2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】肺炎、エイズ薬投与後に症状改善 国際医療研究センター 2020/02/06

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/02/06(木) 18:28:53.12 ID:CAP_USER.net
共同通信
トピック
新型肺炎
肺炎、エイズ薬投与後に症状改善
国際医療研究センター
2020/2/6 17:43 (JST)2/6 18:07 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 国立国際医療研究センターは6日、国内で新型コロナウイルスの感染が確認された患者3人の治療経過を公表した。1人はエイズ治療薬を投与した後、症状に改善傾向がみられたとしている。国内で患者治療の詳細が明らかになるのは初めて。

 同センターは、感染初期は喉の痛みや微熱しかないことがあり、症状から診断するのは困難との見解を示した。渡航歴の聴取が重要としている。

 治療を行った3人は中国湖北省武漢での滞在歴がある中国人と、40代と50代の日本人男性。検査で感染が確認され、同センター内の病院で治療を受けた。いずれも重症ではない。


https://this.kiji.is/598070349158745185

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 18:33:15.67 ID:7IhNngWI.net
中国人1人と日本人2人で効果を確認したか。これで使える事が分かったね。
どんどん、投与しようね。

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 18:46:29.75 ID:tL5VLZUX.net
武漢の病院ははやくエイズ薬投与しろよw

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 18:46:37.27 ID:C+Us9B20.net
>>1

日本でも

すでにそういう重症患者がいるってことだな。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 18:50:15.65 ID:hpQ88wdZ.net
地方の町立病院じゃ
エイズ薬なんか扱ってないだろ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 18:51:43.67 ID:W/dPidet.net
実は肺炎じゃなくてエイズウィルスの突然変異なんじゃ・・・

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:02:22.18 ID:Q8lXMMQP.net
何故効く?
コロナとエイズウィルスのハイブリッドじゃないのか?
P4からお漏らししたw

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:05:15.43 ID:2TVGzDav.net
>>1
コロタンがパワーUPしたってニュースを
タイのサイトで見た
HIV薬も効かなくなったって。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:07:50.08 ID:S0vv+Fh6.net
中国人に人権ないから実験にピッタリだな

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:08:52.15 ID:S0vv+Fh6.net
エイズ薬のメーカーはどこよ

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:13:01.58 ID:HY7eXff3.net
HIV的要素があり、一度かかったら献血できなくなるんなら
絶対かかったらいけないですよね
インフルエンザは回復したら献血できるけど
新型コロナはどうなのか
献血したらうつってしまうのか

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:23:53.60 ID:aqXjU4fM.net
効果が有る、無しは置いといて、
なぜ、エイズ治療薬を投与してみようと
考えたのかね。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:45:02.91 ID:2aST8xre.net
ほぼ間違いなく空気感染のエイズ 恐らく完治しないのではないか

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:46:13.88 ID:jBKP5XDH.net
SARSとの類似性から考えると新型コロナウイルスも宿主プロテアーゼ依存だと思うのだが
HIVのプロテアーゼ阻害剤が効くのはどうも腑に落ちない
実際に効いたというんだから、何かしら理由はあるのだろうが

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:48:05.16 ID:MTu0kftF.net
>>8
マジか?

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:49:48.52 ID:MTu0kftF.net
>>12
免疫不全ウイルスだからじゃないの

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:52:21.69 ID:2aST8xre.net
エイズ治療薬が備蓄のために過剰に買われたりするなどして,価格が暴騰,
従来のエイズ患者の手に入らなくなるんじゃないか

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 19:53:37.15 ID:qKhmebWm.net
飛沫感染するエイズって噂、あながち嘘じゃないってこと?

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:04:56.55 ID:jBKP5XDH.net
あーコロナウイルスも巨大タンパクを分解して機能化するプロテアーゼを持ってるのか
それなら機構的にはHIVのプロテアーゼと同じではある
ただ実際のものは同じ阻害剤が効くほど似てるんだろうか・・

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:11:04.97 ID:jBKP5XDH.net
別種のエンベロープウイルス用の阻害剤がある程度効くほどプロテアーゼの保存性が高いなら
コロナウイルス共通の阻害剤を開発できそうに思える

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:12:07.27 ID:pxg0NehN.net
「人為的にHIVウイルスが組み込まれている」とかいう噂を裏付けることに・・・

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:14:15.12 ID:Cnow4RDb.net
>>1
結局治って陰性になったら退院?

つうか今回症状ない人ら2週間たてば陰性になるのかね
症状でないひとたちの共通点しりたいわ

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:15:09.18 ID:jBKP5XDH.net
一人でこのスレに書き込んでるのが馬鹿らしくなるから
あんまりアホなことを書き殴らないで欲しいんだが

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:17:45.17 ID:Cnow4RDb.net
>>17
中国が大量生産してくれるさ
もうなんつうかすげーよあいつら

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:33:13.79 ID:Dmx1YjGk.net
>>4
>同センター内の病院で治療を受けた。いずれも重症ではない。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:33:24.23 ID:ibsiBiMu.net
>>1
>エイズ治療薬を投与した後、症状に改善傾向がみられたとして

改善傾向がみられたとしてそれは完治に続く道なのだろうか?共同通信

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:34:56.71 ID:qY62LYcb.net
ウイルス兵器??

