2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】東南アジア メコン川に大異変、世紀の低水位を記録、深刻な食料危機の恐れも

1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/03/11(水) 19:44:10 ID:CAP_USER.net
■水が澄む「ハングリーウォーター」現象も発生、6000万人が頼る大河が岐路に

東南アジアのメコン川では、何カ月も前から、漁網にからまりながらふらふらと泳ぐ希少種のイルカ(カワゴンドウ)が目撃されている。彼らの本来の生息地であるカンボジア北部からは遠く離れた場所だ。現在、保護活動家が手遅れになる前に救出しようと計画を練っているが、時間はあまり残されていない。

 カンボジアの民話には、イルカが比喩的な役割で登場することがある。衰弱し、方向を見失ったこのイルカは、まさに進むべき道を見失ったメコン川のようだ。イルカの運命と同様に、メコン川もまた大きな岐路に立たされている。地球上でもとりわけ豊かな生態系を支えている大河が、流域全体で縮小する兆しが強まっているのだ。

 アジアの6カ国にまたがる全長約4200キロのメコン川に危機が迫っているという声は、何年も前から上がっていた。ダムの建設や魚の乱獲、砂の採掘などに、川が永遠に耐えられるわけではないと、人々は危機を訴えてきた。それでもメコン川は、この川に頼って暮らす6000万以上の人々に、多大な恩恵をもたらし続けてきた。(参考記事:「無秩序な砂の採掘でメコンデルタが危機、ベトナム」)

 だが、2019年に事態は悪化し始める。ことの起こりは、5月下旬の雨期に降るはずの雨が降らなかったことだ。一帯を干ばつが襲い、メコン川の水位は過去100年間で最低の水準にまで落ち込んだ。最終的に雨は降ったが、例年のように長くは続かず、干ばつは解消されなかった。

 そしてここ数カ月の間に、奇妙なことが起き始めた。北部の一部の地域で、大河であるはずのメコン川が、チョロチョロと流れる小川ほどに細くなってしまったのだ。川の水は不気味な色に変わり、藻の塊が増え始めた。世界最大規模の内陸漁業を支えてきたメコン川の漁獲量は減り、獲れる魚は他の魚の餌にしかならないほどやせ細っていた。

「長い間、多くの人々を支えてきたこの川が、あらゆる点で限界に来ている兆候が見られます」と話すのは、米ネバダ大学リノ校の魚類生物学者で、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーでもあるゼブ・ホーガン氏だ。(参考記事:「世界最大の淡水魚は何か? 新たな有力候補が浮上」)

 数千年にわたって文明を育んできた川に、いったい何が起きているのだろうか。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/021300095/ph_thumb.jpg

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/021300095/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 19:45:16 ID:bqYH3G1p.net
シナが癌

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 19:50:57 ID:mzINsNmz.net
食料危機の報道、急に来た感があるな
新しい危機ビジネスか?

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 19:52:07 ID:4Xpl+tS5.net
支那が上流にダム作って水堰き止めとるせいなんちゃうか。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 19:52:51 ID:yneJMpBd.net
>>1
「タイとラオス住民が猛反発、メコン川上流の中国ダム 上流の開発」
原因が抜けているぞ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:03:54 ID:KujL2sNK.net
中国が原因、と数ヶ月前から問題になっているよ。
記事、何に忖度しているんだ?

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:07:46.23 ID:0Xe9P1bJ.net
地球は氷河期に入って寒冷化してきてるからその影響です。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:09:38.86 ID:ElH4Qn+Z.net
今のうちに橋を建設しよう

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:26:58.84 ID:7TxUa6d6.net
上品に「お」をつけて読んでみてください

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:31:26.18 ID:eG014TX7.net
中国「電気と水が欲しけりゃ靴を舐めろ」

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:45:06.48 ID:t/NP5dNh.net
>>10
うわ。( ´△`)

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:46:34.10 ID:8XhHNI9S.net
中国がメコン川を「支配」へ、ダム建設ラッシュに米が警鐘
https://www.afpbb.com/articles/-/3238150

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:49:32.45 ID:3nsqc9VZ.net
日本も水源地はシナ様が占領してる
(´・ω`・)

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:51:25.37 ID:ESjBGfQo.net
シナのせい

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:53:35.74 ID:9pSOiZ1B.net
中国のダムが原因だろう、コロナウイルスといい迷惑この上ないな

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:12:03.64 ID:AJuaAmwI.net
メコンデルタにちろちろはヤバイですよ。
タイ米で酢やみりん作ってる会社にとっては。

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:18:33.86 ID:7stTxKNe.net
>>1
>ダムの建設や

これが一番悪い
原因の中国を滅ぼせ

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:27:03.72 ID:QytMecza.net
中国は地球の癌だな
それともみんなが中国に平伏せる時代が来るのか

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:27:25.58 ID:Ao5m9Oki.net
水が貯まったら放水していくんだからチョットの我慢だよ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:32:04.19 ID:WPqztNqy.net
メコンオオナマズ最強

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:35:17.35 ID:MbMqLxHk.net
メコン川は砂の採掘でも問題になってるよね
川底を掘りすぎて川岸が崩壊してたり

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:38:11.59 ID:fwH4AEcX.net
>>13
北海道もいずれは…

