2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【統計】南海トラフ地震4万年に200回 遠州灘調査、マグニチュード8級[01/29]

1 :サンダージョー ★:2020/01/30(木) 00:52:25.81 ID:CAP_USER.net
2020年1月29日 21時24分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020012901002236.html
https://www.jamstec.go.jp/ods/j/nankai/
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2020012901002257.jpg

 近い将来の発生が懸念されている南海トラフ巨大地震を巡り、海洋研究開発機構などのチームは29日、静岡県西部沖(遠州灘)の海底掘削調査で過去4万〜5万年間に平均200年置きで巨大地震が起きた可能性を示す地層を採取したと発表した。マグニチュード(M)8級の巨大地震が繰り返したとみている。

 「タービダイト」という地層で、地震などによって海底の土砂が巻き上げられて再び積もってできた砂などの層。5万〜4万年前以降で、地震200回分に当たる約200枚を確かめた。

 海洋機構の金松敏也上席技術研究員は「非常に貴重な記録だ。地震の規模、間隔を解明したい」としている。
(共同)

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 00:54:23.92 ID:fh4vU5xB.net
大きなのが数箇所あるから
その周期と次タイミング公開はよ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:09:09.72 ID:1nRD3s2W.net
つことは200年に1回か

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:12:05.55 ID:f3ItP2YV.net
前回はいつだったの?

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:20:40.66 ID:1o/E/5pc.net
>>4
300年前

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:30:26.99 ID:uTCQ30BF.net
いつ起こるかわからない巨大地震云々より今ある危機はコロナでしょ
オリンピックは中止の協議に入っちゃったしこのままじゃ日本ごと封鎖されちゃうよ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:39:48.18 ID:RKTT+YF4.net
100年以内に100%来るやん

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:41:19.83 ID:Xr8D5YSH.net
オリンピック中止なんてどう考えても朗報やろ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:53:22.86 ID:cZqqNZ7y.net
本当に南海トラフ地震なんてくるのかね?来たらかなり不味いが。来ない気がする。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 01:59:36.76 ID:5Z6ZsULT.net
>>9
政府発表によると、30年以内に南海トラフ地震が発生する確率が80%超えって言ってるぞ。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_03.html

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 02:05:47.90 ID:GB45YLgi.net
>>10
俺、まだギリギリ 生きてるかも
どーしよ!
圧死も水死も嫌や 老衰で死ぬぞ!

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 02:07:32.93 ID:Kl1B26lq.net
>>6
言うほど危機じゃないよ

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 02:08:43.81 ID:Kl1B26lq.net
>>6
北京のときだってギリギリまでどうするかあーだこーだしてたやん

ヒステリックになるのやめよう

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 02:17:04.34 ID:Kl1B26lq.net
>>10
人間は地面の下のこと、細かいことは殆どわかってないから、実際の地震のメカニズムとは関係ない、ただの統計的な数字

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 02:19:51.30 ID:L3Gkl5Is.net
その中で、一番長いスパンは何年?

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 02:22:37.53 ID:CAUtZYfg.net
1000年に一度が来たり100年に一度レベルなもう何度も来てるからなw

200年に一度程度、もはや敵じゃないwwww

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 03:42:25.53 ID:UvyTJPdU.net
コロナ来て
南海来て
富士山来て
アヘ再選

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 05:54:02.02 ID:CezZ9tYE.net
南海地震が来るのは致し方ないが、


反日ゴキブリだけ被害を受けろ。

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 06:06:24.39 ID:zy/JeC6a.net
>>4
150年前

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 06:11:06.67 ID:WIoV/RDh.net
こうやって話題に出てる限り、南海地震は起こらないジンクス

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 06:32:29.29 ID:02uRGTXg.net
>>10
30年ってのがミソだよな。
言ってたやつはみな一線退退いてるだろ。
責任感の無い予言。

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 06:51:48.60 ID:5Wj9FSTj.net
200年にいうまさ。まだか。煮にあほ?たひふえりるか!なれなわ!ねらあれれるらる?

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 07:11:09.00 ID:t3y2sSMY.net
 


200年に1回?
これ昔からそんなもんだと言われてるよね。

それに東海、東南海、南海って概ね似通った時期に起きてるはず。
ってことは?
東海、東南海も200年に1回だよな。

ニュースバリューは小さい。


 

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 07:21:07.45 ID:rsainy/c.net
じゃ後150年は大丈夫

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 07:36:23 ID:Qvx+puXl.net
>>1 とうとう地震予知手法は統計・確立学になったか

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 07:37:10 ID:Qvx+puXl.net
確立訂正
確率

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 07:48:12 ID:KHtG1vKb.net
被害想定エリアを自然保護区域に指定して、
居住や立ち入りを禁止にしておくだけで
いつ来てもその部分のリスクは心配無いよ
早くやろうぜ

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 07:49:04 ID:JZS8ZKdo.net
いつきてもおかしくないとだけ言っとけ
80%とかずるい

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 07:55:16 ID:nc3UivH2.net
宮城なんて95%とか言ってたからな

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 08:06:46 ID:CO82KngQ.net
そっか、じゃあカロリーメイトと水を備蓄するか

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 08:22:15 ID:f/tiQ+X1.net
>>1
南海トラフ地震もヤバいって言われてるけど
他のスレだと別の地域を警戒しているんだが・・・
https://bakitto.com/thr_res/acode=3/ctgid=119/bid=4271/tid=7761980/

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 08:28:36 ID:VJQooCGm.net
過去100年間、M8以上の地震が発生した年度

東日本北日本 1923、1933、1952、1960、1968、2003、2011

西日本      1944、1946

東日本北日本のM8以上の地震が起こる周期は10年〜30年という恐ろしさ

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 08:44:20.81 ID:BWeSwFYs.net
問題は一番新しい層が、昭和東南海地震によるものかどうか

