2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】 南極で史上初18.3度 50年で気温が約3度上昇 2020/02/10

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/02/10(月) 21:48:02.64 ID:CAP_USER.net
2020年2月10日 月曜 午後5:22

WMO(世界気象機関)は6日、南極での気温としては観測史上最高となる18.3度が観測されたと発表した。

この気温が観測された南極半島は、世界で最も温暖化が進んでいる地域の1つで、ここ50年で気温がおよそ3度上昇している。

https://www.fnn.jp/posts/00431863CX/202002101722_CX_CX

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 21:49:53.95 ID:yVranhqm.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://e-sell.dateeasily.com/1578907372

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:04:54.72 ID:uX2dgApf.net
むしろ南極の氷は増えてるから、地球温暖化なんて嘘っぱちとか言ってるヤツらいなかったか?

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:11:17.97 ID:zs1Y1dC2.net
東京の冬をもっと暖かくしてくれんか

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:18:05.83 ID:1buoHk74.net
夏とはいえど高いねw

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:21:37.97 ID:Zzl0jMag.net
やっぱポールシフトの影響なのかね

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:35:21.07 ID:i+vWliIs.net
人類の活動による地球温暖化の影響は間違いないね

とりあえずガソリンと原発は活動停止の方向で

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:41:50.01 ID:szOuSetI.net
沖縄よりずっと南なんだから温かいに決まってるだろう

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:45:07.81 ID:4MZ7fdku.net
週3日は引きこもるという法律はどうだ?

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:45:31.91 ID:ITayu/aa.net
世界中の誰もが一度便利な生活をしたら過去の生活に戻るのは難しい事は判っている 結果滅びても…

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 23:04:42.72 ID:dPLbxcTV.net
南極半島(南極大陸西部にある半島)であって、南極大陸全体ではありません。
故意にミスリードさせようとする意図が見え見え。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 23:09:00.94 ID:vbAB7/5v.net
南極半島の真下には海底火山がうようよしてる。
南極全体の気温は横ばい〜低下中。
温暖化銭ゲバのフェイクニュース。
それを嬉しそうに報じる犬HKとアカヒwww

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 23:27:09.52 ID:+7nVP59A.net
温暖化だうおおおおおおオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!
よし!!!
研究してやるから金よこせやこら全部税金使う気でよこせ使ってやるよ金だ金!!!

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 23:29:05.77 ID:v8JIXRwz.net
世界エリートが改造中だからな
さっさと家族ごと南極にシケ込んで、残り世界をウィルスで殲滅する気だ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 23:42:01.53 ID:XJ0SSS/n.net
地球終わったな

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 00:00:23.33 ID:H5Y1V0TM.net
>>11
ほんとこれだろw

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 00:16:51.31 ID:fL5/m5Bc.net
どーでもいいわ。氷河期終わったら言ってくれ。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 00:30:17 ID:118XoMtN.net
>>3
いるね
全然わかってないやつ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 01:12:48.71 ID:WuyMj7tJ.net
氷河期が終わるからね

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 01:43:05 ID:LJoWsEnr.net
>>11
なる程

まあ北極の方が深刻だわな

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 01:58:43 ID:Tr/Qb2vZ.net
南極は南半球だろバカ野郎

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 02:00:26 ID:Tr/Qb2vZ.net
この時期に北極が18℃になったらニュースにしてくれよ

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 02:37:16.48 ID:n6eI0Blr.net
もうあかんかもね

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 03:45:37.55 ID:38li2umG.net
>>1 暖かいなぁ……氷すべて溶けたら大変だわ。

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 03:48:14.44 ID:38li2umG.net
>>8 釣れますか?

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 04:18:09.67 ID:CeiQD/NI.net
ヤクーツクの年間気温変化しらない馬鹿って多すぎる。
なんで北極と南極が一番温度低いとか確信したんだろう
別にもっと酷い都市は別にあるけど

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 04:42:01.11 ID:yYPEZuj+.net
温暖化と騒ぐ奴に限って、温暖化対策への個人的努力を何一つしない

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 05:15:47 ID:VRfxvt1G.net
温暖化=CO2が原因
これをまず切り離して考えよう
気候変動=温暖化でもない

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 05:39:46 ID:XIfcp7Gj.net
そういえば最近グレタ見ないな

新コロ肺炎にビビってんのか

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 06:03:54 ID:LWfUwK6n.net
地球温暖化は事実と思う。

子供の頃は東京はもっと寒かった。
自動車も暖房も少なかった。
今は人口も増えているしエネルギー消費も桁違いに多い。
これが自然環境に影響しないと考える人の方がおかしい。

科学の定義は
「誰が実験しても同じ結果が得られるもの」
である。
自分が肌で感じるものが正しいのだ。
世の中で最強のものは真実である。
ウソは百万とあるが真実はひとつである。
全てのうそは真実に完敗する。絶対に勝てない。

政治はウソで勝とうとするがこれは誤りだ。
ウソでは負ける。
科学を見習うべきだ。
真実に基けば必ず勝てる。最強なのだから。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 06:11:41.48 ID:j8ujFRxH.net
大阪よりあったかいやん
結構住めるんとちゃう?

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 06:29:03.12 ID:JraHboqP.net
>>30
日本の冬は変わらんよ
夏は確実に暑いが

夏はいやだが寒冷化よりはまし

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 06:51:47.82 ID:cLpagohT.net
あと1000年もすれば次の氷河期が始まるんだろ

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 06:52:34.51 ID:zoho41+f.net
環境パヨクの飯のネタができてよかったねwwwwww

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 07:52:41.49 ID:1kOnpoPd.net
ミナミノキワミアー!!!

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 08:08:21.81 ID:kanL9WUU.net
まあ50年スパンじゃな
氷河期やってたのも3年スパンじゃな

国連さまが炭素0に向けてアイディアだすだろ

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 08:10:24.33 ID:kanL9WUU.net
>>29
グレタさんは名称登録して
たぶんオーストラリアあたりで演説しそう
トランプには対抗せんままに

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 08:27:25.39 ID:qZ5POz0p.net
>>3
南極外縁部は温暖化で氷が解けるほど暖かくなっても、南極の内陸部は少々温暖化しても相変わらず寒い
だから、温暖化で内陸部に供給される水蒸気量が増えて内陸部では氷が増える
馬鹿はこの程度の理屈も分からないんだよな

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 08:39:57.92 ID:9Gm/cQRt.net
地軸変動はいつでも起こる  昔恐竜がいた南極

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 08:50:06.22 ID:5E5J1GWh.net
>>38
それね
海面上昇を無視して、南極の氷が増えているから地球温暖化は陰謀論だと言う奴が多いよね

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 08:52:06.16 ID:8Bl4M08z.net
18度もあるのに氷残っているのか?
全部溶けるだろ普通

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 08:58:25.83 ID:5E5J1GWh.net
>>41
冷凍庫を開けたり閉めたりしている感じなのです

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 09:02:12.13 ID:ytbM8gtV.net
>>1
グレタ火病

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 09:55:53.09 ID:cJFsgqGj.net
温暖化は事実だろうが
温暖化=人間のせいは、ただのバカ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:08:24.99 ID:wBZHFTEn.net
大陸の氷が溶けたら世界が沈むからな

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:14:38.52 ID:wBZHFTEn.net
やっぱりグレタは正しかった
温暖化は絶対に食い止めないと人類絶滅だ

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:26:45.40 ID:oBb7lCI8.net
過去最高気温は17度
でも、北半球で同じ緯度だと30度を記録することもある
極端な暖気団が来れば暖かくなる日もあるさ

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:43:39.64 ID:70gnr9PR.net
俺んちの朝の室温の方が低い

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:51:19.87 ID:AnEO2prX.net
今南極は夏だからね

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 11:13:32.11 ID:jRALciot.net
南極といっても広いからな。
南極各地の平均気温を拾うとむしろ寒冷化してるらしいぞ

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 11:14:01.34 ID:UpbqPIcx.net
南極の氷山が溶けたら海面が上がると思っている文系脳。氷を入れたコップで
氷が溶けたら溢れ出すのか。溶けても海面は変わらない。ただ南極の陸地にある
氷や雪が溶けて海に流れれば海面が上がると言えるが、仮に南極の陸地の氷が
10%溶けたらどれだけの容量になるかはすぐ計算できる。それが全世界の海面
がどれほどあがるかもすぐ計算できる。そんなもん計算しなくても海面に全く関係
無い量だ。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 11:41:41.30 ID:ZuM0n811.net
5度上がったら海水面が60m上昇。
世界のほとんどの都市は水没

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 12:11:50.70 ID:fna0hrvL.net
昨日のヨーロッパ襲った広域の嵐とか、もうインフラが役に立たなくなるレベルの
やばい自然災害が世界中で起きてる。経団連的な思想のせいだな。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 12:13:27.47 ID:hvEk0JIX.net
>>25

ボケと釣りを区別できないやつを野暮という

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 12:16:01.55 ID:zHfqPJT3.net
昭和基地の記録を見る限り少なくとも50年間気温が安定してるってことしか分からないがね

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 12:38:03.55 ID:NLjEOJMr.net
観測史上初だけど
もともと間氷期はそんなものだろ

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 12:55:07 ID:bNexNmpV.net
18℃か
トマト農家だけど楽勝で出荷できる

