2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】「スペースXの人工衛星は天文学へ影響しない」とイーロン・マスクは言うが、天文学者は打ち上げの停止を要求している

1 :しじみ :2020/03/18(水) 14:23:51.76 ID:CAP_USER.net
→イーロン・マスクのSpaceXは、スターリンク計画で数万基の人工衛星を宇宙に打ち上げようとしている。
→スターリンクの目標は、この衛星群で世界中のユーザーに高速インターネットを提供することだ。
→天文学者は、衛星群が天文研究に被害を与えかねないと懸念を表明している。
→マスクは3月9日、スターリンクは「天文学的な発見にはまったく影響を与えないと確信している」と述べた。
→ヨーロッパ南天天文台による最近の研究は、これが事実ではないことを示唆している。

3月9日、イーロン・マスク(Elon Musk)は、最大4万2000基の衛星を軌道に打ち上げるという彼の計画が天文学の研究に損害を与えるかもしれないという天文学者からの懸念に言及した。

ワシントンDCで行われたサテライト2020カンファレンスでのインタビューで、その懸念について聞かれたマスクは、「天文学的な発見にはまったく影響を与えないと確信している。それが私の予想だが、少しでも影響がある場合には修正処置を行う」と答えた。

スペースX(SpaceX)のスターリンク(Starlink)計画は、2019年から人工衛星を打ち上げており、すでに300基近い人工衛星が軌道上にある。まもなく、アメリカ天文協会は商業衛星の大量打ち上げが天文学研究に悪影響を及ぼす可能性があると警告する声明を発表し、天文学者たちはすぐに、観測データに明るい筋を残しているスターリンク衛星を見つけ始めた。

マスクによると、懸念の一部は、意図した軌道より少し下にある衛星によるものかもしれないという。

「一部の人は、衛星が最初に打ち上げられたときには、少し回転していて安定していないために不規則に光ったり、想定よりまだ低い軌道にあるために正しい軌道とは違った形で反射するから、少しエキサイトしている。衛星が正しい軌道に乗っている今、すべての衛星がどこにあるかを誰かが教えてくれれば、私は感心するだろう」と、彼は言いました。

「すべての衛星がどこにあるのか教えてくれる人には会ったことがない。一人も。そんなに大したことではないのだ」と彼は付け加えた。

ヨーロッパ南天天文台が発表した論文によると、チリにある最新鋭のヴェラ・C・ルービン天文台(以前は大型シノプティック・サーベイ望遠鏡、LSST:Large Synoptic Survey Telescopeとして知られていた)のような大型の高性能望遠鏡は、夜空の大量の商用衛星によって「ひどい影響を受ける」ことを示唆する証拠が見つかった。

マスクは続けて、スペースXが自社の衛星の反射率を下げる方法について科学者と取り組んでおり、どのようなアイデアを検討しているかについてを明かした。

「フェーズドアレイ・アンテナを白ではなく黒に塗装する実験を行ってる」と、彼は言った。

スペースXは今年1月、衛星の明るさを抑えるためにダークコーティングする実験を行っていると発表したが、専門家は以前、Business Insiderに対して、これは複雑な作業であり、天体観測に生じる問題を必ずしも解決するものではないと述べていた。

ある専門家は、スペースXは衛星打ち上げを完全に停止すべきだと述べた。

インペリアル・カレッジ・ロンドンの天文学者、デイブ・クレメンツ(Dave Clements)博士はBusiness Insiderに、「要するに、これらの対策に真剣に取り組むのであれば、これらの対策が完全に機能することが証明されるまで、衛星の打ち上げを中止すべきだ」と語った。

クレメンツ博士によると、マスクは、スターリンク衛星が電波望遠鏡を見えなくしてしまうのではないかという、天文学者たちの懸念には答えていないという。

「衛星は地上と通信するものであり、これらの通信は必然的に電波天文学の活動を妨害することになる。彼が挙げた緩和策はどれもこれを変えるものではない」とクレメンツ博士は述べている。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/03/11/elon-musk-now-claims-spacexs-starlink-satellites-will-have-zero-impact-on-astronomy-but-research-contradicts-him-w1280.jpg
https://www.businessinsider.jp/post-209201

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 14:32:32.89 ID:/FTfTeCp.net
又スペースデブリを大量に打ち上げるのか
そして使い終わっても回収もしないんだろ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 14:39:45.85 ID:MolzrPjw.net
>すべての衛星がどこにあるのか教えてくれる人には会ったことがない。

デブリより管理できてないんかよ

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 14:46:53.22 ID:JVAGfgKf.net
今の時点でもかなり邪魔らしいね

