が消える、そんな呪術的な思考をしているのでしょうか?w
山崎パンより残留基準の甘い水道水とミネラルウォーターは意図的じゃないから問題なしとか爆笑の理屈だね
山崎パンよりもっと発ガン性があるのにw

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 07:31:34 ID:vp9OhYQx.net
>>166
> 土人にとっては、感情論が正論だそうです
その通り、正論に対し悪口しか言えないのはまさにその証明だよねw明らかに論理的で正しいのに
単にリスクの差で結論が違うだけなのにそうではないかのように言って発狂するところが実に感情的だw

それに嘘つきでも有る、相手しないどころか必ずレス、それも誹謗中傷しか出来ないとかクズ過ぎるんだよなあw
低い確率であろうが起こりうることは変わらんのにな、そしてそれを知っててやってるのも変わらない

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 07:36:33 ID:vp9OhYQx.net
低い確率であろうが起こりうることは起こることは飛行機事故、原発事故、食品事故でも証明されてる。
確率低いから起きない、ってのはただの感情論、願望論に過ぎないね。感情や非論理的な願望だけで語らず現実を見ろよ

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 07:51:39.64 ID:BJL9keXZ.net
ヤマザキを食べなければOK? 他メーカーのパンは問題ないの?
まず大抵マーガリン入ってるね。つまり溶剤で抽出した植物油。遺伝子組み換え・トランス脂肪酸の問題も
それ以前に、そのパンの小麦は100%安全って言えるのかって話だし
国産と書かれてなければ輸入小麦だろうし、輸入小麦にはポストハーベストの心配があるね
国産小麦でも残留農薬が全くないと言えるのかどうか…
>低い確率であろうが起こりうることは起こることは飛行機事故、原発事故、食品事故でも証明されてる
うんそうだねw 小麦もマーガリンもそうだねw

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:09:04.85 ID:yljx832T.net
>>166
矛盾を笑われても強弁するしかないんだろう
笑われても矛盾に気付かない、それほど馬鹿なヤツがいる訳がないしな

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:21:57.70 ID:vp9OhYQx.net
>>170
君と違って矛盾など1つもないよ、あるんなら言ってみろよ、できまい?
できないからそうやって直接言わずに陰口みたいな卑怯な言い方をするわけだろ?
そして、誹謗中傷しか言えないのは相手が正しい証拠ねw

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:28:21.12 ID:kUObfsQ2.net
>>168
起こりうることは起きるから、水道水とミネラルウォーターは飲めないな
願望を排すれば水道水とミネラルウォーターを否定するしかない
俺は感情や願望で飲むけど、あなたは当然飲まないよな
精密電子部品の洗浄に使うレベルの純水を飲んでるのかな?
手間のかかりそうなことをしているんでしょうね

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:32:25.63 ID:vp9OhYQx.net
>>172
意図的に入れて、リスクをわざわざ増やしてるものと一緒にしないでと言ってるんだがどうしてそんなに頭が悪いの?
あんた、不衛生な場所に食品工場をわざわざ建てる人ですかねw

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:36:13.32 ID:wd8VHA1M.net
>>7
加工食品とか外食ばかりの底辺が
健康を気にするとか笑える

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:36:28.08 ID:9T5Xi2O4.net
水道水もミネラルウォーターも飲んでませんと嘘で言ってしまえばいいのにw

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:39:49.11 ID:tQ5vpYtW.net
絶対使わんとあかんものでもないのにわざわざ危険なものを使うのが人間の感情を無視したものすごくアホな判断としか
てかここに居るような感情を無視する馬鹿がこういう判断できる立場になってしまえるヤマザキってかなりヤバくね?

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 08:44:36.28 ID:vp9OhYQx.net
>>169
添加物の害の可能性を問題にしてるわけじゃなくて、残留したり、後から入ったりする可能性の話なんだがなw
その話は臭素酸カリウムと違ってパンに入ってても問題なしとされてる以上、水道水に入ってるからという話同様関係ない
問題が起きた場合の責任も国が取るべき話だし個人的にはどうでもいいわな。ま、ただのすり替え論ですな

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 09:17:33 ID:0WMPmKYF.net
可能性の確率も極少、害も極少、リスク要因評価では最下位れべるだよ。
ほかに大きなリスク要因がたくさんあるのになぜコレを注力する?
まったく論理的でない、定量的でない。
リスクマネージメントの教育とか全く受けたことないでしょ?
論理的な思考をする教育受けたこともなさそうだし。
原発を例えに出す時点ですぐにわかるわ。
影響度が全く違うからこれ。比較対象にならない。

ただ、自分が気に入らないと言ってるだけじゃん。
少なくとも科学板で話す内容ではない。
オカルト板か宗教板行けって話だよ。

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 09:54:41.04 ID:oLKECLck.net
>>173
意図の有無に関わらず水道水やミネラルウォーターにも臭素酸が入ってる事実は変わらないよ?
意図がないと言えば毒性がなくなるのか?
後、水の浄化にオゾンを使うと、水に含まれる臭化物から臭素酸が発生するのは既知の事実だから、水の浄化にオゾンを使うことは意図して臭素酸を混入させることと同義だよ

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 10:39:40.90 ID:P75y09gG.net
有機農産物って意図的に鶏のウンコ使ってますよ
化学肥料というウンコ使わなくて済む手段があるにもかかわらずね

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 10:54:17.07 ID:jCTrPOBG.net
色々御託を並べてるけどそんなことは分かりきってるんだよなぁ
でも御託を並べたところで不快感は無くならないし
それを理解できないやつが御託を並べるから炎上するんだろうなぁ

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 11:23:14.86 ID:Q5zvBbLh.net
ミネラルウォーターと水道水には目を瞑ってヤマザキパンの否定に固執する
そんな矛盾を抱えたまま矛盾を誤魔化そうとして御託を並べるから馬鹿だと言われる
ヤマザキパンを否定している自分は感情的で矛盾していますと認めればいいんだ
そうすれば、理性の足りない馬鹿なら仕方がないと笑って済ましてくれるだろう

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 11:39:33.73 ID:sS3BycHM.net
ダイオキシンとか放射能でもそうだけど、
発ガン性といってもバケツ一杯がぶ飲みしないと発病しないとか
そういうレベルだろどうせ。
俺はヤマザキ食うわ。

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 11:47:26.60 ID:jCTrPOBG.net
元々完全に感情の問題だけど?
臭素酸カリウム使えば確かに味はよくなるんだろうし
残留しないように徹底的に気をつけてるってのは分かるけど
それを使わないと安全性が保てないのならともかく
味をよくするためだけに危険な物質をあえて使うってのが気持ち悪いし企業倫理的にどうなのよ

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 11:59:23.25 ID:JhLzKafa.net
>>184
危険じゃないから、安全を担保する手法が確立されたから。
もともと>>1ってそういう記事なんだが、読んでないのか?

またスレタイで脊髄反射して書き込んでる馬鹿が来たのか?