造られたウイルスなん?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 21:13:04.68 ID:+5mctwg8.net
ニュースでこのウイルスの3DCGモデル見たけど、
なにあの殺る気マンマンな形はw

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 21:14:28.75 ID:+70kx/xl.net
カレトラが効いたらHIV組み込んだ生物兵器だってんなら、C型肝炎ウイルスも生物兵器なのかよww

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 21:40:55.94 ID:Fj492O0v.net
ダチョウの卵の出番はないの?

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 21:41:16.61 ID:JT22QM7U.net
>>19
ウイルスは基本的に自分に必要なタンパク質を繋いだ状態で翻訳させてから切り出すから
プロテアーゼ持ってない方が少なくね?

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 21:55:23.38 ID:Otke62QQ.net
八百長事件で選手逮捕以外も不祥事
先輩選手に服を脱がされ撮影された
後輩選手
滋賀県在住の中島秀治24歳ボートレーサー

https://i.imgur.com/eKisp7n.jpg

33 :エラ通信:2020/02/06(木) 22:29:03.21 ID:AiGAngnY.net
そういや、バス運転手と同時に公表された和歌山あたりにいる中国人(武漢在住)
脳炎発症してたな。・

ほかは重態がつたえられているのはいないから改善がみられるのは彼か?

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 22:33:58.23 ID:PzcDe5Nd.net
この病気やっぱやばいで
エイズの塩基が組み込まれてるってマジやろ絶対
いまは症状が軽くても今後何が起こるかわからんで
これは核戦争が起きたレベルの警戒態勢い引き上げるべき
俺も明日から最高レベルの警戒態勢に入る
自宅警備の強化レベルはマックス
これは人生でいまだかつてないレベル

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 22:55:14.64 ID:58zaABFz.net
人体実験

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 23:53:50.77 ID:EZf5A2LZ.net
毎日新聞の取材だと肺炎起こして酸素吸入はしたが2日で退院の人に
抗HIV薬使ったようだが重症とは言ってなかったよ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000061-mai-soci
この薬はウィルス抑制の為なら色々な病気に前例あるのでしょう?
むしろ、母子感染が気になる。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:08:27.04 ID:Z0yu5J9q.net
この治療薬がコロナに対し効果があったという、確実な証拠が出てくれば
有効であろうが、まず何故その治療薬を投与しようとしたのか、学術的説明
からだな。投薬に確たる根拠があったのかな?ただ単に自然治癒しただけじゃ?

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:11:28.67 ID:YbeLOCum.net
これくそ高いやつやん。
貧乏人は死ぬしかないな。

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:14:33.11 ID:NcY3jxhE.net
>>12

アホどもww
現在の抗HIV薬は細胞でのHIV増殖を抑えているに過ぎないの

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:15:52.72 ID:NcY3jxhE.net
>>12

アホどもww
抗ウイルス薬の基礎−抗HIV薬(エイズ治療薬) - J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp › article › fpj › _pdf
であり,HIV の増殖を抑制することがエイズ発症の抑.制につながる.

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:16:28.69 ID:NcY3jxhE.net
>>37

アホどもww
抗ウイルス薬の基礎−抗HIV薬(エイズ治療薬) - J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp › article › fpj › _pdf
HIV の増殖を抑制することがエイズ発症の抑制につながる.

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:21:35.69 ID:dpRZJRdK.net
感染したらマジで一生付き合わなければいけない病気じゃないの?

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:37:25.79 ID:o+TWaySb.net
プロテアーゼ阻害剤

HIVは細胞に感染しウイルス粒子を産生することで増殖していくが
ウイルス粒子産生に必要な機能タンパク質を作るためには
プロテアーゼという酵素などが必要となります

この酵素を阻害しヒト免疫不全ウイルス(HIV)の
体内での感染拡大を抑える薬がプロテアーゼ阻害剤です

プロテアーゼを利用して増殖するウイルス全般に効果があるので
HIVに限らずウイルス性感染症では度々治療薬として用いられます

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:49:15.88 ID:DEFFI8Pz.net
https://edition.cnn.com/asia/live-news/coronavirus-outbreak-02-06-20-intl-hnk/index.html

BREAKING NEWS
A Chinese doctor who was targeted by police after warning the public early about the deadly coronavirus has died from the illness

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:50:21.45 ID:CJuMTBb2.net
https://i.imgur.com/6jXyYfm.jpg

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 02:05:41 ID:BERs5NHC.net
日本だけでも症状無しの感染者、軽い症状の感染者、軽くはない感染者と様々。

個人差が激しいのは判明したけど、この段階でそれほど危険じゃないと言い切る
専門家ってなんなんだろうな。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 02:09:33 ID:FJ5txOfv.net
夢の万能薬かよ

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 02:25:40 ID:CFxJim/j.net
日本で「コロナウイルスの分離に成功」だの「エイズ薬の投薬で症状が改善」
みたいなニュースはもういいよ、オーストラリアやタイで先に出てる。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 03:54:18 ID:CzzDWBRb.net
>>34
お前今までも毎日自宅勤務なんだろ?
先ずは外で勤務できる様にしろ
いい機会だろ

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 04:05:28 ID:YhdI3D3Z.net
>>1

〜アルコール消毒スプレーが買えない人たちへ〜

柿渋で、殺菌消臭 & SARSや武漢肺炎ウィルスを不活化(殺ウィルス)できる
https://www.hiroshima-u.ac.jp:443/koho_press/press/2012/2012_128

!柿渋の入った消臭スプレーが、アルコール消毒スプレーの代わりになる!

