2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福一/処理水】トリチウム水「30年かけ徐々に放出」東電が手順の素案まとめる【一部はストロンチウム90が放出基準値の20000倍】

1 :一般国民 ★:2020/03/24(火) 16:42:00 ID:CAP_USER.net
トリチウム水「30年かけ徐々に放出」東電が手順の素案まとめる
2020年3月24日 14時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/K10012347171_2003241427_2003241446_01_02.jpg
■■記事全文

福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどを含む水の処分方法について現在、国が検討していますが、東京電力は海か大気中に放出して処分することが決まった場合、
国の濃度の基準の40分の1を目安に薄めたうえで、今後、30年程度かけて徐々に放出するなどとする素案をまとめました。

トリチウムなどの放射性物質を含む水の処分方法について国の小委員会は先月、海か大気中に放出する案が現実的だとする報告書を政府に提出していて、
現在、経済産業省は最終的な方針決定にむけて地元関係者などの意見を聞く準備を進めています。

これに関して東京電力は海か大気中へ放出が決まった場合の手順をまとめ、放出する際の濃度は国の基準の40分の1を目安に、海水を混ぜて薄めるなどとしています。

そして放出量は一般の原子力発電所などが出している量を参考にして、今後、廃炉作業が行われる30年程度の期間を使って徐々に放出するとしています。

また来年度から、トリチウム以外の放射性物質を取り除くため、除去装置で再度処理する試験を始めるとしています。

東京電力はこの案を福島県で開かれる地元関係者の意見を聞く会で示す予定です。

トリチウムを含んだ水を海などに放出する案については、福島県を中心に風評被害を心配する声があがっていて政府の決定が注目されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347171000.html
NHK NEWS WEB
https://www.nhk.or.jp/

■■関連スレ 処理水
【原発/リスク管理】福島県内首長「慎重議論を」 第1原発・処理水処分アンケート
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1584879590/l50

■■関連スレ 処理水 過去のスレッド
【福島第一原発】処理汚染水 8割以上が基準超の放射性物質[09/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538368627/
福島のおいしい水、海洋放出基準値の20000倍のストロンチウム検出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538152239/
東電「ALPSで汚染水浄化した」→基準の2万倍のストロンチウム検出→東電「ALPS再度やったら綺麗になる」 日本はこの汚染水を海洋に放出します [577188119]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577417385/

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:32:25 ID:MjnEvICR.net
東電正社員で飲め

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:34:03 ID:GIvpbmJh.net
一番汚い東京湾に流せばいいだろ

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:35:55 ID:a54xa+ri.net
国賊企業

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:37:48 ID:cauMZHT1.net
薄めても意味ない
むしろ濃縮して保管しろ

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:44:26 ID:7mOqzLC+.net
は?、ストロンチウムは除去するだろ、それにストロンチウムの半減期って30年程度だろに。
トリチウムなんてすぐただの水になるし、反対してる連中は殆どキチガイレベル。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:46:30 ID:XBBRC8VA.net
武田邦彦案に少し寄せたか
多少は考える脳みそがあったようだな低能経産省・東電よ
もちろんトリチウム以外を十分除去するのが前提だがな

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:48:15 ID:sOeI7UZm.net
>>36
ストロンチウムだけは別格扱いすべきだろ
コッペリオンのレベルの知識もねーのかよw

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:51:09 ID:6CzCHYrH.net
ただの水やんけ

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:52:08 ID:TOUULwgh.net
つくづく思う。日本人に核、原子力の管理は無理だったんだよなぁ・・・・・

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:53:46 ID:rgn/Xycx.net
半減期30年ということは120年掛けてやっと1/16

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:58:43 ID:SOljzqBd.net
>>40
敗戦国でなければもう少しマシだったかもしれん
敗戦国だけど再処理したい、核武装準備国になりたいってところから
めちゃくちゃゆがみが出てしまっている

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:01:55 ID:aDlL8LYD.net
30年かけて東電職員とその家族の飲料水として使う◎

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:12:45 ID:7mOqzLC+.net
>>41
そんな綺麗な計算じゃないから。
半減期で半分くらい放射能出さなくなって、それ以降は加速度的に崩壊が進むからな。

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:12:57 ID:rfnYpYYl.net
何がエクセレントカンパニーだよ、ただのまぬけじゃねーか

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:15:49 ID:7mOqzLC+.net
>>38
だから一応除去べきするって言うとるやんけ。
それに放出基準値の20000倍とか言うから凄い数値のように見えるけど、実際はたいした事はない。
基準値と言うのは凄い厳しい値にしてある。
ストロンチウム90自体、治療薬としても使われる程度のもの。
半減期も短いし、そこまで過敏になる必要はない。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:20:22 ID:xkxqcm0w.net
いちにど、アルプス通し取り除ける物はすべて除去した後
それにはもう1台アルプス必要なのかもとも思うけど

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:23:03 ID:MORl622j.net
来週から、東京の水道水に使うと言えばいい
安全厨は一斉に黙り、さぞや地方活性化が進むことだろう
一石二鳥ですねw

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:24:05 ID:ca7ugtwV.net
飲んで応援?

