2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】「ありがとう!」タイの医師がエイズ・インフルエンザ混治療薬で新型肺炎が治癒できることを発表!世界中から賞賛の声!

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/02/02(日) 23:48:10.48 ID:CAP_USER.net
byピンフ

https://twitter.com/nuch_ba/status/1223938224835321857?s=21

タイの医師が、エイズウイルスとインフルエンザウイルスの治療薬を混合した薬で新型コロナウイルスによる新型肺炎を治癒することに成功したということです。

71歳の重症化した新型肺炎患者の女性は、治療薬を投与されて48時間以内にウイルスが消失、検査で陰性になったということです。
ネットには世界中から「この医師たちを賞賛します」「ありがとうタイの医師」「非常に優れたチーム。感謝します」などのコメントが寄せられています。
まだ全ての人に効果があるのか、副作用はないのかなどわかっていませんが、大きな一歩であることに間違いはありません。
今後の動向に注目していきたいです。

https://9post.tv/282682
(deleted an unsolicited ad)

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:49:14.37 ID:ImhJcHBU.net
おめでとうございます。

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:50:35.67 ID:iCBTDv4Y.net
素晴らしい!
経済混乱も避けられそうですね

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:53:26.71 ID:04pcaOBC.net
コロナは生物兵器なんだろ?

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:53:32.57 ID:aDRgK8vR.net
おめでとう!

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:54:05.59 ID:w1t0NzOh.net
なんかとりあえずやってみた感がすごいんだが
本当なのかね

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:54:07.96 ID:WuISlu/D.net
ありがとうの記念かきこ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:54:31.60 ID:QZF3tVU+.net
マッチポンプ
中共の手下

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:54:44.60 ID:wfZBbYFi.net
どれもRNAウイルスだから
効くんだろうね。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:57:25.97 ID:EIuQRuGP.net
武漢生物兵器研究所のハイブリッドウイルス

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:57:50.48 ID:csk+VA6R.net
ノーベル賞あげChinaよ

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:58:09.79 ID:BrIzU3W7.net
って言うか
単なる抗生物質のカクテル療法じゃねーかw

他の研究者、ビタミンCで癌治るレベルの大チョンボだな

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 23:58:47.29 ID:CIoL0NRD.net
さぁ中国の野戦病院で本格的な臨床試験を始めるのだ!!

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:00:01.96 ID:P/h71HlZ.net
たった一人?

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:00:03.48 ID:LU9q7GFN.net
エイズ薬お高いんでしょう?

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:02:28.29 ID:rz/DZJ4F.net
治療????誘発した風邪の発症速度を鈍らせただけじゃないの?

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:04:46.69 ID:ZZyDeo6p.net
もっとまじめにやれっ
ばかっ
スカタンッ
http://o.5ch.net/1m29r.png

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:10:15.34 ID:zk04bbTx.net
>>12
え?

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:10:31.69 ID:G6yygjD6.net
>>16
薬を投与してウイルスが消失して陰性になったというのだから治療できたということでしょう

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:13:28.25 ID:NfZpXnDb.net
エイズ薬は何にでも効きそうだけど
そこまでしないと治せないのが飛沫感染とかやばいな

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:13:57.12 ID:z4zw4TDX.net
サンキュー後進国

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:14:06.10 ID:r9jgjfgX.net
これ続報が入らないやつだw

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:17:30.82 ID:7bOiQbW1.net
臨床実験不要か!素晴らしい!

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:21:02.60 ID:NVfUNNoG.net
もうちょい事例増えないとわかんないけどね
当面はそれでいいのでは

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:22:05.51 ID:TNfNV4RJ.net
怪しすぎる

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:25:01.65 ID:rz/DZJ4F.net
>>19
中国であれだけ同じ事をやってダメだったのに、何が違うのだろう?

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:25:44.73 ID:v0Z0IIyH.net
HIVの治療薬とか必要なのか、大分やべぇな新型(´ ・ω・`)

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:26:27.53 ID:n0L7S1Ik.net
たった一例 あほ丸出し

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:26:49.67 ID:edQcTZ3o.net
患者はコロナじゃなかったんだろう

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:27:21.78 ID:GF5LxVrE.net
>>4
ガスコンロ

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:29:50.79 ID:+pMNKRQU.net
混ぜてイチコロナ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:32:56.41 ID:jRFS1Zau.net
治療薬って具体的にはなんなんだ?
抗ウイルス薬?

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:35:44.12 ID:td3Z4665.net
高齢の婆に動物実験とかカワイソウ(´・ω・`)

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:36:27.33 ID:HJfIGkHc.net
さいりかんで

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:46:28.24 ID:eASxdkve.net
なーにかえって免疫がつく

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:52:06.76 ID:Cw4A8J0l.net
すげー人体実験でワロタw

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:52:07.13 ID:Cw4A8J0l.net
すげー人体実験でワロタw

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 00:57:51.44 ID:ziHkaSGQ.net
もともと認可されてる薬を使ってるんだからそれほど危険なものではない

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:01:37.94 ID:FUK7Men7.net
2日でウイルスが消えたんならすごい発見だな
薬の効果なのか何なのか
これからの研究に期待したい

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:12:22 ID:z7ullExK.net
ソース確かめろ。
この記事、嘘がまじってるよ。
原文は陰性ではなく陽性だよ。
ただ、改善はしてるみたい。
日経が翻訳間違えて飛ばし記事出してるだけ。

元記事

ttps://www.bangkokpost.com/learning/easy/1849094/thai-doctors-claim-drug-success-against-virus

日経の間違った記事

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55159240S0A200C2FF8000/

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:12:45 ID:LoTusqL1.net
>>32
多分そう
ウイルスの増殖を抑えるクスリ

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:12:58 ID:QSSwoSnK.net
簡単に感染するくせにエイズ治療薬が必要とかやばすぎワロタ

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:14:30 ID:z7ullExK.net
このスレ立てたやつバカだろ。ソースぐらいきちんと調べろよ。

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:15:19 ID:f9s5fQTR.net
タイ人「かっこわらい」

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:30:41 ID:+qEmTc4Z.net
対応が出来ない状態で、
そのまま戒めに遭ってずいぶん経っているけど。
何能天気にバレンタインなんてやってるのかw

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:32:20 ID:+qEmTc4Z.net
よその子供をどういうエネルギーにしていたって?????w
刑罰の記録でも公開して、
今後の注意でも今頃促すの?????w
清潔だろうな、
それはw

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:33:39 ID:fq5Z+MZ0.net
>>32
抗ウイルス剤でRNA転写阻害系の薬が基本なんじゃね?

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:45:45 ID:0GMRCvSj.net
治ってもまた感染するから意味なし

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:47:17 ID:z7ullExK.net
ソース確かめろ。

日経が翻訳間違えて飛ばし記事出してるだけ原文は陰性ではなく陽性。

元記事

ttps://www.bangkokpost.com/learning/easy/1849094/thai-doctors-claim-drug-success-against-virus

日経の間違った記事

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55159240S0A200C2FF8000/

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:54:33 ID:eOTF/FZk.net
>>12

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:56:48 ID:LcjvrkrC.net
インドのデリー大学教授「コロナウイルスからHIVと同じ組成が見つかった」

タイ政府「タイの保健省が新型コロナウイルスによる肺炎の治療法を見つけました。エイズウイルス(HIV)治療薬とインフルエンザ薬を混合して投与で症状の改善を確認

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 01:59:31 ID:XOQLi592.net
>>49
日経のネット記事は最近おかしいので読まないようにしてる

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:11:18 ID:im9Kkn7A.net
パクチー配合ですか?

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:14:54 ID:J8OFxGyr.net
>>40 >>49
https://news.yahoo.com/cocktail-flu-hiv-drugs-appears-124753996.html
では はっきり became negative って書いてあるわ
一体どこのニュースが正しいんだろうね・・・
わからんです

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:20:24 ID:7GSpw+uL.net
日本で保険適応になるのは3年後くらいかな

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:23:27 ID:J8OFxGyr.net
https://www.reuters.com/article/us-china-health-thailand-idUSKBN1ZW0GQ
も became negative
っす
英語圏のtwitter民も皆んなnegative連呼してるわ
一体何んなんだろね・・・

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:29:04 ID:J8OFxGyr.net
今までの流れから行くと、仮にもしこれが標準治療として確立しても、
世界中で日本だけが「未だに安全性が確認とれていない・・・」とかなんとかで頑なに採用せずに、無駄に死者や重傷者が増えてきそう
うん、たぶんそう・・・ハァ

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:35:32 ID:NqQRwthT.net
>>49
原文は陽性って言ってない。
単に効果があったと言ってるだけ。
ウイルスが消失したとも言ってない。

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:36:25 ID:Fdl1aiQH.net
もはや原文どれだよw

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:37:22 ID:gYS8NLaw.net
海外の大手はほとんど報じてないね
眉唾って扱いなんかな

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:38:14 ID:O5/wX1vc.net
youtubeの岩田塾でちょっと触れているけどね。

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:42:06.14 ID:2slU/VXQ.net
タイ人にお礼いうときはカップンカップだろうが

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:44:03.11 ID:i73jni9u.net
ロイターのは国外のカクテル療法に追従したけど
タミフルの投与量を増やしたのが勝因って書いてある

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:49:12 ID:J8OFxGyr.net
>>58
positiveとか言ってるのそのバンコクポストって所くらい
どうみてもそれが間違いよ
薬打って48時間たってturned positiveとか、なにそれ毒じゃんw
なぜそれが原文としたがるのかw

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:50:12 ID:6ThnqU/S.net
>>63
タミフル増量で効いたなら・・・
インフルエンザだったのかな?

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 02:51:02 ID:J8OFxGyr.net
>>63
ですねー

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 03:00:17 ID:39h11bGz.net
>>21
いいってことよ衰退国

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 03:05:13 ID:XD6Dm/ku.net
続報が買い煽りしか無くて笑う
誰も裁かないのかよ

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 03:10:36 ID:/uC6SiQx.net
機序の説明がないので、現場では使えないよ。

70 :元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!:2020/02/03(月) 03:26:10 ID:OWwwDeqE.net
>>4
確定だな!

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 03:29:00 ID:2YTXzsUI.net
エボラ出血熱がアフリカで大流行した時も富士フイルムが開発したインフルエンザによる
パンデミック対策用に開発した究極ワクチンが特効薬となると発表した途端、沈静化したよね。

つまり昔作った別の病気の薬が特効薬と成り得るのかも。

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 04:19:18 ID:XOQLi592.net
そして耐性がついたところに次がw

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 05:15:57.76 ID:0GMRCvSj.net
>>59
原文はみんなの心の中に

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 05:23:02.03 ID:B+Dn4S7z.net
>>69
HIV+SARS=bARS(今コロナ)
って言ってるが?

その薬剤に機準あるでしょうが

どこのアスペルガーだ?お前。

厚生省職員?
医者?

アスペルガー自己紹介くん

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 05:57:30.29 ID:evuTVjXQ.net
>>12
抗生物質が何なのかも知らないバカがなんか説教たれてんですけどwww.