(本文主旨ココから)
ネコカリシウイルス、ネズミノロウイルス、をはじめとしてポリオウイルス、コクサッキーウイルス、
アデノウイルス、ロタウイルスの非エンベロープウイルス、
ヒトインフルエンザウイルス、鳥インフルエンザウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、水疱性口内炎ウイルス、
センダイウイルス、ニューカッスル病ウイルスのエンベロープウイルス、計12種類のウイルスを用いて、
柿渋を含む植物由来タンニン7種類の抗ウイルス能を検証しました。その結果、柿渋が唯一すべてのウイルスを完全に不活化しました。
(本文主旨ココまで)

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 09:24:04.12 ID:xsji4q6Z.net
外国人入国させて2次感染3次感染の危険を招く政権辞任しろ
ゲリゾーは責任とれよ 森喜朗 オリンピックどうすんの

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 09:50:15.06 ID:CgEfxD6N.net
>>50
そもそもアルコール消毒をかえない人が柿しぶなんて手にはいらんわ

>>51
いま解任してもそれこそどうするのだ

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 09:55:19.79 ID:CgEfxD6N.net
>>48
先にでてるのはタイのエイズ治療薬で
オーストラリアは普通にコピー作成だし
日本と違う

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 10:20:49.91 ID:QaKPLYna.net
最悪のシナリオはHIV同様、完治させるわけではなく、発症を遅らせているだけであった場合
発症したらもう治せないシナリオだな

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 10:50:05.49 ID:fslfJX/0.net
HIVに対処できる薬が開発されたら、ウイルスには万能薬になるんじゃないの?

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 11:22:17.16 ID:CgEfxD6N.net
>>55
免疫関係ならそうだけど肺炎とはまた違う気もするけどな

今回は症状がでない人たちについての研究のほうが先な感じがする
コウモリの型とおおむね似てるとのことなので

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 11:59:51.96 ID:z9neixvo.net
階段下で乗客が倒れているようにみえる。クルーズ船の中で武漢市の地獄を再現させてはならない
://twitter.com/shinchann2008/status/1225004692154904576?s=20
ウイルスを作って世界を滅ぼすゲームがあるんだけど
感染者を一気に増やすボーナスイベントがありまして
オリンピックっていうんですけど
://twitter.com/kinpul0721/status/1222236247323639808
東京オリンピック・パラリンピックを控えた日本に、
このほどエボラ出血熱に代表される危険な感染症のウイルス計5種が研究目的で“上陸”した。
://twitter.com/hanayuu/status/1224270263371489280?s=20
http://o.5ch.net/1m4tt.png
(deleted an unsolicited ad)

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 12:00:38.69 ID:FUb59Alz.net
サンプルが3人だから証明するのに十分なんだっけ
なら一般の患者に投与できるな

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 12:50:14.87 ID:QL8RcBom.net
>>36
母子感染いうけど産まれた赤ん坊が普通に飛沫あびたみたいな?

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 13:36:40.71 ID:UI47EGlY.net
>>50
それの製品(5年前くらいに製品化されている)知ってるが、柿渋成分がノロに
効くという効能が付与されたアルコール消毒液。エンベロープ有りウィルスである
コロナウィルスはアルコールが効くから、柿渋成分は特に必要ではない。更に
業務用なので食品添加物指定とっている。まあ、過剰品質だな。

とはいえ、そんなに高い製品じゃないし、名前がもろに「ノロなんとか」なので、
アルコール消毒液だと気づいていない人も多いから、自分はこっそり買って使うw

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 21:54:59 ID:CJuMTBb2.net
https://i.imgur.com/CGNR6tF.jpg

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 23:15:24.65 ID:yIKLUgqX.net
>>31
宿主RNAを利用するかどうかの違い

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 23:37:21.55 ID:e43LVxSr.net
エイズ薬はウイルス全般に効くってことなんだろうか
コストは度外視したとき

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 23:59:42.75 ID:PIX7YWtg.net
そもそもカレトラはエイズ患者に使ってるのであって、HIVの糖鎖etcに結合する機序の薬じゃない

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 04:49:04.77 ID:m5FEeZOY.net
>>25
重症でないうちにエイズ薬を投与すれば治るんだな

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 04:51:02.60 ID:m5FEeZOY.net
>>12
エイズウイルスに限らずとにかくウイルスに効く薬だから?

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 07:31:27 ID:SzrGdbsC.net
>>66
その通り
抗HIV薬は大体のウイルスに効くものが多い
が、HIV用としか製薬会社が申請してないから
薬自体がHIV用としか承認されてないだけ

汎用の抗ウイルス薬として承認を受けようとすると、
あらゆるウイルスに効くか実験・治験しないといけないのでものすごく金と時間がかかるからね

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 12:34:02.29 ID:3g0w8JPX.net
新型コロナ、本当は「兵器用ウイルス」流出? 武漢にBSL4施設 [649819358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581212285/

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 12:22:29 ID:9fVpP0d5.net
もう12モンキーズの世界だな

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 13:10:21 ID:ZWeILByR.net
なんかさあらたに建てられてた緊急の病院がさ入るときは開くけど出るときは開かないとか
そういうのが中国語ででまわってるんだけど
ついでに焼却炉も一緒にたてたとかいって