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:52:34 ID:Rdxs0feC.net
中途半端なことをせずに一気に片付けろよ。問題がなくなって困るのはパヨ連中なんだから餌を残すな。

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 18:56:30 ID:4uNNdSR7.net
オリンピックまでと我慢してきたが
延期となって耐えられなくなったか
アンダーコントロールとはこういうこと

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:05:16 ID:mPui+Myw.net
 
 
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね(爆笑)
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しとけよ!
.
1.宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2.微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3.水なので、体内に留まらず排出される。
4.1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存在するカリウム40の0.003倍
5.保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
 

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:06:26 ID:CrTARpPH.net
>>1,9,25,38
ストロンチウムが2万倍って、ほぼフェイクニュースだぞ

除去装置の稼働開始の初期、試しながら増設とかしながらの稼働初期に1回、
除去の過程で逆流があって、処理水出口で検出されたときの1回きりのデータだ
それ以外の「処理済み」「処理水」でそんな結果が出たことはない
ここ数年、ストロンチウムは海洋放出の基準値の更に100分の1以下の値しか出てない

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:10:30 ID:AuuZ7t4N.net
安倍晋三首相「補助金やるから旅行して安倍肺炎になりなさい。
おまえら下級国民はさっさと殺処分」

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:16:05 ID:ngI9nJ0r.net
>>46
そこまで言うなら具体的な数字で示しなさい
どのくらいまでなら無害で、どのへんから有害なの?

>>52
その箇条書きにした部分の根拠を示しなさい

いずれも査読付き論文とかあるんだろ?
リンクでもいいから貼っとけ

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:24:07 ID:gcLR3TU/.net
>>5
飲んだって殆ど排出され下水処理場に向かい川に放流され
下流の取水場から浄水場を経由して>>5の家の水道水から出てくるんだけどね

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:24:54 ID:fB09hcAi.net
>>55
そもそもストロンチウムは除去されてるよ
ストロンチウム2万倍の処理水は、いま福島に存在しない

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:35:05 ID:6gRbzM4o.net
ざむりんこ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:36:43 ID:6gRbzM4o.net
塩だけ生えるなよ

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:37:05 ID:6gRbzM4o.net
自分を塗り替えては死ぬだけだ

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:37:42 ID:6gRbzM4o.net
動物になると死ぬ

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:39:03 ID:6gRbzM4o.net
未来永劫努力するのを止めよう

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:40:21 ID:6gRbzM4o.net
クライスラーバブル蟹「(((uдu*)ゥンゥン告訴」

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:41:59 ID:6gRbzM4o.net
精子は細菌である

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:43:29 ID:6gRbzM4o.net
??????

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:50:41 ID:6gRbzM4o.net
不安全行動こそが大事だ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:50:47 ID:S7/O03al.net
電気的にか遠心装置で分離出来ないん?

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:52:15 ID:S7/O03al.net
>>11はサメがなんかなの?

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:52:59 ID:6gRbzM4o.net
今ある世界が世界の全てである

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 19:59:58 ID:Rv8CeJi0.net
社員が給料に応じた量飲め
経営陣は一番多い社員の10倍な
OBや家族も飲めよ

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:00:48 ID:RAgE8Wa5.net
いいんじゃね

ただちに影響はないだろうし

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:03:20 ID:gVKeTn8A.net
喉の渇きに、スポーツの後に、お風呂上がりに、「健康トリチウム水」
1本1ℓ百円! 販売元:日本国

売り出せよ

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:06:30 ID:FgWZUZ8P.net
あたまのおかしいやつがスレ立てしてるんだね
ニュー速+とか東亜、政治板だけかと思ってたよ

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:12:07 ID:+eFD0kJS.net
宇宙空間しかないだろ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:16:31 ID:fOqtAwEr.net
>>5
東京電力の社員がトリチウム水飲んで、出てきた尿を汚水処理してからの放出なら認める

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:20:25 ID:fB09hcAi.net
>>75
それ、「科学的にはトリチウムをそのまま捨てていいけど東電には嫌がらせ(と俺が思うこと)をしたい」って意味でいい?

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:22:26 ID:/ooMOsHP.net
>>76
何を言ってるんだ?
安全を東電社員の体で証明して欲しいんだよ

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:24:03 ID:/ooMOsHP.net
>>52
ストロンチウム20000!

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:25:06 ID:/ooMOsHP.net
>>43
いいね!