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 06:25:04.45 ID:r8xqYC3o.net
ありがタイ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 06:42:40.57 ID:eBPKUt0j.net
新型コロナにかかると免疫不全になって根治はしないってことかもな
HIVウイルスを密かに混ぜ込んだ改造ウイルスらしいから

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 06:48:16.74 ID:Qfwdo4Lq.net
科学版に限らず、正常に戻さないのか疑問に思うだろうが
この5チャンネルの管理代理人が何と在日コリアンなのだ
しかもテロリスト集団イスラム国  いや しばき隊なのだ
詳しくは検索で調べてください

ノーベル賞京大本庶先生はネイチャーサイエンスの論文の9割は嘘
研究でも4年前後で4割が嘘 間違いだと証明されている
ネイチャーの白人たちはただ自分たちを権力化したいだけなのです

疑うことから始めなければいけませんと本庶先生も言っている
みなさんも疑うを身につけましょう、怪しいソースやサイトは論外

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 06:52:06.45 ID:q1+y5Xq/.net
それって、インフル患者だったんじゃ...

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 07:32:52 ID:HDhmMlGy.net
>>40
なるほど

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 07:34:09 ID:HDhmMlGy.net
なんだよ陰性になってないのか
治ってねえじゃん

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 07:52:42 ID:PzLYhZ5m.net
>>1
おめでタイ

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 07:59:02 ID:PzLYhZ5m.net
>>81
まあ症状改善やら
人間側に耐性ついたら脅威ではなくなる

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:14:54.26 ID:PzLYhZ5m.net
>>79
インフルと併発?
まあ対処療法の仕方に道ができてよかったやん

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:27:58.90 ID:rrCuE0mG.net
>>12
ウィルス疾患に抗生物質は効かない

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:28:19.28 ID:q1+y5Xq/.net
>>84
いや、新型の濃厚接触者で肺炎発症してるからって、シーケンサーで確定診断かけなかったとか 
99%そんなことはないと思ってるが

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:28:49.14 ID:2Qs30Fd1.net
次亜塩素酸水じゃ駄目なんですか?

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:29:55.59 ID:PzLYhZ5m.net
タミフル使いすぎとか
アホなのいなくなってよかったじゃん?

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:39:54 ID:ILeciG4m.net
まぁ春節インバウンドも享受してウィルスも鎮静化して。全てウィンウィンだな。

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:41:28 ID:pUWp771V.net
某医大ですw マジレスすると
SARS-CoVでも試したロピナビル(エイズ治療薬)とリトナビル(抗レトロウイルスに効果)
の併用、いずれもプロテアーゼ阻害薬な

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:44:56 ID:LF+/OJ/a.net
いや、すでにどこでもやってるだろそれw

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:49:15 ID:3Bm3W2fM.net
>>85
ウイルス疾患→感染症のコンボが原因なら抗生物質で治せる
ウイルスだからって抗生物質を処方しない医者の方が信用できない

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:56:36 ID:07o97aLI.net
タイでもチュラロンコーン大学やマヒドン大学の医学部はレベル高い

病院はスクムウィットのソイ3のバムルンラード病院は設備が整っていて
海外の病人も受け入れている
ここはナーナーと地区で唯一の良心だともいうw

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 08:57:30 ID:gV1eWGM3.net
>>83
パブロンで良くない?て話になりそう

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:03:16 ID:QKveFG2p.net
臨床はタイで行われたけど
そもそも試験官の中で実験して成功して論文かいたのはインド人の医師グループだからそっちも褒めてやれ

そもそも中国から新型におすすめの対処療法薬ってので既に発表されてたのを実際行っただけ

まず日本じゃこの手法はむりだから安心しろ
薬害だのなんの騒ぐから通常の方法のみで死ぬなら死ねだろうよ
新しいのは中々取り入れないのが日本の医療

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:06:02 ID:ZVThclB1.net
>>6
情報が出始めた頃から、HIV用治療薬が効くとかウィルスの形状にエイズウィルスと同じ特徴があるって書き込みがあったんだよなぁ…。
人工的に作られたウィルスをお漏らしした可能性が高くなってる気がするわ。

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:26:57 ID:8ph9lBoP.net
世界の医学会は常に協力しあわないとね

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:30:39 ID:bYDZkoGu.net
素晴らしいね

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:38:19.60 ID:9yGTAbgp.net
中国で出来たら新しい施設タミフル処方するだけかよ。

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:52:59.97 ID:xy8E7GG3.net
まあ生物兵器だからsarsやらエイズやらその辺は似たりよったりなんだろ

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:54:09.02 ID:mxXxsN+c.net
ベトナムでも発表されていたじゃん。同じ治療法で、中国人の親子が治療されて帰国してたでしょ、先週。

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 09:58:27.44 ID:Eg2oHeHf.net
副作用は大丈夫なんですかね

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 10:02:30.73 ID:E1MtakPy.net
武漢の生物研究所で人為的に作られた証拠。

いろんなウィルスの凶悪な部分をゲノム編集で組み合わせてみました、って感じだろ?
アベウィルス=コロナ+エイズ?

更には武漢の生物研究所にはまだ強力なラスボスがある可能性もある。
スーパーアベウィルス=コロナ+エイズ+エボラみたいな。
 

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 10:04:12.23 ID:sMeGddAJ.net
>>1
耐性を持って、進化させるのかwこのアホどもはw

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 10:40:15.18 ID:HcyMdx/2.net
>>92
そら感染症の側のテストが済んでればそうだろうけど、それならコロナに有効とは発表しないんじゃないの?

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 10:48:54.44 ID:DBMpMFyI.net
そこは「ありがタイ!」だろ

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 10:52:22.49 ID:AFHwzMkR.net
肺にハイター液塗っとけば治るんでないか

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 11:01:57.13 ID:hGft2CzY.net
エイズウイルスを攻略できればほとんどのウイルスを撲滅できるんでは?

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 11:31:46 ID:X5B73sxQ.net
研究所が真相を知ってそうだな

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 12:03:27 ID:KD9UW1/d.net
でも、お高いんでしょう?

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 12:27:43 ID:7Kctnrx9.net
コロナって人為的っぽいよね

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 12:35:08.61 ID:ea3bF+Er.net
とりあえず葛根湯飲んどけ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 12:39:03.02 ID:h05OuByi.net
>>4
車だよ車

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 13:14:36 ID:MapY4i2D.net
実はインフルだったとかないよね

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 13:30:43 ID:twrGwTdc.net
半信半疑

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 13:45:11.31 ID:54Rfdfq5.net
エイズ薬ってやたら高いんでしょ?

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 13:54:11 ID:SKpOEucH.net
>>116
抗がん剤よりは安いと聞いたが
種類によるんだろうね

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 14:01:28.55 ID:ga1dNa+d.net
これって「科学」じゃないんじゃないかと…

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 14:29:45.60 ID:mTyLmovT.net
こんなんで効くんなら何で武漢の死人が増え続けるのか?
もしかしてニセ薬だらけ or 中華ジェネリックの品質悪すぎとか。

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 14:34:09.35 ID:Fvbz4wie.net
ありがタイ^^

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 14:56:42 ID:cYb3d6cP.net
問題はいくらなのか

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 15:06:37 ID:WSXfFj4T.net
別ソース
新型ウイルス患者、インフル・エイズ薬混合で劇的回復 タイ保健省発表
2/3(月) 6:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000001-jij_afp-int
AFP=時事】タイ保健省は2日、新型コロナウイルスに感染した中国人女性(71)に、
インフルエンザとエイズウイルス(HIV)の治療に使われる抗ウイルス剤を混合して投与したところ、
症状の劇的な改善が見られたと発表した。

医師のKriengsak Attipornwanich氏は保健省の定例記者会見で、
医師らがこの中国人女性患者にこれらの混合した薬を投与したところ、
48時間後の同ウイルスの検査で陰性となったと発表。
「陽性だったコロナウイルスの検査結果が48時間で陰性になった」
「患者は消耗していた状態から、12時間後にはベッドで起き上がれるようになった」と述べた。

新型コロナウイルスをめぐっては、中国での死者が300人を超える中、
フィリピンで2日、ウイルスに感染していた中国人男性(44)が死亡し、中国国外での初の死者が出た。

中国中部・湖北(Hubei)省の武漢(Wuhan)で発生したとされる同ウイルスについて、
タイではこれまで19人の感染が確認され、中国以外の感染者数としては、
日本の20人に次いで2番目に多い。
タイの感染者では患者8人がすでに回復して退院、11人が入院している。
【翻訳編集】 AFPBB News

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 15:27:48.15 ID:PhaQ+fqc.net
医学の進んだ国は世界から尊敬される
予算を振り向けるべき、という事

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 15:35:20.84 ID:bW1zssEr.net
体落とし

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 16:15:36.00 ID:DzKjfSAg.net
チャイナの人工ウィルス説がより高まったんだっけ?

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 16:34:32.39 ID:5dJ4p9Xa.net
副作用も確認しない人体実験成功おめ

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 16:40:07.74 ID:E1MtakPy.net
アベウィルス=コロナ+エイズ
スーパーアベウィルス=コロナ+エイズ+エボラ

武漢の生物研究所で、対米戦や対台湾専用に秘かに開発されてたものが外部に漏洩。
下っ端の研究員が小遣い稼ぎに、実験で使った動物を食品市場に持ち込んで売ったんだろ。
 

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 16:47:32.05 ID:iWdKGXod.net
なを製薬業界が全力で握りつぶす模様

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 16:51:11.98 ID:Fceb6kPn.net
表明されている投与したこと、ウィルス検査で陰性になったことが事実なだけであって、効いたとかなんとかはただの推測。

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 17:08:57 ID:SRUiRCnn.net
アメリカも中国もフィリピンもタイも、

効くかもしれない薬をバンバン試用して治療できるのに、日本の医療は規制だらけで保存的治療のみの状態。

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 17:36:22 ID:dT/96h8R.net
昨日N速で必死になってHIV塩基を否定してたのが居るよな
ID:42AMxaM90

438名無しさん@1周年2020/02/02(日) 17:29:20.22ID:42AMxaM90
だからHIVがエイズを発症させる機序をコロナウィルスが獲得するのは逆立ちしても無理なんだけど
T細胞のDNAに潜ったりしないしそもそも逆転写もしないし
威張って幼稚なデマ繰り返すまえに
wikipeでいいから読んでこいよ

カレトラはウィルスの増殖に必要な酵素の阻害剤
たまたまHIVのものが効いただけでこのウィルスがHIVの症状を起こす訳じゃない
デマを広げるのはやめよう

331 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/02(日) 17:15:29.24 ID:42AMxaM90
それで免疫力を低下させる機序は?
レトロウィルスの増殖メカニズムがT細胞に働かないと起こり得ないんだが
一部の遺伝情報を取り込んだ増殖様式の全く異なるRNAウィルスがどうやって免疫系を破壊するんだ?
幼稚な想像でデマ広げてんじゃねえよ

393 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/02(日) 17:23:26.71 ID:42AMxaM90
だからそこから免疫を低下させるウィルスって吹いてるのが株屋のフェイクな
インドの論文はオープンアーカイブのトンデモだ

498 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/02(日) 17:36:11.20 ID:42AMxaM90
塩基配列に相同があったってだけじゃん
コロナウィルスとHIVの増殖様式の違いを知ってれば
こんな馬鹿な結論は出てこない
素人を騙すためだけのインチキ論文を 査読なしのリポジトリにおいて
株価操作のために煽ってるんだよ
そもそもバイオアーカイヴのプレプリントペーパーを証拠扱いしてる時点で詐欺確定な

564 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/02(日) 23:44:10.77 ID:42AMxaM90
プロテアーゼ阻害剤だからだね
HIVのレトロウィルスもコロナウィルスも RNAウィルスの一種だから
増殖するときのタンパク質を形成するのに必須の酵素なんだよ
そのプロセスが共通してるだけで免疫細胞を破壊するかどうかとは全然関係ないし
そんな機能は今回のウィルスにはない
意味わからないでしょ? わからないことを想像で発言しちゃだめだよ

65 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/02(日) 23:58:18.33 ID:42AMxaM90
HIVの薬が効いた!
HIVと同じ症状のウィルスなんだ!

