2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙から届く謎の電波信号、16日周期で反復と研究者 2020/02/12

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/02/12(水) 20:23:19 ID:CAP_USER.net
2020.02.12 Wed posted at 16:00 JST

(CNN) 5億光年離れた宇宙から地球に放射される高速電波バースト(FRB)について、研究者らがこのほど、約16日間の周期で繰り返し起きていることを突き止めた。単発で終わらず反復するFRBの存在はこれまでにも知られていたが、研究者が周期のパターンを明らかにしたのは初めて。
FRBは1000分の1秒単位の非常に短い時間で電波が銀河系外から放出される現象。今回研究者らがカナダにある電波望遠鏡「CHIME」を使って2018年9月16日から19年10月30日まであるFRBのパターンを観測したところ、16.35日の頻度で発生していることがわかった。
観測データによると、この発生源は4日の間1時間に1〜2回電波を放射した後、12日間の沈黙を経て再び信号を発する。この16日間の動きに周期性が認められるという。

FRB 180916.J0158+65と呼ばれるこの信号は、同プロジェクトが昨年観測した反復するFRBの発生源8つのうちの1つ。
研究者らはこれらの発生源をたどることでFRBという現象のメカニズムを明らかにしたいとしているが、ここまでの観測では共通の発生源が確認されておらず、謎は深まるばかりだ。
反復するFRBで初めて観測された FRB 121102は、矮小(わいしょう)銀河の1つを発生源として特定したが、今回のFRB 180916は、天の川銀河に似た別の銀河の腕を発生源にしているとみられる。
研究者らは複数の論文の中でFRB発生のメカニズムについて、恒星による軌道運動や、中性子星とペアになるOB型恒星の相互作用に起因する可能性を示唆する。超新星爆発の後に残る中性子星は宇宙で最小の天体ながら、太陽よりも大きい質量を有する。一方のOB型星は高温かつ巨大な、寿命の短い恒星で、この星から発せられる恒星風がFRBの持つ周期性の要因とも考えられるという。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35149278.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:24:44 ID:Fej5FNYh.net
宇宙からのメッセージ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:25:49 ID:DoHuqAJC.net
いわゆる、


デムパw

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:31:48 ID:ybLaJ2gf.net
聞こえる人がいるらしい

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:32:41 ID:dfpuZQYK.net
みょんみょんみょんみょん〜〜

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:32:44 ID:WWjgpn/y.net
パルサーだろ。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:35:31 ID:do0Y0k1l.net
隣人のセックスの音のような

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:36:26 ID:flktGGZz.net
>>1
誘ってやがるぜ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:38:52 ID:q5Pw0wnh.net
チキュウジン ハ
マモナク
エキビョウニ ヨッテ
シメツ スル
ケイカイ セヨ

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:41:29 ID:eWTxvfSq.net
右往左往する連邦準備制度理事会

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:42:50 ID:Y7JE1tjw.net
わた・・はイスカン・・ルのスターシア

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:43:15 ID:eWTxvfSq.net
古代の宇宙人が恒星を利用して作ったオルゴールだろ

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:45:46 ID:lNmypd0x.net
>>9
5億年前に解るわけねーだろ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:50:57 ID:vQ37INvI.net
あっ、これは転送装置の設計図だわ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:51:19 ID:kiKrZ9Xl.net
やばいよ
地球征服されるよ
地球人皆殺されるよ
危ないよ

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:55:12 ID:eZmLu/pc.net
信号解読したら
受信料払え
っていわれるぞ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:03:34 ID:eWTxvfSq.net
チキュウジン ヨ
ケンケンミンミン ジンジロゲ〜
ケンケンミンミン ジョンジョロジ〜

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:07:12 ID:+pQOOi01.net
「近寄るな」の警告だよ。無視して近寄ると大破した宇宙船の中のエッグからフェイスハガーが・・・・・・

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:07:21 ID:hTyru75T.net
>>1
未知との遭遇クルー?

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:07:53 ID:Yw1yXEtA.net
ふと履歴を調べたらウチの固定電話に掛かってくる謎のワン切りと周期がドンピシャだ。次は電話取ってやる.