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 14:52:16.19 ID:AhJNDdfI.net
マスクうぜーな射殺しろよ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 15:40:24.21 ID:RQ4wR4tq.net
電波天文学者は正直もう諦めてると思う
携帯電話の普及でひどい目に遭ってるし

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 15:43:43.76 ID:iPdW6ygU.net
この詐欺師にエサ与えているのはトヨタやパナ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 15:55:24.15 ID:Z2tDf0Y1.net
星雲星団の写真撮ってるとアホみたいに軌跡が映り込む
イーロンには一枚当たり1000円位は損失補填してほしい
誰か集団訴訟起こさないかな

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:10:29.18 ID:q7GFNYu5.net
天文学は役に立たない

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:17:11.88 ID:9NcXsOog.net
>>9
この板でそれを叫ぶww

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:25:52.52 ID:Kby5r2MV.net
>>すべての衛星がどこにあるのか教えてくれる人には会ったことがない。
ヘリクツか。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:31:54.63 ID:iYSKAFf6.net
>>1
衛星放送も都市の照明もやめて中世に戻ろう

もちろん天文学者も電気や通信の使用禁止な

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:36:00.56 ID:e0lIcNT+.net
板垣さんが邪魔で超新星見つけられないと言わない限りどうでもいい

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:36:25.29 ID:bgRM3s8H.net
>>9
お前カレンダーも時計も見ないのか。閏年とか聞いたことないのか?
潮汐力や太陽フレアの影響力もわからないのか?

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:36:32.51 ID:iYSKAFf6.net
>>1
>「衛星は地上と通信するものであり、これらの通信は必然的に電波天文学の活動を妨害することになる。」とクレメンツ博士

数人の天文学者風情が、何百万人の人類の豊かな暮らしを阻害していいのかよ

放送局や軍隊にも通信を止めろと同じことを言ってみろ

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:46:21.11 ID:7zSsGBUE.net
スペースXの技術力が上がれば
ハップル望遠鏡のような宇宙望遠鏡の打ち上げが容易になるから
地上からの観測なんてナンセンスになるだろ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:48:43.09 ID:7zSsGBUE.net
スターリンクを広げれば
人工衛星の観測データの通信ですら
スターリングで出来るだろうに
アタマが硬いね

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 17:34:25.96 ID:vVa8kB+/.net
>>17
リンクなのかリングなのかはっきりしろ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 17:36:34.17 ID:qbfWo56U.net
人工流れ星とか持ち上げてる奴
勘弁してよ...

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 17:38:33.70 ID:WtRSlP9l.net
スペースXで宇宙電波望遠鏡打ち上げてやれよ
それで解決だ
月の裏側がいいな

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 17:38:35.19 ID:Wb8y77ZC.net
このペテン師、いつになったら殺されるんだよ?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 18:23:30.96 ID:pnmo+WJi.net
宇宙ビジネスで生き残りをはかるのか?
まあホリエモンとはまるでスケールが違うが。

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 19:16:46.02 ID:rSq/MNBs.net
これ日の出前と日の入り後の少しの時間しか問題にならないはずなんだが
ISS見ようとした人ならわかると思う

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 20:00:26 ID:paxBo+sM.net
>>23
彗星はその時間帯に探索するなぁ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 20:19:41.71 ID:fr2kF85S.net
宇宙望遠も同じく何万機も打ち上げればいい

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 20:28:59.02 ID:AolDcE/U.net
星が見えなくなるだけでなく、量子力学とかの物理学の検証にも影響あるな。
宇宙の中での知性が停滞する。

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 06:37:41.11 ID:L16pXh0t.net
楽天モバイル、ピンチ

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 07:14:16.65 ID:xeKo+B/2.net
学者利権クソww

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 07:27:55.15 ID:7mHGVbLk.net
天文学を犠牲にしながら構築したユビキタスインターネットシステム。
さぞや崇高な目的で使われると思いきや、
ポルノやバカ動画の配信、、サイバーブリングが捗るようになるだけ。

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 12:52:07.07 ID:zUzcsnOM.net
>>23
これから4万基打ち上げられ電磁波を飛ばすようになる

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 17:30:08 ID:ozU3jeay.net
>>30
観測もだが、4万基ものゴミをコントロールできないのは恐怖なのだが。

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/14(火) 20:40:28.39 ID:XM+E6JEa.net
 四万基も貴重な軌道に乗せて欲しくない

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/14(火) 21:05:44 ID:cQ6QSpqT.net
>>1
因みにスターリンクは地上から見える。
まるでUFO団の様に

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200