昭和地震は、その前の安政地震から90年後に発生している
ただし、安政地震やさらに前の宝永地震に比べると、明確に規模が小さかった

もし昭和東南海地震(Mw8.2)レベルで層が形成されないのであれば、
実際はもっと巨大地震の回数が増えることになってしまう

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 08:48:49.88 ID:VJQooCGm.net
南海トラフだけじゃなく小笠原のトラフの方が活発だからね
そっちの地震で出来た可能性の方が高い

とにかく津波の痕跡があったらすべて震源は南海トラフにしようとする
学者が名を挙げたいのか何なのか知らんが
短絡的すぎる

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 08:51:56.39 ID:+30mHdcL.net
よくわからないんだけど、
200年に1回くらいの頻度で、前回起きたの70年前でしょ
なんで30年以内に80%とかの予測になるわけ?

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 09:05:55.05 ID:eOkBsOfH.net
>>25
いや、それがこれまでの主流で他の予測法は邪教扱いだったろ。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 09:13:49.29 ID:fe6D7C6F.net
敗戦の年の名古屋の大地震は南海トラフとは違うのか?

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 09:37:24.66 ID:pbMfD5Jg.net
>>16
マグニチュード8は勝てない相手だよ

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 12:59:25 ID:HDlNU6eI.net
>>32
熊本や阪神はと思って調べたらあれでも両方7.3なのか
恐ろしいな

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 13:25:25.63 ID:ikslW1+A.net
海岸線が全く違う。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcStPE_r_VC7HeyqTZ7YW1DdZdZO7fxxYF3kM7XhWT32x8jtx82J

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 13:30:56.43 ID:U+RnZpNq.net
終戦直前の隠蔽された地震からもうすぐ80年
2020年〜2025年の間にくるんじゃないの
それでもなぜ海の側に住み続けてるんだから次号自瀆

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 13:45:17.89 ID:TCewbMHM.net
来てもどうせ大したことない気がするが

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 13:50:14.97 ID:Phxt9uxS.net
>>42
きたらたいしたことあるけど

>>41は根拠がない
まだ生きてるのもいるんだけど

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 13:54:48.66 ID:h8KQY85Z.net
鎌倉の大仏様が剥き出しなのは15世紀の津波が原因っぽいんだけど資料が何もないんだよな

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 14:04:36.62 ID:breHCnM/.net
来るのは確実なのになんで湾岸に住むの?

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 14:13:35.10 ID:oXR0cQc+.net
来ても離島とうどん王国が沈むくらいやろ

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 14:22:35.53 ID:bjPg5V0y.net
ほら、南海地震200年説の妥当性が示された。
宝永地震並の巨大地震も、それ以上なんだよね。

それぞれの周期は、後に解るとして、、メカニズムが問題。
でも、次の130年後まで、関東地震と南海地震のメカニズムは誰でも追及できるんだよな。
以外とあっけなく思考できるかもよ。

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 14:27:39.50 ID:9XTf+0MO.net
>>44
みんな死んじゃったのかもな

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 14:43:30.36 ID:bJvxrmhN.net
>>5
>>19
嘘しか書いて無いなw
>>4
前回は1946年だから74年前だよ

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 14:57:42.62 ID:bJvxrmhN.net
>>35
宝永地震以降の時間予測モデルを元に出してる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/Time_predictable_model_of_Nankai_Trouph_earthquake.png

4万年だと平均200年だが、今採用している時間予測モデルだとどんどん間隔は狭まり毎年地震が起こる計算になる

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 15:06:59.45 ID:pbMfD5Jg.net
原発とか無ければ、大した話でもないんだよな
46年の時、どれくらい津波あったんだろう

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 16:45:36 ID:/iL8Gh0J.net
>>25
地震予知は、「占い」と 同じになったw

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 17:05:36 ID:QsRICR3L.net
北海道、東北、関東、鹿児島、沖縄が震源の小さな地震はちょいちょいあるけど、伊豆から四国までは小さな地震すらないよな。空白、、、、

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 17:35:03.24 ID:6acUGApv.net
次の地震で、浜名湖が淡水湖に戻ると予想。

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 17:38:09.49 ID:QehbY7Sr.net
津波と原発だよなー。
そりゃ運悪けりゃ建物倒壊だとか火災、車両事故なんかに巻き込まれる事もあるだろうが、そこまで確率は高くないだろう。

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 17:49:54.95 ID:iKfqmR5J.net
痛いだろうなぁ、苦しいだろうなぁ、そんなところに家を建てたせいで子供が潰された家で何時間も掛けて焼き殺されるんだ、苦しいだろうなぁ、助けてくれなかった親のこと恨むだろうなぁ

ってことが嫌なので安全なところに住むように心掛けたい(´・ω・)

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 17:55:17.04 ID:doe97UEq.net
>>53
伊豆群発地震って知らんの?それから阪神淡路大地震も。知らない人がいるとは驚きだな。
昭和東南海地震は知らなくても仕方ないかもしれんが。

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 18:33:21.19 ID:ed2xr6/g.net
>>50
ま、毎年!? 毎世紀か

固着が弱くなってるってことか
地震規模は小さくなっていくんだな

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 19:00:00.35 ID:Py6clrGw.net
>>39
直下型地震をなめたらあかん

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 19:20:15.37 ID:xdxn779g.net
じゃあ当分心配いらんな。

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 19:52:56 ID:IlJ6RZkq.net
【敏太郎×七曜】 関東直下もやっぱり人工地震です
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1575605816/l50
sssp://o.5ch.net/1m0bw.png

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 21:35:59.01 ID:Dm9qZcN4.net
インフラが維持できなくなった時点で日本人全員アウトなんだよな。
原発を制御できなくなるから。

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 21:49:48.42 ID:fLl/K3yH.net
わりと太平洋側に国の中心作るのナシじゃね?