じゃあ同じペニシリンが効く梅毒と中耳炎は症状同じかよw
馬鹿かw

多分、ID:42AMxaM90は科学N板住人だと思うが、この内容は正しいのかい?

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:18:32.74 ID:GqFusaY9.net
対症療法しかないと聞いたが治療できるの?

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:34:10.97 ID:ODDsXs/h.net
アヤシイ

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:39:49.78 ID:DaW7/CeV.net
>>6
効果の確認のため俺に打ってくれ
さっきから喉がいがらっぽくて熱っぽい
俺は毎日北総線で浅草乗り換えだ
春節期間中は中国人がうようよ

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:41:25.31 ID:dyMBrqAW.net
でも、お前らこれで収束したらつまらないと思ってるだろ?

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:46:27.64 ID:jzug+UDD.net
その薬がバカ高いんだろ?(笑)

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:48:59.80 ID:zpznTokj.net
これで犯人が分かったな

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:56:24.20 ID:DwUnNh5z.net
エイズやインフルエンザは、RNAを介するレトロウイルスだ。
で、一方で今回のコロナウイルスはDNAウイルスだ。
DNAウイルスと云えども、一旦RNAに焼き直さねば、複製は難しいだろう。
で、肝心のRNA複写が、薬剤によって抑えられると、
DNAウイルスは、RNAにならずに、DNAのまま「潜伏」のほうが有利になってくる…。

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:57:46.75 ID:zpznTokj.net
>>131
ゼロヘッジとか生物兵器説を昨日からツイッターがアカウント消したりグーグル八分したり
必死過ぎるんだよな

議論せずに一方的にデマと決めつけての情報統制だな。何か必死だ

生物兵器説は武漢研究所説まで踏み込んでワシントンポストが報じてるというのに

昨日からのフォーブスとかの否定派は
「挿入されてる4つの塩基はデータ量小さいから関係無いだろ」と主張してるが
そもそもウイルスは人間の細胞の100万分の1以下の大きさしかないし
当然生物としてのDNAのデータも極小の生物だ
1kバイトくらいしかないデータ量に数十個のデータ改変すれば大きな変更だ。

否定派は細菌とかのDNAデータ量とわざと混同してるだろ。

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 18:59:10.26 ID:DwUnNh5z.net
案外、コロナウイルスは、人権弾圧による滅亡の危険を感じたヒトDNA内に潜伏していた「ジャンクDNA」から、
逃げ出してきたDNAなのかもしれない。

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:00:18.71 ID:fq5Z+MZ0.net
>>132
SARSの時のカクテルドラッグ手法の応用で
(コロナ系ウイルス同士)
プロテアーゼ阻害を軸に世界中で試してるんだろう
(ウイルスの去勢で寿命が来ても子孫が残せない的な)

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:04:03.28 ID:DwUnNh5z.net
ヒトのDNAの大半は、何らタンパク質をコードしないジャンクDNAであることが判っている。
つまり、ヒトDNAは、病原DNAウイルスと、取引をした。
「病原DNAを一緒に載せてやる代償として、病原菌の人質であるヒトを生かしておいてくれ」。

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:10:56 ID:burkhuZF.net
治せるならもうマスクとか買う必要がないな

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:11:04 ID:UeNnnRWe.net
ウィルス薬のシャッフルとか
特定したら一種類でいいんでしょ?

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:13:08 ID:DwUnNh5z.net
帯状疱疹(水疱瘡)ウイルスや結核(老咳=古くは日本人の寿命を決定していた病気だったための呼称)菌も、
宿主が元気な内は潜伏に留まっているが、
宿主が弱ってくると外に出てきて伝染力が復活する。

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:14:13 ID:fq5Z+MZ0.net
>143
薬の値段や不足の心配くらいして下さいw

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:16:00 ID:zpznTokj.net
>>139

人間のゲノムサイズは30億だが
今回のコロナウイルスはたったの3000
ちょうど100万分の1だな

それだけウイルスは一つ一つのDNAビットの解析が簡単で
生物兵器も作り易いだろ
それだけ今回のようにバレ易い

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:16:06 ID:fq5Z+MZ0.net
>144
耐性を持たせないようにカクテル運用を続けるんじゃね?

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:25:59 ID:zpznTokj.net
>>147
今回のコロナウイルスのDNAはA4にプリントしても半ページしか無い上に、
従来のコロナウイルスのDNAになぜかHIVのDNAが2.5%も不自然にそのまま4か所に追加されている。
まあ普通に考えて遺伝子書き換え追加やったとしか思えんわな。魔が差したというやつか。簡単だなこれ。

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:30:50 ID:cYb3d6cP.net
>>131
概ね正しいと思うよ
ただし、
>インドの論文はオープンアーカイブのトンデモだ
これはそいつの偏見
俺はまだなんとも言えないと思う。
こういうのは研究者らが速報性が必要と判断してbioRxivに投稿しただけであって、
他の査読付きの雑誌にも投稿していて、実際に掲載される可能性があるから

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:31:25 ID:x58OOPrW.net
>>149
その4箇所ってどんなの?

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:32:15 ID:Vs0wOAu8.net
のりでガンが治るらしいな。何でも試してみるもんやな。

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:37:25 ID:zpznTokj.net
いずれにしても2015年あたりから遺伝子編集装置が大量に売れてるし
こんな簡単にウイルス兵器作れるわけだから
今後も恒常的に起こるだろ。規制も無いし

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:39:42 ID:WowVfn4p.net
>>152
うん、てかだいぶ端折ったね君

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:41:38 ID:cYb3d6cP.net
>>131
書き忘れた
そいつは2019-nCoVはHIVと同じように免疫系に感染することを否定してるだけであって、
HIV塩基を否定してる訳じゃないだろ
HIVの遺伝子を誰かが入れてないとは言ってないやん

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:45:09 ID:cYb3d6cP.net
>>151
はい論文
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.30.927871v1.full.pdf
これのTable1を見よう

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:46:04 ID:YF8a9RQK.net
>>149
だ、誰がつくってばらまいたんだよ

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:48:13.05 ID:WDWq1yfw.net
これ当たり前の治療法がたまたま聞いただけじゃねーか

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:49:27.62 ID:cYb3d6cP.net
>>149
そのままって、2箇所は欠損してるんだがなあ

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:50:40.59 ID:zpznTokj.net
ウイルス兵器はゲノムサイズ3000で
A4プリントしてもたったの半ページ
簡単に作れるゆえに簡単に見破られる

よって今後はゲノムサイズ100万級の細菌兵器が作られるだろ
作るの難しいし伝染力も弱く無理か

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:54:56.49 ID:CLXZwbZD.net
https://i.imgur.com/SXNENJ2.jpg

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 19:57:55.83 ID:GhVnQNkA.net
ありま〜す

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 20:04:09.20 ID:x58OOPrW.net
>>149
これいろいろ叩かれてるやつじゃなくて?

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 20:18:20 ID:O5srrRGE.net
>>1
こんなにお礼言われちゃうと今更冗・・・(ryだったなんて・・・

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 20:45:27.78 ID:++LwxtaX.net
>>1
即効性の肺炎の薬なんてあるのか?
多分、肺炎になる前に効くような、抗生物質のような薬だと思うけど

違うのかな?
※肺炎に聞く薬なんてあるのか???

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 20:56:41.71 ID:zpznTokj.net
>>149
2次元構造では4か所に追加されてるが
3次元構造で見ると1か所にまとまってるんだよな。
つまり3次元構造で見るとHIVの遺伝子をそのままコロナウイルスの1か所に追加したようになっている

これが偶然では有り得ない

167 :エラ通信:2020/02/03(月) 22:17:58 ID:39ZM66SA.net
>>治療薬って具体的にはなんなんだ?

エイズの特定RNA部分の転写を阻害する「ロピナビル」と「リトナビル」。
そしてインフルエンザ治療薬としてよく知られたタミフルの混合医療。

「ロピナビル」と「リトナビル」だけだったら、1/29の段階で、武漢の医師が効果ありとみとめて、
臨床にはいっていたが、 それから五日間でめざましい臨床効果はなかった。

そこにきて、インフルエンザ治療薬のタミフルとの併用で、ウイルスが消えた、という今回のタイの報道は
臨床追試で効果が確認できれば画期的。

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 22:19:14 ID:Meh9VJCL.net
熱は下がり コロナウイルスの反応も無くなり退院したら エイズに感染してた ってないよね

169 :エラ通信:2020/02/03(月) 22:24:50 ID:39ZM66SA.net
>>157
>>誰がつくってばらまいたんだよ

つくったのはおそらく中国軍の武漢ラボ。
目的は、日本人絶滅作戦用?