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 13:08:51 ID:6RGXA63z.net
>>38,40
溶けた外縁部の氷が内縁部で再凍結して、結果南極全体の氷が増えていっているのなら海面上昇率には関係無いのでは?
というよりむしろ海面下げるのに貢献してるだろ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 13:10:34 ID:6RGXA63z.net
>>30
Vincit Omnia Veritasって言いたいのか

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 13:13:57 ID:KzbTJ+KK.net
だれか、パンツ一枚のところを写真にとってくれれば
18.3度を実感として感じられたのにwww

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 13:49:49 ID:pYNmP1uB.net
>>58
>>3,38は海面の上昇云々の話をしていないぞ
南極の氷が増えたことを以て温暖化が嘘だという主張の浅さについて話てるだけだ
後、「溶けた外縁部の氷が内縁部で再凍結して、」外縁部の氷がそっくりそのまま内縁部で再び凍るなんてのはどうやって確認した?
それは妄想だろ?
何を話題にしているか分かっていない上に、妄想まで語り出すとか頭がおかしね

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 14:47:34 ID:zZAJLEjl.net
南極に住めそうだな

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 15:05:50 ID:pfiM+iqp.net
原因はオーストラリアがキチンとした植樹しないからな

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 15:25:27.99 ID:1Bx2eZCn.net
>>61
冷凍庫が完全に閉まらなくなって隙間ができるとすごい霜がつくよね(昭和の冷蔵庫みたいに)
内陸があったまってなければ氷が増えるはありだと思う
外縁で溶けた分が全部再凍結するとは言わんけど

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 16:48:23.93 ID:CyFK+d5/.net
俺が生きてるときだけ、
もってくれれば問題ない。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 17:08:30.37 ID:zHfqPJT3.net
だから昭和基地のデータ無視すんなよ
温暖化狂信者はいつもそれだ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 17:09:09.71 ID:U5cF0Ydp.net
>>3
違う違う。
地球温暖化が進むなら南極の氷は増えると言ってるだけ。
どこぞの島が沈むとか訳の分からん事言ったり,
南極の氷が溶けてる!とか騒ぐ連中がいるから。
夏になったらそりゃ南極でも氷は溶けるって話さ。

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 17:10:19.73 ID:2lfMQ4BJ.net
日本は早く口減らしでも何でもしてCO2排出量を20%削減しろよ

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 17:24:08.81 ID:ioEl7Sya.net
>>66
昭和基地一ヶ所だけの観測データだけで温暖化を否定するのか?w
世界全体の平均気温の推移で判断しようという知能はないのか?w

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 17:25:26.97 ID:1cMAJQ1S.net
グレタ「ほら見たことか!」

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 17:53:33.36 ID:Sh26DeXU.net
昨日北海道でマイナス35℃とかじゃなかったか?

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 18:15:12.15 ID:v6kcVN5L.net
シェー!

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 18:23:13.63 ID:xLZMCKRF.net
おめでとう
気温が上がると降水量が増えるので、氷河期到来だ。
だったね

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 18:25:05.41 ID:xLZMCKRF.net
しかし
大気中の二酸化炭素量が1.5倍になると南極の氷が全部融ける試算があって
そうなると、宇都宮や前橋・高崎に臨海工業地帯ができるぞ
よかったね

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 18:31:39.37 ID:pfiM+iqp.net
原因はオーストラリアがキチンとした植樹しないからな

地球の為の植樹じゃなくてコアラの為の植樹してる
偽善豪

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 18:41:17.23 ID:OYzBmT14.net
>>12
南西部って南米大陸に近い部分だよな。
そこに温泉が湧く島があったりする。
温暖化厨はそこだけをクローズアップして騒ぐからな。

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 19:07:04 ID:SA8jwtiN.net
台風の威力も増してるからな
魚の生息地も変わってるみたいだし、気候が急激に変わってるのは間違いない

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 19:13:55 ID:9jCqDpp1.net
日本が常夏の国になるって事?

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 20:52:18.40 ID:H5Y1V0TM.net
>>26
ふむっなる程、これは参考になるな!w

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 21:19:37.82 ID:twaqGB+R.net
ならんよw南極が一番気温が低いのは普通に正しいからw
何をまるで違うかのように捏造してるのやらな

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 21:22:45.63 ID:TBxo2PWR.net
磁極のズレも関係あるやろ

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 21:45:09.36 ID:LJoWsEnr.net
>>74
埼玉に海岸ができるんだな

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 22:08:02.11 ID:Q8r/8l5y.net
WMOってのは初めて知った
ロドリゲスの処かと思った

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 23:15:30 ID:eAfaCWRP.net
>>3
東京湾の水位が50年で変わったか?

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 23:24:53 ID:odcQsuZ0.net
>>11が文盲すぎてワロタ!

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 23:38:12.30 ID:68t7h4t8.net
あったか〜いの(*^o^*)

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 00:04:40.53 ID:GF3kpg9b.net
太陽活動は停滞期に入ってて寒冷化というかプチ氷河期だっていわれてんだから、温暖化なんてどうでもいいよ
丁度調整とれていいだろ

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 01:35:32.30 ID:fZjgseTZ.net
この星を人類にこれ以上委ねてはならない

彼らの権利は失われた

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 03:38:35 ID:fx02a5Gl.net
>>51
水は温度が上がれば膨張する。
氷を入れたコップで氷が溶けるような温度の場所に置いておけば、氷が溶けて水の温度が上がりコップから溢れ出す。

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 05:00:54 ID:og89g1SS.net
南極とグリーンランドに住めるようになったらユーラシア空く?

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 05:06:09 ID:DltjdK6E.net
観測が強化されている時点でその程度のそれは誤差だよ。
南極だって地熱から気温が上がるところだってあるわけで、それすら知らない
無知が地球温暖化が脳内を駆け巡り、押さえきれない妄想は

>>84
東京湾の水位は地球平均の水位より激しくずれている。
理由は簡単だ、海流の影響であり海流によって水位は世界中違うぐらい科学の常識な。
まさか地球全体で水位が同じと計測されると思っていた?
風でも地形でも海流でも変化しうる、偶然変化しなかったから不変であるというのは妄想だ。
たかが50年だろ、気温と水面上昇は完全には一致していない過去20万年ぐらいの気温と
水位のデータぐらい調べたからでなおせ。

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 07:00:57 ID:qyawjDur.net
>>91
今まで何十年もなかったのに誤差とかあるかよアホw
大体前回のだって2015年と最近の話であって、ここ50年間で3度の上昇は明らかに気温上昇している
ていうか、いまだに温暖化してない、というキチガイがいるんだなあw
最近はCO2のせいじゃない説に鞍替えしてると思ってたんだが、こういう連中は家族が熱中症で死んでも認めないんだろうね
そもそも、どうであったら温暖化を認めるのだろうw5度や10度上がっても認めないのかwそれなら認めるわけかな?
それでは手遅れなんだが手遅れになってからしか認めない、というなら危機に対応する能力は完全にゼロだよね
温暖化していてもそれが分からないってどうなの?危機を予測し対応するのが人間なのに全く出来ないとか犬や猫と同じ、
畜生と同レベルなわけだがw知性の意味がない、無能の極み

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 09:16:04.84 ID:9Q7tmp/k.net
>>1
南極の氷は増え続けています
増えてる時は一切報道なし

ちょっと気温が上がると一斉に報道
温暖化はサギ

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 09:17:11.77 ID:9Q7tmp/k.net
>>3
呼んだか
温暖化対策はサギ

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 09:19:01.20 ID:9Q7tmp/k.net
>>92
縄文時代の海抜知ってるか

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 09:19:16.13 ID:77FmBAgp.net
札幌よりマシじゃない?

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 09:50:29.10 ID:y6l9RyBe.net
>>95
5000年前の話なんかしてない。
50年で日本の海岸線が水没した地域があるのかね?
温暖化はしてるだろうが、海面上昇はしてないだろ。

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 09:52:57.39 ID:uO2n1MGU.net
シロクマA「あついくまー!」

シロクマB「あついくまー!」

以上

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 10:34:54.59 ID:8dvM+ZkP.net
>>95
縄文海進とは4万年前より現在の日本列島が30〜60m隆起している
だけのことです。地球全体が海水が増えて水没したわけではありません。
南極大陸の氷は大陸6個分溶けても海水は10cmしか上昇しません。

縄文時代より日本列島は30〜60m競りあがってきていて、これからも
さらに隆起していくでしょう。瀬戸内海や東京湾は内海になるかもしれませんね。

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 12:06:21.73 ID:Hi7W0Plv.net
>>93
南極大陸の上にある、陸氷は減ってる
故に南極の氷は減ってる、というのは正しい
一方、南極海の氷の量である、海氷は増えてる
故に南極の氷は増えている、というのも正しい

南極というものが何を意味しているかの違いだけ

海氷があまり溶けてないのは
氷から溶け出した密度が低く冷たい真水が暖かくて密度の高い海水と混ざらずに海の上面に広がっているために
浮いてる氷が溶けにくくなってるため

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 12:06:57.80 ID:DltjdK6E.net
>>95
自分でどういう論理展開しているか理解できているのか、それ主体論、つまり
感情論であって何の根拠も無く俺はそう思うから正しいという説明にしかなっていない。

>>99
IP変えて連続主張しても結局はデタラメよ、論理性が無い問題解決すらしたことない
それがお前の本性な、温暖化信者の非論理と何も違わない、どっかの都合の良いそれだけを
取り出してそれすら論理性がないのに客観的な連鎖の理論では説明も解釈もできていない。
思考が奥行きがない2次元なんだよ、お前の理論は単純であってその根拠に正確性がなく
思われる程度の話をでっちあげてこれが確定した事実だと解釈しているだけな。
知性がないというのは知識がないという話ではなく、応用力とその論理性の仮定にあり
単に信じる理解とは次元が違うんだよ。
ずばり、おまえ数学できないだろ、それが答えだ、分数わかっていないような理屈こねるな。

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 12:34:19.40 ID:SgTtGKio.net
南極の火山活動が活発になる前兆なんだろうな。

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 15:04:54.92 ID:sFQcXjrC.net
>>100
>南極大陸の上にある、陸氷は減ってる
おや? 東部を中心に陸氷の厚さは増してなかったっけ?