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 12:16:28.73 ID:WNogdDp5.net
>>185
頭の悪い人は安全性の科学的評価(客観)が分からないから、自分の中の道徳的基準(主観)で何でも判断する
馬鹿には越えられない壁があるのですw

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 12:17:08.86 ID:BJL9keXZ.net
>>177
>添加物の害の可能性を問題にしてるわけじゃなくて、残留したり、後から入ったりする可能性の話なんだがなw
だから書いてるだろ
お前の基準では、溶剤で抽出した植物油は残留する可能性は全くないのか?
「マーガリン」と表示されるだけでどの企業が製造したのかも分からんのに、どういう理由で?
小麦の残留農薬がゼロだと言い切れるのか?どういう根拠で?
それらの合理的な説明ができないなら、お前の言ってることは単なる言いがかり
単細胞をやめて内容を読む理解をしような。お前はレスも元記事もロクに読めていない

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 12:25:34.27 ID:jCTrPOBG.net
>>185
俺の書き込み読んだら1を読んでることぐらい分かるだろ
どっちが脊髄反射なんだか

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/03/30(月) 12:41:30.42 ID:8MLiPMqM.net
パン屋さんは山崎だけではない
心配なら ほかのものをかうか
無添加のお店で買う方法もある

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 14:17:57.06 ID:vE0oXHwd.net
ヤマザキの糞さは安倍昭恵と並び立つ

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 15:50:06.63 ID:JhLzKafa.net
情報開示をしない他社なんて、積極的に選ぶ理由がない。
HACCPとってない街のパン屋なんて論外だわ。

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 16:19:35.66 ID:cZUeryHa.net
科学的に安全性が担保されてんのに、
それでも危険だーと言ってるのは放射脳といっしょだろ
むしろ、同じ人物がいってるのか

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 19:11:37.25 ID:FG4gX7Vu.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033000819

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 21:29:12 ID:zKYWpg/l.net
>>178
別に特別にこれに注力した覚えはない。スレがあったから現実と思うところを書いただけ
あと論理的でないのはあんた。リスクをわざわざ高めてる事実は変わらない

大体タイムリー的にヤマザキが表示と中身が違うパン売ってたニュースやってたけど、お前よくこんなんで
そこまで自信持って言えるね。今朝までだったらこれも絶対ない、とか言ってたんじゃないのかw
俺がヤマザキ社長でもこんな体たらくでは自信なくすよw現実を直視しような、想定外は常にあるんだよ

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 21:31:26 ID:zKYWpg/l.net
>>187
> だから書いてるだろ
書いてないよw

> お前の基準では、溶剤で抽出した植物油は残留する可能性は全くないのか?
はあ?それ別に残留しても構わないものだが馬鹿なの?
バターは残らないと困るけどさw

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 21:59:43 ID:QvXyVlL0.net
春の〇ンまつり

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:09:15 ID:BJL9keXZ.net
>>195
バカだなー
油じゃなくて溶剤が残ってもいいかどうかだ。普通の油がどう作られるか知らないんだなw
それから農薬は? 何でこっちには触れなかった? 都合悪いのか?
お前にとって農薬は残っても全く問題ないものなのか?

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:31:02.99 ID:zKYWpg/l.net
>>197
> 油じゃなくて溶剤が残ってもいいかどうかだ
別に良いと思うが?そもそも意図的に入れてるわけじゃないしなw
>それから農薬は?
またすり替えかw意図的に入れてるわけじゃない
何度も同じ詭弁を使うなと、ほんと頭が悪いなお前はw

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:34:53.31 ID:0WMPmKYF.net
意図的に入れてなければOKなる理屈がさっぱり理解できない

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:41:57.61 ID:BJL9keXZ.net
>>198
>意図的に入れてるわけじゃないしなw
本当に無知なんだな… 意図的ですが?
別に溶剤使わなくても油は作れます。でも大量生産できて人手も減らせるから薬を使ってる。OK?
だから意図的に溶剤を使っているのだよ
あと、農薬を意図的に入れてないってどういう意味? 全く理解できないから丁寧な説明が必要だぞ
農薬は使うと決めて使うもんだろ? お前の中では違うのか? 回答頼むわ

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:47:33.10 ID:zKYWpg/l.net
>>197
それは君が頭が死ぬほど悪いから
大体、上で最初から何度も説明し何度も言ってることだろうに。それに他社がやらないのをどう思ってるのか
他社は全員そういう頭の悪い馬鹿ばかり、と思ってるんですかねwだとすれば実に傲慢かつ考えの足らぬ話だが。
ま、いつか運が良ければ(いや悪ければ、というべきか)俺の言ったことが正しかったと分かる日が来るだろうよ
ヤマザキのニュースを見て確信したよ。事故が起きてから気づいても遅いけどな

>>200
>別に溶剤使わなくても油は作れます。でも大量生産できて人手も減らせるから薬を使ってる。OK?
それが何か?バターだって無農薬小麦だって高価だから使わないわけでいい加減頭悪すぎなんだがw

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:55:39.12 ID:BJL9keXZ.net
>>201
>それが何か?バターだって無農薬小麦だって高価だから使わないわけでいい加減頭悪すぎなんだがw
つまり、お前の中では安全性よりコストが大事なんだろ? 誤魔化さずに回答すること
ま、語るに落ちてるわな
視点が安全性のみなら溶剤使った油や残留農薬の心配のある小麦を使ってるパンはどれもダメという筈
というか、そういうこと言い出したら、全部原料から自給自足するしかなくなるわけだし
お前はそういう生活を送ってるのか? ないだろ

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:55:58.64 ID:zKYWpg/l.net
>>200

> あと、農薬を意図的に入れてないってどういう意味? 全く理解できないから丁寧な説明が必要だぞ
意図的に、というのは必要ないのに入れてる、ということですが
ああ、勿論無農薬の小麦は存在するでしょうな、それじゃ物凄く高いパンしか作れないね、正直パン会社として
やってけるとは到底思えないが、いずれにしてもすり替えなんでどうでもいいに近い
しかしまあ、相手しないと言っておいて嘘はつくし、嘘とすり替えばかりとか悲しいな

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:58:58.11 ID:zKYWpg/l.net
> つまり、お前の中では安全性よりコストが大事なんだろ? 誤魔化さずに回答すること
ばあいによりけりだが、小麦の話やバターとかはそうだ。そもそも会社がそうじゃないとやってけるわけもない

> ま、語るに落ちてるわな
全く?どっちかという君が頭が悪いだけだと思う。俺は企業におけるリスクを主に言ってるわけだし
大体俺はヤマザキパンも普通に食ってると言ってるのにな

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 22:59:17.13 ID:tgtN1zn7.net
農薬が無い世界なんて最早不可能だけど
臭素酸カリウムが無い世界はいくらでも可能

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:03:13.06 ID:0WMPmKYF.net
>>205
ミネラルウォーターと水道水がある限り無理です

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:03:14.60 ID:BJL9keXZ.net
>>203
>意図的に、というのは必要ないのに入れてる、ということですが
Weblio 意図的>はっきりした考え・目的があるさま
>必要ないのに
という話ではないね

>>204
>ばあいによりけりだが
誤魔化さずに回答しろと書いたのに、こういう表現をすることこそすり替えと言う
都合が悪くなると逃げる。クズの論理とも言う

>俺は企業におけるリスクを主に言ってるわけだし
だからお前の論理なら、溶剤や農薬使ってることに対する企業リスクは全くないのか
おかしなこと言うねぇ

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:07:51.18 ID:UiWmQsdO.net
>>91
なんでそんな詳しく調べてんの?株でも持ってるのか

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:08:54.56 ID:UiWmQsdO.net
まあパンは俺、小麦使ってない自家製蒸しパンしかくわんから関係ねえや

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:09:06.64 ID:urtBCCWE.net
てかパンよりシリアルの方がコスパよくない?