というのも、日本にも優秀なRNA転写阻害薬があって、
大量に保管されているんだが、このエイズウイルスの移植で、
そのRNA転写阻害攻撃ポイントが効果がなくなっている。

基本的にRNA転写阻害の耐性は獲得できないもんだから、
意図的にファビピラピルが効果がないように改変された疑いが強い。

つまり、そういう理由で日本人絶滅戦用の可能性がかなり高い。

170 :エラ通信:2020/02/03(月) 22:33:54 ID:39ZM66SA.net
中国軍は、ファビピラピルの無断コピー薬を「FK-05」となづけて、エボラ治療薬として、
アフリカ諸国に贈与したりしているわけだが、この薬が最初から効果がない。

まいたら地域一帯を封鎖しなきゃ、自国にも被害がひろがりかねないが、日本は島国。
ほかの国よりはるかに封じ込めやすい。

そういう理由もあって、俺は中国軍の対日絶滅兵器だと非常に強く疑っている。

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 22:48:09 ID:h2mltdsu.net
アビガン錠(ファビピラピル)が効果がないという話は聞いたことがないんだが
なぜか どこぞの厚生大臣が
なぜか 封印してしまっているとしかしらないが

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 22:59:46 ID:qohG/KR8.net
治療薬はありまぁす

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 23:18:50 ID:a5qGbi0T.net
概要:

現在、2019年の新規コロナウイルス(2019年-nCoV)による大流行を目の当たりにしています。

2019-nCoVの進化はとらえどころのないままです。

2019-nCoVに固有であり、他のコロナウイルスには存在しないスパイク糖タンパク質(S)に4つの挿入箇所が見つかりました。

重要なことに、4つの挿入箇所すべてのアミノ酸残基は、HIV-1 gp120またはHIV-1 Gagのアミノ酸残基と同一または類似しています。

興味深いことに、挿入箇所が一次アミノ酸配列で不連続であるにもかかわらず、2019-nCoVの3Dモデリングは、それらが受容体結合部位を構成するように収束することを示唆しています。

HIV-1の重要な構造タンパク質のアミノ酸残基と同一性/類似性を有する2019-nCoVの4つのユニークな挿入箇所の発見は、自然界では偶然ではありません。

この研究は、2019-nCoVに関する未知の洞察を提供し、このウイルスの診断と重要な意味を持つこのウイルスの進化と病原性に光を当てます。

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 23:34:42 ID:fk8D4SCy.net
大量に作って武漢にとどけてやればまだ救える命はあるな
エイズ治療薬ってものがあることすら知らなかったけど

175 :エラ通信:2020/02/03(月) 23:41:14 ID:39ZM66SA.net
>>171
中国軍のコピー薬FK-05が効果ないみたいなんだから、
そのもとであるアビガン錠もきくわきゃないだろ?

中国はエボラ対策もかねてFK-05は大量保有してるんだよ。

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 00:05:57 ID:pSNeYtSx.net
人体実験

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 00:52:55 ID:KHd0l3gk.net
アビガン錠(ファビピラピル)が効いたって話も聞かない
謎の新薬FK-05も真偽不明 効果も不明

医者でも現物見たことないって

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 00:59:50 ID:m1xno8q4.net
これはノーベル賞

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 01:07:32 ID:azglLz8K.net
>>1


その患者さんに関しはたまたま劇的に効いたにかもしれないし
まだ検証立証しないと分からんのでは。幅広く多くの人に効けばいんですけどね

中国なんか感染爆発パンデミックなのでそれを聞いて検証無しで使いそうな気がするが
湖北省では武漢肺炎に感染発症している党幹部がタイからの症例発表後に
昨日2名亡くなってます。責任取らされて放置、なんてうがった見方も出来なくは
無いですが。

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 01:38:48.49 ID:cxbdT7mn.net
細菌戦争怖いぞ
遺伝子編集装置が大量に製造されてるし
ウイルスならゲノムサイズ3000で簡単に解析して作れるし
しかも誰が開発して誰が撒いたか分からないし
核開発並みに装置の拡散防ぐべきだろ
研究も機密でなくオープンにしてもらわないと

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 01:51:43 ID:2IT7Dcgw.net
>>9
そうなのか?
いままで風邪の特効薬が見つからなかったのは
風邪の原因ウィルスの種類がめちゃくちゃ多彩だからだと思っていたけど・・・・
RNAウィルスなら全く別種のウィルスにも効くなんて
そんなシンプルすぎる答えがどうして今まで見つからなかったのか?

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 01:57:02 ID:chBgQoLB.net
こんなことになる前に、2ちゃんではコロナにエイズを混ぜたって言われてたよね。
それが本当だったってこと???

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 02:00:21 ID:chBgQoLB.net
にしても、続報が全くないね・・・。

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 03:09:28 ID:wpEU59eT.net
>>4
SARSにAIDS混ぜたら出来たアル

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 03:22:11 ID:+47fHPnK.net
>>28
これな

再現性とれるまで信用するなと
小保方で何を学んだのやら

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 05:08:55.72 ID:BzeG9pQ3.net
陰謀論的に考えるなら中国の自爆よりアメリカの中国経済への攻撃と考えたほうが面白い

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 05:23:49.71 ID:L53RzTej.net
正露丸はだめなの?

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 06:05:27 ID:46wsJXKu.net
>>40
このpositive は陽性のポジティブじゃなくて「改善方向に向かった」の意味だバカ

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 06:41:32 ID:0SPKvCjU.net
空売りかけてた人間からすると何いらんことしてくれてんねん!って感じですわ
あとマスク関連株買ってたやつも大損してるし

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 07:32:12.26 ID:+5IqRf5Y.net
>>12
何で除菌薬でウイルス殺せるんだよ(大笑)

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 07:50:05.89 ID:QEXthm0W.net
>>1
「医師の指示通りに薬を飲んでたら金がもったいない」というアホな中国人のおかげで耐性菌が蔓延しましたとさ

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 08:01:18 ID:2A2xuV0v.net
>>161
う〜ん、わざとかねーw

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 08:03:39 ID:lLUYe0FJ.net
>>190
世の中文系だらけですから

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 08:12:55 ID:f/rQ70Wg.net
もとのウィルスがあるから薬が効く

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 08:13:53 ID:tsNP7aEG.net
>>96
騙されるなよw
エイズがそんなすぐに発症するわけがないだろうがwww

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 08:40:48 ID:7RMVu0LM.net
バカだろお前ら
一般的な対処であって大したことじゃない
聞くときもあれば聞かないときもあるって武漢ですでに実証済み

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 09:04:02.89 ID:G3EsJrg4.net
プラシーボ効果だろ

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 09:11:36.98 ID:99f69GoA.net
>>40
CNNでも陰性になったと報じてるよ
https://edition.cnn.com/asia/live-news/coronavirus-outbreak-02-02-20-intl-hnk/index.html

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 09:30:09.94 ID:lGB8pzpb.net
ウイルスにはハチミツが有効なの知ってた?ミツバチが自然界であらゆるウイルスから防御して生存しているのはミツバチが作り出すハチミツの抗ウイルス作用によるものなのだw

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 09:57:12.68 ID:Mz3elenf.net
こういうのは多数の患者から導き出した統計データによってのみ
効果が検証される。
なので残念ですがこれではダメです。

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 09:58:08.16 ID:1x2RBPVn.net
本当なら素晴らしいが
混ぜたらうまく行ったみたいな感じで大丈夫なんか?

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 10:02:29 ID:BInbmL/K.net
日本の医療は厚労省と製薬業界で仕切られてるから、日本じゃありえない発見だよね。

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 10:13:39 ID:7juUHm/8.net
ありがタイ

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 10:29:11 ID:wD1+3SsQ.net
最近タイが熱いな!!

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 10:30:38 ID:wD1+3SsQ.net
実は癌も何かの薬と混合したら死滅するんじゃね

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 10:49:33 ID:BOC8s5QJ.net
>>1
日本じゃ 絶対やらん
人体実験レベルの施術

頭下がりますわ
おめでとう

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 11:51:47.19 ID:YXCGWpPX.net
一例だけだと偶然ってこともあるからね。

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 12:00:37 ID:lFM//mZc.net
>>52
絶賛株価操作中

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 12:01:35 ID:VYvcBhzO.net
辛子めんたい

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 12:18:40.03 ID:f/rQ70Wg.net
525 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/02/04(火) 09:59:04.99 ID:WqAN5d2/0
ちなみに武漢肺炎はネギ毎日食べてるとかからない

俺は2年間ネギ食ってるから風邪ひいてない

ネギを食べることで生き残れる

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 12:25:31.24 ID:Ibl/ixlC.net
つまりコロナウィルスってのは粘膜感染のHIVを飛沫感染させるために、
インフルエンザウィルスと掛け合わせてみた。ってことか
そのうちはしかや結核や水疱瘡と混合させて空気感染のも出回りそうだな

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 12:42:01 ID:H1lEIbc4.net
>>1
効果のない人もいるらしい、たまたまだろう
途上国だと、こうやってどんどん薬を使うんだろう

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 13:01:39 ID:fkW4n6iZ.net
>>4
エイズウィルスのタンパク質4つが「挿入」されてたとインド医師団が発表したとの記事を読んだぞ

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 13:19:23.56 ID:+47fHPnK.net
再現性確認を待て
小保方を繰り返すな

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 13:51:37.30 ID:0MXVsqr4.net
>>169 >>170
それでも安倍は 保菌中国人を湖北パスでなければ 今でも大量に日本に入れ続けてるじゃん
日本って認知症なのか?
絶望的な三流国になったよな

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:05:05.19 ID:Gs0g874U.net
すぐに変異して耐性ウィルスが出現するだけだろ

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:08:01 ID:Xtj3Retr.net
>>1
まさか割烹着を着た女研究者じゃなかろうな?

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:21:16.53 ID:bK0kYYi0.net
>>215
インバウンド目当てで金落としてもらわないと生きていけない業界があるからな
銀行が金貸さないようになったので企業はいざという時のために内部留保するしかなくて、
給料上げられないからいつまでも日本人は貧乏になって旅行しなくなったし

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:29:05.15 ID:KlEvhRl2.net
タイの医療水準でインフル根絶は無理だから、世界中にバカにされてるよ
実証実験もしないでいきなりステーキはないだろう?

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:34:18.67 ID:xEPoOEOb.net
武漢国立生物安全実験室で創ったコロナウイルスは仏パスツール研究所の支援で創ったようだ。ココはHIVの業績顕著。
欧州で最初のコロナウイルス患者はフランス人。また武漢に行っていた仏人20名が大量感染。でもメディアの発表はない。
新型コロナがHIVと深い関係があることは、関係者では承知の事実。タイ近くにのベトナムは元フランス領やし。
また、フランスで分かったでは、マズイだろ。

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:34:36.61 ID:NkzpgMBl.net
ノーベル賞あげてもいい
安心感を与えるのが1番だいじだ

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:35:44.20 ID:a6zeVNmG.net
>>19
投与しなくても陰性になった可能性もある。バカなの?

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:38:53.46 ID:H87wss7C.net
中国で既にプレス発表されていた処方を追実験しただけじゃん。

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:43:37.88 ID:a6zeVNmG.net
>>64
改善したって意味だから。
陰性から陽性になったわけじゃない。

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:46:15 ID:7rgKFYCl.net
続報が一切でないね
信憑性が...