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:25:20 ID:G1yDr7R+.net
Q.ストロンチウムは残留していますか?
A.トリチウムは安全です。トリチウムの海洋投棄が危険というのはデマです。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:30:47 ID:fOqtAwEr.net
>>76
東電は安全だと言ってるんだろ
俺は危険だと思う
東電も危険だと思えば放出諦めたらいいだけ

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:31:04 ID:b/vpYeI3.net
もう海産物食べられないな

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:32:10 ID:Oz+cz5gO.net
ふざげんなよ!この野郎!!

やるなら東電社員がバケツリレーして捨てろよ!

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:40:24 ID:G1yDr7R+.net
>>81
安全だよ、薄めてしまえばばれないばれない。
だって世界中が垂れ流してして隠し通していたやつだもの、
自分で情報特定する能力があれば知っている、
日本海にソビエトの超高濃度原子力汚染物質がいくつか沈んでいるけど
何の問題もないとされているわけで。
安全と定義してしまえば何の問題もない。定義の問題よ。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:45:21 ID:eJdxgGCd.net
宇宙に打ち上げろや!

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:46:01 ID:eJdxgGCd.net
コロナの次は海産物か腐ってやがる!

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:47:43 ID:ZXOtQlTK.net
20000÷30=666
出た悪魔の数字

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:49:02 ID:iP5E1Ib0.net
>>84
安全なら何で隠すんだよw
相変わらず低能経産省が差し向ける工作員のレヴェルの低いことよw

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:50:07 ID:ZXOtQlTK.net
原発は安全詐欺、
春節さんいらっしゃいテロ、
働き者は誰ですか?

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 20:56:39 ID:fOqtAwEr.net
>>84
安全なら、いくら薄めてもいいからとりあえず東電社員が飲んで、身体の中を通過して尿になってから放出してくれ

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:04:07 ID:CrTARpPH.net
東電社員に飲ませることさえできればトリチウムは世の中に垂れ流してもいい
って言ってるアホがいるのか

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:04:51 ID:PgT3ld9t.net
俺が東京電力社員なら飲むね!
家族で10年掛けてタンク飲み干すね!
その時に、家族が元気だったら海に流していいんだろ!?
毎食飲んでユーチューブにライブ配信してやるよ!
簡単な事だ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:07:28 ID:PgT3ld9t.net
>>91
何を弱気になってるんだ!?
安全な水を飲めば、処理水を海に流して良いんだぞ!
毎日ゴクゴク飲んだれや!
ぱよちんザマァw

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:08:01 ID:KDK+Rf0U.net
そもそも安全だったらとっくに放流してる。

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:09:37 ID:AXc+OSA4.net
>>19
それでも国民が対して怒ってない、
なんとも思ってないから良いんじゃ無いの?

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:09:40 ID:fB09hcAi.net
まあ、普通に海洋放出されるんですけどね

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:11:00 ID:1+The4s3.net
パヨパヨが集まるスレはここですか?

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:12:58 ID:PgT3ld9t.net
>>57
今日凸電したら、否定しなかったぞ!

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:14:33 ID:PgT3ld9t.net
>>97
ですぜ!
ゴクゴク飲んで安全アピールしようぜ

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:17:36 ID:U6PCZ4mj.net
そりゃ溜めてたらそうなるわな

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:21:29 ID:Es/agnrg.net
イタイイタイ病の原因がカドミウムじゃないということを証明するために、
TVでカドミウム金属棒を舐めてみせて

「ホラ、安全でしょ?あんまり非科学的なことは言わないほうがいい」

と凄んでみせた理系科学者の再来だなw

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:22:26 ID:sxcOhFmO.net
東電の食堂で使えよ

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:24:35 ID:fB09hcAi.net
>>98
何をだよw そもそも何の根拠にもならんだろ
「いま、処理水がストロンチウムの濃度は2万倍です」なんて言うやつはいないだろ、既知害以外は

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:33:03 ID:ql5T0Q+m.net
>国の濃度の基準の40分の1を目安に薄めたうえで、
>今後、30年程度かけて徐々に放出する

そんなまどろっこしいことしないで、
国の基準レベルに薄めて放出すれば、
1年くらいで放出完了するんだろ?
さっさと放出完了させて、
風評被害の大元を一刻も早く絶つことが重要。
チョロチョロ30年も出し続けてたら、
その間ずっと補償の要求やタカリの恫喝にさらされるぞ。

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:38:09 ID:Xi2pyct4.net
※基準値はコロコロ変わります

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:42:50 ID:hvx1e1qF.net
いいからサッサと雨降りの日に黙って放出しとけば良いだろ
バレたら責任取らせて責任者を建前でクビにして暫くしたら栄転させておけや

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 21:56:17 ID:4Qo8y3uW.net
>>1
トリチウム水 コロナに効きそうやん

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 22:09:47 ID:eZdmDEzQ.net
低能経産省擁護のIDコロコロネトサポランサーズ奮闘中w