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 21:58:11.13 ID:Zd8CoNK7.net
>>49
お前も嘘じゃんか。
戦中のやつはただの南海地震だ。
(すくなくとも南海トラフ巨大地震ではない)

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 22:34:39 ID:gqV0Jlti.net
>>1
地震の年表 (日本)(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 22:45:58 ID:QsRICR3L.net
>>57
最近のはなしだろ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 23:18:33.28 ID:bjPg5V0y.net
>>62
>原発を制御できなくなるから

原発なんて、ただのボイラーなんだが、、
日本の原発は低温型であり、複雑なことはしていない。

それより、制御不能になるのは低能児

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/31(金) 08:33:57 ID:hqWpJ8ev.net
>>58
その通り
地震の規模は変わらずに間隔だけが短くなる
いずれ1年に1度、余震を含めれば「1時間ごとに震度6クラスが1回、永続的に」発生するようになる

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/31(金) 08:36:11 ID:hqWpJ8ev.net
>>65
瀬戸内は地震少ないな
西暦300年ごろまでは最も栄えていたのもそのためだろうか?

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/31(金) 12:04:34.03 ID:j6sEvoJI.net
東日本を中心に沈み込む太平洋プレートと、
富士山を中心にドッキングしたフィリピンプレートが相互に力を受けて南海地震が起きる。
そんなフィリピンプレートが、九州南部で沈み込む地震や伊予の地震が多いのも奇怪だ。

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/31(金) 12:10:32.20 ID:j6sEvoJI.net
>>70

90年後に起きた昭和東南海地震。
そこには、太平洋プレートが破壊された明治三陸地震が関係してると思う。
そりゃ、大きな津波も起こして・・

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/31(金) 12:39:01 ID:j6sEvoJI.net
>>71

昭和東南海地震に至るまで、
濃尾地震 → 明治三陸地震 → 関東大震災 → 昭和三陸沖地震 と奇妙な余波が続く。

関東大震災を予測した今村氏は、昭和三陸地震の前に発生する
 1925年5月 北但馬地震 - Mj6.8
 1927年3月 北丹後地震 - Mj7.3 で南海地震を確信する。今の学者には無い感性かな。

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/31(金) 12:53:56 ID:j6sEvoJI.net
宝永地震は、昭和東南海地震を超えた巨大地震だが、昭和東南海地震以前の地震に似た

天正地震 → 慶長三陸地震 → 延宝房総沖地震 → 元禄地震 の地震がある

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/31(金) 14:38:15 ID:zVHhrVGe.net
>>25
何言ってんだこいつ
最初から基本はそうだろが

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/01(土) 10:13:16 ID:VKNAq3f5.net
南海トラフの最大級地震が
東日本大震災クラスM9.0なのか(宝永)

琉球海溝を含む連動型超々巨大地震M9.5
なのかで議論が分かれる

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/01(土) 14:59:44 ID:YOYuDgje.net
>M9.5?
算数と科学を、幼稚園から勉強しなしたほうがええ

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 04:07:01 ID:HDa8Qu+4.net
https://i.imgur.com/4KwgRAD.jpg

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 11:42:24.85 ID:ilNTYPex.net
>>32
海溝型地震の震源域をよく見よう
北日本と東日本は震源域が陸地から離れているが、
西日本は、特に南海トラフ巨大地震の震源域は陸地の下にまで広がっている
M7台の地震でも、直下型のように陸地の下が震源になって起きる

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 11:44:47.74 ID:ilNTYPex.net
>>40
それは日本海形成の観音開きモデルが提唱される前の、古い考え方に基づくね

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 11:52:57.36 ID:ilNTYPex.net
>>64
南海トラフ巨大地震は、以前言われた東海地震・東南海地震・南海地震の総称です
広大な南海トラフ巨大地震の想定震源域が一度に全部動くとは限らず、一部が動いたのが昭和の東南海地震や南海地震
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/fig/region.png

昭和の戦中戦後の情報統制期や混乱期にこれらの巨大地震が起き、被害状況を後の時代に詳しく伝えられなかったために、
西日本では特に津波対策が三陸より遅れがちになったのだろうか

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 11:59:17.58 ID:ilNTYPex.net
>>80
津波対策と言っても、大きな揺れが続いている最中に津波の第一波が来るのでは、もうどうしようもないのか
在宅中に揺れを感じたら直ちに、年寄りや赤ちゃんを背負い、子供の手やペットのリードを引いて、揺れ続ける道路を身ひとつで高台へ走れって言うのか
東日本大震災での津波は到達まで30分程度は余裕があったが、南海トラフ巨大地震では揺れたらもう終わり

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 12:00:52.11 ID:ilNTYPex.net
>>75
>>75
次はまさにその超連動だという意見もあるね

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 12:22:38.52 ID:yV0MTJiN.net
>>82

次の難解地震には今村先生はいない。
ただ、海外の予測家が知らせてくれるだろう。(笑)

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 13:07:47 ID:yV0MTJiN.net
新型ウイルス、フィリピンで中国人男性死亡 中国国外で初の死者
2020年2月2日AFP

致死率が高いかも。地震より世界に危機・・

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 13:52:34.92 ID:LxQuARq0.net
200年置きなら次の地震は西暦2145年前後

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 10:33:15 ID:yHGWbCkR.net
東海地震対策で大量に税金使ったのは何だったんだ
税金どぶに捨てただけかよ

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/03(月) 11:18:11 ID:8eWGexnU.net
それでいて地震学村の意見だと、
数百年のデータを犠牲者を出しながら集めれば、千年後あたりに予測できるんだって。
ただのアホだな。

当たらない確率を上げ続ける千門家たち。彼らの確率と頭ってどこかおかしい。

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 09:25:25 ID:pxo6sEJv.net
日本に将来性を見せない地震学者や役人は、どんどん窓際に追いやるべきだな。税金の無駄。
 最近は騒げば政権が委縮すると思って、支離滅裂なパヨク系が多すぎだね。
 非常識な賊に権威を強化しないといけない。

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 09:27:40 ID:pxo6sEJv.net
>>88
もう、新聞社も叩き潰す姿勢を見せた方がいい。
彼らの言葉遊びは、出版不況も自業自得なのに酷過ぎだわ。

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 12:34:49 ID:d8daqcho.net
「南海トウフ」
作ったら売れんかね?

