2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【心理学】依存症の専門医が「人類最凶の敵はスマホゲーム」と警告する理由、極めて依存しやすいのに規制がない[03/13]

1 :一般国民 ★:2020/03/13(金) 11:07:38.95 ID:CAP_USER.net
依存症の専門医が「人類最凶の敵はスマホゲーム」と警告する理由、極めて依存しやすいのに規制がない
2020/03/10 11:00

※■一部抜粋(後半を略)

あなたは何に「依存」しているだろうか。アルコール依存症の専門家である久里浜医療センターの中山秀紀精神科医長は「依存物は人類最強(凶)の敵の一つ。
そのなかでも現在最強なのがスマートフォンだ。特にオンラインゲームは極めて依存しやすい仕組みなのに規制がない」と指摘する――。
※本稿は、中山秀紀『スマホ依存から脳を守る』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

「最凶の依存物」は規制までに20年かかった
人と依存物の歴史には共通点があります。

まず、人が依存物を「発見」します。当初はその使い方がよくわからなかったりしますが、やがて依存物の「効用の発見」をします。
依存物は即時的な「快楽」をもたらすので、「これは素晴らしいものだ!」といって人々の間に広く知れ渡り、使われるようになります。
その間にしばしば依存性のある物質が抽出されるようになるなどの、「性能強化」がなされます。

多くの人々に広まり「蔓延」すると、次第に依存物の害による「社会問題が拡大」します。
公共秩序の乱れや生産性の低下につながるので、政治的、宗教的、道徳的な「規制」が入ります。

しかし「規制」ができるまでに、かなり時間を要する場合もあります。覚せい剤の場合には終戦後、日本において一般に「蔓延」してから、規制する法律ができるまで数年程度でした。
一方でその依存度や離脱(禁断)症状の強さから、最強(凶)の依存物とされるヘロインの場合は、1898年にドイツのバイエル社によって鎮痛・鎮咳剤として発売(1874年に初めて合成)されますが、
ドイツでは1921年のアヘン協約の批准まで20年以上も、薬局で自由に手に入れられたとされています。

※■■以下略、続きはソースをご覧ください。(全5ページ)

PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/33325
https://president.jp/
久里浜医療センター精神科医長 中山 秀紀

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:09:11.75 ID:hz9RbK4y.net
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

夜勤なの?
浮浪者なの?
ダメな奴なの?
仕事してないの?
夜の仕事してるの?
朝起きなくていいの?
親のすねかじり者なの?
貯金を食いつぶしてるの?
就職活動中のおじさんなの?
暇を持て余した専業主婦なの?
生ポで食いつないでる在日なの?
時間の自由がきくYouTuberなの?
夜型生活でも成り立つ仕事してるの?

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:09:17.28 ID:MVIsxp3B.net
正確にはゲームじゃなくてスマホそのものじゃねえか?
歩きながらでもネット接続して情報の更新が待てない奴は
本当に病院行け。お前は普通に依存症だ。

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:11:50.12 ID:wWQ9eWr6.net
俺は仕事こなしながらドラクエwの魔法剣士育てて、今LV40だわ。
依存はしてない。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:15:18.98 ID:oPCwpWkq.net
スマホ・ゲームを規制しないなら、大麻も規制すべきでない。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:16:20.48 ID:TjpBsyDe.net
息子もこれで離婚しそうだわ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:18:46.57 ID:sMAcwvkU.net
じゃあとっとと酒と覚醒剤を根絶しろや

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:20:14.58 ID:P/MvlbYH.net
よく分かる
子持ちの母親がほぼずっとログインしてるのを見ると、
どうなってんだろうと思う

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:22:03.22 ID:oPCwpWkq.net
ゲーム依存はゲームそのものが対象だが、覚せい剤依存は何かに集中するためのもの。
覚せい剤のほうが生産的だ。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:25:04.31 ID:J2A7NhW1.net
ポケモンGOからは完全に脱却出来たが
やめたら太った

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:28:10.25 ID:J2A7NhW1.net
>>2
荷待、待機中

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:29:15.19 ID:OLC63JnR.net
ゲーマーじゃない一般人にも普及しちゃったからな
PCネトゲを合法ドラッグとするならスマホゲーはタバコみたいな感じ

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:33:56.91 ID:iLSKCDMD.net
スマホ依存だよ
電車内で、歩きながら、飯食いながらスマホで動画・漫画・SNS
家帰ってからも同じなのかな

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:34:53.56 ID:r1IwStQH.net
賭博は?賭博は?賭博は?
バカなのか?
バカなんだな

