2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療/コロナ報告】肺炎初期〜中期にシクレソニド吸入を使用し改善した3例(地方独立行政法人神奈川県立病院機構 足柄上病院)[03/10]

1 :一般国民 ★:2020/03/10(火) 07:24:20 ID:CAP_USER.net
COVID-19 肺炎初期〜中期にシクレソニド吸入を使用し改善した 3 例
2020/3/3

※■一部抜粋(後半省略)

1)地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立足柄上病院総合診療科 ICD・感染管理室長補佐
2)同 総合診療科部長
3)同 総合診療科
4)同 副院長 感染管理室長
5)愛知医科大学客員教授(AMED「ウイルス性重症呼吸器感染症に係る診断・治療法の研究」)主任研究者
岩渕 敬介 1) 吉江浩一郎 2) 倉上 優一 3)
高橋 幸大 3) 加藤 佳央 4) 森島 恒雄 5)

当院は第二種感染症指定医療機関として、2020 年
2月5日より新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)確
定患者の受け入れを行っており、2 月 28 日までに 8
名が入院した(入院治療を行う感染症病棟は、一般診
療と交叉しない独立陰圧換気環境である)。高齢者が
多く重症化率が高い中で、2 月 19 日に行われた「新
型コロナウイルス感染症への対応に関する緊急拡大
対策会議」においてその有効性が紹介されたシクレソ
ニド(商品名:オルベスコ)の吸入を、2 月 20 日よ
り酸素化不良・CT 有所見の患者 3 名に使用開始し、
良好な経過を得ているので報告する。症例報告に当た
っては全例患者本人に説明し同意を得た。
症 例
症例 1:73 歳,女性.
2020 年 1 月 20 日にダイヤモンドプリンセス号乗船、
1 月 25 日に香港に上陸した。2 月 4 日より咽頭痛、
倦怠感、食欲不振を認め、2 月 7 日より 38℃の発熱
が出現。2 月 8 日に検体提出され、2 月 10 日に咽頭
ぬぐい PCR 検査にて SARS-CoV-2 陽性の判定とな
り、2 月 11 日下船し当院に搬送された。
<初診時現症>
意識清明、血圧 105/65, 脈拍 103/分、呼吸回数 11/
分、体温 36.7℃、SpO2 94%/RA
身体所見:咽頭発赤なし、リンパ節腫脹なし、呼吸音
両背側下肺野にて吸気時終末に fine crackle を聴取。
既往歴:膠原病の指摘を受けたことがあるが特に治
療はされておらず経過観察中
入院時の採血で抗核抗体(ディスクリート型)1,280
倍で、手指の色調不良もあり強皮症疑い。

※■以下略、続きはソースをご覧ください。

http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200302_02.pdf
一般社団法人 日本感染症学会
http://www.kansensho.or.jp/

関連スレ
【医療】COVID-19症例報告(緊急報告として)投稿のお願い[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583786804
【医療/コロナ報告】無症状病原体保有者3例の報告(地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター)[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583788256
【医療/コロナ報告】lopinavir-ritonavirで治療した新型コロナウイルス肺炎の症例報告(国際医療福祉大学熱海病院)[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583790776/
【医療/コロナ報告】COVID-19肺炎の2症例:クルーズ船内感染例および市中感染例(杏林大学医学部付属病院)[03/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583791695/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 07:44:20 ID:WUNfewTH.net
呼吸器の薬ってこれしかないの?
これしかないなら、今使用している人に渡らなくなりますね

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 08:16:35.14 ID:JX+NQxkP.net
シムビコートタービュヘイラーとか何種類も医療用がある。

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 08:38:15.05 ID:GQ49+Gve.net
次の治療例早く出せや。
遅すぎ。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 08:49:30.58 ID:O8NBa67H.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://pickup.qpoe.com/1187.html

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 10:02:53.40 ID:Do6Lfn3s.net
これで治っているのか
自然治癒か
分かりにくい

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 10:12:25.61 ID:bqW9z0Fg.net
マジキチ過ぎてわら

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 10:36:57 ID:Rs+bXdXv.net
3例とも劇的に治ってるな
ただ数が少なすぎる
COVID-19患者なんて今となってはワンサカいるのだから
少なくとも100名はこの治療をやってみるべきだ
うち半分はプラセボ群で
効果がでる速度早いから一週間もやれば十分だろ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 10:45:07 ID:LLLR96OX.net
使用例はもっと多いだろ。
奏功例が3例だけしかないとも取れる。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 10:59:15.94 ID:rqmg67N6.net
そもそも重症化しないと検査すらしない状態でこの薬が使われる機会は全く無いわけだが