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/04(火) 16:35:29 ID:m7vpX1cR.net
>>90
春巻き丼なみに叩かれるわ

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 00:39:07 ID:zlwc14xm.net
>>90
南海トラフグは、売れるよ。

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 01:01:20 ID:zlwc14xm.net
そもそも糸魚川静岡構造線は、外人がそれを境に生物学・植物学的の異質な分類を見つけたことにはじまる。
専門家が、それを断層と大騒ぎするのは学問のはしくれとして程度も低い。

最近の専門家は、自称南海トラフとか流行のように取り上げる。
が、人と同じことをやることに没頭するなんて、思考停止してる。
基礎科学なんて、ひとりで瞑想にふける柔軟な思考がないといけないんだが。。

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 01:11:23 ID:zlwc14xm.net
リーダーに欠かせない事例があった
・賞罰を明らかにし、愛憎をふりまわすことなかれ。
・皆に公平に、好悪に偏るべきでない。
・万事について惑溺して度を過ごしてはいけない。

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 01:19:46 ID:zlwc14xm.net
日本の学術界が、ほんとに程度が低い。

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/05(水) 12:44:52.66 ID:zlwc14xm.net
>地震の規模、間隔を解明したい

いまさら、規模と間隔を解明してどうなるんだ。
有史の記録もあるのに、何ら博学界が根拠の解明も達成もしてない。博?

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 10:11:21.93 ID:A8Wxp/wH.net
驚愕の事実おしえてやるわ
仮に何時何分単位でマグ8超え震度7強くるとしてもな?喰らうしかねーからw

何もできねえよ
つまり、いきなり喰らったほうが喰らう直前まで楽しい時間が過ごせるってことさ

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/08(土) 12:34:07.61 ID:QEn+cgau.net
特亜的黄違い登場・・

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 13:18:52.32 ID:3qP2voPk.net
だいたい20年に1回ってことか

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:28:10.60 ID:lBy6B2k0.net
東京という中央では、省庁や内閣、そして報道界までも南海トラフブームなんだね。
そらに、御用学者や専門家までも、科研費を貰おうと躍起になってる。

そもそも、地震学者は地震研究であって南海トラフに踊らされては学術界の負の遺産化に成るだろう。
一部の研究機関にはいいだろうが、
地方の被害地震がうやむやにされ、また地方学者や地方気象台にはたまったもんじゃない。
それは結局、地方の国民が被害にあってるとも言えるんだが・ 
何でもバランスが必要なんだ。そこから言えることは、地震学界の停滞は著しい。

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 10:38:39.60 ID:ZIZbzGdH.net
南海トラフはどちらかというと名古屋とか大阪で話題で、東京地方では呑気にオリンピックの話題を全国に垂れ流すのに必死な印象だが。
オリンピックなんて東京地方だけで勝手に騒いでろ
日本国中を巻き込むなと言いたい

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 01:34:16.55 ID:u6ZP1wjI.net
>オリンピックなんて東京地方だけで勝手に騒いでろ

東京五輪は、日本のオリンピックなんだが、
多くの日本選手も活躍する。そもそも、復興を見てもらおうと企画してるわな。

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 20:26:15 ID:kDFC0zYI.net
復興五輪なら仙台オリンピックとか福島オリンピックにすればよい
五輪の名の下に東京ばかり再開発され、五輪開催のハード面ソフト面の実績、利益が東京にしかもたらされないのはおかしい

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 01:55:22.36 ID:RKYCINwp.net
>海底掘削調査で過去4万〜5万年間に

なぜ、地質学も白亜紀も語られないのに、地震や津波調べる?
高知の大学教員が、西暦初期に大きな津波とか言ってるが・・・
平安海進も有った海の水面変動は調べられてない。

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 02:25:37.85 ID:Io865cy4.net
>>39
阪神は、実質M8はあったといわれてるよ。地震計があのあと改良されて今のM8の測定になってるから。

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 05:19:56 ID:RKYCINwp.net
>阪神は、実質M8はあったといわれてるよ

何処に、100kmの断層が動いたんだ
M8は100km,M9は300kmの断層が動くとされる。M8やM9は、適当に表現し過ぎだわな。
また、それを一か所で表現しようとする地震学の世界もアホの世界。まあ、物理学者じゃないアホ学者の集まりだから・・

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 13:01:55.83 ID:xe25M0Jz.net
我々は巨大地震経験者の末裔なのだ、命強いと思い込め

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/16(日) 23:30:02 ID:9HcvDUNG.net
日本史・科学史に残る事件を体験でき、生残できたんだもんな、後世の人々、科学者のために記録を残さなきゃな

109 :オーバーテクナナシー:2020/02/17(月) 06:29:24.69 ID:UR/wi4wr.net
地震完全予知の技術
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1325402809/

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 02:09:44.01 ID:GbuP8Vjp.net
地震災害に便乗したウザイ程の体感野郎が影を潜める、が、しかし、
 最近はウザイ程の偽専門家が横行する・・自称という研究という予算を目当てに・・