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:35:12.71 ID:oPCwpWkq.net
つながりたい、つながっていると思いたい・・、しかし孤独のままだ・・

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:37:48.19 ID:qFj7GCxe.net
Ingressはちょっとハマって最高レベルまで行ったがもうやめたしな

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:40:33.61 ID:oPCwpWkq.net
自分が嫌で嫌でたまらない。自分を忘れたい。ゲームでもドラッグでもいいや。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:42:25.18 ID:juggCjJ8.net
ツイッターとかで1日何百ツイートしてもセーフ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:43:46.67 ID:TiRCdgq/.net
またインチキ専門家か

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:44:29.89 ID:5JtaedjX.net
パチンコによく似た射幸性・中毒性でゲームに引き込むカラクリ
24時間いつでもどこでもいくらでもプレイできる

これはやばいよ
本当にヤバイ
で、予想通り社会から落伍する依存症患者が大量に発生してる

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:45:34.76 ID:L6Thr4PO.net
ゲームとしては5chのほうが面白いゲームだよ

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:46:21.37 ID:jAHLZxWk.net
ガチャの話じゃないの

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:47:05.61 ID:wHFsTdUM.net
コロナウィルスじゃないの?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 11:48:00.43 ID:oPCwpWkq.net
社会の生産性低下などクソ喰らえ。
他人に迷惑かけず自分で楽しんでるのだから、社会が規制するのは理不尽だ。

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:00:56 ID:5JtaedjX.net
>>24
君がサバンナで暮らす単体生存動物ならその通りだね

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:07:08 ID:qRRPi88U.net
スマホ一台100万くらいにすりゃ

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:08:09 ID:oPCwpWkq.net
>>25
バンナで暮らす単体生存動物なら、ゲーム依存なぞにならん。
充実することが他に沢山あるだろう。詰まらん社会がゲーム依存を生む。

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:19:28 ID:0eSUH80N.net
あんなちっこい画面で操作するとか良さが理解できないんだけど
スマホゲームって何が面白いの?

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:20:25 ID:ZrzXqszt.net
酒のほうが危険ですよ

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:20:36 ID:yyn2mtux.net
依存度でいうなら金だろ

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:20:42 ID:IWAEo/IJ.net
中毒とは思わんが、ソリテア毎日2時間ぐらいやってる
禁断症状はない
忙しけりゃやらなくても問題ない
問題は孤独で暇なことかな

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:31:26 ID:0eSUH80N.net
人類最強の敵ゲームは知らんが、人生最強の敵ゲームは
Civ4(vanilla)
良過ぎると毒になる物はあるな

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:34:08 ID:VIbBwp83.net
まあ人生という名のゲームからは死ぬまで逃れられないんだけどね

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:48:12.02 ID:DXFhFkpy.net
まぁ退屈そうにやってるのなら分かるが、

喫茶店や電車で、大の大人が必死な顔してやってるの見ると、

あながち間違ってもいないような気もする

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:51:57.62 ID:rX/Q8cnF.net
むしろ受験戦争だと思うけどね。
競争に明け暮れるような醜い人間が一生涯得をするゲーム

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:52:41.81 ID:emCs5aMZ.net
ながらスマホの生ゴミ達は
後天的な自閉症だよね

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 12:54:15.96 ID:k0I5P+O5.net
スマホゲームもそうだろうと思うけど、
スマホの存在そのものが
依存症をもたらしてるよね。

電車の中とかでスマホいじりに没頭してる乗客とか、
傍から見ると不気味なくらい
魂持ってかれたような顔してて怖くなる。

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:05:08.07 ID:Dw37puNP.net
>>37
宮崎駿かよ

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:12:15.46 ID:GEeThyq1.net
人権屋は機械音痴だから都合が悪いんだろうな

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:15:01.84 ID:m9X16sLU.net
そらそうだ。あれは依存させて、課金したくなるように組み立ててあるからな。
無料にするための悪外だろ。

で、それを望み求めたユーザーも愚か。

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:15:51.57 ID:m9X16sLU.net
>>37
つまりアップルが諸悪の根源。

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:15:54.54 ID:9bePSJya.net
ファミレスの子連れが会話することもなく、各々スマホに没頭している光景が一番不気味。

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:18:14.49 ID:rP2KcaNd.net
ファミコン「許された」

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:24:40.18 ID:QF3BPeYu.net


45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:24:40.29 ID:QF3BPeYu.net


46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:41:16.94 ID:rDZWZQrJ.net
スマホのマイクラは1日中遊べるヨ

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:49:50.89 ID:7JbWQypT.net
わかりました
テレビを捨てればいいんですね

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:54:34.78 ID:NnWtPFIx.net
>>47
そやね
とりえあず毎日1時間くらなら娯楽になるがそれ以上は人生がもったいないとすべき

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 13:55:51.09 ID:V0BMl+5L.net
餌箱に首突っ込んでる家畜。

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 14:04:38.90 ID:cMX0vK03.net
逆だよ
奴隷(労働)層が満足する楽しみとしてデジタル資源は最適。

奴隷が有限である土地や食料や物品を求めてきたら金持ちが困るだろ?