詳細はググってね

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 17:37:08.24 ID:Hi7W0Plv.net
>>103
増えてたよ
でもまた減ってきた

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:15:13.54 ID:D9UyKY23.net
>>95
知ってるがそれで?
関係ない話でそらさずに、お前はどうであれば温暖化を認めるのか言ってみろよ?
論理もクソもなく感情でなんとなく認めたくないから認めない、というわけで無ければ言えるはずだが?

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:38:46.21 ID:og89g1SS.net
南極の氷の塩分は海と同じなの?
雪だけなら水だから水がなくて困ってるところへ運べばいいのに

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 14:26:51 ID:5vlu/gqY.net
>>8
こういう当たり前の事を当たり前だと言える人に
息子を育てたいと思う。

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 17:26:30.70 ID:m/v+Hna6.net
夏場暑くても冬場に、氷点下150度とかなんだよな。

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 18:41:56.22 ID:nef2IG7Q.net
温暖化したほうがいいだろ
北海道は

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 22:25:37.78 ID:0rCdJmj3.net
南極大陸は18度もあるなら人住めるよな

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 22:43:27.03 ID:+IinIbgv.net
アメリカ人ならTシャツ姿でビール飲んでそうな気温。

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 02:31:15.21 ID:3ypuhGYb.net
グレタごめんよ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 10:29:46.18 ID:QcYFxN1M.net
とうとう二十度超えだってよw
夏とはいえ東京の冬と変わらんな

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 10:49:39.07 ID:CwdKyi2z.net
南極大陸も北極大陸も
マイナス200℃
氷の世界なので
ウイルスは死滅
無菌の世界
行きたい人

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 12:07:11 ID:alnvDWns.net
20度は確かに高いとは思うんだけど
シーモア島とかいう南極でも北の端っこの記録を
まるで南極全体みたいな言い方するってどうなのよ?

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 12:57:26.48 ID:ciGTsvq5.net
確かに地球の平均気温は上がったり下がったりするもんだが、
それは長期波動だろ?

温暖化してない派は
地球の歴史上、50年で三度上がった過去の例を示せるの?
急激過ぎるのは人類の文明に原因があると考えるのか至極当然

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 12:59:35.02 ID:ciGTsvq5.net
温暖化人為説反対派がこんなに集まるの2ちゃんねるだけだから、
推して知るべしだわな…

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 13:48:24.87 ID:8wbRdMUz.net
逆じゃね。温暖化人為説多いのが5ch

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 17:49:09.47 ID:BiyjOaaC.net
>>116
>温暖化してない派は
>地球の歴史上、50年で三度上がった過去の例を示せるの?
しても「あの時代に温度計がないだろ」とか言って否定するだろw

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 20:23:53 ID:27wHMU5E.net
南極半島デセプション島で温度でも計ったのかよw
ここ最近温暖化記事は出力を増してるな

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 20:32:19 ID:yt324Chl.net
前に南極の気温は下がってると言ってた奴が居たけど、いまどうしてるんだろうw
いくら、上がってると言っても聞かなかったなぁw

122 :sage:2020/02/14(金) 20:38:42 ID:raS6yyZg.net
ごたごた心配せんでも最近の太陽活動の観測追いかけて見れば、目の鼻の先レベルで小氷河期入りだろ。温暖化より寒冷化心配し出したからアメリカはやる気ないわけ。氷が増減して寒暖差が大きくブレるのはトレンド反転のタイミングだからだよ

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 20:51:21.46 ID:27wHMU5E.net
温暖化しているとか個人の感覚の問題であるから否定はしないけど、
人為的温暖化とか言ってる奴は明らかに逝かれている。

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 21:29:04.53 ID:ldP+hycU.net
>>123
> 温暖化しているとか個人の感覚の問題であるから否定はしないけど、
いや科学的事実でしょ。温度計が個人の感覚で変わるとでも?
してない、って方が明確に個人の感覚なんですが頭は大丈夫?

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 00:04:29.17 ID:hrBU8pG+.net
>>119
煽りすら科学的じゃないから
やっぱりおまえらダメなんだよ

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 00:06:46.05 ID:hrBU8pG+.net
>>118
世の中の普通を逆転するほどじゃないにけよ
ノイジーマイノリティの比率が多いのが2ちゃんねるだろ

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 10:13:40 ID:7SiLGo47.net
温暖化っていうのは、夏は涼しく、冬は温かくなる事で合ってる?

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 16:51:26.17 ID:JZFgExun.net
今日はやけに暑いな。コート着て出かけたら汗が噴き出た。

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 18:46:10.41 ID:XMWjc95P.net
というかここ2、3日かなり温かいんだが。暖冬と言われてるが本当に春並だわな
来週はまた寒くなるようだがそれでも大したレベルじゃないだろうしこのまま3月になって半端な冬が終わるのだろうか

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 20:38:57.72 ID:13lEYTNv.net
中世温暖期の南極半島は、どのくらい暖かかったんだろうね?
当時のグリーンランドだと草原が広がって灌木が点在するほど暖かくなったから入植して羊が放牧されたけど
今はようやくコケが生えるようになった程度だっけ?

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 02:21:20 ID:BWC0gaVO.net
グレちゃんに明るい未来を残してあげられない

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 12:40:10.00 ID:UTQ+cwgo.net
南極で水着グラビア撮影も夢じゃないな。

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 12:46:46.62 ID:xe25M0Jz.net
グレタの呪い

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 20:34:54.60 ID:rRWPvm+1.net
ネトウヨ「グレタは嘘つきチョン!氷河期到来だぁぁぁ地球が凍るぅぅぅ」

↑これ見て氷河期に備えてこたつとストーブで完全武装済だけど、合ってるよね?(´・ω・`)

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 23:41:36 ID:BWC0gaVO.net
テコでも動かぬ正常性バイアス

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 11:25:30 ID:i1VGxbye.net
デマと嘘は地球温暖化かもしれないという表現、科学にかも知れないというのは存在しない。
非科学そのものだよ、
そしてそれの原理の一部とされるCO2、二酸化炭素が全ての原因のように誘導し
炭素取引とした経済活動の責任分担やら、各国の森林やら植物などが示すその
還元機能も発展途上国(中国やら韓国)という国に都合よく解釈されているのがオカルトそのもの。
左翼とかいうのではなくパヨク(大陸の工作)であるのが明白だろう。
日本は海に囲まれ領土としては小さいが海は膨大であるCO2回収は陸だけではなく
海のプランクトンも考慮するべきなのに陸地だけになる、さらに日本は7割以上が森林地帯なのに
それは完全に考慮にもなっておらず、逆に間伐してそれもCO2を出すからという理由で
育てる分だけが計算にはいるという裏計算になっている。
デタラメすぎるよ、グレタ信者さん

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 11:38:14 ID:ZJaGFAsk.net
というかさついこの間まで温暖化など一切ないだったのに何で今度は2酸化炭素は原因ではないになってもうたん?
2酸化炭素排出を規制されるのを避ける意見を通すというのが前提のように思えるよ

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 00:19:58 ID:xNrRSlQ4.net
>>136
大半の科学者に加え、政府も言ってますがバカなの?
てか、いい加減、幼稚な陰謀論を信じるとか卒業したら?そんなの信じるのは中学生までですよw
妄想ばかり信じてないで現実を見ろ、子供じみた考えはやめて目を覚ませ、厨房w

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 03:13:03 ID:oYXTWG2s.net
この難局を乗り越えねばならんわい

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 07:25:03.64 ID:EbbxcOSn.net
今年は北極の氷が去年より多いそうやで

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 07:50:25.39 ID:/9wNq3Sv.net
つい最近20度だってニュース会ったのに、何で18度で騒いでるの?
前回のはフェイクだったの?(´・ω・`)

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 19:28:37.97 ID:rVEYFApw.net
北半球で近い緯度なら最高気温38度とか記録してるのにね(ロシア、ヤルクーツク)

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 20:07:00.73 ID:+L2yNc9n.net
全て内陸だがなw内陸は温めやすく、冷めやすい。だから上も上がる傾向がある
しかしこれは沿岸付近でね、比較にならんよw沿岸は極端な温度は出ない、緯度に準じた気温になりやすい
ま、いずれにせよ、南極大陸でこんな温度は20世紀以降で初めてなのは変わらん、一昔前はあり得なかった気温なのもな

てか必死すぎなんだよなあw温暖化認めたら死ぬ病気にでもなってるのかねw現実を見ろよ

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 09:08:36 ID:QsymKL6i.net
通常体感できる気候変動って、ほとんど偏西風の蛇行のせいやからな
日本が暖かいと他のところが寒いってことや

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 20:21:27 ID:D4TU9QSR.net
https://www.cnn.co.jp/fringe/35149389.html
1月の世界の気温、観測史上141年で最も温暖だった 米海洋大気局

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 08:24:59 ID:6VqY8YlV.net
>>61
お前グレタ脳だな。自分で一度調べて見たら?