医者とかは別口からでれるのかねだからそんな病院ないだろうと思うが
自宅に置き去りにされたほうがよくね?ってしたいのかね

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 14:59:37 ID:NnblgGHk.net
>>70
中共ならやりかねん と思ってる人は多い

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 15:03:21 ID:E40Zif6n.net
病院の建物はフェイクで、実は大きな穴を隠すためのカバーに過ぎないとか。

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 15:20:45.99 ID:TmdmexAt.net
家の近所と職場しか出てないのに、風邪ひいた

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 18:47:24.31 ID:7SMphbaK.net
>>73
風邪なら体あっためて免疫力高めろ
インフルエンザなら調べてもらえ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 18:52:13.16 ID:7SMphbaK.net
>>42
一応奈良県は2回陰性になったみたい
だから治るやつは治る
中国も治ってるしアメリカとドイツの人も無事らしい

武漢あたりの震源地よりは弱まるのかもしれない
増幅をしちゃうとおいつかないのかな

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 19:18:29.76 ID:oUhV0l0X.net
>>7
SARSとHIVのキメラ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 22:05:58.14 ID:gfR6XO9M.net
診断検査ってなんであんなに少しずつしか検査しないの
せいぜいRT-PCRかRT−シーケンスくらいのテクニックだろうに
なんか諸外国に対して恥ずかしい

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 06:40:36.27 ID:JraHboqP.net
>>77
本人に伝えて了承から公表だから時差もある
いや最初は検査官少しで採取に時間かかったのもあるかも
こんだけいると思わなかったのでは

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 07:47:56.30 ID:kanL9WUU.net
これを機にダチョウ抗体やるとよいよ
エイズやエボラ薬が一定効いたなら

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 14:34:56.87 ID:6h6P4wLA.net
>>78
発表が遅れているということではなく
> 診断検査ってなんであんなに少しずつしか検査しないの
一日に行う検査数が少ないと言ってるんですが
クルーズ船などまだ2千人以上未検査だと言っているし

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 16:47:29.55 ID:rGke7XM8.net
これからも新型ウイルスはドンドン出てくるな
永久凍土には見知らぬウイルスが眠ってるそうだ
温暖化で渡り鳥が世界に運んでくる
それを中国人やアフリカ人が食文化で広めてくれる
21世紀はボロボロだ

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 17:04:54.26 ID:AzY6mmZb.net
これで治るならPrEPとかで予防出来ないのかね?

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 19:12:41.91 ID:I8NmFrOq.net
で、何処の株が買い?
モンサント?

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 19:25:49.49 ID:kanL9WUU.net
>>80
本来は発熱なければ検査必要なかった
SARSはとくに
だから第一段階は自覚症状ありの人たちしかやってない
一気に60人とかでてきたのは
検体とる人増やしたから

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 21:36:49.02 ID:6h6P4wLA.net
>>84
> 一気に60人とかでてきたのはちゃんと
> 検体とる人増やしたから
検体とる人増やしたら感染者が見つかってくるんだから
検査数を多くしてほしいですね
RT-PCRならガンガンできるでしょうに

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 22:38:34 ID:6h6P4wLA.net
ようやく検査数も増えるようですね

> 検査数が急増していることを受け、厚労省は民間の病院や検査機関にもウイルス検査の協力を要請した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55499000R10C20A2CZ8000/

ただし、

> 新型コロナウイルスの感染者について専用設備のある「感染症病床」以外の一般病床での入院も認めるとの通知を出した。
> 感染症病床は全国に約1800床しかなく、国内で流行した場合、入院先が不足する事態が懸念されていた。

とのことです
 いよいよ患者数が増大する可能性を認めたんでしょうが…

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:31:49.33 ID:eUjqeSh3.net
>>86
ダイヤモンドプリンセスがあれだからな
なんせ三千人だし

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:34:33.28 ID:eUjqeSh3.net
増大すると致死率はへるけど大変やな
陰性になった人もカウントしてやれや

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:47:27.97 ID:F3WjjXbT.net
ゲテモノ喰いのいわば罰当たりの結果で
ズーノーシスになったのに高額なエイズ治療薬をブチ込むの?
税金で?

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:55:01.29 ID:eUjqeSh3.net
>>89
まあサインさせてるから臨床もはいってるかと

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 21:07:10.83 ID:+Yt4f+7L.net
エイズとエボラのタンパク質を組み込んだハイブリッドウィルスだからだろ?

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 08:25:04.98 ID:BnRAGZAh.net
WHOはまじ死ねだな

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 05:03:13 ID:CChNDDjR.net
この前、麻疹ウイルスが、今まで記録してきた免疫情報をリセットするって聞いてコーヒー吹いたが、今度のは一時的にせよ免疫を全下げする可能性があるってことか?
基礎疾患が肝炎とかウイルス性だとまずくないか。EBウイルスの重症例なんか、治療どころか診断確定も困難だぞ。
単に作用機序がHIVと重なるだけならいいんだが。

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 13:12:01.67 ID:QE8zGnFt.net
>>12
同じRNAウイルスだから
ちなみにレトロウイルスはRNAウイルスの一種

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 01:32:57 ID:hBoxqxXb.net
■「エリート・コントローラー」とは? HIVウイルスに耐性のある人々