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:16:15.90 ID:tgtN1zn7.net
農薬は使わないと最早現代社会が成り立たないし消費者もそれは嫌々ながら受け入れてるけど
わざわざ使わなくてもいい発がん性物質を使ってるパンを好き好んで受け入れる消費者ってここに居るような理屈厨以外いるか?

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:16:42.16 ID:zKYWpg/l.net
>>207
> という話ではないね
という話ですよwこれまでの流れを無視してごく一部を切り取って言うとかクズマスコミと同じですな
ヤマザキパンで同じことをされたらあんた、怒り狂うと思うんですが、自分が他者にやるのは良いんだねw

> >ばあいによりけりだが
> 誤魔化さずに回答しろと書いたのに、こういう表現をすることこそすり替えと言う
はあ?全く誤魔化してないよ、クズが。お前が言っている小麦とバターについては明確にそうだと言ってるだろうが?
お前みたいな、詭弁野郎のクズだといかなる場合でも安全よりコストを重視する人間とか言いそうだからそういったまで。
水銀やカドミウム入りでも問題ない、とは流石の俺も言うわけにはいかんのでな。

> 都合が悪くなると逃げる。クズの論理とも言う
小麦とバターと明確に言ってる以上、お前と違って全く逃げてないよ、クズw

> だからお前の論理なら、溶剤や農薬使ってることに対する企業リスクは全くないのか
臭カリよりはないね。それに事実上、他に選択肢が少ない。仮に農薬などで問題が起きても意図的に入れたのよりは
会社の責任は低い。元の農家か、流通か、政府の責任のほうが大きい。それに
農薬なしのパンとか高価すぎるし量も少ない、小規模な店ならともかく、それでは大手のパン会社は全て廃業せんとならん

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:32:58 ID:BJL9keXZ.net
>>212
>ごく一部を切り取って
言葉の意味の則して正しく使っているかであって切り取り云々と言う次元の話ではない
言葉を正しく使えない奴に説得力があるはずもないんでな

>お前が言っている小麦とバターについては明確にそうだと言ってるだろうが?
一部でもそうなら、お前はコスト>>>安全性だろ。それを誤魔化すなと言っているのだよ

>水銀やカドミウム入りでも問題ない
こういうこと言い出すのがまさにアレ。極端な例を出して混同させる
「買ってはいけない」「食べてはいけない」類のインチキ・オカルトを書く連中のやり口そっくり

>臭カリよりはないね
言い切るのなら、臭素酸カリウム使うことと溶剤油や農薬小麦を使うことのリスク評価をしてくれ
もちろんパンメーカーごとにな
どの国のどこで作られた油や小麦をどこでどんな工程で製品化されたものを使用しているかも含めてな
ああ、他の添加物や生産ラインで他に何を作ってどんな清掃をしているのかってのもあるな
評価を下すなら多くの判断材料から総合的に見る必要があるからな
何か1つだけを取り上げて拡大解釈してヒステリックに叫ぶのは無能のやること

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:45:36 ID:zKYWpg/l.net
>>213
> 言葉の意味の則して正しく使っているかで
つまり、一部を切り取って都合のいいようにやってるというわけですかw
意図的に臭素酸カリウムを入れてることは変わらんと言うのにな、ほんと詭弁だけが得意と見える
そして自分はやられたら発狂するんだろうね

> 一部でもそうなら、お前はコスト>>>安全性だろ。それを誤魔化すなと言っているのだよ
別に誤魔化してないし、一部は全てではありませんw

> こういうこと言い出すのがまさにアレ。極端な例を出して混同させる
いやお前のデタラメな詭弁ぶりを見てるとやっぱ言っといてよかったと思う
しかしこれにレスとか余程図星だったんだねw

> 「買ってはいけない」「食べてはいけない」類のインチキ・オカルトを書く連中のやり口そっくり
いいえ?俺は企業目線で言ってるだけ、普通にヤマザキパン食ってるしな、健康で言ってるわけじゃないんで
大体、お前の言うとおりであるならば、他社はどうなるのやらな、それと同じだけなのに、ほんと現実見ろと

> 言い切るのなら、臭素酸カリウム使うことと溶剤油や農薬小麦を使うことのリスク評価をしてくれ
なんで?意図的に入れてリスクを上げてるという話が事実なのは変わらんし、知ったこっちゃない
お前の意味不明な詭弁理論とかどうでも良い、そんな事より他社が使ってない現実を見ろよ
そんな事もわからないのか?

> もちろんパンメーカーごとにな
はあ?意味不明お前がやれよ気違い

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:51:28 ID:HGD2l+yO.net
そんな事より、原材料にバターって表記したらちゃんとバター入れとけよww
実際はバター無しってw

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 23:59:26 ID:BJL9keXZ.net
>>214
詭弁とかどの口が言うんだ?都合が悪くなると誤魔化すばかりお前だろ
ま、1点だけ
>やっぱ言っといてよかったと思う
まさにその手の奴だと自白したわけだw
オカルトだと自分で言ってるも同然なら世話ないねぇ
もっとも、科学的な思考ができない奴だからこそオカルトに走るわけだし
その意味では必ずしも不思議ではないか
その狂った言動を理解することは不可能だが

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:01:41 ID:/kkPOaYm.net
>>215
メロンパンにだってメロン入ってないだろ

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:08:52 ID:LM5xIVQR.net
>>216
> 詭弁とかどの口が言うんだ?都合が悪くなると誤魔化すばかりお前だろ
いやお前詭弁ばっかり言ってるじゃん?一部切り取り都合よくしたり、明確に小麦とバターについて言ってるのに
誤魔化すとかいったりな。俺は事実と正論しか言ってない。

> ま、1点だけ
ほらまた詭弁、嘘をつけw
どうせまた大量に関係ない話を言い出すに決まってるw

> まさにその手の奴だと自白したわけだw
意味不明、お前が詭弁家と言ってるだけなんだが気違いは笑うw

> もっとも、科学的な思考ができない奴だからこそオカルトに走るわけだし
あっそう、でも臭素酸カリウムを意図的に入れてリスクを上げてることも、他社がみな入れてない現実も変わりはありませんよw
どうせ、また意味不明な詭弁を続けるんだろうねえw前にもそうやって嘘を付いてるし

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:16:06 ID:LM5xIVQR.net
それにしてもリスクを上げてる事は事実でそれに何ら反論できてないのに科学的じゃないとかとかどっちが、と言うかw
単にリスクをどう判断するかの話なのにすり替えしておいてよく言うよ。それに他社は全て科学的じゃないんですかねw
凄い思い上がり。もしヤマザキの社員とかだったら、馬鹿も極まれリな発言だけど、それは置くにしても
科学的じゃないやつほど科学的とか言いたがると言うがまさにその通りだと痛感