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 08:27:16 ID:6VqY8YlV.net
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17623241/

地球温暖化は嘘

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 08:50:17 ID:3Xu8TBNM.net
著書をはじめとする売るためのステマだな

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 12:11:54.48 ID:P56SSse2.net
>>141
これは2月6日のニュース。20度は2月9日。

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 21:13:26 ID:YBV4+Eoa.net
史上最低気温の新記録の氷点下93.2℃(-136F)は2010年8月10日に観測された
南極東部のヴァルキリー・ドーム(Valkyrie Dome)、
別名ドームふじ基地。この近くの尾根が氷点下93℃まで下がっていたことがわかり、
NASAとアメリカ地質調査所(USGS)が正式に「世界最寒地点」を宣言しました。
それまでは1983年に南極東部の露ボストーク基地で観測した-89.2℃(-128.6 F)が最低記録だったが、
それよりまだ数℃低い

温暖化がなんだって?
上昇よりも下降の方が幅が大きいじゃないか。

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 21:56:53 ID:smbSqX//.net
>>150
ボストーク基地があったときにはその場所では測ってない。
それまではまともに測ったことは殆ど無いだろうし、あったとしても、勿論定期的に測ってたわけじゃない
そこは場所的に(高山を除けば)ボストークよりも寒いであろう場所であって低くて当たり前。

ていうか、お前さあ、そうやって意図的な誤解を招く話をわざわざ持ってきてまで否定するとか異常性を分かってるのかね?
そこまでするとか嘘つき、捏造同然の犯罪にも等しいクズ行為なのだが、恥がないのか

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 21:57:44 ID:smbSqX//.net
訂正
×ボストーク基地があったときには
○ボストーク基地で記録したときには

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 22:26:30.23 ID:JHrkncqx.net
>>150
初耳。マスゴミは最低気温更新した時は報道しないのな

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 22:28:27.51 ID:MTdVmItM.net
これ南極的には猛暑だろ
本来は一桁度台で陸地が見えたら真夏だからな

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 22:29:25.51 ID:MTdVmItM.net
20度を越えたらナキウサギが死んでしまう

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 23:06:44.99 ID:t5u4mAEa.net
環境と生態系の破壊
特に産業革命以後のたった数百年で、数千万年の時をかけて作られたものを簡単に壊した
人間のたった一時のちんけな欲望だけのために。宇宙一の大破壊種かも

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 23:09:13.63 ID:smbSqX//.net
>>153
いや普通にしてるしこの板でも昔スレあったよ、お前が無知なだけ
それに上述の通り、150の話は当たり前の話をさも温暖化を否定するために誤解を招くように言った恥知らずのレスだから

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 23:17:51.96 ID:JHrkncqx.net
>>157
なにがお前だアホが温暖化騒いでるのバカしかいないの本当だな

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 00:28:38.99 ID:svKGkHEG.net
>>158
> なにがお前だアホが
はあ?アホは完全に、ニュースになったのに知らないお前でしょアホすぎ

>温暖化騒いでるのバカしかいないの本当だな
はあ?政府も科学者も言ってるがどうしてそんなに馬鹿で幼稚なの?
いい加減、現実を見ろよ、感情で科学を否定し、子供じみた陰謀論を信じるのは精神が幼い証拠な
世界はお前のような幼稚な人間が思い描いてるような世界じゃないからwいい加減目を覚ませよ、厨房世界から卒業しろ

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 00:55:41 ID:rZX4sjJ8.net
はいはいいつもの南極の一部ね
印象操作ご苦労さまですー

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 01:21:10.00 ID:FCWeYEuL.net
温暖化で困る人いるの?

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 01:27:19.36 ID:f9JQ32Jd.net
去年の南極は観測史上最低気温を記録しているのに全く報道しない。
日本にはマスゴミしか居ない。

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 07:08:50.65 ID:svKGkHEG.net
>>162
いや普通にしてるしこの板でも昔スレあったよ、お前が無知なだけ
それに上述の通り、150の話は当たり前の話をさも温暖化を否定するために誤解を招くように言った恥知らずのレスだから

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 07:28:00.05 ID:/tD69InF.net
以前、地球は小氷河期に向かっている云々の話もあったが
ここに至っては地球の温暖化が止まらない状況になっている
今後、温室効果ガスの影響でさらなる荒ぶる地球の気象により
多くの生きとし生けるものに多大な影響か

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 11:54:44 ID:jaDUPOqY.net
>>164
こんな事を書いても何がなにやら分からないと思うけれど

太陽活動ごときに影響されるなんぞ低次の文明であり
気象、地球深部のコントロールによって
地球環境は適切に維持可能である

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 13:17:13 ID:FB+E2McO.net
俺の理論が正しければそれも可能だな
かましてくれた奴はつぶすが

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 14:34:40 ID:l1vyyBpa.net
IPCCの温暖化はデータがなあ
2014年はサンプルヶ所を半分に削った1万ちょいにして叩かれたのに
昨年のサンプル箇所は1300ヶ所だっけ?
なんで削ったの? 1000以上あるから科学的に有効って、本当に公正に選んだの?

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 01:43:03 ID:Dydcsxze.net
深刻な温暖化だな

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 04:30:23 ID:3k2PxtIc.net
世界中必死だな
気候変動でどうしても金欲しい連中が陰謀論レベルで温暖化喚いてる
こういうニュースが存在する事自体温暖化しているとミスリードさせる気満々

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 04:39:35 ID:WgtuY19N.net
あー、もうこれグレタぶちギレっすわ

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 04:56:13 ID:CM7D8Zhw.net
>>28
ほんとこれじゃんw

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 06:57:26.59 ID:syG650rV.net
>>169
> 世界中必死だな
残念ながら温度計は嘘を付きませんよw
小中学生みたいな妄想の世界で生きているあなたと違って

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 23:10:46.89 ID:gUsbSF9U.net
>>172
温度計は正しい
でも都合の良いデータだけを集めることはできる
たった6人の主観的証言を元に慰安婦問題をでっち上げたA新聞やK国と同じ

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 23:13:27.99 ID:CI855YXp.net
>>172
南極大陸には特異的に高温になる地域があるんだよ
それがここ

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 23:29:40.03 ID:jyY+dLbK.net
氷河期終了って事は、生物の大型化が始まるのか?
ワクワクすんな。

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 01:01:09 ID:3JPgKGJ2.net
>>173
> でも都合の良いデータだけを集めることはできる
できないよwできると言うならいつ温度計で18度(20度でもいいが)以上があったのか教えてもらいましょうかw

>南極大陸には特異的に高温になる地域があるんだよ
そりゃそうでしょうね、それが何?史上初は変わらんよね?その話に何の意味があるの?
いちいちそういう事を言うってことは絶対に温暖化じゃない、と言いたいわけだよね?
どうしてそこまで必死で否定したがるの?温暖化してるのを認めると死ぬの?
現実を見ないでそういうの幼稚だとは思わんかね?可哀想にw


>それがここ
で、ここでいつこれより温度が上がったことがあるんでしょうかねw
あんた、史上初、の意味分かってる

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 01:16:33 ID:I08FBxbh.net
>>176
トーキョーで史上最高気温を記録しましたー南極の氷が心配ですぅー、っていうくらい無意味w

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 01:28:55 ID:3JPgKGJ2.net
>>177
> トーキョーで史上最高気温を記録しましたー南極の氷が心配ですぅー、っていうくらい無意味w
ぜんぜん違うwお前のほうが無意味の典型例ですわw異常さはキチガイと言っても良い
しっかし、南極で観測史上最高気温なのは変わらんのに絶対に温暖化してないってよくもまあそこまで自信が有るものだ、
普通は可能性ぐらいは認めるものだが、幼稚で現実が見れないどころか、頭に虫が湧いてるんだろうなあ

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 01:40:17 ID:AOfe1eaK.net
地球オワタ

人類滅亡の始まり

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 01:54:58 ID:I08FBxbh.net
>>178
お前の感想はどうでもいいから、具体的に反論してくれよ

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 02:27:21.93 ID:3JPgKGJ2.net
>>180
> お前の感想はどうでもいいから、具体的に反論してくれよ

はあ?俺の方こそ、お前の感想はどうでもいいから、具体的に反論してくれよ、なんだがw
温度計はお前の妄想や感想とは関係なく科学的事実だし、南極で史上最高気温なのは変わらんわけだがw

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 02:29:29.44 ID:3JPgKGJ2.net
>>180
あと、温度計が史上最高気温であるのに、それを無視して絶対に温暖化じゃない、という根拠を示してくれよなw
よもや温暖化の可能性がないとは言ってない、とか言わんよねw絶対にない、と判断してるからそう言ってるんだろ?