エイズ(後天性免疫不全症候群)の原因ウイルスであるHIVは、ヒトのリンパ球T細胞(CD4+T細胞)に侵入して増殖し、自分の遺伝子をヒトのDNAに挿入して、定着してしまいます。
一度ヒトのDNAに潜り込んだHIVの遺伝子は、その部分だけ後から切り出して消すことはできません。
よって、HIVに一度感染した人は、一生、HIVと共に生き続けるしかないのです。HIVに感染したヒトのCD4+T細胞は、何も治療をしないとどんどん減り続け、最終的にエイズを発症して死亡してしまいます。

ところが、エリート・コントローラーはたとえHIVに感染したとしても、CD4+T細胞の数は減りません。体内のHIVの数も少なく、増えません。よって、何も薬を飲まなくてもエイズを発症することはないのです。
エリート・コントローラーの体は普通の人と何が違うのでしょうか?
答は、CD4+T細胞の表面に存在するCCR5という受容体にあります。エリート・コントローラーは、CCR5の遺伝子に異常があり、正常なCCR5受容体を作れない人が多いのです。

実はHIVは、CD4+T細胞表面にあるCCR5受容体を利用してCD4+T細胞に侵入するのです。CCR5受容体に異常があると、HIVはCD4+T細胞に侵入できず、増殖することができません。よってエリート・コントローラーの体内ではHIVは増殖することが困難なのです。
CCR5受容体の遺伝子変異は、北ヨーロッパの白人の16%に見つかります。よってこれらの地域ではHIVに耐性を持つ人達の数が多いのです。
実は、 今は絶滅した天然痘というウイルスもCCR5受容体を利用してCD4+T細胞に侵入することがわかっています。欧州のように昔、天然痘が大流行した地域にこのような遺伝子変異を持つ人々が多いのです。

現在ではHIVに感染した人もHIVがT細胞に侵入して自らをコピーする過程を阻害する様々な抗HIV薬を同時に飲む(多剤併用療法)によって、T細胞の減少を抑え、エイズの発症をほぼ防ぐことができるようになっています。
その中で重要な薬にマラビロクという薬があります。これは実はCCR5阻害薬なのです。この薬によって、エリート・コントローラーではない普通の人も、HIVのCD4+T細胞への侵入を減らすことができるのですね。
さらに最近、T細胞を取り出してCCR5遺伝子をエリート・コントローラーのように改変し体に戻すことにより、T細胞数を増やしHIVのウイルス数を減らせることがマウスを用いた実験でわかりました。

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 00:29:27 ID:M79ocmn8.net
>>95
これマジか
ひとスレ立つほどの内容だぞ

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 02:02:56.68 ID:evzpQhET.net
ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。
https://y @ outu.be/W @ 3X3RSmf7ds

神戸大学 岩田健太郎教授(医師)

要約
・クルーズ船の乗員から直接SOSを受けいろんな筋を辿って協力することに
・現場は想像以上に物凄く酷かった アフリカ以下の防御体制 確実に検疫官や職員の感染を生んでしまう 今まで見たなかでも相当酷い
・ここまで酷い理由は検疫の方針を厚労省の何も知らない素人が決めているから
・「このままだと職員の感染も生んで相当にヤバい状態」と提言すると「なんでお前にそんなこと言われなくちゃならない?」と厚労省の職員に物凄く嫌な顔された。何度も提言すると1日で追い出されてしまった
・この人以外にも他の専門家はいるけど聞く耳持ってもらえないからみんな諦めてる模様

・船内は安全地帯と危険地帯で区分けされておらず患者と医者が入り乱れている これでは防護服着てても意味ない
・厚生省の役人は進言を聞かない(感染症の素人)
・DMATも入っているが感染症の専門家ではない。彼らも終わったら病院に帰るため院内感染のリスクがある
・SARSの時も苦労したが今の日本政府よりは情報が出ていた
・自分も感染の可能性があるので自分を隔離している。めっちゃ怖い

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 04:51:04 ID:OWUXofQE.net
ってか回復した人の血液から何か作るって話はどーなったんだ?!

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 19:15:12.25 ID:gfF+on6d.net
>>98
武漢ではやってるかもだが
基本臨床試験なんてしてる暇ねーが彼らのいいぶん

正直C型肺炎、エイズ検査したあとじゃないのもありそう


まあエボラのときはアメリカは輸血して救われた命もあったけど

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 03:36:20 ID:8kSAZ3E3.net
>>68
やはりお漏らしか…そりゃオムツも被りたくなるよね…

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 12:23:39 ID:J2zxNzaz.net
>>97
このヒト、この前まで新型コロナなんて大したことない、インフルなみとか言って
高須センセとネットでやりあったヒトだろ
結局負けておとなしくなったなと思ったら、今度は危険なコロナウイルスの対策が
なってないっていう世界を巻き込むパフォーマンスだろう
豹変するのは君子たる資質といえばそうなんだが、なんか大衆の面前で負けたんで
壊れたような気もしないでもない

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 16:38:50.88 ID:BlhQv4lY.net
>>97
この人ほんと日本のテレビていってること違いすぎてちょっといやだわ

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 16:38:50.90 ID:BlhQv4lY.net
>>97
この人ほんと日本のテレビていってること違いすぎてちょっといやだわ

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 16:56:50.30 ID:wR3tXm1D.net
大規模な集合住宅で、熱効率を優先しようとしたあまり、換気が不十分な構造を
していたら、船と同じ目にあうだろうね。
事務系の超高層貸しビルも、熱効率を優先して換気が悪ければ、どこかの事務所で
誰かが咳をしたら、ウィルスを含む飛沫が飛び散って乾燥して、微少な粉になって
とびちって換気システムを通じて近隣の事務所の空気に混ざり込み、の繰り返しで
汚染が広がったり、エレベーターなどの密室空間を通じてもウィルスが広がりそうだ
な。トイレも安心できない。

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 15:36:54 ID:932VMk/d.net
>>99
せめて回復した人の血液だけでも!

