2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】まっすぐ地球に向かってジェット放射する超古代の大質量ブラックホールの謎

1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/03/17(火) 05:05:16 ID:CAP_USER.net
→ブレーザーは活動銀河核の超大質量ブラックホールのジェットが、地球に向いているタイプの天体
→130億光年というこれまでで、最遠の距離にあるブレーザーが発見された
→宇宙誕生から10億年未満の時代に、活動銀河がすでに多数存在していた証拠になる


宇宙で見つかる天体の、地球に対してバラバラな方向を向いています。

銀河はよく知られている通り円盤型をしていますが、クエーサーのような非常に明るい活動銀河核が、上の画像のように渦巻く中心部を真っ直ぐ地球に向けていた場合、それをブレーザーと呼びます。

クエーサーの中心には太陽の何十億倍という、とんでもない質量を持つ超大質量ブラックホールが存在していて、そこからは光速に近い勢いでジェットの放射が行われる場合があります。

ブレーザーの場合、ジェットは真っ直ぐ地球に向かって発射されるのです。これは非常に貴重な観測対象です。

新しい研究は、そんなブレーザーでもこれまでで最遠のものを発見したと報告しています。宇宙で遠くの天体は、それだけ古代に存在した天体ということになります。

今回発見されたブレーザーは、130億光年の彼方に存在していて、それは宇宙誕生から10億年未満に生まれた天体であることを意味しています。そんな太古に地球に向けて放たれたジェットが、今地球で観測されているというのです。

この研究は、イタリア・ミラノの国立天体物理学研究所の研究者でインスブリア大学の博士課程学生Silvia Belladitta氏率いる研究チームより発表され、学術雑誌『Astronomy & Astrophysics』より3月6日付けでオンライン公開されています。

6
https://doi.org/10.1051/0004-6361/201937395

https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/blazard.jpg

続きはソース

https://nazology.net/archives/54077

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 05:12:51.27 ID:zuGGBi0e.net
元祖クレンザー

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 05:13:04.05 ID:FEoNGA6h.net
130億年前か
今はどうなっているんだろう

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 05:33:15.83 ID:Nf3T/x6c.net
宇宙膨大過ぎ、スカスカ過ぎ。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 06:11:29 ID:IiV/g9Z6.net
ブラックホールなんて無いからw

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 09:19:36.97 ID:xue0c9MF.net
>>2
ホーミングクレンザー

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 11:35:07 ID:RDTKQP0S.net
>>5
ないというのなら、その証拠となるデータを示して論文を書かないと
単なる糖質かバカかキチガイの戯言ぞ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 12:16:23 ID:HS2CntAI.net
ブレーザーの放射がいくつか集まるところに次の銀河ができる、とか?

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 12:37:07.70 ID:UPRuM9zO.net
オナラを吹きかけられてる画が浮かんだ

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 12:43:50.59 ID:YGIJdd5b.net
うおまぶし

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 13:06:37 ID:bvyaOj9G.net
俺はスェーラー派

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 21:08:22.05 ID:vm0/tyjG.net
サングラスしないとまぶしいな

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 21:56:23.18 ID:cLn/VUHv.net
>>7
納得いく論文あるのか?

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 22:14:22.42 ID:iKQH6g6s.net
ビッグバンが本当にあったのか?

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 22:39:31.63 ID:A1bbs8SY.net
ビッグなパン!

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 23:59:58.57 ID:24s5w0aq.net
で、コアバーストが起こると軸線上にいるので地球滅亡すると

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 00:25:11.58 ID:GiGT7wm/.net
まああれだ
ムーな季節とかそんな

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 00:56:10.98 ID:/gRS7rj9.net
生命やウィルスはそこから流れてきたんだろうね

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 11:52:06 ID:5OQYp81g.net
宇宙の膨張に関係があると予想

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 02:44:44.48 ID:DsnYA5Gy.net
黒穴噴射

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 17:14:21.15 ID:O2jYUPQx.net
ビッグバンなんてないから

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 10:34:07.78 ID:3nZAr8Ft.net
ありまぁす

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 11:06:59 ID:xAqSQcs4.net
>>7
通常であれば無いものの証明は無理
ではあるが、そういう問題ではなくブラックホールは証明されてるから、それがブラックホールではく別の現象であることの証明が必要だな

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 15:28:15.13 ID:8TaP3zSu.net
>>5
じゃあ核反応が終わって星が質量を支えられなくなるとどうなっちゃうの

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/21(土) 16:56:25 ID:u4gxlGZ3.net
>>23
どこに証明があるの?

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/21(土) 22:32:52 ID:UO2y7m2T.net
こいつの素が超新星爆発したとき、地球にガンマ線バースト浴びせたって事?

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/23(月) 22:23:45 ID:r7n8xniV.net
>>25
ブラックホールは証明されとるよ

28 :名無しのひみつ:2020/05/07(木) 20:03:51 ID:Rr3pms9a.net
ブラックホールからジェットは出ない

29 :名無しのひみつ:2020/05/07(木) 20:33:00 ID:xEoLqOqv.net
ブラックホールは中性子星のでかいやつだよ

30 :名無しのひみつ:2020/05/07(木) 21:02:54.08 ID:Qzzouwno.net
>>1
なんだよこの写真
全然伝わるものがない
牛乳瓶の底じゃあるまいし

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200