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:25:43 ID:3wVUrIOv.net
オカルトを否定できない所が悲しいね
リスクが上がるの連呼をするしかない
具体的などんなリスクがどの程度上がるのか、数値で表現できないのがオカルトの限界
だから感情や思い込みでモノを言う

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:32:01 ID:LM5xIVQR.net
>>220
> オカルトを否定できない所が悲しいね
感情論のお前と違ってオカルトは否定してるよ普通にね
何の意味もなくオカルトと言えばそうなるとか、オカルトそのものなんだがなw

> リスクが上がるの連呼をするしかない
根拠ゼロの感情のみの君と違って事実だから
オカルトと言えばオカルトになり、そうじゃないと言えばそうなると思ってるんですかね?
ほんと頭が悪い。他社についても答えられず逃げるしねえ。恥ずかしくないのかなこのヤマザキくんは

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:40:14 ID:3wVUrIOv.net
>>221
>事実だから
だから数値で表現して。何で1度で答えられないんだ?これも質問な
1度で答えられない理由を書いてくれ。納得できる内容でなければやり直しを求めるかもしれんが
ま、それはそれとして他社が臭素酸カリウムを使ってないとしても代替添加物は使ってる
その添加物の製造工程を含めて安全性の評価を数値で比較できない限り
所詮はオカルトでしかないし、感情と思い込みでしかない

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:45:51 ID:a2MxNeK5.net
パン屋に戻りなさい

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:59:19 ID:LM5xIVQR.net
>>222
> だから数値で表現して。
はあなんで?頭悪いの?
臭素酸カリウムを使ってる以上、混入するリスクはゼロではないんですが?
それが万が一か十万が一だろうと関係ないんですがね?
大体そんな事が可能なわけもないんだが、そこら辺が完全に気違いの詭弁家なんだよなあw

>何で1度で答えられないんだ?これも質問な
お前がやれよw100度でも無理だろうがなw大体数字ってなんだ?
そんなの世界中の誰にも無理だろう、ほんと狂ってるよお前は。そこまでして自分の異常さを知らしめしたいのかな
そんな事をしてもリスクが高い事実は変わらんし、それが論理的で、他社が使わない事実もお前が嘘を何度も言ったことも変わらんよ

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 01:05:33 ID:3wVUrIOv.net
>>224
>混入するリスクはゼロではないんですが?
それは他の100%安全とは言えない原料でも同じこと。よって合理的な主張ではない。ただの言いがかり

>それが万が一か十万が一だろうと関係ないんですがね?
それは他の100%安全とは言えない原料でも同じことw よって合理的な主張ではない。ただの言いがかり

>大体数字ってなんだ?
そこからかー 数字が分からんとか、「いちからせつめいしないとだめか?」って話だなぁ

>そんなの世界中の誰にも無理だろう
と言いながら
>そんな事をしてもリスクが高い事実は変わらん
と言い切る理解不能な展開。これを論理的と言うのだから、お里が知れると言うものだよ

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 01:14:52 ID:LM5xIVQR.net
>>225
> それは他の100%安全とは言えない原料でも同じこと
同じではない小麦とかでも何度も言ったよね?知能ないの?何度同じこと言わせるの?

> それは他の100%安全とは言えない原料でも同じことw
上記の通り、他は関係ないしすり替えね、これも何度も言ったがどこまで馬鹿なのかw
もう一回上のレスを読み直せ、池沼

> そこからかー 数字が分からんとか、「いちからせつめいしないとだめか?」って話だなぁ
笑ったwできもしないのにw
そもそもそれをできるやつなどいない、ほんとヤマザキくんは恥を知らないねえw
まあ続けるが良い、構わんよw恥を晒しヤマザキは気違いと知れるだけ


> と言いながら
いや事実だし馬鹿なの?論理的、科学的ってのは数字じゃないよ?そう思ってるとすれば小学生なみの知能だよ?
臭素酸カリウムを使ってる以上、混入するリスクはゼロではないんですが?と言ってるよね?逃げてるけどさw
あと他社の話からも嘘をついたことも逃げてるわけでw

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 01:35:03 ID:3wVUrIOv.net
>>226
>同じではない
どう違うのか、お前の説明は足りんよ。もっとも感情をモノをいう奴に論理を求めるのが酷な話なんだろうがね

>できもしないのにw
いやいや簡単だぞ。お前数字も分からんのだろ。イロハのイを書いてやるよw
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10。まずこの順番で小→大な
ゼロやマイナスはお前には難しくて知恵熱出そうだから今はやめとけ。な?

>論理的、科学的ってのは数字じゃないよ?
数字そのものが目的なのではなく、数字で表現することで裏付けとなる。常識の範疇だな
お前が論理と言ってるのは、科学的思考でも論理的思考でもなく、ただの思い込みだ
その区別がつかないから、お前は程度が低いと言ってるのさ

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 10:23:15.41 ID:v+4ClKll.net
ヤフーニュースのバター偽装記事見て来ました。

前から胡散臭い会社だとは思っていたけど

もう山崎製パンは絶対に買いません!

自分の健康を守りたいので^^;

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 11:12:13.54 ID:7CX4mJaz.net
反社パン屋

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 11:55:11.65 ID:PsaI/tSB.net
どんなに安全だろうとカロリー高いし甘い商品多いから選択肢から外れていくわ
エースコックのラーメンを不味いから避けるみたいなもんだ

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 12:01:32.79 ID:PsaI/tSB.net
>>217
たい焼きと同じで形を模したものだぞ
メロン味だけどメロン入ってない甘いパンだとでも思ってたのか?

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 12:13:08.88 ID:Yzg7qUoN.net
ネタにマジレス。。。

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 12:43:40.69 ID:LM5xIVQR.net
>>227
> どう違うのか、お前の説明は足りんよ
どう見ても足りてるが、足りてないと言うならその場で言えよw反論できないからその場では逃げたくせにな
そしてまた忘れたふりして同じ質問とか、ほんとクズいねヤマザキくんはw
ま、誰が見ても全然違うし、無農薬で大手がやってけるわけもないし、
意図的に入れてるのがヤマザキ本体なので責任の所在も違う、すり替えなのも変わらんねw


> >できもしないのにw
> いやいや簡単だぞ。お前数字も分からんのだろ。イロハのイを書いてやるよw
いや不可能ですよw気違いヤマザキくんの話は自分が気違いだと言ってるだけw
ま、続けるがいいさw臭素酸カリウムを使い混入するリスクを高めてる現実は変わりはないw

> >論理的、科学的ってのは数字じゃないよ?
> 数字そのものが目的なのではなく
いや1234とか小学生みたいな話を言っておいてそれはないw
どうみても数字そのものが目的でしょ、臭素酸カリウムを使ってる以上、
混入するリスクはゼロではない、からずっと逃げてる気違い山崎君さw

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 12:56:27.56 ID:p2kJgI6V.net
間違えて生地使い回しすんのに臭素酸カリウムの量間違えないのかな

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 13:30:16.09 ID:3wVUrIOv.net
>>233
>どう見ても足りてるが
だから、お前には議論は無理なのさ。議論とは論じ合うこと。感情でモノをいう奴は議論ができない
>その場で言えよ
意味不明すぎるw 次のレスで指摘したのだから問題ない。で、説明が足りないままなんだが?