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 16:23:46.69 ID:R+rmzNAq.net
安倍はぼけたじいさん

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/26(水) 20:56:37 ID:13TCfb/S.net
>>3
とっくにやってたよ

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/26(水) 22:34:53 ID:p5CWQDqg.net
関連スレ

【新型肺炎】「ありがとう!」タイの医師がエイズ・インフルエンザ混治療薬で新型肺炎が治癒できることを発表!世界中から賞賛の声!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1580654890/

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/27(木) 22:52:37.61 ID:tEdHEQUs.net
【コロナウイルス】エボラにも使われたインフル治療薬「アビガン」 患者に投与 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582808897/

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 10:08:44.45 ID:vsUFtAUo.net
エイズの薬が効くって言うから変な噂が流れてそれを信じちゃう馬鹿が増えるんだよ

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 08:16:30 ID:oclhWZ2b.net
>>110
インド工科大学がいいだしたんだから
エイズ役はまあウイルス関係にはとりあえず一度はやれみたいな感じかもしれない

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 08:18:01 ID:oclhWZ2b.net
>>109
まあ一度はやるべきだが
ほどほどに

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 08:23:13 ID:oclhWZ2b.net
おかげで電車すいてるし
まあ手洗い習慣や手袋復活は悪いことではあるまい

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 08:40:49 ID:HM8nja1p.net
>>1
今のところ米国のレムデシビル一択じゃねーの?

日本国内での治験はまだなんだっけ?

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 09:20:48.61 ID:WO6yS85n.net
>>114
つうか4月にアメリカでやるわけで日本じゃそれじゃ遅いから
普通に試して結果は一部だしてるし公表している

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 09:24:21.52 ID:WO6yS85n.net
失礼
アメリカは国際チームくんでやってくれてるのか
で日本もはいってるかr治験やるだろ

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 09:36:49.77 ID:MpG2DRS8.net
新型肺炎【シクレソニド喘息吸入剤】商品名(オルベスコ)が有効である可能性
【COVID-19】治療薬!呼吸器内科医【アビガン】と共に有力な治療薬!

シクレソニド(オルベスコ)の持つ抗ウイルス作用と抗炎症作用が
重症化しつつある肺傷害の治療に有効であることが期待されている
シクレソニドは喘息発作時の吸入薬で、安価です…

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 09:37:08.25 ID:MpG2DRS8.net
新型ウイルスで肺炎 ぜんそく治療薬で症状の改善見られた例も | NHKニュース
2020年3月3日

新型コロナウイルスに感染して肺炎になった患者に対して、ぜんそくの治療に使われる
吸い込むタイプの薬を投与したあと、症状の改善が見られたという報告が
日本感染症学会のウェブサイトに掲載されました。
報告した医師らは患者の数が少ないため、
今後、他の医療機関と共同で効果について調べるとしています。

報告は、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の
乗客の治療を行った神奈川県立足柄上病院などのグループが日本感染症学会の
ウェブサイトに掲載しました。

報告によりますとグループは、感染が確認され、肺炎になった患者3人に対して、
免疫の働きを抑えるステロイドを吸入するタイプのぜんそくの治療薬、「シクレソニド」を
本人の同意を得たうえで投与したということです。

3人はいずれも65歳以上で重篤ではないものの酸素吸入をしていましたが、
いずれも先月20日にシクレソニドを投与したあと、2日程度で改善が見られ、
73歳の女性は退院したとしています。

グループは国立感染症研究所から薬についての情報を受けて投与したということで、
肺に届くまで吸入することでウイルスが増殖している肺の炎症を抑える効果が
期待されるとしています。

グループは、患者の数が少なく、効果を評価できないとしていて、
今後、他の医療機関と共同で効果について調べるとしています。 

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 09:41:53.08 ID:WO6yS85n.net
>>117
あまりネットで拡散するのはよくないわ
医者で共有してがんばっていい方向にいってくれ

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 09:55:26.19 ID:zadBoKfE.net
新型ウイルスで肺炎 ぜんそく治療薬で症状の改善見られた。 | NHKニュース
2020年3月3日

報告によりますとグループは、感染が確認され、肺炎になった患者3人に対して、
免疫の働きを抑えるステロイドを吸入するタイプのぜんそくの治療薬、「シクレソニド」を
本人の同意を得たうえで投与したということです。

3人はいずれも65歳以上で重篤ではないものの酸素吸入をしていましたが、
いずれも先月20日にシクレソニドを投与したあと、2日程度で改善が見られ、
73歳の女性は退院したとしています。

