2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】3Dプリンタでロケットエンジンノズルを製造 燃焼試験に成功  欧州宇宙機関(ESA)

1 :しじみ :2020/03/09(月) 11:32:46.43 ID:CAP_USER.net
欧州宇宙機関(ESA)は2020年3月3日(現地時間)、3Dプリンタで作ったロケットエンジンノズル(スラストチャンバー)が初の燃焼試験に成功したと発表しました。より手軽に製造が可能になり、製造・打ち上げのコスト削減につながると注目されます。

いまや様々な分野で3Dプリンタが用いられ、大きなものでは仮設の建物、航空宇宙の分野でも部品の製造に使用されています。特に多く必要とされない、いわゆる「ワンオフ」のものを手軽に製造できる特長は大きな魅力です。

 ロケットというものは数多く量産するものではなく、打ち上げのたびに作るという受注生産品。そういった意味では、3Dプリンタの特長によく合致したものといえます。

 しかし、ロケットの心臓部ともいえるロケットエンジンに関しては、高温高圧の燃焼ガスに耐える必要があるため、これまでは精度を出しにくい3Dプリンタの進出は難しいと考えられてきました。

 今回、ESAが実験を行ったのは、中型ロケット「ベガ(Vega)」シリーズの2段目用として将来採用する予定であるM10エンジンのスラストチャンバー。メタンガスを燃料とする、推力10トンクラスのロケットエンジンです。

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/ESA_Vega_configurations.jpg

 製造を担当したのは、イタリアのアヴィオ(Avio)。積層成型法(Additive Layer-by-layer Manufacturing=ALM)方式で作られた合金製のパーツ2つで構成されており、試験はアメリカのNASAマーシャル宇宙センターで実施されました。

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/ESA_M10_thrust_chamber.jpg

この試験では延べ19回、計450秒にわたって燃焼を実施。心配された燃焼ガスの漏れもなく、十二分にロケットエンジンの高温高圧のガスに耐えられることが証明されました。

 ESAでベガとスペースライダー開発計画のマネージャを務めるジョルジォ・ツミノ氏は「今回の結果は、我々を勇気づけてくれました。ベガの改良に使われる新しい技術開発が、正しい道のりを歩んでいるということを示してくれました」とコメントしています。

 高温高圧にさらされ、製造に高い技術が必要なロケットエンジンのスラストチャンバーが3Dプリンタで製造できるようになれば、より製造コストを低減でき、それは打ち上げ費用を安くすることにもつながります。3Dプリンタでスラストチャンバーを成型したM10エンジンを2段目に採用した改良型ベガロケットは、2025年以降のフライトを目指して開発が続けられます。

M10 thrust chamber hot firing https://youtu.be/XQX1phY7Jt8

https://otakei.otakuma.net/archives/2020030804.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/09(月) 11:55:06.06 ID:a5k5ywGx.net
3Dプリンターのルーツは土器づくり
古の縄文人や弥生人たちもこれでワンオフの土器を手軽に作っていた

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/09(月) 12:53:31.71 ID:JHVihFHB.net
>>2
勝手な定説をでっち上げは朝鮮人が起源

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/09(月) 21:15:03 ID:q7r2gvZF.net
日本の職人芸も風前の灯火って奴?

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/10(火) 16:18:10 ID:FS4mVBoA.net
形は作れても仕上げは職人芸が要る

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 02:58:11.84 ID:SwpfnhI0.net
>>5
職人がいないと考えるところから革新が始まる

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 04:30:03 ID:+j33uI8m.net
2019/12/14
【テクノロジー】肝臓の全機能をもった「ミニ肝臓」を3Dプリンタで作ることに成功[12/19]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1577115924/74-77,93,97-100

4/6
3Dプリンターで人工呼吸器代用装置、データ無償提供 広島大などのチームが新型コロナ受け [137818622]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586126739/

【宇宙開発】「宇宙飛行士のおしっこ」を月面基地の建材に利用する可能性が浮上 NASA
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1586137201/
月面基地の建材として有望視されているのが、月のレゴリスを用いたジオポリマーコンクリートです。
ジオポリマーは耐火性があり、熱伝導性が低く、月の極端な温度変化にも耐えられるとみられているほか、
有害な放射線や酸などの物質を防いでくれるとのこと。

その結果、他のサンプルと比較して、尿素を可塑剤として使ったサンプルとナフタレンベースの可塑剤を使ったサンプルは、
3Dプリンターからの押し出しに適した柔軟性を持ち、強度も高いことがわかったとのこと。

8 :名無しのひみつ:2020/05/17(日) 13:52:53 ID:RYjZUkdN.net
5/15
【研究】「低カロリーでも満腹」な3D印刷食品、摂取量管理も容易に 阪大など「FoodFab」開発 MIT [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1589519843/

9 :名無しのひみつ:2020/06/19(金) 17:57:33.22 ID:Zv7ImE7xk
お前らジャップは、繁華街の道路でウンチ座りし、タバコ吸いながら、外国人さんの客を取るようになるんだwwwざまあwww
日本にいるジャップ女の若いのも、インバウンドの接待すればよいだろwww

日本およびドイツを途上国にしよう!日本およびドイツは滅びるべきだ!日本およびドイツはナチだ!ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本およびドイツに代償を払わせよう!

沖縄が最も出生率も、多子率も高いんだから、貧困にし貧乏にし失業率を高めたほうが、出生率は上がるwww
ジャップマスコミもカスミガセキも、私腹を肥やすために嘘をついている。
日本の女はもっとモデルかぶれのガリガリを目指せ!お前らジャップは、未熟児で産まれて苦労を味わえ!ジャップざまあ!

俺は、日本人の女とはしないし、日本人の商売女とはしないし、日本の水商売にも行かないし、日本のAVも見ないし、日本人の女のAVも見ない。
日本の女は、インバウンド相手に商売すればいいんじゃないかな。インバウンドがいないなら唐行きさんになればよいだろ。
ジャップ女「わたしの、一番大事なものをあげる」
カネくれんのか!wwwサンキュー!www

総レス数 9
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200