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 14:57:47.00 ID:osEMaK7d.net
これ、あまり報道されないね
やはりHIVが入ってるというのが、ヤバイのか

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 15:34:30.49 ID:/U8Drn5i.net
HIV患者の場合と違うところに効くらしいからなぁ…
お医者さん大変だな

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 15:54:06.08 ID:SUYM95/G.net
>>4
今年の年末から来年頭にかけて支那が何か無理難題ふっかけてきたら確定だねw

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 16:06:25.44 ID:fTdavppk.net
タイ辺りだと動物実験なしに人体投与できるからな。
失敗しても不運でしたで済ませられるからスゴい。

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 16:14:51 ID:qog+In2R.net
>>12
喋るとアホがばれるからやめとき

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 16:25:43 ID:N5FUBvSl.net
致死量ギリギリの劇薬服用でウイルスが死滅する可能性もあるけど
そんな生体実験は普通はやらんわな

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 19:19:41.59 ID:sRRH9tlH.net
残念ながら1週間くらい前にすでに中国がHIVの薬で治ると発表している。
でも食い止められていない。

233 :名無しのひみつ:2020/02/04(火) 20:51:23.20 ID:2H7eRXFq1
生物兵器ほぼ確定

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 21:20:14.85 ID:x0TcMBYp.net
>>12


235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 23:17:04.02 ID:H1lEIbc4.net
>>1
約一名、他は効果なし、
途上国の医療なんてこんなもんだろう
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 23:18:10.24 ID:R7HMYu5P.net
これって投与し続けないといけないって聞いたけどどーなの?

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 23:18:10.70 ID:R7HMYu5P.net
これって投与し続けないといけないって聞いたけどどーなの?

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 00:00:05 ID:KlWK8kIf.net
>>1
ありがタイ

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 00:26:01 ID:CqIRP65n.net
>>1 タイのサッカー代表といい、この件も同じく、タイのポテンシャルは大きいな。

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 00:35:37.66 ID:AttiJAvY.net
 



商業・金融・工業・交通などの中心地、
中国第一の経済都市上海(シャンハイ)
https://twitter.com/CCPTrolling/status/1222083576620969984

もちろんココ上海でも、もうビジネスやってない!



 
(deleted an unsolicited ad)

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 00:43:33 ID:2NOFDaws.net
タイの医療技術は世界いいちー−−−−−−−っったい。

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 00:46:08 ID:CtwMvmAS.net
>>42
普通に抗ウイルス薬
ただ、商売上、適応疾患がエイズしか取ってないだけ
他のウイルスにも同系統の性質があれば効果は期待できるが、臨床研究のコスト(数百億円規模)が回収できないから、試験をしていないだけ
名前のインパクトに騙されるな
ただ、相互作用は多いから、わりかしめんどくさいことになりそう

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 00:59:57 ID:t3VtirU7.net
製薬会社の株買ってから発表(笑)

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 01:29:40 ID:S6TiyXub.net
>>181
DNAウイルスの風邪もある

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 10:14:12 ID:msY83VM4.net
もはや、医療技術で日本はタイに遥かに及ばないな。

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 10:15:32 ID:msY83VM4.net
こういう時のために緊急特別措置ができるように法整備しとかないとね。

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 10:46:20.82 ID:urM2s5Qi.net
>>12
おまえ恥ずかしい

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 10:47:35.20 ID:K1VgMj34.net
中途半端な適正で耐性ウィルスが蔓延してあぼーんになりそう

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 10:52:41.10 ID:5njnFhn4.net
タイ人>>>>>>>>>>>チョーセン人w

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 10:57:22.00 ID:lKKp51Bg.net
>>244
アデノウイルスとかが代表格だよな

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 12:05:51.36 ID:UVR3T44O.net
ウイルスを作って世界を滅ぼすゲームがあるんだけど
感染者を一気に増やすボーナスイベントがありまして
オリンピックっていうんですけど
://twitter.com/kinpul0721/status/1222236247323639808
東京オリンピック・パラリンピックを控えた日本に、
このほどエボラ出血熱に代表される危険な感染症のウイルス計5種が研究目的で“上陸”した。
://twitter.com/hanayuu/status/1224270263371489280?s=20
http://o.5ch.net/1m0by.png
(deleted an unsolicited ad)

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 12:33:32.51 ID:MFunAWcb.net
日本では、保険適用しないから無理ですわ

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 12:34:30.18 ID:fotX6IGe.net
「新型肺炎」日本の対策は大間違い:上昌広 | 医療崩壊 | 新潮社 Foresight(フォーサイト)
https://www.fsight.jp/articles/-/46472

(抜粋)

>感染者の「行動自粛」呼びかけを

 では、厚労省は何をすべきか。

 それは国内での拡大状況を把握し、万が一、拡大している場合には、感染者が行動を自粛するように仕向けることだ。

 実は両者は両立可能だ。

 それは感冒症状を呈する多くの患者が、新型コロナウイルスの感染を心配しているからだ。私の外来を発熱や咳で受診する患者の多くは、「新型コロナウイルスの検査をしてほしい」と希望する。

 すでにヒトからヒトにうつることが確認され、日本国内に複数の患者が確認されているのだから、不安になるのも当然だ。

 このような患者の不安を和らげるには、実際に検査をするのがいい。検査をして、自分が感染していないことを確認すると、誰もが安心する。

 新型コロナウイルスの検査は簡単だ。鼻腔やのどに綿棒を入れてぬぐい液を採取し、PCR法を用いてコロナウイルスの遺伝子の有無を調べればいい。

 PCR法は多くの感染症に対して、臨床応用されている。簡単な検査で、設備さえあれば数時間で結果は出る。外部の検査会社に委託する場合でも、翌日には結果が戻ってくる。

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 14:15:07.16 ID:2XC2rccY.net
というかさ民営化民営化さけんでおいていまさら国だのなんだのむちゃくちゃやな
ほんと中国共産ばんざいやりたい連中が多すぎるわ

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 14:16:48.22 ID:2XC2rccY.net
>>215
はいはいはい
北朝鮮みたく全部シャットアウトしてさらに韓国も日本と同じレベルであり
おまえらあべあべいってるけどいい加減に自分でできることするしかないわけで
まあ中国が自粛してるから世界もだんだん中国自体で自粛になってるけど
なにしたいんだ?みたいな

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 14:26:20 ID:2XC2rccY.net
>>226
報道はどちらかというとほかにもいろいろあるからだろう
オーストラリアがコピー製造やら日本の分離成功もあんましない
ついでに中国はすでにエイズの薬投与は5日前くらいには報道されてた

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 17:18:23.35 ID:+R3HCECX.net
>>1 免疫が1週間位で作れなくなって再感染すると聞いた

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 17:32:15.50 ID:1mogqHU6.net
これ保険適用になるの?

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 20:06:24 ID:SwcsG2om.net
アメリカもタイも中国も、こうして新しい薬をバンバン試用できるけど、

日本は厚生労働省の規制だらけで使えないんだよなぁ。

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 20:12:11 ID:kdsYZ0jN.net
資本主義国は素早いよなぁ

社会主義国と違って

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 21:00:30 ID:1mogqHU6.net
>>259
自費なら日本でも使えるでしょ。
保険使った金額に慣れているから馬鹿高く感じるだけ。

海外は医療は金で買うものだから、金持ちはどんどん良い治療を受ける。
日本でもできるけど、金持ち批判されるから公にしない。

262 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 21:08:58.21 ID:B+FtlhMJ.net
>>260
中国だってはやいじゃん
つうかそもそも中国で効果あるかもが先で
ウイルスが消えたわけでもない

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 21:21:29.51 ID:fCa/49K9.net
>>262
中国は最狂の資本主義国という皮肉だよ

本当の社会主義国はどこか分かるよな

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 21:25:44.15 ID:1mogqHU6.net
中国は拝金主義じゃないかと

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 21:25:46.83 ID:di6xT3GJ.net
ウソつきめ
後進国だけある しょせんタイ

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 21:28:46.04 ID:LiYC8ECY.net
会見したのにフェイクとはさすがぬチャンネル民ですね

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 21:30:41.10 ID:1mogqHU6.net
西側諸国は自国の経済体制を自由主義経済と呼ぶ。
資本主義という言葉は、資本論を代表として共産主義側から見た時の言葉ではないのかな。

そして中国には自由主義は存在しない(それらは腐敗である)ので、自由主義経済ではなく、単なる拝金主義である。

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 22:06:35.15 ID:Ipmbpa48.net
インフルとエイズの合成ウイルス。

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 23:14:15.57 ID:Ez/fiGSi.net
インドだったかの研究で新型肺炎からHIVの遺伝子がみつかったってニュースちょっと前になかったっけ
スレ探しても見つからないが

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 23:15:50.56 ID:WRd9hWbB.net
>>266
フェイクってか
病状が良くなっただけなのに陰性になったと訳したから誤解が生まれただけ

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 23:57:03 ID:LiYC8ECY.net
全快して退院したって会見したんだよ
本人が

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 23:58:19 ID:uM4wesGA.net
>>270

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 00:05:55 ID:sH7fOoyn.net
>>77
2回目がヤバいらしいが同じウィルスによるものなのか別のウィルスや菌によるものなのかも重要だな

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 00:08:11 ID:/aMdu4a3.net
HIV遺伝子もフェイク
既に指摘されてる

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 00:19:36 ID:iEzKlY8u.net
>>1
タイの元記事には症状が緩和されたと書いてあるのに、テレビやこいつも治癒だとデマ流してるのはなんで?、

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 00:20:39 ID:iEzKlY8u.net
>>274
それはガチ。論文消えてもないのに五毛がデマだ論文消えたと必死なのが逆に謎

277 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 00:45:03.76 ID:8/81vYnU.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580823287/
>>269

278 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 03:25:31.64 ID:fyK+hz4W.net
こいつら最低だわ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1580906780/359

279 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 03:54:47.27 ID:jB3rGnFp.net
トランプのいう自由経済というのはそういうものではないがな
レンティア経済同然だよ

280 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 08:13:04 ID:AONRuELX.net
アメリカがすでにHIVワクチン撤退ぽいか
その研究がタイと南アフリカ

まあフランスからむなら
結局エイズの遺伝子あるのかもな

281 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 08:15:55 ID:AONRuELX.net
カンボジアも中国まきこんだからやっぱりフランスの一部がらみ?

282 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 08:21:49 ID:Vla5m84Q.net
FYI

https://current.ndl.go.jp/node/40153

国立国会図書館

新型コロナウイルスにHIVウイルスと不自然に類似したタンパク質が含まれている、と主張
するプレプリントがbioRxivに掲載されるも、2日で取り下げられる bioRxivは新型コロナ
ウイルス関連プレプリントに関する注意喚起を表示
Posted 2020年2月4日

プレプリントサーバbioRxivに、世界的に感染が拡大している新型コロナウイルスについて、
HIVウイルスと「不気味なほど」(Uncanny)類似したタンパク質が含まれている、と主張
するプレプリントが2020年1月31日に掲載されたものの、研究者等から多くの批判を受け2
日後の2月2日に取り下げられたことが話題になっています。

元となったプレプリントはインド・ニューデリーの研究者らが投稿したもので、新型コロ
ナウイルス(2019-nCoV)にHIVウイルスと酷似した4つのアミノ酸残基が含まれていること
を発見したとしています。抄録ではこの類似を「自然界で偶然、起こるとは考えにくい」
と主張していました。しかしこの論文に対しては多くの研究者等から手法や結果の解釈に
ついて批判のコメントが寄せられ、週末中の2月2日に著者ら自身によって取り下げられま
した。このような事態を査読が行われていないプレプリントの問題点と指摘する声もある
一方で、取り下げまでのスピードの迅速さを評価する意見もあります。

なお、2020年2月現在、bioRxivでは新型コロナウイルス関連に限らずすべてのプレプリン
トのページにおいて、bioRxivには現在非常に多くの新型コロナウイルスに関するプレプリ
ントが投稿されているものの、それらは査読を受けていない段階にあるものであって、な
んらかの結論が出たものと解釈したり、臨床実践等に用いたり、ニュースメディア等で取
り上げるべきではない、という注意喚起が表示されるようになっています。

283 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 08:33:52 ID:/aMdu4a3.net
ぬちゃんねるのしったかと
まともな研究者やソースの
どっちを信じるかって言われたら
自明です

でも
そう思わない人もいるわけで
放っておいてNGでいいよね

284 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 12:30:52.94 ID:AvDk1Z/+.net
スレタイのつけ方がパンドラの憂鬱みたいで気持ち悪い

285 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 17:24:28.70 ID:spOpUu0U.net
どの国でもだいたい聞くって言われてるやつね

なぜなら相手がウイルスだから

286 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 17:59:23.32 ID:Cx7gMevR.net
日本でも緊急事態だから投与してるみたいだけど
今後保険適用しようと思ったら別途認可いるよね?