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 06:27:58 ID:f/B1IbhM.net
統計なんてどうでもいいんだよ
天気予報とか統計でやらないだろ
問題はいつ起きるかと言うこと
マグレですら今まで当てたことないんだから
少しは頭使えよな

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 09:06:00 ID:CO9y7T7+.net
>>90
高野豆腐と何が違うんだ

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/19(水) 09:28:49 ID:TQhHQqNK.net
>>99
200年に一回だろ
20年に一回だったら、復旧する余裕がないから、人が住まなくなるわ

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 05:00:15.26 ID:P1yzAT7J.net
学者の知識が多くなっても、活かされないんじゃ雑学だわな。

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 05:25:13.50 ID:Xbv+WgXQ.net
まず歴史地震を再評価してをすべてMwで統一してほしい
いろんな資料や論文にもMjとMwが混在してる状況だ

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/21(金) 10:32:01 ID:9Ntj3kdP.net
>>111
やってるけど

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 08:27:20.29 ID:ILaeRSAU.net
>>115
>2003年9月17日に気象庁マグニチュードの算出方法が改訂された −ウィキペディア

物理単位は、簡単に変更すべきじゃないとおもう。信用おけない地震の専門家たち・・

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/23(日) 11:20:48 ID:PYEmO6f6.net
>>10
30年前には70%だったな
言った本人は墓の下か
責任取らないヤツの言うことは信じるな

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 07:30:22 ID:u8jNHG9u.net
コロナも大事だが、忘れた頃に来るのが大地震
お前ら気をつけろよ

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 07:53:42 ID:Hr+N3das.net
>>119
ちみも」、人生にきをつけろ

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 08:24:23 ID:EBi48wXe.net
>>118
30年後までに地震が発生してる確率であって、30年後に発生する確率じゃないぞ
だから、明日発生する可能性を含んでるからな
ちなみに30年度で80%なら、毎年4.7%程度の確率で発生するという意味
リスク上昇が無いならの話だが

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 08:24:36 ID:XpVdjJfh.net
前回のヤツは相当な津波被害もたらしたみてーだわ
ウチの家訓の一つの「揺れが収まったら即高台へ」もその時の
ご先祖様が追記したみたいだし

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 09:50:52.39 ID:Ps91CIyh.net
地震学者はさ地震おこるかもとか被害を想定するのはいいとして
前向きにこれらの備えをしとくと生存率あがりますのほうがくいつきいいと思うよ

ゆれがたてと横両方あった場合これもしといたらみたいな提案式っていうか

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/28(金) 09:51:48.90 ID:Ps91CIyh.net
いろんな物理シュミレーションがあるんだから
それ利用しろよなんの学者でも

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 00:12:54 ID:TwvlhXor.net
文系の自称学者には無理 !!

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 05:01:29.85 ID:FUx1D5Ds.net
でも今の日本に科学者が存在するのだろうか
全員文系どころかだたの天皇陛下万歳なのではないだろうか

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 17:27:40.63 ID:EWZwidZH.net
>>6
日本で感染拡大が止まらないと日本が丸ごと隔離されちゃうな

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 11:14:34 ID:KPHlg5yZ.net
>>127
いえいえ、中韓人と外見は似てても遺伝子が違いますから・・
衛生環境とシステムが、遅れてる特亜だし。手も洗わない・・シナ人は隔離でも麻雀してま・

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 11:29:51.41 ID:Vg2TKwd6.net
あと150年は大丈夫って計算やな

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 11:53:06.14 ID:Z8/Oq1XC.net
>>44
鎌倉大日記に津波の記述があるそうな

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 09:30:45 ID:V6l7QP9g.net
、今更、数万年の過去を調べても、学者は論文でいいおもいするだろうが、
 なにか、国民にいいおもいがあるのか。
氷河期の歴史調べて、社会を煽りたいだけだろ。

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 21:58:34 ID:PIb43fNP.net
>>131
正気とは思えん近視眼的人間だな。
こういう人ってどんな暮らししてるんだろう

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 22:32:28 ID:vZrWcoVi.net
海底掘削核設置船ちきゅうがいる場所を特定して速やかにミサイル破壊するべきだね。
ちきゅうには所属不明な外国人や軍事関係者やら、通常の研究とは程遠い連中まで乗り合わせているとも聞く。
日本現政府は1990年中期くらいまで、人工地震実験を公然と実施していたことは、新聞記事としても残っている。
つまるところ、単純に自然現象などと信じて陰謀論と喚き散らすことはとんでもなく愚かで無知だということさ。

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 03:56:28 ID:/Di0YWjd.net
>>132
それほど、今の学者に先見・先進的な行動があると思えんな。
言い方は悪いが、その行動は、一生懸命、局部を研究してるだけ。それで。おんなを語る俗人みたい
地震のメカニズムくらい思考してから、取り組むべきとも思う

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 04:27:16.66 ID:sIAc81bD.net
四国、近畿、東海の湾岸地域に住むとか
正気の沙汰ではない

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/04(水) 13:29:05 ID:jlTFeuj0.net
>>68
あれやな粘着が弱くなるんや
だから壁からポスターが剥がれる

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/06(金) 06:49:02 ID:RvDkR0Ku.net
>近い将来の発生が懸念されている南海トラフ巨大地震を巡り

何を根拠に・・
息するように嘘つく朝鮮人が増え過ぎたのかな。
行動は偉そうだが、キムやムンに騙されやすいのも、思考がおかしい民族だから・

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/12(木) 23:53:14.09 ID:/qp0WaFI.net
未だに、活断層が活火山のように活動すると妄想してる地震学のお偉方・・
だから、被害地震が起きるたびに「未知の断層」が活動したということらしい。
一度膨大なエネルギを出した断層が、金属疲労の破壊をするだろうか。