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 11:00:59.41 ID:v4rCmhU3.net
結局HIVの薬かな

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 11:02:02.81 ID:gMgrmauK.net
NMOの吸入ステロイドの処方頻度調査で シクレソニドは約7%で第4位
うちの子はキュバールだからあんま意味ないが
オルベスコが処方される子の親は これ聞いたらすこし気持ちが楽になるだろうね

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 11:04:09.18 ID:SbGu+IGi.net
これほかの病院の使用してるはずなんだけど、全然ほかの病院からの報告ないんだよな。

もっと挙げてほしいわな。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 11:16:33.61 ID:6rcp1jQH.net
新しい症例がでてこないところを見ると、あまり有効な治療法ではないのかな?

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 11:21:17.73 ID:ymIWLqfS.net
期待しているんだが

続報が全く無いな・・・

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 11:42:49.54 ID:aVwho0KR.net
こういう症例発表を積み重ねて進歩していく

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 12:06:42 ID:ZfvoG/V8.net
そもそも試す重傷者がいない

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 12:21:07 ID:tU3UM7Te.net
炎症を抑えるステロイド打ってるだけだぞ
特効薬でもなんでもない

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 12:59:11 ID:l2iSl8Pm.net
>>2
渡らなくなると分かっているのか?
分かった風なコメするなよ。
そういうコメがデマに変わる事を知れよ。

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 13:06:33 ID:l2iSl8Pm.net
>>10
分かっていることは、軽症には効かないらしい。
逆に肺中の細菌が増殖する可能性があるとか。

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 14:22:29.70 ID:JUQ4UjRI.net
>>18
炎症を抑えることが一番重要じゃないか。特に肺炎なんだから、炎症そのままだと死に直結する

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 14:33:37.83 ID:fxL0gVFk.net
>>20
>肺中の細菌が増殖する可能性があるとか

嘘いうなよ。デマ野郎が

報告の論文を見たけど
そんな事、どこにも書かれてなかったぞ

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 10:49:45.78 ID:MozZHPam.net
治験やってもプラセボの方になったら
かわいそうだよな

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 14:57:15 ID:aRxGhzis.net
錠剤よりも体に負担少ないならいいと思います

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 19:24:39.65 ID:osnpWuhh.net
続報は?

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 19:37:29.87 ID:wzuQ2BR6.net
まあ残り3例がまだだめなんだろ
肺炎なるまえが一番の増大期間で一気に叩くとウイルスが次には増殖しにくいのかね

重症者になると治しようがないみたいだからその前に症状なく終われるとよいな

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:01:54.44 ID:Oq0Ke9Ow.net
続報を待ってるんだが
どーなの?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:20:13.26 ID:r9OH7k8j.net
一週間たったのか
まだ検査で陰性にはならないけど症状は収まってたらいいな

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 10:00:55.63 ID:c4QlND8r.net
なかなか治らない間質性肺炎
これがすっごく聞いたら
普通のインフルの人が治らない肺炎の間質性肺炎もに効くんじゃないの
肺炎で亡くなる人が減ると困る人がいるのかな?

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 02:14:18.36 ID:eFQcG4iK.net
PCR陽性、高齢者または既往症有、肺炎所見有
の条件該当する人、全数試して欲しいな
オルベスコ開始時既に人工呼吸器、ECMOな人は除外しても
2ヶ月間死亡率0%なら凄いこと

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/16(月) 07:18:00 ID:8w8Dj3+q.net
最近やらないな効果なしか?

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/16(月) 21:14:05.13 ID:uXDmMqdl.net
はじまた!!!

COVID-19診療担当者 各位
「COVID-19 におけるシクレソニド使用の効果に関する研究:後ろ向きコホート研究」
ご協力のお願い(依頼)
COVID-19 の流行は中国に始まり、WHO がパンデミックを宣言するに至りました。いくつかのコホ
ートの報告が出てきておりますが、治療薬はいまだ確立されておりません。
このため、COVID-19 の症状改善や重症化抑制に寄与することが期待されるシクレソニド(商品名:オ
ルベスコ®)を使用した症例を、多施設により集積し評価することが急務であります。
私どもは日本感染症学会のご協力のもと「COVID-19 におけるシクレソニド使用の効果に関する研究:
後ろ向きコホート研究」を開始いたしました。この研究は、厚生労働省・日本感染症学会の主導にて開始
される「シクレソニド投与観察研究」内の予備研究の位置づけで、すでにシクレソニドを投与された症例
を対象に、短期間で行うものです。
すでに投与開始されている医療機関の皆様には、「シクレソニド投与観察研究事務局」へ、すでに使用
経験があることを明記してご連絡をいただき、ご登録の上、本研究にご協力くださいますよう、切にご依
頼申し上げます。
以上
2020 年 3 月 16 日
<連絡先> シクレソニド投与観察研究事務局