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:14:12.64 ID:VKER27JK.net
3日前に喉が痛くなった。
風邪かなと思ってうがいをして寝た。
次の日は喉の痛みはなく、鼻水が少し出る程度だった。
そして今朝、治っていた。
今まで風邪が三日で治る経験をしたことがない。

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:17:22.22 ID:Y8fgwcr9.net
>>50
とりあえず柿渋茶の在庫があるから茶箪笥の奥から出してみようっと。一口飲むだけでもう結構ですみたいなお茶だけどな

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:23:08.49 ID:GdUECJp3.net
>>111
最初に言い出したのは中国な
表面のタンパク質の構造を解いて
そのタンパク質の阻害剤を検討する際にドッキングシミュレーションをやってみて
効果がありそうな化合物30個を取り上げてみたら
HIV用の薬が多量にヒットしてた報告が一番先

どちらにせよ、SARSで効くかもしれん薬は全部試すというマニュアル作ったから
インドだろうが中国だろうがやることは同じ

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:38:14.96 ID:WO6yS85n.net
>>121
まあ現在、みな手洗いうがい、換気して日本中きれいだから
風邪みたいなのはひきにくいかもな

この状態を持続して紅茶かお茶でも飲んでなさい

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:53:25.51 ID:K8u3VS47.net
会社でコロナが出て、俺もノドがかゆく成ったので
市販薬パブロンSゴールド2錠舐めてたら、1日で治ったわ。

初期なら市販薬の風邪薬で十分なおる。

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:54:05.48 ID:7pmxTA+K.net
>>12
However, COVID-19 attacks a protein called furin — the same protein that is attacked by Ebola and HIV, which are not coronaviruses.

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 10:58:54.03 ID:TrXGUF3Y.net
>>6
ちゃうよ
SARSにHIVとおたふく風邪とマイコとあと数種類
混ぜてる。・・・・ようだ

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 11:00:15.20 ID:TrXGUF3Y.net
>>125
ww
治ってないよ。ステルスなんで再発する。その時が怖いぞ

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 12:56:49.98 ID:oclhWZ2b.net
せきどめ、解熱材はのまなきで
休んで症状だしたほうが大事

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 19:22:27 ID:/havp8FX.net
この薬は肺の表面にとどまると書いてあるが
血液中のウイルスはどうなったん

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 00:07:15 ID:DiyXviBP.net
新型ウイルスで肺炎 ぜんそく治療薬で症状の改善見られた例も | NHKニュース
2020年3月3日 6時24分新型コロナウイルス
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/k10012310671000.html


「論文」
COVID-19肺炎初期〜中期にシクレソニド吸入を使用し改善した3例
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200302_02.pdf

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 02:34:30 ID:xUJbgPWD.net
ぜんそくの治療薬「シクレソニド」、新型コロナによる肺炎の改善例が報告され話題に
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e5efd2cc5b6732f50e9d2c1

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 02:34:54 ID:xUJbgPWD.net
エボラ治療薬「レムデシビル」 韓国でも新型コロナ患者に投与へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00252781-yonh-int

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 02:35:29 ID:xUJbgPWD.net
新型コロナに抗ウイルス薬投与、50歳以上で 学会指針
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56396140U0A300C2CC1000/

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 05:00:51.28 ID:oonfZo9E.net
>>130
医者は症例にでないと対処しようがない
咽頭と肺からウイルスが消え症状がなくなるなら完治になる

ノロウイルスがほぼ増殖なくなって感染の危険がなくなっても腸内にいるのと同じ

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 15:51:28.60 ID:ymeme0Ze.net
UPDATE 1-アンジェスと大阪大学、新型コロナウイルスのワクチンを共同開発
[東京 5日 ロイター]
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2AY12Y

DNAワクチンの製造は、不活化ウイルスをワクチンとする方法(弱毒化ワクチン)や
遺伝子組換えウイルスタンパク質をワクチンとする方法に比べて、
短期間で製造プロセスを確立することが可能という。
製造は、プラスミドDNAの製造技術と製造設備を持つタカラバイオが担当する。

大阪大学大学院の森下竜一・医学系研究科臨床遺伝子治療学教授は記者会見で、
共同開発するワクチンは短期間で大量生産することが可能とし、
安全性が高く副作用も想定されないと説明した。
その上で、早ければ6カ月で臨床試験ができるとの見通しを示した。

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 16:14:03.69 ID:LszPhvKR.net
PrEPみたいなエイズ予防薬効かないのかな?
ツルバダ系のやつ。

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 16:25:50 ID:VaKsqNdO.net
>>1
効くのはいいんだが、なんでHIV治療薬使おうと思ったんだろう。

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 20:07:16.89 ID:oonfZo9E.net
>>138
初っぱなにインド工科大学あたりがエイズとエボラまじってるいうてたから
あと抗ウイルスで使ってみたと

でも副作用もある人もいたから活動の場減らす喘息薬つかったらよかった例ができた

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/07(土) 14:42:08 ID:BvA1isve.net
新型コロナの有望薬「アビガン」「レムデシビル」ってどんな薬?
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/022601110/

日本発「世界を救う薬」?日中韓で採用される新型コロナ治療薬の実力
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70655

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 17:42:17 ID:zpa+oELa.net
マラリア治療薬で症状改善 国内の新型コロナ患者に投与
https://www.sankei.com/life/news/200311/lif2003110023-n1.html

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 23:30:07.29 ID:vfm1Zls9.net
>>12
初期の中国とタイの報告で効果あったから

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 09:52:04 ID:c4QlND8r.net
最近、重症者が回復してるみたいだけど詳細が無いね
問題があるのかな?