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:08:43 ID:CnITlvn+.net
>>16
ワロター。NHKって宇宙にもあったのかよw

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:10:07 ID:LWDVm8v1.net
いいねぇ、ロマンを感じる

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:21:14 ID:KW9M4+Et.net
>>16
鉄腕アトム?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:21:28 ID:qjhzfmd+.net
パルサーのようなものの連星で、自転周期と公転周期・掩蔽現象
が組み合わさって、そのように観測されるとか。

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:22:25 ID:DNeEuXSI.net
三体問題

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:25:20 ID:pdUydiz6.net
コンタクト?
懐かしい
次は設計図が欲しいところ

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:28:22 ID:ZTSfMFLb.net
これだな
https://youtu.be/SRoj3jK37Vc

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:28:41 ID:UVQ0sfU3.net
WoW!

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:30:49 ID:7400gyN7.net
地球にだって餌をおびき出す生物いるだろ

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:33:47 ID:PkKR0Sah.net
「スペクトルマンニツグ、タダチニヘンシンセヨ」

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:55:02.23 ID:Ek+zqudP.net
>>14
それなら、素数じゃないと

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:55:45.20 ID:b9djJjrs.net
AM?FM?

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 22:09:43.29 ID:KW9M4+Et.net
ワレワレハウチュウジン

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 22:24:50.45 ID:FBmy54jY.net
先生へ

うんこ出ました

以上報告まで

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 22:25:33.74 ID:YU3OtQUS.net
きくちゃんじゃないのかよ。
収録日だけ受信できるとか…

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 22:27:28.70 ID:V4fSs/4J.net
>>10
一定周期で声明出すだけで市場を上げ下げ

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 22:29:13.06 ID:V4fSs/4J.net
>>15
残念ながら地球文明はパッシブレーダーしか備えてません。

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 22:45:48.34 ID:SDdkWT/G.net
>>2
名作だよね

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 22:59:46.38 ID:yhoHHD0N.net
俺の所にリアべの実がッ!

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:02:27.01 ID:OYF7I6Hk.net
UVB-76

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:07:32.22 ID:KRpcS5LN.net
>>11
♪宇宙の彼方 伊豆くんだりへ♪

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:07:39.42 ID:0Cwfc7Je.net
バースト噴出してる天体が16日で自転してるんだろ。

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:16:13.19 ID:sxiSxEzU.net
地球から発射した電波が反射して帰ってきたって話だろ
再放送してんじゃねぇよ

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:17:21.61 ID:eKwlrpBA.net
銀河間移動できる文明がわざわざ地球を
襲って得る物とはなんでしょう?
彼らにはフリーエネルギーがあります
物質を変換して欲しい物を一さら作れる技術もあります
彼らが地球を襲う理由などどこにもありません。

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:34:36.55 ID:V1XMX5tC.net
>>44
イギリス人がインディアン襲ったのと同じ理由

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:35:16.08 ID:EcCOKVCd.net
>>1
はいはいパルサーね、パルサー

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:37:21.88 ID:Yb3bccaE.net
>>45
もっと単純な、子供が砂場の砂山を壊す理由くらいかもしれん

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:37:28.98 ID:EcCOKVCd.net
>>1
解読したら恐ろしい内容だった
とか、たまにはないのかよ?

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:42:55.29 ID:3sFMRYN2.net
16日周期換算って地球都合だよね
16.35日周期がピッタリ合致する根拠ってわかるのだろうか?

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:48:43.55 ID:UE1W5zsC.net
560日間隔ですごいことが起きるの?

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 23:57:59.85 ID:9lPE6L9B.net
>>49
日常生活は問題なく送れるタイプの低能

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 00:07:16.46 ID:SKBFsOBe.net
全宇宙
耳を澄ますと聞こえてくる
「光速の超え方求む」
の声
ああ無情

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 00:07:41.80 ID:aTgY7hQM.net
周期的に電子レンジを動かさないと気が済まないタイプの強迫性障害が近くに住んでるのでは

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 00:18:52.82 ID:fN1FoZqM.net
>>51
異論はないが
なぜ?

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 00:31:53.49 ID:jAoPtkZI.net
地球外生命体が地球に合図を送ってるということ?

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 00:55:18.85 ID:mvgTSvLh.net
セチアットホームだっけ
解析しまくったのかな

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 02:04:44.03 ID:qY3h9NyO.net
シタギノイロハナニイロデスカ

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 02:37:37.76 ID:wCtkuTLR.net
カタカナでセリフ書いてるのみてふと思ったんだが
昔はロボットとか機械で翻訳された宇宙人のセリフは音程一定の片言ってのが基本だったけど
今どきのAIとか音声読み上げシステムみたいなのものの存在を考えると
あの手の喋り方はもはや時代遅れだよな

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 02:45:20.68 ID:0/heoXFV.net
「健康と美容のために、食後に一杯の紅茶」

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 02:45:34.13 ID:p0nbLJ5Z.net
>>58
想像してみたまえ
タイムマシーンがあって、原始の時代に行けたとする
そこで石器を持って洞穴を住居としてるような連中に声をかけるならどういう言葉が良いか?