>いや不可能ですよw
まず、1-10の説明できたか?ん? 聞かれてることにを把握して答える、というごく当たり前のことが
できないのも感情でモノをいう奴の特徴な

>どうみても数字そのものが目的でしょ
な?理解できてない。もしくは、お前が数字を使って合理的な説明ができないことを誤魔化して
逃げているだけ。一体全体、いつになったら説得力のある根拠が出てくるんだろうねぇ
これだから感情でモノをいう奴はお話にならないのだよ。繰り返し書いても分からんままかもしれんがね

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:13:46.10 ID:LM5xIVQR.net
>>235
> だから、お前には議論は無理なのさ。
笑ったw逃げておいてそれですかw
正論で答えられないから誹謗中傷しか言えないと言えばいいのにw
それでは相手が正しいと認めてるだけw
上でも言ったように農薬とか水道水とかすり替えだからw

> >その場で言えよ
> 意味不明すぎるw
だからお前とは議論ができない気違いなのよなw
まあ、お前が上で逃げ、ここでまた同じレスをしてる事は変わらんよw
そして無農薬で大手がやってけるわけもないし、責任の所在も違うのも変わらんねw

> >いや不可能ですよw
> まず、1-10の説明できたか
はあ説明って何?w気違いの話は意味不明だなあwそれが科学的と何の関係があるのやらw
てか、小学生でももう少しマシな事を言うと思うよw幼児レベル過ぎて笑うw
まあ、リスクを高めてることは代わりはないですから、気違いヤマザキくんよw

> な?理解できてない
そりゃそうだ、お前気違いだもんwヤマザキくんがこんなに気違いだったとは他の人も驚いてるだろうよw
これほど気違いでは、今回の件でリスクを高めてる事も分からんでしょうねw
だから混入するリスクはゼロではない、からずっと逃げてるんでしょうなあw

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:21:24.20 ID:3wVUrIOv.net
>>236
気違いと草連呼するしかなくなった。これが感情でモノをいう奴の限界
結局お前はその程度でしかない。お前がやってるのは議論ではなく単なる言いがかり
こういう卑しい人間にだけはなりたくないもんだわ

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:26:22 ID:LM5xIVQR.net
>>237
> 気違いと草連呼
いや事実だし?1234とか小学生でも言わんよw
それに先に誹謗中傷を連呼し始めた気違いヤマザキくんのお前が言ってもなあw

まあ、ヤマザキくんがこんなに気違いだったとは他の人も驚いてるだろうよw
これほど気違いでは、今回の件でリスクを高めてる事も分からんでしょうねw
だから混入するリスクはゼロではない、からずっと逃げてるんでしょうなあw
まあリスクを高めてる事実は変わらんからw

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:34:30 ID:3wVUrIOv.net
>>238
>1234とか小学生でも言わんよw
おいおい
>大体数字ってなんだ?
って書いたのお前だろ。数字って何って聞かれたから基本中の基本から教えてやったんだろ
それよりお前は今日書いたことすら覚えてないのかよ。これだから感情でモノをいう奴はお粗末なんだよなぁ

もう何書いても、お前が議論なぞできないことは分かり切ってるから、何かいてもただの言いがかり
まずは、今日書いたことくらいは覚えられるようになれ。それができるようになってから書き込むようにしろ。な?

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:45:39 ID:LM5xIVQR.net
>>239
> >1234とか小学生でも言わんよw
> おいおい
言わんけど?お前ぐらいだろ、違うかw

> >大体数字ってなんだ?
> って書いたのお前だろ
笑ったwつまりはお前が小学生以下の知能しかない気違いだと言うわけだがw
そもそも最初に数字と言い始めたのはお前なんだが、俺は理解して答えてるのに、お前は1234かw
知能が終わってるよw気違いは知らんのだろうが、数字と言ったら数字の意味を言うものなんだよw
ヤマザキについての話をしてたら売上高とか社員数とか資本金とかねwそれを1234と取るとか幼児かよw

> もう何書いても、お前が議論なぞできないことは
お前がだろw1234の気違いヤマザキくんよw
これほど気違いでは、今回の件でリスクを高めてる事も分からんでしょうねw
だから混入するリスクはゼロではない、からずっと逃げてるんでしょうなあw
まあリスクを高めてる事実は変わらんからw

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:45:41 ID:7CX4mJaz.net
消費者庁は、商品名と異なる原材料を使っていたとして、食パンを販売していたファミリーマートと山崎製パンに、景品表示法に基づく措置命令を出しました

消費者庁によりますと、山崎製パンの札幌工場で製造されていた「バター香るもっちりとした食パン」には原材料に「バター」と「もち米粉」が記されていましたが、実際には使用していませんでした。
このため、消費者庁は再発防止を求めるため、製造を依頼した、ファミリーマートと山崎製パンの2社に対し、「措置命令」を出しました。
このパンは「ファミリーマート」が北海道内の店舗で販売したオリジナル商品で、2018年11月からおよそ1年間販売していました。消費者庁によると、山崎製パンは「製造にかける時間を短縮するため他の商品を転用した」と説明しているということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000092-stv-hok

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:51:02 ID:LM5xIVQR.net
ま、今回の場合、数字と言ったら臭素酸カリの混入率になるのかねえw
他にも考えられるが、気違いだからそんな事も理解できないんだろうねw
それを1234の意味にとり、それが科学的とかw気違いも極まれリw

何にしても、ヤマザキがリスクを高めてることも他社が使ってることも代わりはないのになw
気違い山崎君はいつまで発狂してるのやら、これほど気違いでは誰も擁護できんよw

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 14:54:39 ID:Eo0LKxCC.net
小麦粉の使用量減らして「スカスカ」なのを「ふんわり」って胡麻化してる時点でなぁ
安かろう悪かろうの典型じゃね?

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 15:06:57.26 ID:0YNgE3kP.net
本当に残存ゼロなのか?
「バター香る」で成分偽装したのに

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 16:14:39.92 ID:JPx6dEOa.net
ID真っ赤にしてるやつが二人共感情的で草

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 17:57:32.74 ID:lP+PK7fB.net
ヤマザキのパンは元々油やマーガリンを大量に使っててめちゃめちゃ体に悪い
これを機にもう二度と買わないわ

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 18:13:00.52 ID:KjLym0hU.net
今日も水道水を飲みましたね?
それとも、ミネラルウォーターですか?
臭素酸の入った水は美味しいですよね?