287 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 20:21:17.88 ID:Cnow4RDb.net
治るといいんだけどな

288 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/06(木) 21:56:05.29 ID:Otke62QQ.net
八百長事件で選手逮捕以外も不祥事
先輩選手に服を脱がされ撮影された
後輩選手
滋賀県在住の中島秀治24歳ボートレーサー

https://i.imgur.com/eKisp7n.jpg

289 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 00:51:19.21 ID:CJuMTBb2.net
https://i.imgur.com/IgBjQaG.jpg

290 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/07(金) 05:41:34.59 ID:ZU85Bc3O.net
生死の境にあったのでいろいろ試したが
どれがほんとに効いたのかは分からない
とのこと

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012276091000.html

2020年2月7日 5時28分

新型のコロナウイルスに感染した患者が短期間で容体が改善したことについて、
タイの保健省の幹部はエイズの発症を抑える薬を投与しただけでは症状が改善しなかったことから、
インフルエンザの治療薬を追加で投与したことを明らかにしました。
ただ、これらの薬が効果があるとは断定できないとしています。
.........
タイ保健省の幹部は6日、NHKの取材に応じ、薬を組み合わせて投与した理由について
「エイズの発症を抑える薬は、中国で使われているという情報などがあり投与した。
だが、その薬だけでは症状が改善しなかったため、MERSなどで使われたことがあったというインフルエンザの治療薬をさらに投与した。
患者は生死の瀬戸際にあり、医師が投与を決断した」
と説明しました。

291 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 00:28:50.23 ID:9rHAXrHF.net
>>289
スレ違いの貼ってるんじゃねーよ、バカ

292 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 03:50:06.45 ID:X47fkPrx.net
>>263
決断できない責任回避してなんぼの国柄になっちゃったよね。
これじゃあとても戦争できる国になんてなれませんわ。

293 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 13:59:11.64 ID:nROhUxJh.net
だけどエイズ治療薬は法外に高額なんでしょ?

294 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 14:33:50.03 ID:0cB2tld/.net
>>1
つうことは
エイズウィルスと同じ特徴があるってことで
WHO発表と違って、やばいウィルスって証明?

295 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 14:45:14.14 ID:yaB8Ossw.net
>>294
ゴキブリも人間もホウ酸団子を食うと死ぬからゴキブリも人間も同じ、くらいの暴論だな

296 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 15:00:47.25 ID:1X4Iiy2N.net
嘘臭え

297 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 15:01:47.45 ID:7o6oAcmB.net
HIVウイルスもコロナウイルスも一本鎖+鎖RNAウイルスとかいう奴らしいからHIVの増殖を抑える薬がコロナにも効くのは自然な感じがする
でも増殖を抑えるだけで生きてるウイルスをやっつけるわけではないのだろうな

298 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 15:26:13.42 ID:yekqdNCC.net
次はマスク並みに

このエイズインフル薬

が買い占めで無くなるぞ!

299 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 15:26:36.69 ID:wTAuJTDP.net
>>199
確かにコウモリとハチは環境やエサの元が同じだしな
自分は蜂蜜にアレルギーなんで食うと死ぬけど

300 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 15:34:05.31 ID:dUbMp1ff.net
コストかかりすぎない?

301 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 17:57:57 ID:0cB2tld/.net
>>295
要するに
例えが分からん位
やばいということだな

302 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 18:27:57 ID:5TXmPQ+h.net
治験もしないでいきなりエイズ薬飲ますとかやっぱり土人だな、日本なら訴えられるわ(笑)

303 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 18:35:18 ID:YZ34/DGU.net
>>1
>エイズウイルスとインフルエンザウイルスの治療薬を混合した薬

でもお高いんでしょ??

304 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 19:24:06.88 ID:NL36vvxA.net
まあウイルス感染には一定の効果あるしな
つうかインドがなんか論文だしてたが早すぎて

305 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 01:10:23 ID:zWVMqD5L.net
空気感染の情報出てるぞ
天然痘の遺伝子が示現したんだとよ
なんでエボラとエイズだけ取り上げて
俺の言う天然痘は無視したんだ
生き残ったらつぎはもっと視野を広く持てよ

306 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 12:22:40.44 ID:ol3Iwkkk.net
新型コロナ、本当は「兵器用ウイルス」流出? 武漢にBSL4施設 [649819358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581212285/

307 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 13:00:09.22 ID:hCuoEk9e.net
まぁ元々が細菌兵器だからな

308 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 13:18:58.00 ID:vVXAD6h+.net
空気感染ならさすがにもっとひどいだろ

309 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 13:18:58.12 ID:vVXAD6h+.net
空気感染ならさすがにもっとひどいだろ

310 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 13:37:45 ID:bTsMnMad.net
エイズウイルスになんかを加えて開発したウイルス兵器だろ。チョンバレなんだよ。

311 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 17:24:37.15 ID:EfbytTX4.net
【米国になすり付けも完了】「これは戦争だ」郭文貴氏:中国共産党は武漢肺炎ウイルスが人工合成(生物兵器)であることを認める

ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581234044/-100

・中国共産党の公式軍事ポータルサイト「西陸網」が、武漢の肺炎を引き起こす新型コロナウイルスが人工的に合成されたものであることを認めており、
 コウモリウイルスによる自然突然変異は不可能だと主張している
・『武漢新型コロナウイルスは4つの重要な蛋白質を取り替えた』
 目的は第一に、SARSウイルスに偽装し、医療関係者を欺くことで、治療の時間を遅らせること
 第二に、『人への感染力が強力』であるため急速に蔓延させ、伝染させることができる。
・これほど正確な『4つの鍵となるタンパク質』の『交換』は、自然界では1万年たっても不可能だ
・これらの事実から導かれる結論は、武漢ウイルスは実験室が製造と生産に関与していることだ

「武漢新型肺炎は米国の生物戦の匂いがする」
「米国は中国に対してもっと極端な手段に出るかもしれない」
「米国はサイバー戦や宇宙戦を始めるかもしれない。しかし、皆さんが本当に無視できないのは『生物戦』です」

ですってw

312 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 17:39:23.14 ID:AlYtj2xY.net
バカって多いんだよね

313 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 19:46:09.15 ID:fDSnTQir.net
>>311
さすがに無理あるな
アメリカいうかこういうのはCIAとか世界機関な気がするが

314 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 19:50:07.88 ID:fDSnTQir.net
ちなみにアメリカがどうのいうが朝鮮やロシアも対応早い早い

315 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 19:56:19.35 ID:uXAQBw0U.net
>>134
浅草線はやめてくれ
通勤路線なんだ

316 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 00:48:54.06 ID:QIRGUvPc.net
コロナウイルスの本来のタンパク質とそんな変わってるのか?

317 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 01:58:29 ID:b/mERCLZ.net
なんかなあ、今回のインフルって肺炎を伴わないと
死亡率は、あんまり高くないんじゃね?

死亡原因は細菌性肺炎だろ?違うの?
だったら対インフルは感染力を失わせる能力。
細菌が死×に誘う能力って、変化しただけの事じゃね?

だったらエボラやHIVのような対ウイルス薬が効いててもおかしく無くね?

318 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 03:00:51.37 ID:qhdlJZ95.net
>>317
何を見たかは知らないが、コロナウイルスもインフルエンザウイルスも
自力で肺炎を起こせる。
それも肺の粘膜を荒らすと言う形ではなく、肺組織自体を破壊すると言う形の肺炎を。
SARSの類はその能力が高いから危険視されている。

319 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 07:43:43 ID:lQwSjlGo.net
つうかWHOもろくでもねー

320 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 13:00:13 ID:n+Lm6wlF.net
>>166
アメリカも迷惑だろ
ジョージソロスみたいのは武漢押しだったが

321 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 15:10:10.89 ID:PU8iwjb5.net
>>302
お前は朝鮮人だろ

322 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 16:59:52 ID:TxnypxEZ.net
>>311
>武漢新型コロナウイルスは4つの重要な蛋白質を取り替えた
塩基というならわかる。たんぱく質を取り換えても継承されないじゃん。

323 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 21:18:20 ID:6C3H+EOk.net
肺組織が破壊する前に抑えこみ
ウイルスをなくせればよいのか

軽症はいまのところウイルスなくなってるわけだしな

324 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 06:42:11.34 ID:IussQxHt.net
医療最先端はタイなのか
時代だなあ

325 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 07:11:25.80 ID:JraHboqP.net
>>324
それいったら中国だろいまは

326 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:17:44.46 ID:wBZHFTEn.net
>>317
寛解後に容態急変
免疫不全のせいなのか2回掛かる人も
路上突然死が話題

327 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 11:14:04 ID:HFizp1iA.net
これホントに有効なら今こそ活躍の機会なのでは

328 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 18:42:31.16 ID:13Qo5vB4.net
マッドサイエンティストさんコレ効果どーなんすかね
https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2018121200023/

329 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 22:04:11.07 ID:DuSE0Ij+.net
インフルの方は効いてないだろ
SARSやMERSでも効かなかったし

330 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 01:12:47 ID:RXqCv2Ms.net
ノイラミニダーゼ阻害薬は効果ないのか
そしたらRNAあたりをターゲットにするのは共通機序なのかな

331 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 01:31:39 ID:5HMUDOVc.net
>>1
でも病原判定待ちしてる間に重篤化して死にそう

332 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 02:46:07 ID:J0NmCeUj.net
すぐに変異するよ
もう変異したかも?

333 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 05:06:54 ID:DltjdK6E.net
だがタイ王国は、豪華客船の入港を拒む

334 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 15:37:16.68 ID:2diGjk8I.net
>>333
そりゃ数千人責任もてんだろ
日本は戦っとるがな
今はクルーズ船は
数日後の発熱可能性あるから大変だな
あと武漢で犠牲者だしすぎた

335 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 00:31:46.38 ID:Hr/I5T3E.net
エイズウイルスの遺伝子入ってるって、、飛沫感染するエイズかよ?