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 03:13:52.15 ID:jzYL/LAA.net
やっぱ他の星のほうが技術も秩序も発展してるんだな
地球人は自分勝手にいきなり探査機みたいなのを上陸させて、宣戦布告みたいな事してるし

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 04:48:17.81 ID:QQJIzjaJ.net
宇宙の直径は、24ギガパーセク(780億光年)

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 05:18:27.01 ID:OktOpNPE.net
パルサーだよ脆弱

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 06:08:59.26 ID:7NT4hOhX.net
反応したら恐ろしいやつ

攻めてくる

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 06:46:48 ID:bXG7skJe.net
わたしはテレサ…
テレザート星のテレサ…
今…宇宙の彼方から…
巨大な…
一刻も早く…
チンチンを勃ててください…

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 07:08:27.53 ID:K3CjQPGd.net
コンタクトや ワープ装置の設計図が隠されているんや

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 07:09:42.72 ID:1wdZvZVJ.net
>>62
かなり大きいコンパスで計ったんだねえ、感心した

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 07:26:29 ID:a03xOa/C.net
>>1
FRBで検索してヒットしたから何かな?と思ったら全然関係ない話で草

今の議長はパウエルさんで合ってる?

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 07:31:28 ID:w5CKzYzL.net
>>68
間違いだ

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 07:35:27 ID:FN4G+aqT.net
8光日先になにかあるのか?

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 08:36:29.31 ID:SiYOD1Dz.net
まず、電子レンジの電源を切ってください。

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 08:45:36.54 ID:NeMaXzLT.net
プロトカルチャー遺跡からの暗号

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 09:08:18 ID:F6Vux3M5.net
>>1
宇宙からのメッセージがなぜ地球の自転の周期と関係あるの?

馬鹿なの?

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 09:11:20 ID:CFvTnREN.net
大規模な太陽フレアにより種族絶滅の危機が迫る結晶生命体トリニティからの救助信号じゃないのかな〜

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 09:15:39 ID:pCaCuNTS.net
セントラルサンからの高振動エネルギーです
ご承知の通り我々の太陽系のエネルギー密度は
日増しに高まり続けています。
今後エネルギーの津波が数度やって来ます
確定的な事を言いますよ。数年内に巨大な
太陽フレアが発生し、太陽系内にいる全生物は
死滅します。誰も逃れられません

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 09:17:59 ID:DAQdfUmU.net
解読は出来ないの。

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 09:23:07 ID:hWBjH+85.net
パナ波

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 10:07:14.73 ID:FCZct/sd.net
俺も聞こえてたんだよな。
最近は聞こえないかど

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 10:13:35.88 ID:sDhobqTT.net
宇宙人が何か送ってきてたとしても向こうの言語もデータ変換方法も分らなかったら解読できないんじゃないの?

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 10:18:15.59 ID:AZwKK9a+.net
モルダー、あなた疲れてるのよ

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 11:35:35.73 ID:bEbdM36L.net
>>1
なんか最近亡くなった天才学者が絶対に反応するな、て言ってなかったっけ
わかるきがするわ。動物を殺しまくり地球を汚しまくり、
同種間ですら争わずにはいられない戦闘民族なんて
悪い宇宙人なら言わずもがな、善良な宇宙人ですら駆逐するはずだもの

私がフリーザ様でもそうするね

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:01:22.69 ID:FI2dtSlb.net
周期があるのは対象性の表れで美しい。
たぶん、宇宙の一生も周期的。次の宇宙でも、僕はこうして宇宙に想いを馳せているのだろう。

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:07:10.57 ID:uOqdocYT.net
連邦準備銀行?

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:13:09.45 ID:Ukg++dyh.net
超圧縮された、波動エンジンの図面だよ。
解読と平行して、海底の大和を引き上げるんだ

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:13:41.22 ID:cdGz4Stt.net
>>1

Contact Signal Scene
https://www.youtube.com/watch?v=NCkbekhUdw4

Contact Signal Scene (prime number)
https://www.youtube.com/watch?v=-ciK05XqlOw

.