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 09:55:52.82 ID:NnWtPFIx.net
>>143
回復しても人工呼吸器だと問題だろうし
その後完全に陰性になるかはわからないんだろうな
2回陰性でてようやくだし

初期と中期の喘息薬の場合はうまく肺の機能もCTRで問題ないというわかりやすい形だったが

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 09:59:19.11 ID:c4QlND8r.net
武漢じゃ色々やってるだろうなぁ
全部、出してくれれば・・・

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 11:10:50 ID:OOsysHeT.net
>>145
つうか臨床試験なんて
薬剤投与する準備や量とかことこまかなんで
武漢じゃほんの一部でしかやってられないよ
ほぼ北京か上海だろ

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 16:15:44 ID:d30uiUvd.net
サノフィとリジェネロン、新型コロナ治験開始−関節リウマチ薬投与
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-17/Q7B4LQT0AFB701

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 15:16:14.04 ID:qp86rmqZ.net
新型コロナウイルス 別の感染症に使用の薬 効果の検証進む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012338081000.html

抗HIV薬「カレトラ」
抗インフルエンザ薬「アビガン」
エボラで開発の「レムデシビル」
抗マラリア薬「リン酸クロロキン」
ぜんそく治療薬「オルベスコ」
回復患者の「血しょう」も治療に

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 15:19:20.45 ID:qp86rmqZ.net
“病状改善の治療経緯”を医師が公表 北海道 新型ウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012339611000.html

抗HIV薬 効果確認できず 中国医師らの臨床試験で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012339411000.html

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 20:50:34.94 ID:LlEH4tIT.net
>>149
タイミングなのかね
肺炎おこしかけならだいたいの抗ウイルス系はきくけど
末期はだめと

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 12:32:33 ID:R0jydppM.net
新型コロナウイルス感染症の治療薬 現時点での候補は?(2020年3月14日時点)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200314-00167761/

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 17:38:22 ID:BDSkX3VH.net
NCGM、新型コロナに対するレムデシビルの臨床試験を開始
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202003/564879.html

エボラ未承認治療薬、新型コロナでの国際共同治験へ
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200323-OYT1T50171/

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 18:43:05.77 ID:VAnF7XNF.net
豪 BCGワクチン 新型コロナウイルスに有効か臨床試験へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012354671000.html

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 01:50:21.10 ID:U4cRvpFr.net
新型コロナ感染症、候補薬に期待される作用メカニズム
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57219400V20C20A3000000/

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/30(月) 21:33:01.50 ID:i8a8ceos.net
新型コロナ治療薬 「アビガン」承認へ研究後押しの方針 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012356761000.html

ギリアド、レムデシビルのアクセス拡大−新型コロナへの効果で期待
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-29/Q7Z2D1DWLU6801

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/06(月) 14:24:05 ID:7oKEXv0e.net
豪大学「イベルメクチンに効果」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3948470.html

Coronavirus: what is ivermectin and how does it work?
https://en.as.com/en/2020/04/04/other_sports/1586014265_026414.html

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/06(月) 15:20:00 ID:4IPqUNPi.net
ここの鼻曲がりカレトラ一押しだな
レムデシビルもそこそこいいようだし

アビガン内服だから酸素療法する前まで
手軽でいいじゃんか 蓼食う虫モスク好き

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/06(月) 16:01:29 ID:DXQA9WeJ.net
隠れコロナか 東京都で「インフル・肺炎死」急増の不気味 2020/04/02
「インフルエンザによる死亡と診断された人のうち、本当はコロナウイルスが原因だったケースがある」
://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/271310

3/20頃に熱が出た時、インフルエンザの検査が医師会から止められていて出来ないと言われました。
検査してないのにインフルエンザでの死者数が高いのは不思議です。
://twitter.com/haru1112/status/1246412417950552066?s=20

【東海アマ】
PCR検査をしないまま火葬にして、新型コロナウイルスによる死者を見えないようにしている。
しかし、感染死者が激増してくると、火葬数などから統計的に実態が浮き彫りにされてくるので、
いずれ、安倍政権による非道な隠蔽工作が、明らかにされるときがくる。
sssp://o.5ch.net/1n14i.png
(deleted an unsolicited ad)

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 14:54:54.79 ID:zY715GZC.net
東京陸軍第一病院

160 :名無しのひみつ:2020/06/19(金) 18:49:55.03 ID:Zv7ImE7xk
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(俺はゴーンの味方をしていないぞ)

お前らの会社も学校も、財務省や経産省に買収されればよいだろwwwいやなのか?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も マリーアントワネットに管理されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も マリーアントワネットに買収されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も 経産省に管理されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も 経産省に買収されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
で、国とか官僚とかカスミガセキを信頼してるわけ?www

俺は「お前ら日本に、外国人労働者さんが奴隷扱いされている」のをよいことだとは言って無いぞ。
だから、解決策として。
日本は、日本はいらっしゃる外国人労働者さん・日本へいらっしゃる移民のかたにも、外国人地方参政権をよこせ。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本人に民主主義は無理なんだよ。日本およびドイツを1945年に完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。日本およびドイツは人類の敵だ。

総レス数 160
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200