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 19:36:43.87 ID:2pSy2TyK.net
食パンは本来、小麦粉・塩・砂糖・スキムミルク・バター・水で作れるシンプルな食べ物。

本来はクオリティを上げるには食材の質を上げるしかないわけだけどなるべく低質な食材を使い本来なら入れる必要のない添加物によってクオリティ高い風なパンを作ることが利潤追求になるし食品企業の命題でもあるけど

今回、ヤマザキはクオリティアップの為ならガチでうんこでも入れてしまえる企業姿勢を示してしまったのはアホの極みだと思うわw

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 20:41:38.62 ID:6vXhjNe7.net
具体的な根拠を示さず「科学的な」とか「高度な」などの単語をちりばめた記事は、
だいたいサクラチェッカー案件

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 20:57:42.94 ID:VheFL2dA.net
>>247
もちろん臭素酸・塩素・アルミ・トリハロメタン入り水道水飲みましたよ
水道水沸かして淹れたコーヒー飲みながらレスしました
脊髄反射くんたちは面白いね

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 20:57:43.68 ID:VheFL2dA.net
>>247
もちろん臭素酸・塩素・アルミ・トリハロメタン入り水道水飲みましたよ
水道水沸かして淹れたコーヒー飲みながらレスしました
脊髄反射くんたちは面白いね

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 20:59:07.02 ID:VheFL2dA.net
大事なことなのでw
いやスマンね
2度同じレスしてしまって

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 21:02:26.08 ID:aoMxKZxa.net
植物油を否定する池沼w

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 23:12:20.82 ID:B7Y36PjD.net
こういうのが人工甘味料がぁーって騒ぐんだろうな

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 00:20:55.06 ID:A0ypHc8s.net
科学的にって言っても、何かの間違いで残留したりありそうじゃん。
近寄らないに越したことはない。
PASCO一本でいくわ。もう買わない。

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 16:27:08 ID:5OJQwQm+.net
多少は毒も食わんとな

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 16:54:07 ID:oCvjZbGD.net
ヤマザキなんて、大して美味しくもないのに化学物質だらけだから買わないよ。

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 19:56:04.94 ID:QZjL0qvd.net
>>250
そんな水を飲みつつ山崎パンを攻撃する人達は面白い

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 21:39:18.18 ID:CLZL53xG.net
山崎パンは添加物を熟知してコントロールして使ってるけど、世の中コントロール出来てない有害物質で溢れてるがな。
コントロール出来てる方がむしろ安全だな。

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 21:53:47 ID:CNxJskRo.net
ロクでもない反社パン屋

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 00:09:56 ID:vXn4xAgu.net
>>259
入れる必要のないうんこをコントロールですね!素晴らしいwww

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 05:06:29.50 ID:VEvnM9zQ.net
ごめんくさい

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 08:11:29.84 ID:2az99cKY.net
西郷隆盛

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 08:37:27 ID:Pgr8VnZ0.net
安全と美味しさ どっちを選ぶ?
そりゃ安全に決まってる。
いくら基準以下だろうが無害であろうが、
危険な物を使ってるって知った異常、気持ち悪くて食えんわ

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 10:25:45.15 ID:EJG5CIku.net
安全を優先して水道水もミネラルウォーターも飲みません
あんなのは臭素酸が入った毒液です

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 10:50:59 ID:jLq2WALs.net
入ってる入ってないの問題じゃないのが理解できないのが可哀想

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 11:08:44 ID:prb2mzAE.net
土人は気分で決めるそうですw

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 11:09:33 ID:k/ZN5QKq.net
会社の安全性の姿勢や認識の甘さの問題かな、実際にバター香るで問題起こしてるしね。
口では絶対大丈夫と言いながら実際は結構いい加減で適当にやってたわけで
その辺信用できない、と思われても当然だわな

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 12:06:01 ID:+wuBWgsn.net
安全は気持ちの問題じゃなくて科学の問題ってのが理解できなくて可哀想

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 12:32:47.59 ID:k/ZN5QKq.net
実際は最近もあったように現場では品質もコンプラも守る気はないわけで
それは現実でありれっきとした科学的な事実とも言える。
それを無視するとか科学的でも何でも無い、単なる願望、気持ちの問題だろうね

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 16:56:13.06 ID:MjhYvAjp.net
>>247
農地の横を通る車の排ガス成分のくっついた、ほぼすべての野菜や果物も食った

乗ったトラックの排ガス成分のくっついた豚や牛の肉も食っている

いくら洗おうが気持ち悪いので明日から絶対食わないという、とてもきちんとした馬鹿もいるようだがな

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 17:14:51.52 ID:MjhYvAjp.net
厚生省
>魚介類は自然界に存在する水銀を食物連鎖の過程で体内に蓄積するため、日本人の水銀摂取の80%以上が魚介類由来です。

>マグロ類、鯨類などはメチル水銀(有機水銀)濃度が高い
偏食すると有害な水銀の摂りすぎになる可能性があります。

すべての魚がいまだ含有している怖ーい怖ーい水俣病有機水銀
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/3f/gyo_t2-2.gif

全然知らず平気で食ってるんだろどうせ

そして明日から一尾一切れたりとも魚は食わん! ご苦労

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 17:27:39.21 ID:8gek3TTP.net
わざわざ入れるのとはわけが違うのよアホ

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 18:41:21 ID:MheDybca.net
味の素も原材料に石油使ってた時期があったんだけど科学的に安全と証明できてても使用取り止めてるぞ
科学的に安全性を証明しても普通の神経してたら臭素酸カリウムなんか使おうと思わない
無くても問題なかった時期を考えると復活させる必要性あるか?

休止してたのは日本で唯一作っていた材料会社が作るのやめたからでヤマザキ単体で作れるようになったから復活させますだと
つまりは臭素酸カリウムをわざわざ使ってる会社はもう日本中でヤマザキただ一社だけな訳だ異常だよ


Q「味の素®」って石油から作られているの?

Aいいえ、「味の素®」は現在、さとうきび等の天然の植物を原料に発酵法で製造しております。
ただ50年ほど前には、一部の製品について石油由来の原料から合成法により生産していた時期もありました。
最終製品の成分や機能は、発酵法で作った「味の素®」も合成法で作った「味の素®」も全く同一であり、安全性も確認されています。

味の素Q&A
https://www.ajinomoto.co.jp/aji/qa/

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 18:49:08 ID:bl4/VUtp.net
酸素は発ガン性物質

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 19:19:45.66 ID:LhGt3208.net
買ってはいけない、食べてはいけないみたいです。

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 19:30:17.96 ID:VIj2KaXb.net
3.11以降はヤマザキパンは買わないようにしてるな

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 19:49:19.86 ID:keEWbuKj.net
>>273
意図的じゃなければ水道水中の臭素酸の毒性がなくなりますか?
そんな訳がないですよね?w

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 20:31:34.54 ID:vXn4xAgu.net
>>278
わざわざ科学的に安全な量のうんこ入れる人もいまいwww

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 20:48:17.45 ID:xWaYJjrq.net
29食→ガン

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 21:02:20.39 ID:0ZnYpCeY.net
>>279
前スレにあった蒟蒻の海藻粉末は大半が韓国産だから、科学的にではく物理的に大腸菌まみれの
うんこを入れてるも同然だけどな。ついでに言えば、即席の味噌汁とかスープのワカメもそうだな
これも韓国産もしくは中国産。向こうのやつは海産物もキムチも諸々の加工品も危ない
こういうのが分からん所で使われてるってのがかなわんね

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 21:07:29.07 ID:MheDybca.net
>>281
江戸前寿司とかうんこ

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 21:27:23.52 ID:1IeDNPIZ.net
臭素酸カリウムなんぞ加熱したらあっと言う間もなく分解するわなw

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 21:39:11.97 ID:6NoQXqSU.net
こういう奴らが権力握ってしまった結果が山崎パン

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 21:51:16.02 ID:9I4K5nwe.net
うんこうんこ、って、オマイらホルモンのシマチョウ食わんの?