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:20:31 ID:cpw3EJKL.net
先日、帰省した折、今後気をつけるように強く言っておいたからもう心配ないないよ。
すまんな、迷惑かけて。

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:22:03 ID:5X2SH9Zx.net
普通にクエーサーだろw

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:30:27 ID:3u6PMe8l.net
意味分からんけど
何かが交信してるとか?

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:42:40 ID:x/O/OAG9.net
どうせ深宇宙探査隊員達のための遠隔教育大学の化学復習課題を伝えてるだけだろ

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:44:19 ID:CoZPlPa2.net
電波鏡の16日ごとの故障じゃねえの

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:51:24 ID:nSjyIvjd.net
お星さまの生理周期だろjk

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 12:58:08 ID:x32eehnQ.net
宇宙の除夜の鐘ですわ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:01:33 ID:L4BGKvUD.net
だんだん短くなっていっていて、誰かが「カウントダウンだ!」って言った直後に攻撃されるんだろ?

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:07:37 ID:LkKvijAa.net
リカチョン だいたい28日周期のツキノモノが無くなってほっと安心

それともイライラ?

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:12:35 ID:K3CjQPGd.net
なんかだんだん知的生命体なんかいないような気がしてきた
この大宇宙で知性あるの地球の人類だけなんじゃね?
そしてすごいスピードで進化してる あと千年せずに神になる

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:14:37 ID:GDTG04vt.net
>>17
よくわからんけど吹いたw

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:30:15 ID:AiUaBaT9.net
>>34
人が担々麺食ってるときに変な話すんな( ・`д・´)

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:50:36 ID:ZiGSuFvF.net
量子の存在確率を意図的に操作して質量あるものを初めてテレポートさせたとこの前読んだ

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 14:11:07 ID:dwAGk8/9.net
すごい低そうだが超文明を持つ異星人が放ってる電波に賭けるぜ

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 14:23:31.94 ID:5vlu/gqY.net
銀河サイズの経済統制機構

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 14:32:40.81 ID:kTJqCx4Q.net
なーんだ
月の満ち欠けの周期の最大と最小じゃねーか。
そのタイミングで感度良好になるんだろ。

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 14:49:49.96 ID:kpSMFxMR.net
>>1
近所でなんかやってるんじゃない?
月初めと中日でラジオ体操とか

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 15:06:57 ID:a7qfMq82.net
>>27
懐かしいな

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 15:11:51 ID:tkVrSa/Z.net
>>2
ソーセージじゃないのか?

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 15:25:23 ID:6S1WA0xC.net
コンタクトよろしく

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 15:34:21.87 ID:6S1WA0xC.net
電波を発している恒星の周りを巨大な衛星が複数回っていて
地球方向に電波が通れる隙間が4日・12日周期で回っている

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 16:12:48.11 ID:itmd4mTN.net
4週間目にこんにちは

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 16:39:34 ID:jAoPtkZI.net
5億光年離れた宇宙、ってとこからして全く想像できない
ノミにとっての月くらいの距離かな

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 17:14:59.42 ID:c1CsPdNz.net
>>73
地球の自転周期とは何の関係も無いよ
16.35日と言ってるんだから全然割り切れてないからな
周期性があると言ってるだけだ
地球の自転周期に当てはめると、と言ってるだけ
当てはめるとイメージしやすいだろ
この手の表現は多い。東京ドーム何杯分なんかもそうだ
いちいちくだらん噛み付きはするなよw

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 17:17:50.47 ID:4oQVZb2O.net
答えてはダメだ
答えたら、奴らがくる

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 17:27:57.47 ID:QHyV+m57.net
デムパは存在したのか…

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 18:16:47.17 ID:lnqTN2tJ.net
ナットウキンヲワケテクダサイ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 18:58:18.60 ID:pkbUxGCe.net
渚にてw

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 19:02:29.08 ID:dvjye4A1.net
はいはい名古屋は大都会

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 20:41:41 ID:u36XdQho.net
ガキの頃にコンタクトを見たときのワクワク感

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 22:21:14.14 ID:QQJIzjaJ.net
「チタマって☆に文明があるそうだ」
「チタマは1ギガパーセクにもみたない隣の星だ」
「そんじゃチタマ人だって丸木舟でもつくって数年でせめてきそうだな」