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 02:40:46.40 ID:uwrhsLrW.net
>>181
南極も広いんだかなw
こいつのアホ頭のなかでは北海道くらいの広さに見えるらしいwiz

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 02:42:15.81 ID:uwrhsLrW.net
>>182
じゃあなぜもっとわかりやすい極点の温度を出さないんですかねぇ…
例年より低いからかな?w

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 02:57:13.81 ID:Y/K7PhRY.net
一方に偏った報道が出てるのが非科学的なんだろ
両論併記して中立な立場で物言えとこの記事には言いたいわ
地球温暖化に持っていきたいのが見え透いてるんだよ
結論ありきすぎ
未確定な物を勝手に確定してるかのように世論形成するメディアに意味ねえ

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 03:16:33.99 ID:u2WAvOU0.net
>>185
科学の記事に両論併記など要らんよ
要は科学的かどうか

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 09:27:04.02 ID:dK+wGRfk.net
>>183
> 南極も広いんだかなw
全く意味のない話だがw小学生?
温度計はお前の妄想や感想とは関係なく科学的事実だし、南極で史上最高気温なのは変わらんわけだがw

> こいつのアホ頭のなかでは北海道くらいの広さに見えるらしいwiz
南極は6大陸の一つなんだが、どうやったらそんな小島と一緒になるんだよw
俺は地理は大得意だったし、大陸が北海道と同列で考えられるという、お前みたいな小学生レベルの無知なやつと一緒にするなw

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 09:33:56.33 ID:dK+wGRfk.net
>>184
> じゃあなぜもっとわかりやすい極点の温度を出さないんですかねぇ…
意味不明。史上最高温度なのは変わらんし、一番わかり易いのはここなんですが、頭は大丈夫?
南極史上最高温度が極点で出たらとっくに大半の氷は溶けて東京は沈んでるよ、池沼w

> 例年より低いからかな?w
はあ?歴史上どの年よりも高温ですがw違うというならこれより高温の南極の温度を出してくれよw
ほんと知能が低い。現実を認められないし、妄想のみで幼稚過ぎる。お前のような小中学生みたいな
陰謀論や発想が現実にありえるとまだ思ってるのかねwいい加減気づけw

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 09:37:17.35 ID:dK+wGRfk.net
>>185
そもそも偏ってる、という意味が不明だわな。
南極でかつてない高温が記録された、という話の何が不満なんだ?
温暖化はどんな事があっても、死んでも認められない、という狂人にも似た固定観念が頭にあるから
そんな馬鹿げた発言が出てくるんだろ。いい加減現実を見ろよ

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 17:18:47.79 ID:ZOuxC2SE.net
>>189
>そもそも偏ってる、という意味が不明だわな。
世界で7万ヶ所近い場所で気象観測を行っている。
かつてはこのうちの3万5千ヶ所を選んで集計していた。
でも、最新のIPCCは、全世界から1300ヶ所だけを抽出して温暖化してると発表。
これを偏ってないと言うか?

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 20:32:08.58 ID:7ckY/7hN.net
>>190
かなり自分勝手論理で信用できない話だが
で、だから絶対に温暖化してない、というわけ?頭は大丈夫?

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 20:50:29.62 ID:Jw5pvlxa.net
>>188
極点の温度を出せばいいんじゃない?
お前が

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 20:51:34.98 ID:Jw5pvlxa.net
>>191
w
お前はエビデンスを無視するアホ活動家だということがよくわかったわ

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 22:38:16 ID:7ckY/7hN.net
>>192
> 極点の温度を出せばいいんじゃない?
意味不明。関係ないし

> お前が
なんで?そもそも-90度でも-100度でもなんでもいいと思いますがw関係ないわけでさw
てか頭は大丈夫?それが-200度であろうがこの地で18度の史上最高温度を記録した事は代わりはないんですがw

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 22:40:53 ID:7ckY/7hN.net
>>193
> w
笑ったwつまりは反論が全くできないのねw

> お前はエビデンスを無視するアホ活動家だということがよくわかったわ
反論が全くできないお前がねw
エピデンスというのは190の温暖化に関して実質何の意味のない、言いがかりだけの笑える話のことですかねw
あれが温暖化の証拠だと思ってる人は世界中で君ぐらいでしょうよw頭が狂ってるといっても良いw

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 22:46:13 ID:Qv+qLtE3.net
>>194
お前が問題にしている南極の温度は、何を主張する為のデータだよ?w
バカにも優しく聞いてやるから真面目に答えろよ?

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 22:47:36 ID:Qv+qLtE3.net
>>195
では、お前の主張する主題についてのエビデンスを指摘してもらおうか?
バカ活動家には難しいかもしれんが、頑張ってみなw

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 00:27:58.59 ID:rwrb3j0Q.net
>>196
> お前が問題にしている南極の温度は、何を主張する為のデータだよ?w
どうでも良いよ、大体何だったら気にいるのやらw
それにお前が何のエピデンスもなく、絶対に温暖化はないと言ってるキチガイなのは変わらんわけでw

> バカにも優しく聞いてやるから真面目に答えろよ?
はあ?別に嫌なら聞かなくても良いんですが真性の馬鹿なのw

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 00:30:41.62 ID:rwrb3j0Q.net
>>197
> では、お前の主張する主題についてのエビデンスを指摘してもらおうか?
どうでも良いよそもそも意図不明wそもそもお前の話がエピデンスなど何もないキチガイの戯言であるなら
何を言う必要もないんだがw

> バカ活動家には難しいかもしれんが、頑張ってみなw
つまり、何の反論もできないというわけですねwそれでは俺が正論だと認めてるだけw
それにしても190がエピデンスとか、どんだけ気温が高くても絶対に温暖化しないとか宗教どころか狂人レベルだよなあw

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 00:37:49.64 ID:4sqLQIIa.net
>>198
温暖化を主張したいんだろ?
俺はこんな特殊なデータではなくて正しく南極の気温を代表するデータを見てみろと言っているだけだ
バカにはわからんだろうがな…

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 00:38:28.11 ID:4sqLQIIa.net
>>199
エビデンスがないということだけはわかったよ
温暖化詐欺師な

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 00:44:34.44 ID:rwrb3j0Q.net
>>200
> 温暖化を主張したいんだろ?
どっちかと言うとお前が頭がオカシイことを主張したいんだがw
だって君の話ってデタラメでかつ、絶対ないありきだもんw現実に起きてることを無視して絶対ってのはこれ
完全にキチガイか宗教だよね?

>>210
うん、君には全く無い。しかも絶対ない、という狂人同様の異常な思い込みに支配されている。
エピデンスどころか何の論理的根拠もなく絶対ないとか、自分で狂ってるとは思わないかね?

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 00:45:31.96 ID:rwrb3j0Q.net
あ、アンカミス。>>210じゃなくて>>201な分かるとは思うが

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 01:28:57.67 ID:g/ujOJ9q.net
緯度が極から一番遠い地図の端っこの気温な。

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 01:31:19.60 ID:g/ujOJ9q.net
南極大陸の一部の場所の話しであって南「極」のことではない。

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 01:43:56.54 ID:ybI8fkmj.net
>>202
そうかななら
地球温暖化は嘘
温暖化活動家はキチガイ
これでファイナルアンサーね

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 11:57:42.39 ID:rwrb3j0Q.net
>>206
> そうかななら
ならお前はキチガイだと認めるわけですかwなら結構w

> 地球温暖化は嘘
いや、それはお前が言ってるだけで、絶対と言うならお前がキチガイの証拠なんだがw

> 温暖化活動家はキチガイ
絶対そうだ、と言ってるならなw実際にはそうではないし、政府も科学者も可能性が高いから活動してるだけだよ
絶対ないとか言ってるキチガイのお前とは違うw

> これでファイナルアンサーね
いいえ?頭は大丈夫?

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 13:04:29.87 ID:ibDoXAwN.net
>>205
そう
温暖化詐欺でよく違われるところだね

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 14:13:21.02 ID:rwrb3j0Q.net
>>208
南極大陸を通称的に南極というのは日本人なら誰でも知ってることですが、あんた日本人でないの?
大体、あんた南極って誰かが言ったりテレビで言ったらどこを指すと思ってるわけ?
まさか南極点の事だと思ってるわけじゃないよね?万一そうなら頭大丈夫?ですよ?

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 14:47:18.08 ID:wsg0Owq9.net
今年の夏は台風ラッシュだろうな
どこが水没するかな

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 15:21:11.79 ID:SZGuOrel.net
南の大陸

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 17:30:42 ID:2OmsGGgj.net
>>209
必死すぎて草
もうネガティブキャンペーンにしかなっていないw

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 18:55:31.12 ID:rwrb3j0Q.net
>>212
> 必死すぎて草
南極って言ったら南極大陸じゃないから、とか子供みたいな恥ずかしいことを言ってるお前がなw

> もうネガティブキャンペーンにしかなっていないw
南極大陸は南極と言ってはいけない、とか必死すぎなんだよなあw

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 19:23:37.00 ID:sJh65n+K.net
>>186
全く科学的でないから困る
ていうより、地球温暖化論者に科学を理解する知能がない

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 22:02:28.73 ID:lULIemJK.net
温暖化論者は1+1が3と言ってるのに気付かないレベルの稚拙さな上に
1+1は2だよと指摘すると狂ったように言い返してくるからシャレにならん

似たことは今の新コロ騒動のマスコミたち
学者や医者たちが中学レベルの確率論や統計で「こうなってますよ」と教えても理解できなくて
自分に都合の良い1例を引っ張ってきて「1+1は本当は3だ」とでも言うような変な報道をし続けてる
自分がマトモな会話ができない事に気付かない自称エリートは厄介だ

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 00:28:06.39 ID:j6il2Air.net
キチガイが自分の正当性を何ら示せないまま息切れしてて草w
これだから地球温暖化詐欺師は

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 19:20:11 ID:7ajRRTb8.net
>>214
> 全く科学的でないから困る
笑ったw否定してる人間は大半が文系脳で科学的でない人ばかりですけどねw