真相はそんなところ?、だって普通のコロナだったらこんなに騒がない。

おや?こんな夜更けに、誰か来たな、、、、

336 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 11:03:14.61 ID:rM7fYhxp.net
インド人カレー食べるから平気という説があるが、、、、

まあ、植物も細菌やウィルスにやられないようにするために、
抗菌剤や抗ウィルス剤を持って居るだろうからね。ピリピリする
香辛料などはもともとそういう性格のものかもしれない。

動物には影響しない植物だけがかかるウィルスに植物を感染させて、
その絞り汁を集めて分析すれば、抗ウィルス効果のある物質が
分離できるかもしれない。

また、そのように感染させようとして枯れずに生き残った植物個体
だけを残して系統的に品種を改良していけば、植物の体の中に抗
ウィルス効果のある物質が多く含まれるような品種が作れるかも
しれない。そうして分析してそのような抗ウィルス効果を持つ物質
を確定したり、その物質を作り出している酵素の遺伝子を確定して
それを大腸菌に入れるなどして抗ウィルス物質を大量に生産して、
それを飲めばある種のウィルス病には罹らずに済むようになったり
などしないかな。

337 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 11:21:42.50 ID:jsk5Yexq.net
>>1
でも一向に鎮静化しないのはどうしてなんでしょうか?

338 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 11:41:17.87 ID:U9+r7EVb.net
日本は早く風邪っぽい症状出てるやつ全員
検査できるくらいの体制整えろよ

今は能力不足で仕方なく検査対象絞りまくってるけど
もう結構感染者拡がってると思うぞ

339 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:15:20 ID:/UBsnG8i.net
多くのそれでカレーでのウイルス有効成分とされているターメリックは
腸内からは吸収されず、血液で循環はしない。
さてターメリックで改善するとしたら、エビデンス厨房はどう説明するんだろ。

340 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 13:18:10 ID:OpSiC2lb.net
>>339
ターメリックは香辛料の名前であって有効成分の名前じゃないからな
お前はカレーを食うと血液黄色になるんだろうけど

341 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 14:30:32.44 ID:5vlu/gqY.net
初期治療成功。
からの?

342 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 14:48:12.12 ID:aPMgLMhr.net
>>336
マラリアとかもこないだ現地のスープとか家庭のブイヨンみたいでのやつで
抑制、もしくは半減したってのあるから
現地の食物って意外とバカにできないのかもしれない
パンダが竹たべてたりコアラがユーカリ食べてたり

醗酵食品はやっぱり大事らしいので日本だったら味噌、しょうゆ、ぬか漬けあたりだね。
細菌にはどうかと思うけど対ウイルスにはいいのかもしれない

免疫が高ければ発症がなくても大変だなおいだな
やっぱりエボラの研究とかはアフリカでやらせたほうが本来よいのかもしれない
いや日本脳炎も結局もう日本以外しか発症してないから結局はなんらか安全なところで研究が必要なのか
なんともかんとも

343 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 19:55:12.65 ID:eYc9IsUF.net
>>339
どうして効いてるのかわからない薬だってあるんだぜ

344 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 20:19:45.07 ID:6WGnO1hN.net
細胞レベルでの感染らしいからHIVの薬みたいに一生飲み続けるんでしょ。

345 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 20:21:20.95 ID:R9gPpPg8.net
こういうのを気づく人って、悲しいことに薬物治療中のHIV患者なんだろうね。

346 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 20:46:32.48 ID:VRxBQNlv.net
アホっぽいこう言う報道に無邪気に反応する低学歴者

347 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/13(木) 20:55:33.80 ID:xXsXFWUJ.net
>>344
いや抑えればよいが

348 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 17:04:24 ID:oGNcBraz.net
おーい、どーなってんだあー?

349 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 20:01:02.48 ID:n83VIRt9.net
死亡者増え続けてるやん

350 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 21:24:16.91 ID:rXctS91L.net
>>349
そりゃ減ったら生き返ったことになっちゃうからね

351 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 00:19:47.89 ID:9HndmQMX.net
どのみちHIVの薬なんか流通量それほどないから本格的な流行になったら使えない。

352 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 03:32:50.90 ID:PZN20Hdq.net
>>1
えっ!?
嘘だろ!?
肺炎に有効な治療薬はあるのか?
肺炎にかかる前の、予防薬じゃないのか?

呼吸器不全と稼働するの?有効な治療薬あるの?
こんなの、数千億円とか数兆円規模なんだぜ。タイの国家予算吹っ飛ぶと思うけど・・・

353 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 09:12:47 ID:pjmxq39p.net
まあ中国じゃないが完治者の抗体もらうしかないがな
エボラは一応意味はあったし

354 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 09:27:32 ID:pjmxq39p.net
>>352
中国は大量生産してるぞ

たぶんタイもだけど日本にも恩着せがましく薬くるに違いない

355 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 09:57:34 ID:1fgRrLR/.net
HIVとコロナ合体させた生物兵器を中国が作っていたのは事実だが、
ミスして中国の研究機関が漏洩したのかアメリカが(当然似たような研究してるわ)
武漢でこっそり撒いたのかは不明
とりあえずこの騒ぎで一番得したのはアメリカだけど

356 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 10:09:38 ID:pjmxq39p.net
まあイスラエルかもしれんが
さすかにWHOは無能すぎたな

357 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 04:17:36 ID:8S9zRpXS.net
HIVのやつで治ったのはまだ数例なんだっけか

358 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 04:35:43 ID:V4jG741m.net
本当か?ガセじゃないよな?

359 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 04:53:58 ID:dinMa0mB.net
>>1
ガンの特効薬のニュースを思わせる
その後進展しないところがな
なんかの間違いだったら
世界中の濃硝酸を浴びるぞ

360 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 05:01:41.14 ID:XQfiw+PE.net
タイって、しばしばガセ有るから信用できない

361 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 07:00:25.11 ID:snpGcJAj.net
>>345
医者なら気づく、というか、他にやることがないからやってみる。

362 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 07:26:29.88 ID:PTUT1GqD.net
で、薬の備蓄とか生産はどうなん?

363 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 07:52:20.06 ID:SBqCh4vR.net
ノーベル賞!

364 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 14:49:01.70 ID:fF9PZzY1.net
なお耐性菌が生まれる模様
簡単に人類最終兵器のエイズ治療薬使うとか馬鹿かと

365 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 15:27:27.47 ID:KK4Q3CWr.net
>>364
ウイルスは耐性ウイルスじゃないか?
菌とはちがうから重症患者に投与したくらいでどうこうはないし

366 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 08:00:53.85 ID:dmkcXHz0.net
エタノールは売り切れなので、燃料用のメタノールで消毒しようと思ってる
なんかまずいことあるかな?

367 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 12:26:07.08 ID:+zElcYfo.net
飲むなよ

368 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 15:58:08.20 ID:5vHQJajO.net
モロトフカクテルにして飲もう

369 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 16:33:45.13 ID:9MtqosQV.net
>>366
大丈夫。
OK

370 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 16:36:29.20 ID:nST1oY+M.net
>>366
ウイルスは死ぬけど、人にも毒だからなw

371 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 17:35:29.93 ID:afpqhad6.net
>>366
エタノールと比較すると気化しやすいから火気厳禁
あとは飲むと失明する、コストが高いくらい

372 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 19:18:09 ID:jCW9PEsw.net
きちんと薄めて口にいれるな

しかしこれ以上犠牲者でないとよいな

373 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 19:59:31 ID:njchqhhv.net
ちなみに、エチルアルコールの場合だけど、殺菌効果が最も高いのは60%水溶液くらい。
メチルは知らん。

食品に使用しない(医療用など)ではイソプロパノールが入っていて、とても飲めた味で
はない代わりに、酒税がかからないらしい。

374 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 20:58:09.93 ID:w8TK+5V0.net
アルコール度数は60〜70度がいいらしい
ウォッカは50度じゃたりないけどやらないよりは
ウイルスはある程度は殺せるらしい
ちなみにアルコールだから弱い人や車運転する人にはむかない

375 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:04:31.87 ID:MAclV9gZ.net
アルコール度数は60〜70度がいいらしい

376 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:05:56.11 ID:MAclV9gZ.net
マスクは手縫いで いいらしい

377 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:14:02.37 ID:n84Y5B60.net
さかなは炙ったイカでいい

378 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:23:44.30 ID:ADTizQ4r.net
さっそく耐性菌が生まれたりしてなw

379 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:24:00.41 ID:ADTizQ4r.net
あ、菌じゃなくてウイルスかw

380 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:26:44.84 ID:njchqhhv.net
ウィルスとか菌を培養した時に「株」と呼ぶのはなぜ?

381 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:55:47.81 ID:w8TK+5V0.net
武漢はまじ耐性ウイルスいそう
そうじゃないとおかしい

そもそもこの20年で中国は土をひっくりかえすわ
川ひからびせるわ
洪水もあったしで人は移動しまくるでやりすぎ

382 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 21:57:33.40 ID:w8TK+5V0.net
>>376
手縫いはガーゼ?
花粉対策では

383 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 22:22:31.73 ID:RfleEsuT.net
メタノールは失明するから「目散るアルコール(メチルアルコール)」と覚えよ

昔の学校ではそう言ってたもんじゃ

また戦後の密造酒「バクダン」(じゃりん子チエでお馴染み)でも含まれてて、
「バクダン」の粗悪品を飲むと失明した者もいたそうだ

384 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 22:46:36.83 ID:UQUjCXcd.net
インドネシアではマラリア薬飲んでコロナ流行見られない

385 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 07:57:57.61 ID:gLWFDu7+.net
せめてウォッカで
エタノールはうすめる
ウォッカやジンは度数はたりないがある程度は耐ウイルスはある

ただ使うなら多少なんらか運転はしないように

386 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 08:02:39.74 ID:gLWFDu7+.net
aec2抗体にはいりこむらしいから
日本人や中国人が感染つうか症状がでやすいらしい
東南アジアはまあいらんなのいるが
白人、黒人が無自覚多いかもしれないらしい

緑茶や紅茶飲めは喉うるおすには意味あるから飲んどけ

387 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 23:15:17.94 ID:+XKz51n0.net
ACE2って、血圧の薬でよく見る単語だな。もしかすると、ACE阻害薬の降圧剤飲んでる俺最強?