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:40:46.98 ID:4lkVwFL3.net
エリア88禁止

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:44:51.28 ID:WKWjGfqX.net
シナか悪い、中共を潰さないとダメだ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:45:32.04 ID:l0b/kkXd.net
>>1

どう考えても支那のダムだろ!?w

経済崩壊したら世界中から袋叩きに合うなwww

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:48:52.61 ID:vVVTxdW5.net
一言も中国出てこなくて吹いたわ
ダムめちゃくちゃ作ってたろ?
一つとかじゃなく10以上

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:51:16.62 ID:0YWAgfhc.net
そのうちバッタの大群がやってくる

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 21:54:30.83 ID:StW0OUKL.net
>数千年にわたって文明を育んできた川に、いったい何が起きているのだろうか。

白々しい

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:12:08 ID:6YVc17sW.net
メコンは足を腐らす
ソックスは必ず替えとけ

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:21:52 ID:coEG7OZQ.net
>>18
もう安倍がしてるやん

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:22:15 ID:KZttgJN4.net
原因はシナだろ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:30:28 ID:9qZIa6f/.net
>>1
黄河の水も干上がってだな 
 
中国人が全部飲んだ

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:39:50 ID:KgObHXXi.net
中共政府は失格

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:40:37 ID:KgObHXXi.net
>>18
中共政府は失格

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:44:14 ID:wjp2RNQV.net
支那糞猿は人類の敵

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 22:51:24 ID:9ZXl9if6.net
おメコンデルタからチョロチョロの水ですか。 イヤ〜ン

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 23:06:44 ID:OZPhgg/3.net
中国と言う単語がなぜ一回も出て来ないのか
あまりに中国忖度がひどくないか?

中国が上流にたくさん作ったダムが原因

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 23:23:18.92 ID:vAW/YY10.net
発電用のダム?

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 23:24:22.70 ID:H/A0LMav.net
中国人が水を盗んだ

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 00:20:04.41 ID:jgLpAn7e.net
中国が作ったダム
爆破

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 00:39:38.69 ID:wz0ImyPL.net
世界の癌細胞、人類の敵、
蛮族、中国共産党志那人は、
地球上から滅ぼすに限る、

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 00:44:47.63 ID:No+SWgOO.net
おっかしいなー
何が原因なんだろー
サッパリわからないネー

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 00:47:02.10 ID:kTwDrQ/B.net
>>1
グレタがアップを始めました

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 00:49:14.50 ID:No+SWgOO.net
>>43
グレタ「パンデミックは天罰」

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 00:49:24.95 ID:acW4zP5M.net
>>16
せんべいあられ類とか
米を使った製品すべて影響するのか

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 01:31:28.93 ID:LDPdhtYE.net
こういうのは大体、支那が原因

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 01:39:12.79 ID:T8QhR/uA.net
>>19
50年かけて満水にすればいい、なんか問題あるか?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 02:12:07.99 ID:0IZUN8TN.net
中国は世界にどれだけ迷惑かけたら気が済むんだ

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 02:16:02 ID:O2uMdF85.net
半年前にメコン川を見てきたけど、水が汚くてやばいと感じた
この水を上水道に利用している地域があるわけだけど、とてもじゃないけど上水道は飲めないよ
まあ、ミネラルウォーターは安価なんだけど、そのミネラルウォーターの品質を信じていいのかもわからないんだよね

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 02:40:18.82 ID:TgyQjP4K.net
オメコとか言うてる場合かよ!

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 02:42:57.37 ID:CKn0rvI0.net
おっ!メコン川か

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 02:44:32.20 ID:680ZO1B3.net
おメコの、おツユが枯れるとは....

男が頑張るしかねえべ,,,(*´Д`)

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 03:05:04.43 ID:oawCfODT.net
日経BPは中国様に忖度いたします。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 03:41:19.48 ID:6Y7gA0fx.net
>>5
まーた中共が原因か
本当迷惑な国だわ

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 03:53:23.76 ID:sZor7H44.net
この問題といい、地球温暖化といい、途上国の人権問題といい、

目下の世界の大問題の大半は、中国共産党が消滅すれば解決できそうである。

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 04:37:07 ID:vptvv4Le.net
20年以上前から言われてだろ
水をめぐって戦争が起きると

水があれば食うもんが無くても一週間は耐えられるが、水が無ければ三日と保たない

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 04:37:26 ID:mbLF1buJ.net
武漢コロナと言い、中国は地球上の癌だな

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 04:38:09 ID:08WSP3kx.net
シナが上流で多くのダム作って水をチューチュー吸い取ってるんだもん、下流には残り水だけ これは環境暴力だ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 04:41:20 ID:vptvv4Le.net
>>50
いやーパンツ いやーめくれば
https://youtu.be/ASwge9wc-eI?t=131

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 04:59:19 ID:bMnbPm4b.net
 


タイか。

そういや昨日、タイから輸入された鯖缶を試しに買ったな。


 

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 12:41:47.92 ID:thFW0eSp.net
日本はあらゆる天災や核攻撃まで凌いできたが
干ばつが来たら一巻の終わり

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 15:37:27.11 ID:xx2MRcJr.net
雨男雨女を集めないと…

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/02(土) 20:06:18.94 ID:jpdlUhZT.net
御を付けろよデコ助が!

総レス数 63
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200