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 21:55:33.20 ID:MheDybca.net
>>285
美味しくするためにあえてうんちを残したシマチョウでも食ってんのか?

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 22:06:29.13 ID:9I4K5nwe.net
シマチョウにウンコは残ってないし
ヤマザキパンに臭素酸カリウムも残ってない

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 22:25:25 ID:vl0zIjTq.net
あ、こりゃまたくさい

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 02:57:51.53 ID:ZwGJOKCW.net
乳化剤とイーストフード使用でお馴染みの山パン 笑

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 11:35:57 ID:SKC/H+Uk.net
>>279
わざわざじゃなければ水道水に含まれる臭素酸はどうでも良くなる?w
それはもう思考してないよね、ただの気分だw

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 16:30:41.90 ID:v9P2iXrN.net
水道水は入れたくて入れてるわけじゃないし、最大値が規定されているということは危険な物質であるということじゃん
なんでそんな危険な物質を入れなくてもいいのにわざわざ入れるのかって話なんだけどな
気分?そう気分だよ
普通の人間の思考ならいくら安全と言われてもわざわざ危険な物質を使っていたら気持ち悪いと思うんだよ
君こそ思考停止してないか?

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 17:12:21.83 ID:ONCCc+aZ.net
>>290
気になるのはパンを作るのに全く必要のないうんこを安全だから入れますとするヤマザキの企業姿勢だろ?w

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 17:14:31.56 ID:zkBsl4P5.net
>>1
これは無理だわ
安全性ありきのおいしさだろ
おいしさ追求のためにギリギリの危険に近付けるのは無いね

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 17:26:15.74 ID:xoQxiQBk.net
>>289
そのふたつと同様の物質を使いながらも隠蔽してる敷島w

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 20:20:20.94 ID:+igtCAJO.net
>>291
わざわざオゾン処理をしなければ水道水に臭素酸が発生することはないし、
臭素酸の基準が山崎パンより甘い水道水を許せるのは気分やんw
まさに思考停止だw
水道水を使うのを止めたらどうだい?w

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 21:25:13.41 ID:ONCCc+aZ.net
>>295
とりあえず必要のないうんこを入れたくて仕方ないヤマザキはやめた方がいいんじゃね?ww

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 23:25:43 ID:v9P2iXrN.net
>>295
オゾン処理は臭素酸が発生するリスクよりもメリットのほうが大きいからやってんだろ
他社が臭素酸使わずに努力してるのに楽に美味しくできるからってわざと使うのと一緒にされても困るし
君は人間の感情について思考停止してるじゃん

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 10:36:13.41 ID:1KPRixQe.net
>>297
公表表示する義務はないからヤマザキ以外が臭素酸カリ使用しているかは不明。

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 11:20:25.40 ID:QXCVeXfj.net
>>297
水道水にも臭素酸が入ってる事実は変わらんな
しかも、山崎パンよりたくさんの臭素酸が入ってる
オゾン処理で安全性が高まっても、君の嫌いな山崎パンより毒性が高いなら、そもそも飲用に向いていないだろ
オゾン処理で臭素酸を発生させた水じゃなく、徹底した濾過なり蒸留した水を飲めば良いんだよ
感情論で思考停止したアホは自分自身の一貫性の無さすら理解していないw

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 12:19:37 ID:nZckYyal.net
>>299
あるリスクを減らそうとすると他のリスクが生まれるけど全体としてはリスクが下がる話と
元々リスクゼロの所にわざわざリスクを追加する話を区別できないのか?
思考停止だ何だ言うけど臭素酸が残留しているかどうかしかでしか判断しない君のほうが思考停止してないか?

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 15:23:04 ID:1KPRixQe.net
オゾン処理した水をパン作りに使えば効果は同じ、なるへそ

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 15:38:18 ID:Mm3N0GAW.net
加工肉バカバカ食ってる阿呆に限って
こういうのだけ叩くんだよな

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 18:41:37.93 ID:IV4qdmAy.net
>>299
道ばたの野グソの話と必要のないうんこを入れたくて仕方ない企業の姿勢の話は全然違うぞwww

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 23:21:26.62 ID:zj+JKGfZ.net
どことはいわんけど、うんこ入れててもうんこ不使用とかでかでかと袋に書きそうなメーカーあるよな

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 06:37:54.57 ID:cGo0nFcW.net
消費者庁「『バター香るもっちりとした食パン』ってバター使って無いやん」山崎パン「すんまへん」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585867123/

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 10:41:21.36 ID:xVlRGVnQ.net
>>300
残留していることは変わらないぞ?w
そこを無視してるのは思考停止だろw
意識が高い馬鹿って笑えるなw

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 17:36:56 ID:j+5Mo5Th.net
最初から残留しているかどうかではなく、必要のないリスクをわざと増やすことについて話してたんだけど
これだけ言われても理解できないみたいで本当に残念だわ…

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 18:48:40 ID:Ux3C9/Fl.net
結局は最終的なリスクがどっちが高いかって話なんだが、これだけ言っても理解できない人って残念だな。

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 20:43:53 ID:EewIuOEQ.net
ここのパン気持ち悪いから買ってない

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 20:47:04 ID:EewIuOEQ.net
食べたい奴は食べればいいだろ?
子どもの代でなんかでても自己責任だし
ふわふわがそんな好きなら一生食っとけ

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 21:09:22 ID:LJLg2hSH.net
味覚障害しか買わないパン

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 23:15:53.07 ID:h9vtDAyi.net
>>308
山崎パンこの前やらかしてたしこっちのほうがリスク高くね?

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/06(月) 20:53:52.54 ID:6BcFv2NX.net
>>312
じゃあこっちのリスクを定量的に説明してみて

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 10:02:04 ID:Dh9/nshV.net
少なければ良いという話じゃ無いと思うけど、、、

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 10:05:21 ID:objCzpVB.net
>>313
自分で考えてみたら?

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 10:30:00.03 ID:Yeva3uXn.net
まぁ人口削減目的なんでしょうね、国民ガンにして早く逝ってもらいたいからでしょう
昔からヤマパンはカビないので買ってませんがw

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 10:48:42.28 ID:nTxsxNcO.net
>>312
こういうのは厚労省、消費者庁やその下部組織のチェックが絶対入る
バター香る云々もそういうチェックでばれて叩かれた訳だし

それでも不安なら、
食品環境検査協会とか
一般からの検査依頼受け付けてるところもあるから、そういうところに頼めばいい

まあ今は販売開始直後なのでヤマザキも気を付けてるから問題はないと思うよ
気がゆるむ半年くらい後で検査に持ち込んでやればいい

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 11:36:16 ID:dFpWFcE6.net
金儲けがすべてに優先するって言えばいいのに

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 11:56:03.81 ID:WCE812GM.net
>>317
バレたのは社内調査によるものだが

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 11:57:29.78 ID:WCE812GM.net
>>316
アタマオカシイ

カビの方がはるかに有害
自然由来最悪の発がん性物質マイコトキシンだぞ

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 12:06:18.40 ID:oseSOTh5.net
未だに臭素酸入り水道水は文句を言わずに飲んでるw

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 12:15:14.15 ID:J7scCj/+.net
危険なものを少しでも減らそうと努力してる横で自分が楽するためにわざと危険なものを入れる山崎パン

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 12:21:54.40 ID:WCE812GM.net
危険なものを少しでも減らそうと努力して、研究開発にどこよりも力を入れて、角パンで焼成後の臭素酸カリウムの残留を測定限界以下にまでなることを確証した山崎パン

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 12:25:28 ID:objCzpVB.net
そこまでめんどくさいことするなら最初から入れなければいいのでは?