地震学者は、いまだナマズのようなものが活動すると言う妄想に近い考えのようだ。
そこには、プレートニクスという考えに程度のひくい学者が独自に考えた馬鹿学なのかも・
よりにもよって、英才処でない研究の先行きも示せないで、下らない研究とやらに熱を上げる。
どういう展望をもって、調べてるか無い訳で、助手程度の素養じゃね。

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 01:16:39 ID:D7z6qzqW.net
>>44
鎌倉時代から、災害多かったのは事実。
正嘉の飢饉や正嘉地震と関東を襲う。
それでなくても、洪水被害が多い関東の河川。
関東以北のインフラが整備されたのは、明治以前の江戸時代がやっと・・

そう、貧乏慣れした元坂東武士が奥州藤原氏を打倒し東北に移動して、
成果を上げたのは、北上川を改修した穀倉地化した伊達藩ぐらい。

江戸期まで、北日本で財政が確立したのは一部の地域だけ。
貧乏な坂東地域に資料が揃わなかったのは、資金が無かった社会風土かも。
僧坊酒で金満な近畿の仏閣寺は、日本の酒税で経済も京都も同時に異常な繁栄をもたらせた。

富豪なき地方は、記録も疎かと言える。ただ、坊主と公家(公務員)が社会を豊かに出来ないのは事実・・

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 01:30:21.79 ID:BUPOsmas.net
ざけんなよ
怠けてねーでさっさとこいよ

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 02:11:12.34 ID:D7z6qzqW.net
元々、被害地震と自然災害が数十年単位で起ってるのは、ウィキーなどでも明らか。

ところが21世紀の日本における被害地震が多発したのは、異常な時期と言える。
そこに、2004年のスマトラ地震と311の2011年の東北大震災が象徴している異常さ。
でも、地震は、それほどのドミノじゃないんだよな。2017年から沈静化を見せる世界の地震である。

ただ、数十年後に地震の多発するシーズンは、誰が教えてくれる。
それは、誰も気づかないゆっくりした数年おきの被害地震で解る。
 学校と職場が休みに成る大地震を期待する科学的・論理的じゃない輩が増えたのは、自分の人生も悲観的に邁進・・

まさに災害とどう付き合うか、徐々に改善される建築法などで被災も減っていくことだろう・・
怠けていた地震学者のせいで、減災が遅れていたのは事実だ。今更、大地震の恐怖を煽るが、地震学者は無能である。

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 02:20:01.82 ID:D7z6qzqW.net
>>141
>地震学者は無能である

ただ、地震学者は、シナ共産党のように宣伝ばかりで内容がともわない。
それも、アカな高等教育の弊害である。アカは、害悪そのものだ・・

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 02:20:21.05 ID:D7z6qzqW.net
>>142
笑笑

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 02:36:24.23 ID:SEaz69ev.net
6つ目のさいころの目が、1から6まで平均的にでるそれは当然だけど、
前の周期で123456のそれぞれがでたので、次の周期でも同じ目が等じ
確率ででるわけではない。

つまり地震もそう、100年周期であってもそれが集中するときも疎らになることもある、
平均すれば100年周期だっていう意味でしかない。
起こるタイミングは明白だ、力が溜まっている?この前おきた年数から周期的に?
そうじゃないだろ、地下の構造に斑があり、地震もその斑という結果がおきる。

つまり地下深くの地下の関係を全て構造や状態をデータにして計算しなければ
細かいタイミングなど科学的に計算できるわけがない、
データが足り無すぎるんだよ、地下構造の具体的部分の詳細はシッタカでしかない、
雰囲気的な構造はわかっても細かい部分はまったく不明と同じなのである。
まだ火山性の元素同位体比率が歪んだからのほうが説得力がある、
またGPSで地表のゆがみを細かく測定するのほうも説得力がある、
それらによって地下構造のどの部分が影響しているか逆算するのは技術的に
可能に近づいている。

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 02:51:50.53 ID:D7z6qzqW.net
>科学的に計算できるわけがない → >逆算するのは技術的に
可能に近づいている

なに言ってるんだ? おバカには解らない・・・

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/14(土) 04:23:41 ID:9OJZmmmO.net
2019/12/11
【気象庁・地震】関東であいつぐ地震 気象庁が見解「発生メカニズムがバラバラ」[12/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576060365/47,73,74,95,110,116,135,150,167,168,172,174,178,181-185,191-197,199,200,202,205,207-210,217,220,225,236,237,242,244-247,249-252

2020/03/12
【地質学】東日本大震災「プレート境界の岩盤の違いが津波を引き起こした」東北大が解明(動画)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583965392/

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 06:35:09 ID:ycFwC0D3.net
地震完全予知の技術
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1325402809/247-263,269-274,277,278

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 06:35:44 ID:ycFwC0D3.net
週刊実話
https:●//wjn.jp/
地震 https://wjn.jp/article/tag/%92n%90k/
   https://wjn.jp/?t=search&q=%92n%90k
猛暑後に巨大地震 https:●//wjn.jp/article/tag/%96%D2%8F%8B%8C%E3%82%C9%8B%90%91%E5%92n%90k/
富士山 https:●//wjn.jp/article/tag/%95x%8Em%8ER/

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 06:37:06 ID:ycFwC0D3.net
週刊アサヒ芸能
https:●//www.asagei.com/
地震 https://www.asagei.com/tag/%E5%9C%B0%E9%9C%87
火山 https:●//www.asagei.com/tag/%E7%81%AB%E5%B1%B1
噴火 https:●//www.asagei.com/tag/%E5%99%B4%E7%81%AB
富士山 https:●//www.asagei.com/tag/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1