> ていうより、地球温暖化論者に科学を理解する知能がない
科学者の大半が肯定してることは無視ですかw
どだい、その全く意味のない単なる否定だけの話で科学的もないもんだがw
科学的というのは科学的でないと言えば否定できるんですかねwほんと頭悪いw

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 19:23:58 ID:7ajRRTb8.net
>>215
> 温暖化論者は1+1が3と言ってるのに気付かないレベルの稚拙さな上に
> 1+1は2だよと指摘すると狂ったように言い返してくるからシャレにならん

まったくもって文系脳全開の、幼稚なお話ですねwそれのどこが科学的なんですかねw
中学生の創作としか思えないほど無意味で稚拙で科学とか全く関係ない話なわけだがw
しかも温暖化の話に全く触れてないw温暖化じゃなくてもどれでも使える話であって、馬鹿じゃないのかねw
そういう非論理的で全く否定の根拠にならない中学生の作文みたいな話しか書けないから、恥をかくんだよw

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 19:28:56 ID:7ajRRTb8.net
>>216
> キチガイが自分の正当性を何ら示せないまま息切れしてて草w
温暖化と全く関係ない否定と中傷だけの稚拙な中学生レベルの話しかできない、君がねw
あれ、温暖化と何の関係があるわけw只の悪口だよねw知能指数ゼロですかねw

> これだから地球温暖化詐欺師は
単発IDで3回も書いて別人を装ってまで見せかける必死な詐欺師はごくろうさんだねw

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 19:33:33 ID:h3B02/Sy.net
>>217
ソースを何も出せない無能w

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 19:34:17 ID:h3B02/Sy.net
>>218
お前理系なの?(驚愕
どこの三流バカ大学?

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 19:46:22 ID:ittTdGlY.net
マイナス20度30度に比べると同じ場所かと思えないほど暖かいと言える

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 19:54:44 ID:ondvWE1Y.net
ここんとこ水害ばかりで平地で畑は無理だよ、山の上で田畑作らないとならないな

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 20:15:58 ID:7ajRRTb8.net
>>220
> ソースを何も出せない無能w
はあ?1がソースですがw
大体なんのソースよ?
そもそも、お前はソースもないし、ただ科学じゃないとか言ってるだけの幼稚園児でも言える池沼発言でしょうがw

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 20:18:24 ID:7ajRRTb8.net
>>221
> お前理系なの?(驚愕
温暖化と全く関係ない否定と中傷だけの稚拙な中学生レベルの話しかできない、君はどこかねw

> どこの三流バカ大学?
温暖化と何の関係もない話をしておいて、大学の話とかw断言するが、
お前よりそこらの中学生のが大半は上だろうよw温暖化とも科学とも関係ない話をして、
それを指摘したら大学がどうとか、恥がないのかw

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 20:49:11.83 ID:NT0E+m+q.net
南極には温泉もあるし、溶岩たまりもある。
そんなこともしらない無知っているよね。

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 20:55:41.28 ID:EtEcRlSw.net
オーストラリアの山火事や、あちこちの火山噴火があったから多少涼しくなるといいね。
食糧難になったら笑えんが。

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 22:38:50.14 ID:84YaKaWa.net
>>224
>はあ?1がソースですがw
高橋洋一氏も嘆いておりました
「マスメディアは何千というデータを示して何度説明してもまったく理解できないらしく
たった1つの自分に都合の良い例を金科玉条のごとくしつこく繰り返して流してる」w
同じですねw

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 22:52:12.29 ID:4KNZlYIs.net
>>224
ここの温度が上がったら地球温暖化とやらが進んでいるというソースだよ
アホなんだな、性根からw

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 22:53:52.10 ID:4KNZlYIs.net
>>225
バカ大卒は黙ってなw
理系を自慢できるのは、せめて宮廷以上からにしてくれや
もう下がっていいよ
バカ

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 22:56:54.79 ID:4KNZlYIs.net
>>228
お前が言うクソ文系やん…
高橋洋一ぇ

やはり論理的思考能力にかけるよな
地球温暖化詐欺を信じるような情弱は

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:07:49 ID:FdfXZWcW.net
去年、マイナス90度の最低気温を記録したことは書かないの?

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:16:42 ID:OrjXOSCs.net
>>232
一年で急激に温暖化が進んだんだろ
来年は氷河期かね

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:17:12 ID:OrjXOSCs.net
>>233
氷河期じゃないや、水没だなw

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:18:41 ID:FdfXZWcW.net
ほれ、これ見て南極の平均気温を知れ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%A5%B5%E3%81%AE%E6%B0%97%E5%80%99

一番暖かいのが12月で、マイナス12度だよ
氷点下では決して氷は溶けないから安心しろ、情弱ども

温暖化? 去年の温度?  気候変動は千年単位で語れアホども

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:23:39 ID:7ajRRTb8.net
>>229
> ここの温度が上がったら地球温暖化とやらが進んでいるというソースだよ
はあ、俺はそれを挙げるとは言ってないし、なんでそんなソースを俺が挙げねばならんわけ?
大体お前が何も出してないのに意味が不明なんだがw俺は地球温暖化してる事を主張したい訳じゃない、
お前が何の根拠も科学的でもなく、否定しか言ってないことや狂ってる事を主張してるだけw

> アホなんだな、性根からw
お前がねw論理的にも科学的にも意味不明な否定論を出し、意味もなく関係のないソースを出せといい、
そして自分自身は何のソースも出さない非科学的で温暖化否定宗教キチガイのお前がねw

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:25:27 ID:7ajRRTb8.net
>>230
> バカ大卒は黙ってなw
非科学的なのを指摘されたらとたん大学とか言ってるお前がだろw
てか、中卒だろお前はwそこらの中学以下の知能なんだからさwそう言ってるのに文字も読めないのかねw

> 理系を自慢できるのは、せめて宮廷以上からにしてくれや
宮廷笑ったwどこの世界から来たんだ、小学生並の知能の人w

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:31:43 ID:7ajRRTb8.net
>>231
それさあ、お前と同じ人種だと思うよwほんと否定論言ってる人って小学生なんだなあw

>>235
また意味のないデータですかw南極で最高気温を記録したのは何ら変わりはないし、
政府や科学者が言ってることも

> ほれ、これ見て南極の平均気温を知れ
それ、温暖化してないという話と全く関係ないんだが、お前本当に小学生並の知能しか無いんだねw
恥ずかしくないの?そんな小学生も騙せないような話ばかりしちゃってさw
それで宮廷とか書いちゃうんだね、悲しいねw

ほれ、これ見て現実を知れw温暖化否定の宗教キチガイw

暖冬 全国7割で高温記録更新
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352848

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:37:38 ID:aoPyFV8M.net
南極の海氷が増えたなんてのは
観測精度があがった2013-2015年のデータをつまみ食いしただけなんだが
どうせ、経済優先なんだから、はい氷河期、氷河期

しかし、こっちは雪国なのに、積雪量ゼロでもはや雪国でなくなったよ
南極の大陸氷河も最近の研究では極く短期間に出来たらしいし
融けるのも早いだろうね。ほら、氷河期だ

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:45:03 ID:YHOBfiyS.net
>>236
お前は何と戦っているんだ?

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:46:25 ID:YHOBfiyS.net
>>238
そして相変わらず論拠なし

こいつは本物かもしれないな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:48:53 ID:7ajRRTb8.net
>>240
> お前は何と戦っているんだ?
笑ったw宮廷がそんなに恥ずかしかったのかいw
南極が最高気温なのも、科学者が科学的に肯定してるのも、お前が非科学的で宗教レベルなのも変わりはしないからw

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/02(月) 23:51:06 ID:7ajRRTb8.net
>>241
> そして相変わらず論拠なし
は?宮廷のお前と違って全て論拠ありですがw
俺はお前が狂ってることや、お前の話に科学的な部分や根拠がない事を
言ってるんであって温暖化を言ってるわけじゃないんだよなあw

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:03:46 ID:D63Fp8aI.net
>>242
そうか
まあいいや
で、このニュースと地球温暖化とやらはなんの関係もないということで合意できたってわけだな

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:05:10 ID:D63Fp8aI.net
>>243
どこになんの論拠があるんだよ…
脳みそ湧いてんのか?バカ大卒

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:10:44 ID:zqpXHiG/.net
地球での「観測史上の最低気温」が南極において更新される。その気温は何と「マイナス97.8℃」。これは深呼吸をすれば死に至るレベル
2018年6月30日
https://earthreview.net/coldest-temperature-minus-97-recorded-in-antarctica/

ワロス

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:10:48 ID:CXF3Ky8o.net
>>244
> で、このニュースと地球温暖化とやらはなんの関係もないということで合意できたってわけだな
そんな事は言ってませんよwお前の話が全く科学的根拠がなく狂ってる、というのが確か、というだけでねw
あと可能性から言えば、狂ってる人間より狂ってない人間のほうが普通は正しいですからwあとは言わずもがなw

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:14:38 ID:CXF3Ky8o.net
>>245
> どこになんの論拠があるんだよ…
はあ?何度も大量にいろんな事を言ってますがw
お前の上の南極平均は全く温暖化とは関係ないw最初の話にしても文系丸出しであり内容も中学生並に稚拙で
科学的でないと言ってるだけの全く中身のない悪口だけのレス、そして大した根拠もないのに絶対に温暖化はない、
という異常な宗教性、他にも大量にあるが書ききれんよキチガイw
とどめは宮廷、だもんねえwお前が知能が低く幼稚なのは数え切れんほど証拠は有るんだがw