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 12:42:17.54 ID:mcwsK3yZ.net
コロナに効くかもな

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 13:06:43.34 ID:7aG/o+KO.net
こんなの摂取量から考えれば無いに等しい
それより
日本EUで使用禁止のホルモン剤たっぷりの
アメリカ産オージー産カナダ産の牛肉
アメリカ産の豚肉の方が怖いわ

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 18:41:18 ID:7ZSVyIbs.net
ハンバーグはナツメグを入れなくても作れる。
でも美味しさのためにナツメグを入れる。
ナツメグは実は有毒な。

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 23:23:10.55 ID:OG+FtfWw.net
美味しさのために砂糖より健康リスクの高い蜂蜜とかも使うもんな。

あと日本人にとってはなんたってフグだな。別に毒のない魚はいくらでもあるのにフグをわざわざ食す。
事故例は数知れず。これほど健康リスクの高い食材は他にあんまりないね

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/08(水) 02:38:03 ID:A3WvbCJ/.net
>>327
塩も毒だよな。
ナツメグは香辛料だけど
臭素酸カリウムはパンには必要のないうんこに等しい。

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/08(水) 11:54:43.03 ID:rmbDmjTs.net
自然のもの、古くからの歴史のあるものは安全!
人工のもの、新しいものは危険に決まってるニダ!

331 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/08(水) 14:57:04 ID:A3WvbCJ/.net
>>330
お前はチョウセンヒトモドキだったのかwww
頭の悪さとうんこ物質大好きで納得だなwww

332 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/08(水) 16:20:04.94 ID:nsQFNF2G.net
>>331
うんこのない世界へいけばいいじゃん

333 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/08(水) 16:28:57.98 ID:A3WvbCJ/.net
>>332
何それwウリナラファンタジー?www

334 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/08(水) 22:12:06.20 ID:HXcQ1E1T.net
どちらを選ぶ?

(A)意図的に1gの量のウンコに触れるが触れた部分は完全に除外されたパンを食べる
(B)意図的ではないが20gのウンコが入ってる水を飲む

もちろん(B)ニダ!

335 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 10:33:57.95 ID:YEAX0GmP.net
無駄に叩かれすぎなヤマザキパン
ゴギブリペヤングの方が嫌いなんだが
何故なんだろ?

336 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 11:56:20.21 ID:25rf4FKm.net
ヤマザキは、業界の無添加のカラクリとかバラしちゃったからね。
そりゃあ敵も多いわ。

337 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/09(木) 20:17:40.68 ID:7+jR6P1x.net
どっちを選ぶ?シリィーーーーーズ!

(A) メチル水銀※1 含有平均0.53ppmのクロマグロ
(B) 臭素酸カリウム※2 含有0.5ppm未満(測定限界以下)のパン

※1 水俣病、イラク水銀事件等、多数の中毒による死亡事故を発生させた悪名高き最恐の毒物

※2 水道水やミネラルウォーターに含まれるIRAC発がん性物質リストグループ2B(もしかしたら発がん性があるかも知れない)の物質。歴史上、本物質による事故は報告されていない。

338 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 05:09:30 ID:YDTvtciH.net
ま、何度も言われてるけど、意図的に入れたわけじゃないし魚食って水俣病になっても
それを排出した企業でもない限り責任を問われることはないけどね

339 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 05:15:36 ID:YDTvtciH.net
>>335
結局侵入経路、入った理由は分からなかったらしいね。どうやっても起こる時は起きる、という好例の1つ。
ただそれでも、さらに万全を尽くしてさらなる対策をしたそうだからまあ良いんじゃないの?
勿論それでもいつかまた同じことが起きるかもしれないが、企業としてはやるべき事はやってるわけでどうしようもない
またこの手のことはどの企業でもあり得ることで、今起きてないのは偶々なだけ
自ら混入確率を高めてる企業とは違うしこれまで以上に対策してるんだから許してやれよ

340 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 05:19:15 ID:wM3YAgMP.net
人口制御に協力してるんですよ

341 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 05:37:30.18 ID:zU3n+j8u.net
ヤマパンの終わり、ヒトの終わり
美味しさ=売り上げ

342 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 05:57:57.25 ID:rECn+Riu.net
添加物だけでできてるん?

343 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 09:59:49.68 ID:dKa9CI2W.net
>>334
山崎パンを叩きつつ水道水を飲んでる馬鹿は滑稽だよなw

344 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 12:05:08.43 ID:CFiqv+Cb.net
徹底的に衛生管理された工場生産のパンを避け、
衛生状態よ良くない工房で作られてコロナ感染リスクの高いパンをありがたがる馬鹿

345 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 12:35:42.53 ID:1mS2lrxK.net
何を食っても100才までには死んでんだしどうでもいいだろ。

カップ麺くったらカップから溶け出す有害物質も一緒に食べてるとか言い出すようなバカもいるしな
てめーの周りもプラ樹脂だらけだよ、バーカ。

346 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 12:37:47.37 ID:SZ8xUxX6.net
社員乙

347 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 14:12:54 ID:48PEw+Na.net
>>344
生地は使い回すけどな

348 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 14:38:03 ID:oLsYGc6c.net
パンは糖尿病物質 ランクAと認定しろw

ハム・ソーセージは発ガン性物質

349 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/23(木) 19:14:10 ID:bWieTBor.net
酸素は発ガン性物質

350 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/25(土) 09:28:41 ID:fGmvDBb+.net
山崎パンは食べないけど、臭素酸が入った水道水は飲んじゃうw
馬鹿過ぎw

351 :名無しのひみつ:2020/05/12(火) 19:00:48 ID:fS5EyZ7z.net
ヤマザキ社員はヤマザキパンをあまり食べない
まずはそこから改善すれば?

352 :名無しのひみつ:2020/05/12(火) 19:12:58.61 ID:vPs9tnUR.net
食べるけど?

353 :名無しのひみつ:2020/05/12(火) 21:21:57.71 ID:4OL4xa8N.net
社員食堂に安くでパン売ってるけどあんまり人気無いぞ

354 :名無しのひみつ:2020/06/15(月) 18:55:52.47 ID:cLNuJfcoY
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
 今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
 今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
 今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
 今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
 今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
 今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!

見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww  国立に集中しなくなる分  社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。  医者の資格は州の資格。公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

総レス数 354
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200