週刊FLASH
地震 https://smart-flash.jp/search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
噴火 https:●//smart-flash.jp/search?q=%E5%99%B4%E7%81%AB

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 06:37:54 ID:ycFwC0D3.net
2012/03/22
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332390991/
2012/06/17
【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339908105/

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 06:38:17 ID:ycFwC0D3.net
2016/09/02 
【科学】「南海トラフ巨大地震の発生は2038年ごろ」 熊本地震?予知?の元京大総長が警告
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472822051/
2015/03/10
【社会】 「M9巨大地震から4年以内に大噴火」 過去の確率は6分の6 [NEWSポストセブン] [転載禁止]c2ch.net
https:
//daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425932849

地震史
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561408125/7-8

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 06:48:21 ID:ycFwC0D3.net
2019/10/20 
【気象】嵐が引き起こす地震「ストームクエイク」を発見 巨大嵐のエネルギーから地震波、地形や季節などの条件も[10/18]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1571613763/37-45,47-49,83,98,99,103,107-109,115-138,141-144

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 07:30:28 ID:K8zP4XT1.net
2020/03/13
ウイルス大流行とセットで襲う巨大地震に警戒せよ!
https://wjn.jp/article/detail/1251153/

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 07:37:25 ID:n2AvUoR9.net
沿岸の工場地帯は全滅、環境破壊は創造を絶する。

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/15(日) 21:47:32.77 ID:VdtxgZtx.net
明日来ても困らないように訓練、準備、備蓄するのが静岡県民

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/17(火) 23:19:36.62 ID:jcA69IzK.net
最近は、朝日新聞と中韓、そして犬HKはデマの代表格という状況である。

それも、日本の学者やニセ博士までもが堂々とデマを流す。
どうして、首都直下や南海トラフなどと造語も作り、大地震を煽る??

そろそろ、デマ処罰法の整備する時であるのかも

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/18(水) 00:09:48 ID:vhiQ+OXn.net
デマか、日本人も息するような嘘コク朝鮮人に落ちぶれたか?

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/19(木) 04:18:54 ID:mjxQnD6i.net
3/17
【3/16Twitter】鹿児島ちょー楽しかった!桜島噴火中〜?(゚Д゚) →17日も桜島噴煙3000m爆発的噴火
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584433330/

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/24(火) 15:09:21 ID:w87f6mVx.net
3/23
【社会】衛藤征士郎(自民)「大地震、感染症 これからの日本には病院船が必要だ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584920172/659

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/26(木) 03:16:45 ID:BMhkO+Ey.net
3/25
M7級地震で津波起きず 2月に択捉沖、震源深く
https://www.sankei.com/affairs/200324/afr2003240002-a.html
震源深く津波起きず
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57149210U0A320C2CR0000

3/23
南海トラフ死者1万5千人 宮崎県被害想定、2万人減
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO57091060T20C20A3CR0000

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/26(木) 22:30:33.24 ID:Uau49EXn.net
日本は、三流の教員が集まり、「博士」という偽の称号専門バカを乱発。

もともとは、欧米でいう博士は、ドクターである。専門技師?のような者。
そう、ドクタに博士と言う名は適当でない。
日本では、明治期に政府が与えた名誉な位であったろう。
それに比べて・・レベルが下がり続ける日本の県識者たち。
そりゃ・・地震も予測できないで鼻息だけ荒い・・

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 14:29:28 ID:qb1ShTav.net
>>161
まずは、ちゃんと日本語が書けるようになろうか。

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:40:37.01 ID:5yWU3D2Z.net
世の中、クズほど声を大きく叫び同調をえたがる。意味も無く・・

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/28(土) 23:43:50.17 ID:5yWU3D2Z.net
むかしから、クラスではアホな生徒が幅を利かせてたな。

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 00:04:33.91 ID:gwM9DAhB.net
最近まで、地震学者の世界では、西日本地域における地震研究は殆ど取り組まれなかった。
 地震が来ないから・・成果も無い

まして、地震学者の世界では成果も無いから、断層が地震を起こすと捏造。し、断層調査に熱を入れる

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/29(日) 15:02:33 ID:xuoZly6W.net
2020/03/28
【南海トラフ地震】津波観測システム 4月以降工事スタート 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585398338/

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/31(火) 01:13:07.13 ID:kCKkXy/X.net
3/28
【地質学】米国立公園が20年にわたり謎の上下動、新たな仮説
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1585384024/

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 04:41:45.05 ID:TmbHRhu6.net
2/27
【衝撃】歴史は繰り返す? 連鎖する口永良部島噴火・茨城周辺地震 新型コロナ非常事態宣言と秒読みスーパー南海トラフの同時発生も
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1582813395/

2/28
【メキシコ】メキシコのポポカテペトル山がまた噴火【動画】 [02/27]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1582819674/
3/30
【/^o^\】草津白根山で火山性地震が増加「2日で50回超」地殻変動も…2018年に噴火
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1585539245/
3/31
【阿蘇山LIVE】阿蘇山の連続噴火が継続しているもよう。噴煙高度、噴煙の流向は流向不明
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585664324/

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 04:42:22.18 ID:TmbHRhu6.net
3/30
【富士山噴火】溶岩流は市街地に短時間で到達、火砕流は富士山スカイラインなど寸断【想定の改定】
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585550206/
3/31
【富士山噴火】数時間後には首都圏で停電や断水 政府が降灰被害予想を公表
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585625115/
富士山大噴火で1都3県停電 中央防災会議想定、政府は対策検討へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585660166/
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200331-00000582-san-000-view.jpg
火山灰で鉄道停止7都県 富士山噴火、少量でも停電 [374943848]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585637899/