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 22:33:51.59 ID:fB09hcAi.net
コロコロって主張する以前に、パヨが理屈で完全敗北してんじゃん

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 22:46:42.49 ID:LPBiCbVg.net
ゴジラ「呼んだ?」

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 22:54:42.14 ID:PA3V4wK4.net
>>109
自白乙www

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 23:04:50.99 ID:fB09hcAi.net
>>111
お、俺のこと言ってたのかw
他人は知らんけど俺は細工と無縁だから、純粋にお前さんがただのバカだと納得できてホンのチョッピリ極小スッキリ、、、
とここまで書いて111が単発IDで108とは限らんのに気付いたわ
んーまあ、そもそもコロコロが存在する意味あるのか?コレ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 23:12:32.13 ID:Tl8B7eD+.net
トリチウムがコロナに効くとかデマを流せば、この国の放射脳あたりが
勝手に散布してくれるだろうに。

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 23:36:47.41 ID:u5ehogdE.net
当時の責任者が退職金貰って円満退社して遺産相続も終わってからが本番だよ
死んでたらもう追及できないからね
莫大な資産も子に移っていたらそれでおしまい

つみをにくんでひとをにくまずwwwwwwwwwwwwwwうぇえっうぇうぇw

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 23:42:53.28 ID:Wd3rXJiR.net
>>1
スレタイの中に記事にない嘘まぜるのやめれ

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 23:45:08.68 ID:CCblmSa4.net
これだけ福一にトリチウムを溜め込んでるにも関わらず、

実は韓国の月城原発が日本海に垂れ流してきた量より少ないんだよな・・・

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:00:38.23 ID:cHlxS54m.net
他にも混ざって無いか不安はあるが、ここは無いことにして放出で…
そうしないと先に進めないと思うが実際はずっと続けるんじゃないの?ずっと先に進めない?

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:00:50.92 ID:sfd2/W7Z.net
>>36 >>38
高濃度のストロンチウムの件は、文句言ってる奴がおかしい。

極めて危険な放射性物質の除去を優先しておこなったために、
一部の汚染水はまだ放出するレベルまでは下がってないというだけの話し。

放出する前には、当然、再度処理して、放出できるレベルまで下げる。

既にネット上で結論が出てる。少し調べればわかる。

これは、別に意図しない不具合や不手際ではない。
それなのに放射脳の人たちが、あたかも問題であるかのように書いてるだけ。
心配すんな。

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:02:41.23 ID:nRVUkg2c.net
>>116
完全にイメージの問題だしな
韓国のほうがたれ流してるのもそうだけど、その韓国のの数万倍以上が
冷戦してたころに大気中に核実験でたれ流されてるし

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:12:59.00 ID:ghMewmFj.net
先ず実情こうなんだから
トリチウム水と呼ばせんなと。

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:13:56.53 ID:N0H27plL.net
東電に管理任せるな

もう信用の問題だよ

別組織か別企業作れ

会計上汚染水がどういう扱いかは知らんが、法律で
(東電に所有権があっても)別組織が管理・処分できるようにすることだ

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:29:09.06 ID:iSMLQv33.net
緊急事態宣言の際に流せ

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:33:03.12 ID:M5F7j4Bi.net
事故に見せかけて全部一気に流しちゃえば3年後にはみんな無関心になるよ

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:36:21.24 ID:YNptp1ro.net
地下3000メートルぐらいボーリングして
そこに薄めたの垂れ流せばいいじゃん 何で海だよ

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 00:46:32.58 ID:gXySkfFu.net
3年後2024年ごろ
「放出しようとしたらタンクがぜんぶ空でした。うっかりうっかり」

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 01:06:11 ID:tALVkT1/.net
東電の水道水にしろよ

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 01:15:03 ID:njnBN0vv.net
>>11
徐々に流すより、一気に行った方がいいんじゃないの?
そもそも基準値があるなら、それを1/40にする必要ないだろ

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 02:40:04 ID:N0H27plL.net
>>123
そういう考えを東電側も持ってるはず

だからこそ危ういんだよ

どうせ責任取らない企業
ストロンチウムまみれでも平気で流すだろう

責任かぶるのはどうせ後の経営陣だと思ってるからな

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 03:16:41 ID:t/chHLFD.net
霞が関経産省前に巨大タンクを作って福一トリ水を移せよ

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 03:35:08 ID:9CvQiW6t.net
>>1
犬HK! まずトリチウムを含む水って呼び方を改めろ!
「他核種処理装置を使っても80%が放出基準値オーバーの汚い水」って呼べ!

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 03:37:04 ID:RYNn39GT.net
確かになぁ〜
どこのメディアも「トリチウム水」だとか「トリチウムを含む水」とか
キレイそうな呼び方するよな
政府からの圧力でもあるのか!?

総レス数 599
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200