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 07:17:56 ID:72dYu4t9.net
>>32
普通に重症患者にやってみては

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 14:59:33.56 ID:RuTIk3pu.net
https://mainichi.jp/articles/20200316/k00/00m/040/174000c
(最終更新 3月16日 21時51分)
現在も10人程度に使用中

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 06:23:41 ID:ce8IBGTf.net
一週間前退院した3例のほかにもう3例やってたような
こちらはどうなったのかな

肺炎にならないで終わるといいね

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 14:26:29.28 ID:T/J4W/UO.net
肺炎への進行が認められた人に使うから。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 21:11:31 ID:CjrE7s2s.net
https://www.mhlw.go.jp/content/000609467.pdf?fbclid=IwAR3imlrHYfTCjYmj3v8OfB5d7JAUHLW9c1wnRGfcWq8pAlgRUZGaOU9_p58

厚労省の診療ガイドライン第一版にシクレソニドも載った模様

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 09:50:19 ID:LlEH4tIT.net
肺に直接きくから意味あるステロイドで
肺炎症状なければ使いにくい

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 10:57:42.16 ID:sRHIVWF/.net
>>38
ステロイドとしての効果は副次効果でメインは抗ウイルス効果なんだけどね

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 15:28:45.10 ID:ag5LSXJb.net
シクレソニドとシベレスタット又はナファモスタッドってカクテルはダメなのか?

シクレソニドはステロイドだが肺局所的、なんちゃらの転写抑制するそうじゃん。スタットは両方たんぱく質分解酵素阻害剤なんでしょ?

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 15:32:48.39 ID:ag5LSXJb.net
シクレソニド、シベレスタット共に劇的に効いてんだよね。
どっちも設備が無い病院が藁をもつかむ状態で使った結果で、しかも14日と長く使ってる。

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 17:02:44.06 ID:G0PnFWVu.net
抗ウイルス作用が有ったとしても
患部直接投与ゆえ呼吸器にしか効かないかと

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 18:56:11.63 ID:+gKU+IgE.net
俺の周りの30人程の新型コロナに関する感想

電車は空いてるし下らないイベントは中止になるし外国人は
いなくなるし必要ない会社は淘汰されるし最高って事でほぼ
一致した

特に会社の飲み会が中止になったのと東京オリンピックを中
止に出来るかもしれないのがすばらしいと皆言ってた

世界中の研究機関、製薬会社の研究者に、新型コロナ収束さ
せるより、永遠に放置して株価を暴落させ、社会をひっくり
返した方が、皆が幸せになれるって事に気がついて欲しいよ
なあ

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 21:24:43 ID:V5sXsFUF.net
物心ついた時から喘息なんだけど
18才位から喫煙習慣
15年位前からステロイド予防薬のおかげで発作しらず
今も呑み会の便所でジムビコート1吸入
タバコが美味いわ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 06:46:50.71 ID:/HnzT2nu.net
>>39
そんなエビデンスまだ出てないけどね

試験管で活性を確認! しただけで、人体で抗ウイルス作用はまだ認められてない
試験管で抗ウイルス作用があれば特効薬認定していいなら、塩素やメタノールや硫酸を吸引させればいい

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 17:51:24.88 ID:SKOH8MW1.net
>>45
まあだから今も臨床やってるんだろ
ただ肺炎のときが一番肺に集まり活性化してそれたたくとおとなしくなるのか

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/22(日) 12:28:33.67 ID:XwiWycAs.net
続報待たれる

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/23(月) 13:56:34 ID:BK8extw4.net
既存薬の効果の確認 安全性や開発時間短縮で意義(2020年3月22日 19時30分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200322/k10012344251000.html

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/23(月) 21:47:01 ID:2cI+y+9c.net
もう少しか

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 16:56:50 ID:DIgpycd6.net
NCGM、「オルベスコ」の臨床試験を計画  新型コロナ患者の肺炎予防効果で
2020/3/23 23:54
https://nk.jiho.jp/article/149939

会員ページなので途中までしか読めないけど。

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:16:21 ID:yhYMlW/b.net
肺炎予防に初期から使えるのか。。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:23:23 ID:DIgpycd6.net
エボラ未承認治療薬、新型コロナでの国際共同治験へ
2020/03/23 18:24
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200323-OYT1T50171/