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 04:42:48.01 ID:TmbHRhu6.net
3/30
富士山火砕流、最大4キロ延長 中間報告 主要道寸断恐れ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK2020033002000227.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/images/PK2020033002100229_size0.jpg
富士山、避難計画見直し急務 火砕流、最長で4キロ延伸も ハザードマップ改定中間報告
https:
//mainichi.jp/articles/20200330/k00/00m/040/099000c
https:
//cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/30/20200330k0000m040104000p/8.jpg

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/01(水) 04:43:13.23 ID:TmbHRhu6.net
3/31
富士山噴火なら降灰で鉄道停止 中央防災会議部会 7都県想定
https:
//www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK2020033102000262.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/images/PK2020033102100214_size0.jpg
https:
//www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/images/PK2020033102100215_size0.jpg

都市機能奪う大量の火山灰 どう除去? ライフラインは? 富士山噴火被害予測
https:
//mainichi.jp/articles/20200331/k00/00m/040/236000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/31/20200331k0000m040229000p/8.jpg

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/02(木) 19:19:44 ID:1CnGPmLI.net
地震災害の時代に、下らない災害予測で飯を食う下品な記事に惑わされてるな。
そんな災害予測する識者はクズが多い・・

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/07(火) 06:45:26.26 ID:+j33uI8m.net
4/6
【候補地は?】首都封鎖で5兆円超の経済損失…コロナ恐慌で「遷都構想」が急浮上 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586132895/

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 01:26:56 ID:5JVv8rXg.net
東京大学の地震学依存行政で数兆円超の経済損失・・
 やはり、数学の理論は京都大学? ABC予想を解明し、論文が受け付けられる。でも、誰も解らない・・

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 01:49:43.52 ID:5JVv8rXg.net
>>174
地震確率は、不要の長物

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/10(金) 02:45:28.76 ID:cqw1EIVo.net
◇◆◇ 創価学会の「大勝利」◇◆◇

昭和51年(1976年)、『月刊ペン』が創価学会の池田大作会長(当時)の女性スキャン
ダルを報じた。その内容は、公明党の女性国会議員二名が池田大作の愛人だというもの。
創価学会はこれに激怒、公明党を通じて警察を動かし『月刊ペン』編集長を逮捕させた。

『月刊ペン』編集長・隈部大蔵氏は名誉棄損罪で告訴された。この裁判は最高裁まで争
われ、その結果「池田大作は公人に準じる存在なので、そのスキャンダルを報じること
は、事実であるならば名誉毀損罪には該当しない」との判決がなされ、差戻しになった。

隈部氏が差戻し審中に死去したため裁判の決着はつかなかったが、先の最高裁の判決は
名誉毀損の重要判例となり、その後、雑誌等が池田大作のスキャンダルを次々に報じた。
『月刊ペン』の記事についても愛人とされた女性の親族が手記を公表、事実と証言した。

※ 創価学会は、現在も『月刊ペン』裁判は自分たちの「大勝利」だと言い張っている

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 04:37:58.87 ID:ckBcZrks.net
4/11
【ロシア】シベルチ山噴火 噴煙は約15000mの高さに
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586598960/
4/12
【桜島 噴火に関する火山観測報 】12日 00時33分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586620733/

4/12
【地震】茨城県で震度4。4月12日 0時44分ごろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586620211/
【速報】東京でめっちゃ強い揺れ 最大震度4 東京震度3 NHK地震速報に番組切り替え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586620510/

4/11
【地震】5道県36庁舎が津波で浸水恐れ 三陸・日高沖の巨大地震で想定
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586606608/

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/12(日) 18:48:05 ID:qaJjhg8x.net
4/12
【地震】関東5県で震度4観測、震源は茨城南部…M5・1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586649608/

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 06:12:05 ID:B5Ihdlya.net
南海トラフグ

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/13(月) 21:23:15 ID:3EBuX6P7.net
4/13
【緊急地震速報:20200413191644 長野県北部 M3.5 予想最大震度3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1586773010/

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 14:34:20.11 ID:7YeFwmTw.net
【地震情報】20200418173236 小笠原諸島西方沖 M6.9 深さ490km 最大震度4
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1587198842/

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/19(日) 14:36:29.48 ID:7YeFwmTw.net
4/2
【衝撃】アイダホで巨大地震M6.5が発生! イエローストーン破局噴火→氷河期→人類滅亡か[04/02]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1585756208/
4/16
【防災】富士山噴火・大地震・ロックダウン… 首都圏を襲う「トリプル地獄絵図」[04/16]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1587048810/

4/19
日本でM8+〜M9+クラスの地震が1ヶ月以内に起きる? 熊本地震を予測した台湾の地震研究所が予言 [795025649]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587251322/

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/21(火) 23:28:46 ID:IUX1rdNZ.net
4/21
日本海溝・千島海溝でのM9級地震想定、北日本に最大30m津波・北海道沖から岩手県沖で…内閣府の有識者検討会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587438602/
北海道、岩手に30mの津波想定 「切迫した状況」と有識者会議
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587437608/

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/22(水) 18:49:30 ID:rWKJ+8OA.net
ここ最近リュウグウノツカイが上がってくるの多くなかったっけ?

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/24(金) 12:26:06 ID:d2WuxIHw.net
4/23
富士山噴火で首都機能まひ 政府が被害想定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58350930S0A420C2TJN000

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/26(日) 16:45:49 ID:Gvrj4Lc2.net
4/26
【芸能】ビートたけし「日本は災害が多いんだから、五輪とか万博なんてやめてまず非常事態に対して何を備蓄したらいいかって考えるべき」 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587877941/

187 :名無しのひみつ:2020/09/05(土) 19:46:48.27 ID:fL7vSl8Fw
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

総レス数 187
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200