> 脳みそ湧いてんのか?バカ大卒
宮廷のお前が言ってもねwてかそこらの中学生以下の中卒だったかw

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:15:02 ID:8cBAlAND.net
>>247
関係があると主張するなら、エビデンスを頼むなw

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:16:12 ID:8cBAlAND.net
>>248
主張は完結に頼むな
必死なのはわかるが

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:16:44 ID:CXF3Ky8o.net
>>249
そんな事は言ってませんよwお前の話が全く科学的根拠がなく狂ってる、というのが確か、というだけでねw
あと可能性から言えば、狂ってる人間より狂ってない人間のほうが普通は正しいですからwあとは言わずもがなw

>関係があると主張するなら、エビデンスを頼むなw
何度も言わせるなよwお前の上の話のどこにエピデンスがあるんだwそれから言ってるわけだが
逃げた上にまた同じ事を繰り返すつもりかねwまた逃げるんだろうなあw

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:17:34 ID:CXF3Ky8o.net
>>250
つまり、俺の言うとおりで反論できなくて何の根拠も挙げられないから逃げるわけですねw
別にそれでいいよw

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:20:35.47 ID:8cBAlAND.net
>>251
きみが主張する気がないのなら、
この記事と地球温暖化とやらは無関係という結論にしかならんのだが?
関係があると主張するなら、そのろんきょをたのむ(二回目)

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:21:11.34 ID:8cBAlAND.net
>>252
俺の主張は直前のレスで提示済み

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:22:38.62 ID:CXF3Ky8o.net
>>253
そんな事は言ってませんよwお前の話が全く科学的根拠がなく狂ってる、というのが確か、というだけでねw
あと可能性から言えば、狂ってる人間より狂ってない人間のほうが普通は正しいですからwあとは言わずもがなw

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:22:58.62 ID:CXF3Ky8o.net
>>254
してませんw
つまり、俺の言うとおりで反論できなくて何の根拠も挙げられないから逃げるわけですねw
別にそれでいいよw

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:26:13.31 ID:8cBAlAND.net
>>255
なら、この記事と地球温暖化とやらが無関係なことに確定な
お疲れさん

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:27:54.67 ID:CXF3Ky8o.net
>>257
そんな事は言ってませんよwお前の話が全く科学的根拠がなく狂ってる、というのが確か、というだけでねw
あと可能性から言えば、狂ってる人間より狂ってない人間のほうが普通は正しいですからwあとは言わずもがなw

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:31:52.78 ID:6p5f+XyX.net
>>258
論拠を提示してくださいね
(三回目)

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:38:34.40 ID:ccdm1tuA.net
コロナを殺すために地球が頑張ってるのよ

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:42:45.09 ID:uIO24VLs.net
南極半島は、世界最大級の火山地域。
西南極地溝帯系に沿って火山は90ほどある。
最近 太平洋で大きな地震が多く起こったので、火山活動が活発化しているのではないか?

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:43:00.88 ID:6p5f+XyX.net
>>256
>>253

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:51:05.07 ID:kd45I/Nw.net
>>1
グレタ「ウェーハッハ!これでまた中国から金引っ張れる!ホルホルホルwww」

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 00:55:45.72 ID:HlWlbF11.net
太陽活動の影響だから人類には止められない

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 01:03:53.19 ID:A1Wwcf+z.net
地下都市と巨大UFOが見つかってしまう

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 01:11:46 ID:6p5f+XyX.net
>>263
まあこれな
ぶっちゃけ

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 01:15:26 ID:Q01g51wa.net
家建てて畑作って住めるな!

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 01:15:48 ID:FSq3pEmD.net
>>1
地球異常気象の幕開けに、相応しい数字だ。

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 08:04:12.35 ID:UrXXApA2.net
>>259
君と違って何度も論拠を提示しましたw
(三回目ぐらいw)
あと君の話のどこにエピデンスや論拠が有るのか早く言ってもらいましょうかwこれも何度も言ってるなあw君逃げてるけどさw

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 08:05:23.88 ID:UrXXApA2.net
>>262
なりませんw
つまり、俺の言うとおりで反論できなくて何の根拠も挙げられないから逃げるわけですねw別にそれでいいよw

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 08:06:16.18 ID:UrXXApA2.net
>>262
お前の上の南極平均は全く温暖化とは関係ないw最初の話にしても文系丸出しであり内容も中学生並に稚拙で
科学的でないと言ってるだけの全く中身のない悪口だけのレス、そして大した根拠もないのに絶対に温暖化はない、
という異常な宗教性、他にも大量にあるが書ききれんよキチガイw
とどめは宮廷出、だもんねえwお前が知能が低く幼稚なのは数え切れんほど証拠は有るんだがw

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 12:09:42 ID:Q8nlDoue.net
>>269
どこにもありませんが?
見苦しいね、そろそろ

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 12:11:28 ID:Q8nlDoue.net
>>271
南極平均?
脳内変換しないでくださいね

このニュースと地球温暖化とやらが関係あるという論拠を具体的に示してください(四回目)

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 12:22:51 ID:UrXXApA2.net
>>272
すぐ上にもあるよ、池沼w
あと君の話のどこにエピデンスや論拠が有るのか早く言ってもらいましょうかwこれも何度も言ってるなあw
なんで毎回逃げるのw嘘をつけるところしか言わんよね、きみw

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 12:25:31 ID:UrXXApA2.net
>>273
お前が南極平均温度とか言って温暖化の事実や南極が最高気温であることの否定にならない
全く意味のないURLを貼り付けたのをもう忘れたらしいw
つまり、俺の言うとおりで反論できなくて何の根拠も挙げられないから逃げるわけですねw別にそれでいいよw

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 12:28:49 ID:/6o7iWbX.net
>>260
むしろ、南極の氷溶けて眠ってたコロナが覚醒したのかも

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 12:38:07.11 ID:1JEKWnJc.net
もう一度、

復活の日

今こそ、リメイクつくれ。

また、違ったストーリー出来る
はず。

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 12:54:11 ID:uWhrOHO0.net
南極でオリンピック出来るわ

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 13:02:24 ID:95EiR8U8.net
>>275
見苦しいね
もう諦めろや

地球温暖化とやらの証拠は示せませんでした
無能

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 19:57:00 ID:0l3GljMs.net
>>279
> 見苦しいね
> もう諦めろや
お前がなw

つまり、俺の言うとおりで反論できなくて何の根拠も挙げられないから逃げるわけですねw別にそれでいいよw

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 22:42:59 ID:0c7BLYQk.net
結論は変わらず、地球温暖化となんの関係もない、と

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 23:37:38 ID:0l3GljMs.net
そんな事は言ってませんよwお前の話が全く科学的根拠がなく狂ってる、というのが確か、というだけでねw
あと可能性から言えば、狂ってる人間より狂ってない人間のほうが普通は正しいですからwあとは言わずもがなw

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 00:10:02.38 ID:40XoSJkn.net
具体的に、というと涙目逃亡定期w

そもそもこんなクソ記事に騙されるアホは生粋の信者しかいないわな

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 00:23:56.59 ID:Og54yR7A.net
海面がすげー上がってるのはこのせいか

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 00:37:08.22 ID:Xt47dDz5.net
中国の石炭なんやろなあ
ほんまろくな国やないわ

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 02:16:02 ID:g/1kyka8.net
クレアでシュッシュッ!

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 06:38:08 ID:3d5/o+fG.net
南極全体が18度になったという話では無いやろ…ピンポイントという事
日本の今暖冬も偏西風の蛇行が原因で温暖化と直接の関係は無い

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 08:53:59 ID:M4bNWycp.net
>>283
> 具体的に、というと涙目逃亡定期w
>>1も見れない池沼w
大体、それ完全にお前なんだがw何一つ具体的に答えてないw

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 09:04:29.96 ID:M4bNWycp.net
>>287
> 南極全体が18度になったという話では無いやろ…ピンポイントという事
全体18度だったら世界中の沿岸部は殆ど沈んでるよw日本もなw
てか、ピンポイントという事に何の意味があるのやら、南極でこれまでにない最高気温を記録したってことは
温暖化してる可能性が高い事を示す明確な証拠であることは変わらんわけで、なんでそこまで必死なのやらw
お前はカルト宗教と変わらんよw温暖化は絶対にないとか地球平面説言ってるのと何ら変わらないw

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:00:54.18 ID:WO6yS85n.net
>>285
中華料理が発展したのは石炭のおかげやで

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 15:33:57.30 ID:F5lp2QK5.net
( ; ゜Д゜)

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 16:17:48.07 ID:DZNSqvH9.net
>>287
アホには理解できんみたいだねえ
南極半島がどこかも知らんのだろうな

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 16:38:08.96 ID:rYF7Swdx.net
-94度だっけ史上最高低温も同時に達成してるって聞いたけど

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 18:55:37 ID:M4bNWycp.net
>>293
> -94度だっけ史上最高低温も同時に達成してるって聞いたけど
それは最近になって測り始めた場所の記録な、ここのように大昔から測ってる場所とは全くわけが違う
計測する前から南極で最も気温が低そうな場所と思われてるところ、昔から定期的に測っていればそれ以下の気温が出たろうよ
つか上でも出て指摘されてるのに、とにかくわざと誤解を招くような事を言ったり誤魔化しばかり、恥を知れよ