>同センターは、治験の条件に合わない患者には別の薬を使った研究も計画している。
>肺炎になっていない人には、ぜんそく治療薬「オルベスコ」で肺炎予防の効果をみる。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/25(水) 12:26:27 ID:UIuhIApl.net
おおよその結果、方向性がでるのは、時間かかるよな。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/27(金) 11:33:02 ID:b3eYTfxU.net
初期の3名の方のその後の状態とか、
後発で使用された方の状況とか、知りたいよね。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:46:24.98 ID:rbJ/P+sh.net
たのむぜ
これくらいしか明るいニュースないからな

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 05:25:45 ID:OgV3cK8p.net
>>40
シベレスタットは、エラスターゼ阻害剤だから、ピンポイントで新型コロナの細胞内直接侵入を阻害
すんだろ、初期はともかく肺炎段階ではすごい有望そうだけど治験はやってないのか?

jsv.umin.jp/journal/v59-2pdf/virus59-2_215-222.pdf
更に,興味ある
点は,細胞表面からの感染の方がendosome 経路での感染
より効率が極めて高く,プロテアーゼ存在下ではSARSCoV
が迅速により高く増殖することである27).
そこで,マウスに弱病原
性呼吸器細菌を感染させエラスターゼ産生を惹起しSARSCoV
を感染させると,その感染は著しく増強され,その結
果,致死的な肺炎の重症化が観察された28).

組み合わせるなら、エンドソーム経路を遮断する薬、クロロキンがそうじゃないかと言われている

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 00:28:02.41 ID:WbCdE3GT.net
>>46
ステロイドだから、叩いてる対象はウィルスというよりウィルスに感染した細胞を攻撃しようとしてる免疫細胞を叩いてるんだろうけど

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 01:44:33.38 ID:7etAO8Fu.net
池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言 )

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 21:54:21 ID:7Ik6rzqh.net
ttp://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31#case_reports

早期のファビピラビル、シクレソニド投与にて重症化せず軽快に至ったCOVID-19肺炎の1例(独立行政法人労働者安全機構旭労災病院)(2020.3.31)
高血圧症・高度肥満を有しながらもシクレソニド吸入を行い、良好な経過を得た新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)肺炎(大阪急性期・総合医療センター)(2020.3.30)

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 22:00:03 ID:P45jI5nC.net
>>59
これが理想だけど、早期って何日ぐらいなんだろう

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/03(金) 07:05:27 ID:0IfbghFn.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00010010-wordleaf-soci

新型コロナ専門家会議が会見(全文6完)今日もみんなマスクしている
4/2(木) 15:37配信

有効と思われる治療薬は?
(略)
例えばカレトラとか、それからシクレソニドですか、
そういった吸入ステロイド等に実際に実験室の中でも
抗ウイルス効果があるというものを見つけてきているということになります。
ただ、実験室の中でそういう効果があったとしても、
臨床で実際に効果があるかどうかというのは
やはり臨床試験をしてみないと分からないということですので、
今後、もう現在すでに臨床試験は始まっていますので、
その結果を早急に出していただけるということを
期待しているということになります。

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 00:07:02 ID:jvTe9qh3.net
岩渕先生NHKに出てたね
シクレソニドには言及してなかったけど

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 00:23:47 ID:WlRzOByH.net
>>62
この先生かーと思った。
シクレソニドは良さそうだけど、数の確保がね。

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 23:29:50.40 ID:gpbLNWp/.net
ttps://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCTs031190269

特定臨床研究
無症状・軽症のCOVID-19患者に対するシクレソニドの臨床試験

無症候又は軽症のCOVID-19患者において、
オルベスコ投与群と対症療法群との肺炎発症割合を群間で比較し、
オルベスコ投与による有効性を検討する。
また、有害事象(又は疾病等)の発現率を群間で比較し、
オルベスコ投与の安全性についても検討する。

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/08(水) 09:56:33.16 ID:1C8/M7Yl.net
http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31#case_reports
4月以降の症例報告で使用報告されている。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 00:24:16 ID:bcgpursO.net
NHKでやってたが足柄上病院では
医師が直接患者に接触せずタブレットで
オルベスコの吸入指導
「ハヒフヘホ」(吐く)「スー」(吸入)で肺の奥まで逝きます
とやってた

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/27(月) 22:51:13.61 ID:yrJY9Rab.net
バイキンマンか。

68 :名無しのひみつ:2020/06/15(月) 20:32:31.31 ID:cLNuJfcoY
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw  私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし。
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
日本はもっと、日本の規制緩和をし、日本にタワーマンションを建てまくろう!東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっとたてよう!

総レス数 68
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200