388 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/18(火) 23:58:47.71 ID:9kwvLteJ.net
滝にうたれて治した強者はいないのか

389 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 07:59:04.64 ID:FQw7Xw7Z.net
>>388
菩提樹の下で座禅組んでたら治った

390 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 08:06:40.76 ID:xTnAhDuw.net
水銀風呂に入ると治るとかなんとか

391 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 08:13:08.38 ID:qqzFCqA5.net
>>387
30代での死ぬ確率は減る

392 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 08:13:08.58 ID:qqzFCqA5.net
>>387
30代での死ぬ確率は減る

393 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 08:38:57.46 ID:fzI+bjsb.net
それに比べ、安倍ときたら・・・・・・・

394 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 08:40:00.36 ID:Mn8Zri1L.net
本当かどうかわからないけど、サーズ並みの感染力にエイズウィルスがくっついてるのが
今の奴らしいっていうのどっかで見たんだけどエイズだと、人によって感染しても発症する時
期が違うみたいだから、今のやつも陽性でも元気な人もいるし短期で重症化する人もいたり
最初は風邪症状がちょっと長く続いて、一度陰性が出て治ったと思ってたのに数週間後とかに
又陽性になって、中国とか2回目は最初より重症化しやすいとか、バタッと倒れる人がいるとかなのかな?
混治療薬で、みんな完治できるといいなあ

395 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 08:49:54.96 ID:h3OlWFLn.net
>>4
うっかり漏れちまった末路だしなぁ

396 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 09:16:58.41 ID:eeEAGVww.net
>>345
荒療治というか人体実験に近いのかね

397 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 10:25:44 ID:7gCygWh+.net
日本でもやっとAIDS抗ウィルス薬使い始めたな

398 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 11:26:54.96 ID:fEFUpNU+.net
二重盲検でプラセボ投与しなきゃならん。プラセボな人が可哀想。

399 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 18:19:11.39 ID:CBHVu78J.net
つうかウイルスを押さえるのに効果があり
それで持ち直して免疫回復があがりならいいが
ウイルス自体がなくなるまで免疫があがらないと無理なのかも

400 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 20:28:09 ID:xTnAhDuw.net
ありがとう浜村淳です

401 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 22:45:48.52 ID:Uk5ZoLf1.net
まだ来月からだよチキンレースはね
今はウォーミングアップの練習
5個で感染するから顔は触らないようにな

402 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/20(木) 23:18:23.89 ID:Adajv7DL.net
残念ながら日本では効かず2名亡くなってしまったよ。

403 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 00:21:21 ID:trNcfqo7.net
日本にはもともとアビガンがあるし、中国では治癒効果が最も高かったから
もう量産してるよ。
何でアビガンと比較したりしないのか、全くもって意味不明。
日本でもアビガンの在庫の放出と量産を検討しているタイミングじゃないか。

404 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 00:34:29 ID:StMl2fpk.net
>>1
またか

405 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 07:38:04.28 ID:LPBtClbV.net
>>4
そう空気感染するエイズ

406 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 07:38:55.04 ID:LPBtClbV.net
>>352
ガセかもな

407 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 11:58:20 ID:0jGusF8K.net
【国民の敵】安全デマ反にブーメラン直撃【一匹自爆】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1510804124/l50
sssp://o.5ch.net/1me48.png

408 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 14:01:14.11 ID:W3URgFVE.net
アビガンってホントに効くのか?

409 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 14:30:32.47 ID:xKjRIo/P.net
HIV薬を使うと免疫が下がるからな。
管理が悪いと結局肺炎でENDE.
どこぞの豪華クルーズ船みたく10日間放置されるよりはマシだけど。
しかし二つのヴィールスが出会ったのが人工装飾でないのなら
蝙蝠と猿を食べちゃったのは誰だ!でいいのかいな?

410 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 20:53:20.34 ID:L8lCDzX1.net
>>409
熱だしたやつはいちいちおろしてたよ

子供は免疫力だけでなおしたみたい
変に薬いれないほうがウイルスが侵食しないんだろうな
一応陰性でまだ入院中だが

劇薬つかって院内感染が一番やばいのかね
なんか武漢みてると

411 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 20:32:11.64 ID:TdIimOC7.net
その治療法はウリたちが最初に見つけたニダ!!

412 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 21:07:35 ID:iDLtNAX2.net
ホントに大衆はアホやなって思います
タイの医師に何かできるわけねえだろうが
土人だぞやつら

413 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 21:20:26 ID:aPs51YO5.net
抗HIV薬の処方については、
本年の2/6ごろまでには、すでに結果が出てるようでした。

肺炎、抗HIV薬投与後に改善 国際医療研究センター
https://www.47news.jp/news/4495416.html

414 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/24(月) 00:32:16.97 ID:FswJHc/Z.net
2種類飲む必要があるな
SARSとHIV
だからカクテルが効くぅ!

415 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/24(月) 00:59:48.85 ID:FswJHc/Z.net
>>636
ウィルス自体は作られたもの
兵器用と言われているが実験用だから論文を公にしていた
ゆくゆくは秘密裏に兵器にするつもりだったんだろうが
免疫力を低下させる風邪ウィルスが実態
HIV遺伝子が発現した人は白血球が減少し
肺炎球菌と併発してるらしい
これは免疫力のない老人に起こる
インフルは若い人が掛かりやすいので併発した場合は若い人間でもあっさりしぬが
インフルで死亡としてカウントされる
そもそもpcr検査もできず薬もないからねコロナ
HIVの薬と抗生剤とタミフル飲めばただの風邪になって併発がほぼなしになり余裕で助かるらしいけど
そういう複雑なカクテルの話は日本は解禁しない
薬は変なのをおととい厚生省が解禁したけどゴミだねあれ
タイで投与されてるカクテルがあれが特効薬みたいなもん

416 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/24(月) 01:23:50.88 ID:IX3Hf1hO.net
「世界中から賞賛の声」みたいな記事は眉につばつけてみる癖がついてるんだが。
どうせ嘘だろ。

417 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/24(月) 08:29:22.35 ID:T/9tTGvm.net
関連スレ

【新型肺炎】肺炎、エイズ薬投与後に症状改善 国際医療研究センター 2020/02/06
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1580981333/

418 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 13:29:25.60 ID:2N72enC1.net
2種類飲む必要がある
SARSとHIV
一気に飲まないとダメ

419 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 13:36:14.28 ID:zGe53Ry0.net
股間の鯛が暴れてる

420 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 14:06:05.46 ID:BBY1Yeep.net
タイ土人に何かいいことできるわけがない

421 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 14:35:25.06 ID:8Ds1fGMe.net
>>374じゃあ70°近い泡盛でいいじゃん

422 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 14:36:40.69 ID:JzrKV5+V.net
よくやったな
それに比べて日本ときたら
ただただ責任逃れのゲスイ奴ばかり

423 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 14:37:34.20 ID:Ps91CIyh.net
>>418
SARSの特効薬なんてないぞ

HIVのは上のほうみるととりあえずウイルス抑制みたいのあるからきくんだろうなと
カテキンもそうだけどそういうのでせめてくしかないんだろう

424 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 14:56:01.47 ID:GDG1uUhU.net
>>412
この医者がどうか知らんけどタイ住んでたとき日卒医っていって
タイの医者で日本の医大出たり医療機関で働いてたの結構いたぞ、
日本語ペラペラで診てもらうの全く困らなかったの思い出した。

425 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 15:20:47.66 ID:Ps91CIyh.net
>>422
どのあたりのこといってるのか理解不能なんだけど
責任逃れっつうかすでにキャパオーバーしたんだよな
ダイヤモンドプリンセスさんのせいで

426 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 19:30:07 ID:NzDVX0XY.net
なんにしても
一定の効果あったならよかったのでは?

427 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 20:01:45 ID:DlDj1oIX.net
両方の薬を入手してる俺様勝利だな
1月に個人輸入しておいた
感染して病院に行けなくても生き残れる可能性が増えたな

428 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 20:16:51 ID:1MxZlEgy.net
続報ないってことは効果は限定的だったと言うことかな?

429 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 20:20:47 ID:9Pht152h.net
2月2日に特効薬が出来ていたら、日本人が絶滅する事も無かったのに 可哀想に

430 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 20:32:16 ID:ZRC+6s4x.net
もともと自己免疫で直すしかないだろ・・・

431 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 20:35:02 ID:ZRC+6s4x.net
>>422
世界各国インフルやエイズのための薬を使ってるが
実際治るかどうかは本人の体力しだい
ただの風邪なんだよ
特効薬ができたわけではない

432 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 20:55:49 ID:kKm0k0xM.net
重症化するような状況から48時間で陰性までもっていくって
どんだけぶちこんだんだ・・・
そんだけやっても臓器が逝っちゃってるのは変わらないだろ

433 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 21:01:54.47 ID:qDkp1wps.net
タミフルで改善されたとか似たような話題を他にも目にしてるとどうしても半信半疑になる
本当なら喜ばしい事なんだろうけどどうなんだろうね

434 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 02:21:45.70 ID:sSVema5k.net
中国で抗HIV薬で初期は効果出てたが途中から変異して効かなくなったと報告出てたね

435 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 00:32:16.06 ID:EFtEbzuH.net
変異したのが事実なら
終わったな日本

436 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 20:13:20 ID:HlLYhJGY.net
合併症の肺炎がひどくなってただけで、ウイルスはすでにいなくなってたとか

437 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 20:32:37.89 ID:4iv7Q/xv.net
「金がなく育てられない」 乳児遺体遺棄疑い、37歳母親を逮捕 埼玉
://www.sankei.com/affairs/news/200302/afr2003020028-n1.html
http://o.5ch.net/1mk64.png

438 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 02:27:04 ID:iMJUqYqm.net
オリンピック妨害兵器として

439 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 13:09:37.12 ID:oclhWZ2b.net
>>436
陰性にまでなったんだから
少なくとも削減までいく効果があったわけだ

>>434
そりゃ武漢でガンガンつかってたら効くものも効かなくなる
もう少し中国がおちついたら武漢の患者で軽いのはまじで別なとこに移したほうがよいんじゃね?

440 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 13:12:33.32 ID:oclhWZ2b.net
>>435
日本じゃなくて世界が終わっただけだがな

441 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 10:44:49.49 ID:AT5xO527.net
>>1
生物学専攻の学生です。
[新型コロナは空気感染するエイズです]
・未症状の感染者→HIVと同じ
・AIDSの治療薬が効く
・武漢に生物学研究所がある
・中国人研究者がエイズとウイルスの合成に成功したと発表してる
・インドの研究者がエイズと同じ遺伝子配列を見つけたと発表(不都合なので炎上したw
https://twitter.com/1122tontonton/status/1236446997957115904?s=19

ワシントンポスト
「人工的で自然界には存在しえない遺伝子構造、AIDSとSARS両方の特徴」
http://9ch.net/s8phN
(deleted an unsolicited ad)

442 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 10:45:09.92 ID:AT5xO527.net
>>1
「日本は手遅れ」生物兵器の世界的権威が断じる理由
3/9(月) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200309-00059632-jbpressz-soci

【新型コロナ】やはり“人工的”ウイルスか…米専門家「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583862097/

443 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 11:18:41.88 ID:Hw+PA6As.net
デジャブかな?

444 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 15:00:45 ID:aRxGhzis.net
>>402
マジなのか?間質性肺炎の治療が分からず、炎症が進んだ結果死んだんじゃないのか!?

445 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 09:50:50 ID:c4QlND8r.net
>>443
何かあるたびに?

総レス数 445
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200