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 14:19:40.15 ID:HjppeCHU.net
親がスマホげーしながら食事するからな クソ親の子供はかわいそうだな
軽いネグレクトみたいなもんだからな そして連鎖する

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 14:23:01.40 ID:NnWtPFIx.net
>>51
本当にしつけの問題以前になってるよな
体温もさ昔の日本人は毎日はかってたんだよ
公共の場でできない連中が増えすぎだ

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 14:42:14.02 ID:m2EYbTba.net
早い話がろくな趣味ないんだろ?

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 15:02:48.77 ID:MYljf214.net
ゲームに関しては「課金しない」というルールを自分に課して守っている。
依存するのは、課金するほど意志の弱い人間だけではないか?
課金が必要なゲームなら直ちに辞める。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 16:36:49.35 ID:1QuHNJTz.net
バスの中で立ちスマホしてた奴がバスの加速でバランス崩し俺に手を向けて
突っ込んできたので、その手を半身になってよけたらそのまま後ろへ吹っ飛んでいった。
バランスくずしてまでスマホを使い続けるとか明らかに依存だわな。

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 17:31:05.21 ID:Uk0iL+Hs.net
携帯電話会社は詐欺だよ
昔まだ学生だった頃ドコモから月20万円以上の請求書が来て
月20万円のサービスが必要な客なんていないから不当だって講義したんだけど
払わないと裁判所に訴えて裁判費用と延滞料を加算していくって
NTTに脅されて無理やり取られた
だからもう一生携帯は持たないけど

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 17:31:23.74 ID:z7z0Yu9e.net
ガチャ関係は規制しようとすると死人が出るから無理だな

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 18:59:36 ID:v25p4ea1.net
スマホ社会になり人類は確実に一段階劣化したのは疑いようがない
スマホをバラマキながらてめえの子供達にはスマホを使わせなかったというジョブズは本物のクズ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 19:23:02 ID:J1P0tQEW.net
昔から問題になってるパチンコには一切触れない不思議
というかパチンコごと潰さないといくらでも変えようがあるスマホゲーだけ潰すとか無理がある
なんでスマホゲー「だけ」躍起になって潰そうとしてるのか知らないけど

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 20:00:06 ID:rNA7kJeP.net
人類の生存と発展にマイナス
コロナより脅威

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 20:11:16 ID:ovWDN62S.net
朝木明代市議転落死事件

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 20:29:40.06 ID:DatufeD3.net
俺、ずっとゲームをやってきた人生だが
スマホゲーはホント止めた方が良いと思う

あれはパチンコと同じ洗脳催眠装置
物凄い勢いで時間とお金を浪費する事になる

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 20:34:09.04 ID:DatufeD3.net
>>37
ペルソナ5Sってゲームの終盤で
丁度、似たような事をやってる

民衆が全員、歩きスマホをしながら
スマホに誘導されて「新世界の神」になったAIに
「約束の地」に連れていかれ、魂を抜き取られる

スマホ中毒者は自分から魂を神に差し出して
「自分は救済された」と思い込んで廃人化する

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 21:45:27 ID:oH6HgbKM.net
もっと死人や廃人が出るようにならないと法律の規制は作られない。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 22:15:00 ID:WS7I1jEo.net
香川のゲーム規制条例の裏にいるおっさんか

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 04:37:21 ID:9OJZmmmO.net
3/13
【ゲーム】<依存対策条例>「依存症につながるようなゲームの利用は1日60分まで」8割超「賛成」も事業者は「反対」…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584031174/
【スポーツ科学】「野球選手を目指す」はアリでも、「プロゲーマーを目指す」がダメである理由[03/13]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1584064175/

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 09:46:16.17 ID:FmlhIkrc.net
一説によると、現代人は平安時代の人の一生分の情報量を1日で得ているらしい
といっても処理しきれないので脳にストレスを与えてるだけなんだが

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 10:16:36 ID:yN8Ik9V9.net
>>2
おしい
小文字が入るとピラミッドがずれるな

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 10:17:41 ID:0QyfcBsf.net
大阪で1番恥さらしな男、究極の汚れ、ゴキブリ男の、
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を経験した最低中の最低男が見事に更生果たして書いた奇跡の一冊
楽天ブックス、アマゾンブックスなら送料無料

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 13:26:31 ID:RDvv0Noj.net
ゲームやりたくて色々ダウンロードするけどなにやってもすぐ飽きる

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 13:57:02 ID:c1DR+FTm.net
>>70
スマホゲームってそういうもんだろ

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 13:22:11 ID:93Lj2est.net
時間を浪費する奴は、お金を浪費しないと思うな
お金ではなく時間で経済が回るようにならないものか

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 13:46:15 ID:iAJOHaKv.net
>>2
おまえは?