「おそろしい・・・では惑星破壊ミサイルを」
「まて、まずは美少女の使者をおくるのがセオリーじゃね」

「ではマゼラン星人マヤとモールス信号で連絡を取ろう」

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 22:33:59.64 ID:VjBrJkN6.net
ニイタカヤマノボレ

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 22:54:07.89 ID:gHKkZF2j.net
もの凄い強力な探査信号だと思えば
たくさん見つけて宇宙の新しい地図が作れそう
気が遠くなる作業だけど若い頃にそんな仕事あったらやってみたかった

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 02:11:51.49 ID:e2pzWnSP.net
コロナよりもこのニュースの方が重要だな
もっととりあげてくれよ

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 02:21:59.64 ID:b7tyVFdo.net
>>30
両替!

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 02:50:06.37 ID:99sSqnD+.net
>>119
コロナは都合の良い弾幕
メディアにとったらアンフェタミン入り綿飴みたいなもんだからな
しばらく離すまい

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 03:08:19.54 ID:0u/Bwsck.net
無限に広がる大宇宙

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 04:58:17 ID:IOHBq4VF.net
アマ無線機あるからちょっと受信してみるわ

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 05:28:38 ID:2LBRglbU.net
500M〜600MHz

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 06:40:44.92 ID:fdC7Ha1q.net
わた・・テレ・・サ・・ち・きゅう・・

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 06:59:48.23 ID:XCIYz6bO.net
私はイスカンダルのスターシャ。
地球の皆さん
コスモクリーナーがここにあるぜ取りに来い!

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 07:17:26.92 ID:LRyBhhQk.net
>>30
『ヘンシン バカメ』

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 08:19:42.32 ID:eqYEwh4V.net
次は土星の軌道上にワームホールか
彼らの仕業だな

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 09:03:10.50 ID:aYms+7ck.net
知的生命体なんかいない いたらすでに来てないとおかしい

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 09:33:06.50 ID:laBIvpbf.net
>>129
CMに出てるじゃん

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 13:09:21.75 ID:n8lPc3/N.net
16日のスパンをぐっと縮めると
「ええか〜ええか〜ええのんか〜」
「ああ〜ん♪いい〜んん♪」

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 20:23:13 ID:/4g0hIwK.net
>>84
もしかして新型コロナを除去するコスモクリーナーDの設計図ではないのか?
作動させると一時的に酸素だかを猛毒に変えてしまうとかいう

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 20:57:46.34 ID:JxojaWEk.net
地球から一万光年以内に、地球人以外の知的生命体のいる星はないとか、
以前言ってなかったっけ

だから、余計な心配する必要はないさ
何らかの自然現象だろう
火星人?アンドロメダ座の住人?そんなもん、いるわけねぇ

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 12:00:14.25 ID:Bu3WJo5b.net
僕の事監視してる奴らのことか
頭の中からアイデアを盗んでいく
彼にみんな操られてるのに気付かない
あんなにいっぱいいるのに
オレが何したって言うんだよ!
ターゲットにするのはやめてくれ!
うんこ。

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 16:50:04 ID:mChwGDbZ.net
>>131
鶴光でおま

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 18:15:58.44 ID:o+ZcLqeF.net
角淳一も

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 01:01:56.59 ID:ZFN9dTeU.net
>>62
嘘こけ
その先にお前が言う宇宙のまたでかい集合体があるんだよ

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 16:44:44.78 ID:cEf3jy6y.net
ラエリアンの宇宙人エロヒムからの信号かな?

139 :ベテルギウス:2020/02/17(月) 21:28:22.58 ID:Tm/PWP8M.net
わしじゃよ

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 00:34:33.24 ID:B1sAPuuz.net
ロシアン・ティーを一杯。ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 09:57:33.82 ID:UjL/laZ6.net
普通に歳差運動だろ

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 10:18:11.67 ID:LR5ZHGIw.net
宇宙からの電波のことは俺に聞け

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 10:19:00.95 ID:pHg5/0U7.net
周期があるのは知的生物からじゃないだろ

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 10:29:47.72 ID:a+J1/0iH.net
人間は1日1回寝るじゃん
でも地球自転がたまたま24時間じゃん
もし地球の自転が48時間だったら人間は眠くならないの?