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 23:42:51 ID:vCzyH54q.net
>>294
エスペランサ基地の温度が過去50年の内で最高気温が出たので
地球全体が温暖化しているというなら
2016年に奄美大島で115年ぶりの雪が降ったから寒冷化してんのか

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 04:01:27 ID:BIpO+2OP.net
温暖化しようが寒冷化しようが、どっちでもエエんや

問題はちょっと極端な数字が提示されたらCO2と騒ぐ奴

地球全体の気候変動など体感では理解できん話やし
今の科学では、どっちに転ぶか、明確には予測できん

それに努力したら気候変動を阻止できると本気で思う方が危険
気候操作しようする輩が現れるのが怖い

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 04:17:06 ID:hc+hUWyO.net
>>294
都合良すぎ
結論から理由を探しちゃうタイプ
何をやっても成功しないタイプでもある

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 12:26:26.46 ID:Ih24fwSe.net
>>295
> エスペランサ基地の温度が過去50年の内で最高気温が出たので
残念ながら世界中でやってるだが、日本もなwそれにここ10年から20年ほどはそういうニュースばかりですが
そんな事も知らないふりするとかどうしてここまで頭がオカシイのかねwお前さあ、テレビとかでそういうこと言えるかw
ネットで名無しだからそういう恥知らずな事が言えるわけだろ?ほんと恥を知れよ
暖冬 全国7割で高温記録更新
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352848
1月の世界の気温、観測史上141年で最も温暖だった 米海洋大気局
https://www.cnn.co.jp/fringe/35149389.html


> 地球全体が温暖化しているというなら
そもそも、お前のように絶対、とは誰も言ってないのだが
キチガイやカルトでなければ気温が高いところが増えてるのに、絶対にそうでないというよりはその可能性が高い、
というのが普通の人間だと思うが、どうよ?温度計が上がっても絶対に認めないとか温度計を何だと思ってるわけ?
夢や願望で気温を判断するなら温度計とかましてや過去からの記録なんて全く意味はないんだがw

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 12:35:07.19 ID:Ih24fwSe.net
>>297
また単発かよw
> 都合良すぎ
それは上記の通り、客観的、科学的事実を認めず、願望でのみ判断するお前のことなw

> 結論から理由を探しちゃうタイプ
はあ?合理的判断や科学的思考、そもそも人間における知性とは、そういうものですが、頭は大丈夫?
あんた何なの?感情や願望、感覚による判断しかできない池沼や畜生のレベルの人間ですかねwお笑いw

> 何をやっても成功しないタイプでもある
笑ったw温暖化否定論が成功してると思ってる人間は否定論者でもまずいないだろうよw
科学も政府をみても一般人をみても肯定論のほうが成功してるしw
50年後に否定論が支持しるという幼稚な夢の中でだけ生きてろよwほんとカルトレベルのキチガイは悲しいねw
お前みたいなのは歴史の教科書にも、米開戦支持者や三国同盟支持と一緒で
こういうクズや頭の悪い人がいましたって残るだけなのになw

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 12:57:25.52 ID:CyivG412.net
快適そうでなにより

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 19:47:49.44 ID:nUyrOGJO.net
日本より暖かい!

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 20:16:38.27 ID:ND+ilZsX.net
安倍が悪いに決まっているから、安倍の悪い証拠はすべて隠されているに違いない!

こりゃホンモノだわ

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 04:47:58 ID:oiG/z99E.net
>>8
あれ?ここ寒いぞ

お前が南極に行けば解決しそうだな(笑)

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 04:48:55 ID:oiG/z99E.net
>>258
お前の負けはあきらかだ

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 04:53:06 ID:oiG/z99E.net
>>269
誰が見ても君の負け

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 04:54:14 ID:oiG/z99E.net
>>9

遠慮するなよ、お前なら年単位でOK

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 12:18:58 ID:YttTDdtJ.net
間氷期では普通のこと

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 13:47:57 ID:SHZbhxk0.net
3/6
インド洋変調 豪火災招く 東西で海水温差 大気乱れ異常気象 世界に影響、日本の暖冬にも??
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56430720V00C20A3TJN000/

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 14:18:58 ID:ghfv0L2B.net
まあ、論理的に説明できないから喚き散らすんでね
死体蹴りはそのくらいで

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 14:46:15 ID:SHZbhxk0.net
2019/12/02
【環境】地球が「臨界点」超える危険性、気候科学者が警鐘[11/30]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575245952/473,495,651,653,656,672-676

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 16:04:34.43 ID:dUex9YYV.net
>>304
> お前の負けはあきらかだ
笑ったw反論できないのでそれだけですかwそれでは相手が正論だと認めてるだけw

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 16:07:00.43 ID:dUex9YYV.net
>>305
>>309
つまり、俺の言うとおりで反論できなくて何の根拠も挙げられないから逃げるわけですねw別にそれでいいよw
南極で至上最高気温が記録されたのは変わらんwお前が何の反論も科学的根拠もない感情論だけなのもなw

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 17:55:05 ID:Vml+Yig3.net
詭弁家は何もかも自分に都合よく解釈して勝利宣言
粘着してる自分の異常さに気づけ

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 19:37:57 ID:dUex9YYV.net
>>313
だって気温がどうであろうが、関係ない、絶対ない、というキチガイカルト宗教だもんw
詭弁と粘着するしか仕方がないわなw嘘を100回言えば温度計の数字も変わると信じてるんだろw
現実を見れない幼稚な精神w

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 01:32:18 ID:agHA+3Wu.net
データ解析とかできなさそうな人だなあ
やらせちゃいけない方の

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 08:14:57 ID:p8NkX5OJ.net
>>315
だって南極大陸は南極ではない、だから温暖化は絶対ないとか、気温がどうであろうが、
温暖化関係ない、絶対ない、というキチガイカルト宗教思考だもんwできるわけないじゃんw

その地で最高気温を記録したのは変わらんのに、南極じゃなく南極大陸だからとか論理も解析もない文系かつ
小学生並みの無意味な詭弁だし、気温がどうであろうが、最初から否定ありきのに否定しかしない、
データ解析など知ったこっちゃないという狂人だぜ?

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 08:43:37 ID:N7V5kJMm.net
温暖化の何が問題?www

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 10:38:02 ID:CclUruQo.net
去年から冷夏が始まってるよな

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 13:43:03 ID:uZNp3bA8.net
2013年〜2014年、エジプトで大雪が降り、ピラミッドが百何十年ぶりに雪化粧
    温暖化論者は東武ワールドスクエアの写真を持ち出して、サハラ砂漠の雪はデマだと言い出す
2018年、ドイツでは8月に初雪、地中海側のイタリアでも9月に初雪があった
    アメリカでは11月の感謝祭の日、平年より25度も低い大寒波に見舞われた
    それなのに日本のマスゴミは「この季節は、いつもこんなもの」と嘘を添えて感謝祭の映像を伝えた
2019年、フランスで40度を記録した数日後、ドイツ〜北欧で真夏の氷点下を記録
2020年、中東で大雪、大寒波
    この2つ、マスゴミからまったく聞かされない

それはそうと2018年から、日本周辺とイギリス+フランス西部+北欧だけ何で局地的に猛暑、暖冬なのだろう?

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 14:20:31 ID:p8NkX5OJ.net
>>319
マスコミで結構聞いたが、そもそもそれ温度の記録更新でも何でも無いよねw特に平年よりとか全く意味はないw
仮に沖縄で今年初雪がふったとしても、それだけじゃあ意味がないのと一緒でねwそんな事もわからないのかw
解析どころか論理的に考える判断ができないとしか思えんねw
言うんだったらせめて最低気温の更新とかにしなくちゃ意味がないよw

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 16:47:58 ID:tx+rQEBT.net
温暖化確定
来年は異常気象で首都壊滅
ラッパが吹き鳴らされる

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 17:25:49 ID:UtzX/n2Q.net
>>316
頭の悪さはよく伝わってくる良レス

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 17:27:34 ID:p8NkX5OJ.net
>>322
温暖化否定論者は論理も科学的事実も認めないカルト宗教だからねw

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/08(日) 15:37:52.10 ID:RGFIIDqU.net
3/6
【人類学】古代の超巨大噴火を生き延びた人類がいた、従来説に異論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583474394/

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 20:31:59.86 ID:jdhXhd//.net
どうせ捏造だろw

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 20:12:06 ID:Ih/AuSn9.net
どうなろうと、「復活の日」(小松左京)は期待できんか

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 22:37:42 ID:JYPMoj4X.net
コロナはどっちかと言うと気温高いほうが弱そう

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 20:48:33.95 ID:kxhvCnL8.net
でも日本で最初にスペイン風邪が流行ったのは9月

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/04(土) 05:26:19.53 ID:cUMU4wa+.net
4/2
【気象】「琵琶湖の深呼吸」全層循環、今年も確認されず 暖冬影響か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1585809934/
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200402-00305595-kyt-000-3-view.jpg

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/05/05(火) 10:49:08 ID:dwL258y2.net
4/24
【環境】2020年 気温は史上最高になる 米国海洋大気庁(NOAA)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1587708163/

331 :名無しのひみつ:2020/05/10(日) 12:27:24.98 ID:lY/7yLtj.net
5/9
【研究】北磁極が大きく移動している原因は「カナダとシベリアの綱引き」だった!? [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1589008566/

332 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 14:13:43.25 ID:GyAKmoyFs
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

日本は競争社会となるのだ!www  日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!

日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。

日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。

総レス数 332
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200