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 14:22:05 ID:Uzm0XwmZ.net
それ以前にスマホ収益ないと産業界が動かない
いまのコンテンツはスマホとアニメ連動で収益上げてるから

国内なんか年間ゲーム機1000億+タイトル500億しか売れない
ところがスマホは本体3000億+課金6000億+連動アプリなど数千億+関連産業経済効果1兆円の連動2兆の産業になってる

だから消えないよ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 05:56:14 ID:KdRVJS0W.net
スマホゲーなんてやらんな
フリーのテトリスを少しやったくらいだ
携帯機の方が全然面白い

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 16:49:28.88 ID:3f8RoSpL.net
こいつ全方面に喧嘩売ってるな

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 01:26:22.37 ID:O4RPu6xA.net
スマホゲームに依存してるのは大人になりきれなかった身体は大人の中身子供がやってるように見える
自分もやってたけどスマホゲーム板は子供の集まりだったから辞めた

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 01:50:28.42 ID:lF+IdMxy.net
記事の通りだと思う。是非はともかく極めて依存性が高く、規制されてない上にし辛い
恐らく3,40年後辺りの人間は全員が時間が有る限りスマホだけ眺めて生きていくようになるだろうね
今やってる学校での規制や運転中の不使用とかクソくらえで事実上無視される可能性が高い
だって全員がやってて、取り締まる方も四六時中やってるんだからどうしようもない

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 01:54:35.82 ID:pIpLDEne.net
何をしようが自由

自由権の侵害はやめろ

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 02:06:34.19 ID:zpFzqZIz.net
パズル、カードゲームとかは据え置きよりスマホの方が相性いいな。

3DアクションとかFPSは大画面ほど楽しいかな。
スマホに持ち込んでまでチマチマチマチマやりたくない。

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 02:44:16.50 ID:vfis2rsr.net
逆に現実の達成感のなさを問題にしたほうがいい
評価システムがろくに機能してないし人間の感情で物事が決まる下らない社会になってる

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 19:19:13 ID:tbomsos4.net
スマゲは百害あって一利なし

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 19:28:33 ID:KB1hWpem.net
利がないかはともかく、まあ麻薬やギャンブルと一緒だな
特にガチャゲーはパチンコより有害なケースがままある、こんなのを子供ができるようにしておくとか
ほんと日本の政治家は無知で無能だと思う

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 20:05:40.57 ID:e1fdKanS.net
今はコロナの影響であまり見なくなったが、
電車の中で死んだ魚の目をして
スマホに没頭してる奴が最近までゴロゴロしてたしな。
スマホはマジでヤベエ。

あと、オンラインゲームもマジヤベエ。
今は完全に縁が切れたが、ずいぶん昔、
FFXIが流行ってた時は、俺も寝食忘れかけたもんな。

スマホでオンラインゲームの合わせ技なんて、
煽り抜きで半端なくヤベエ。
起きてから寝るまで、スマホの画面しか見てない奴とか
マジでいそうだ。
もはやホラーだよ。

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/03(日) 21:27:55 ID:5a0XvP9h.net
ガラケーのオイラは勝ったのか?

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/04(月) 12:10:33.05 ID:uVrFaEd+.net
スマホゲーム業者って、今は儲かってないやろ

87 :名無しのひみつ:2020/05/08(金) 23:11:22 ID:dc0bvsmK.net
>>86
ところがバカはまだ本気こいてやっている奴いるぜスマホ12台とかいい大人がアホかという奴が

88 :名無しのひみつ:2020/05/09(土) 16:18:30.87 ID:2g7/4Kbd.net
>>2
オマエの自己紹介は要らない
さっさとコロナで逝けば?

89 :名無しのひみつ:2020/06/02(火) 04:17:50.31 ID:EQFb70G0.net
ゲームの害の前に、スマホの電磁波の害の方が重篤なんだが。
いずれにせよ、株価と経済が優先。
リスクは語らないのが利口と言うもの。

総レス数 89
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200