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 11:01:06.50 ID:AzR4als4.net
全てのものに周期がありま〜す

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 11:47:51.95 ID:pHg5/0U7.net
宇宙の信号で、素数を順に表しているのがあれば
俺を起こしてくれ

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 12:12:36.80 ID:O/VOhAI2.net
星間灯台だろう

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 14:55:15.64 ID:mc08lDUq.net
2050年、人類はついに未知との遭遇を果たす。
指定された星に到達し、黒い立方体のドアを開けた…

なんで宇宙にクワバタオハラがいるんだよ。もう全てお仕舞いや。
空間の歪みを利用して命懸けで来た。ここは宇宙の果て。
でもな、クワバタオハラがおったらそこはもう大阪や。宇宙の大阪や。

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 15:02:40.93 ID:+8RIsBfZ.net
宇宙の生理

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 15:35:16.09 ID:R4LTN0Yy.net
研究者、宇宙から信号が
研究者、コロナは兵器
研究者、人類は滅ぶ

汎用性ありすぎだろ研究者

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 20:31:11 ID:GpavVpST.net
大きなブラックホールの星の回りを別の星が楕円を描いて回っている。
そうして楕円軌道で小さな星がブラックホールに近づいた時に、
物質が吸い取られてブラックホールに落ち込むときに消えたエネルギーが
電磁波となって放出されていたりしないのかね?

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 15:01:24.23 ID:Aesm6yk2.net
>>1
ある惑星の文明が発していた信号なのでは
そしてその惑星の自転周期が16.35日と
5億光年も前ならその惑星はもう存在していないかもしれないけれど、そこには何かしらの文明があったと考えれそう
ただの惑星エネルギーの放射現象ならかなり強いエネルギー体だったのだろう

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 20:11:13.42 ID:HvNb+mvh.net
宇宙人ほんとにバカかも 地球人類が一番賢いかも
ってか植物ぐらいしかいないかも
地球だって人類だけ頭よすぎる よく考えたらおかしい
なんでこんなに人類は頭がいいんだろう 犬猫にすればもうすでに人類は神

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 21:21:01 ID:inUwyVb1.net
>>60
ウンバホ!

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 22:16:20.51 ID:TGuy46BM.net
>>61
だね
電磁波発信しまくり傍受しまくり
隣人という概念のない原始人の様だわ

それとなくマナーを促すメッセージだったりしてな

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 02:26:27 ID:8kSAZ3E3.net
ラーメンカレーハンバーグ

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 02:27:36 ID:ohb5Sq4t.net
TKG16

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 02:42:20.22 ID:q9Zny4mK.net
今地球はコロナで忙しいから相手してらんねーんです

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 17:58:55.64 ID:3pe7IpPG.net
コマルアル…
コロナアル…

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/25(火) 12:08:29 ID:TLTqtpgD.net
疫病とかで滅んだ文明が知的財産あげるから取りに来てと言ってる

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/26(水) 23:37:13.71 ID:DjurIUkt.net
FRBが生態系に与える影響は、有るのだろうか?

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/26(水) 23:59:04.81 ID:fNw5lAuM.net
連邦準備銀行すごいな

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/27(木) 10:29:29.78 ID:U40/T91/.net
フォ フォ フォ
(V)o\o(V) (V)o\o(V)

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 23:45:33.08 ID:ZjggF8N+.net
人造人間16号

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/08(日) 17:57:06 ID:n3VTdLcd.net
そのあたりの文明では、神が世界を(我々の時間で計って)16日ちょっとで
作ったとされていて、彼らの週末の日は安息日になっているのだとしたら?
ドイツにいったら日曜は店が閉まっていてな。

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 00:13:26 ID:jeZAKwTW.net
>>153
そうだよ。人間っていうか人類の知能は優秀だよ
しかも人間の作るAIは、ウイルスのように微細振動を繰り返し知能となる。
ウイルスから細胞へ細胞から個体動物へ、動物から人へ。人はまた人工知能ウイルスを作り…
物質から生命へとなる個体の始祖、そう言う存在が目指したものとは、知能なんじゃないかなと思ってる。
知りたがっている。

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 06:52:10.84 ID:983a6MjG.net
>>166
>知りたがっている。
知ったかぶりしているに訂正

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 05:53:42 ID:waQdRzpU.net
>>166
そうだと仮定すると何か意味は有るのだろうか、それとも意味が無いのだろうか?

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 12:03:59.12 ID:1Q7RxJrh.net
我々は宇宙人だ

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 23:26:35.96 ID:UjN4ML2V.net
>>153
ハッキリ言っておくが…
ネコ=神だし、犬神は有名だ。
尚、直系の一族が現代の犬神家だ。

総レス数 170
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200