2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースX、クルードラゴン宇宙船の緊急脱出試験をクリア 今春にも初有人飛行へ 2020/01/20

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/01/20(月) 17:42:29.69 ID:CAP_USER.net
秋山文野 | フリーランスライター/翻訳者(宇宙開発)
1/20(月) 1:05

2020年1月19日、米スペースXは有人宇宙船クルードラゴンを打ち上げ中に緊急脱出させる試験を実施した。試験は有人飛行前の大きなマイルストーンで、これをクリアしたことで3月に国際宇宙ステーションへの初の有人打ち上げが行われる見通しとなった。

In-Flight Abort test(飛行中断試験)と呼ばれる今回の打ち上げ試験は、日本時間1月20日午前0時30分(米フロリダ州の現地時間19日午前10時30分)にケープカナベラル空軍基地で実施された。無人のクルードラゴン宇宙船をファルコン9ロケットに搭載し、打ち上げからまもなくロケットに異常が発生したとの想定で宇宙船を切り離す。マックスQ(最大動圧点)と呼ばれる、飛行中のロケットに最大の力がかかったタイミングでも宇宙船が安全に宇宙飛行士を脱出させる機能を検証した。

試験は1月11日から18日へ、そして19日へと延期され、当初予定の19日午前8時から海上の天候のためさらに2時間30分延期されて始まった。ケープカナベラル空軍基地の第39A発射台から打ち上げられたファルコン9ロケットは、1分30秒ほど通常の飛行を続けた。速度が設定値を越えたところでドラゴン宇宙船のスーパードラコエンジンが点火し、ロケットから宇宙船を切り離した。
1分50秒ほどスーパードラコエンジンは停止。トランク(貨物搭載部分)を切り離した後、小型エンジンで宇宙船の姿勢を変更してパラシュートを展開し、大西洋上に着水した。宇宙船は最高でマッハ2.3で飛行しつつ、およそ9分間の試験をやりとげた。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20200120-00159551/

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:03:52.10 ID:1RPc1vtm.net
動画はどこだ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:06:37.15 ID:1RPc1vtm.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=mhrkdHshb3E
17,18分あたりから

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:15:45.13 ID:ZQeyBdRJ.net
前澤が乗るやつだっけ?
テストはテキトーで良いよ。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:16:55.74 ID:Og/GNuNu.net
>>4 彼が乗るのは、もっととんでもなく巨大なロケットになる予定。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:21:59.73 ID:Og/GNuNu.net
というか、指令破壊の実験もしたんだ…
1段目は着陸するんだっと思ってた。もったいねぇ…w

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:29:55.93 ID:KE+yDp4r.net
切り離すときにエンジン止めたけど故障によってはまだ推力のあるうちに切り離すこともあるのではないかい

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:33:15.03 ID:Og/GNuNu.net
>>7 それだと、1段目に追突される恐れがあるんだよな。

それに超音速状態だと、MECO後でないと助かりようがない。
エンジンが切れなくなったまま本体が傾くと、全体が空力破壊されてボロボロになるので
先頭も生存は困難。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 19:48:30.31 ID:xfRZs8mj.net
最初は犬とか猿で実験した方が良くないか
わけのわからないロケットで犬死にとか希望者いるの

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 20:02:38.46 ID:3tzebjlE.net
アポロ以前は少々のリスクがあってもそれを推して打ち上げていた。
だからこそ宇宙開発は冒険だったわけだが、
現在はそういうわけには行かない。
例え僅かなリスクがあってもそれを無視しては前には進むことは許されないのである。
こうなると予算も時間も何倍にも膨れ上がることになる。
ここが50年前の有人宇宙開発と現在の有人宇宙開発との大きな違いだ。
だからこれでも石橋を叩いて渡るどころか叩き過ぎて石橋を壊しかねないほどに慎重に慎重を重ねているのであって、
これ以上慎重にやろうとすればもはやそれは予算の浪費でしかなくなってしまう。

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 21:12:55 ID:kaud4KDi.net
アポロ有人探査否定説言っているやつの根拠はほとんどが民進党論理

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 21:35:33.09 ID:VzOuWY7i.net
イーロンマスク絡みの動画はスタッフにオーバーに歓声上げさせててすげー気持ち悪い

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 23:40:33.81 ID:MdoS8Tl+.net
>>12
いやいやあれは本当に嬉しくて騒いでるんだろ
ヘビーの時とか凄かった

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 23:55:17.05 ID:idUqzTbK.net
>>6
いや、あれは単に、一番負荷が掛かってるときに突然先頭が吹っ飛んでくから、
後続の1段目2段目は空力的に耐えられなくて爆発した、って聞いたよ。
ただし、爆発するだろうというのは試験前から言われていたので、想定外ではない。

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 01:42:34 ID:jT2Hgecv.net
>>12
陰謀論者www

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 07:10:53.07 ID:l9KaGT+8.net
初回で使うことになるとは誰も予想しなかった。

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 16:21:22.08 ID:BnsZWTuM.net
>>9
>犬とか猿で実験した方が

じゃ、前澤がいいよ。

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 16:38:06.47 ID:K4MwDRVk.net
>>15
SpaceXの社員はこいつ>>12みたいな陰キャじゃないってだけ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 16:47:36.69 ID:5f57Wye2.net
SpaceXの生中継ずっと見てたけど、着陸成功するまで何回も何回も失敗してきたからな
毎回お葬式状態だった
初めて着陸成功させた時の騒ぎっぷりは凄かったよ
そりゃ嬉しいだろうよ

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 17:02:46.47 ID:MBKEWQs4.net
>>12
アメリカ人は大騒ぎするよw
日本人は静かに拍手

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 17:03:38.23 ID:+E68h43v.net
>>9
最近は動物愛護団体の抗議がめんどくさいから
各種センサーを付けた人形を使って実験する
ISSとドッキングした前のクルードラゴンには人間の代わりにマネキンが載ってた
マネキンの名前がリプリー
次はカークになるかもしれん

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 17:06:11.16 ID:+E68h43v.net
>>20
日本人は
『初号機とは違うのだよ 初号機とは!』
って書かれた紙を出す

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 21:08:11 ID:RGl+QOqZ.net
KSPみたいに、乗組員がパラシュート付きの宇宙服を着用していて、
打ち上げ最中に何かあっても「船外活動」ボタン押すだけで船外に排出され
助かるようにしておけばいいのに。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 23:43:03.09 ID:OIYAdZID.net
脱出システムといえば牽引式がデフォだったのに、CST-100もCrew Dragonも
内臓の推進式なんだな
内臓型だと切り離して破棄できないから、軌道に上がった後はデットウェイトに
なりかねないんだけど、OMAC兼用設計って感じなのかねえ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/22(水) 01:16:46.19 ID:9/ng54z0.net
NASAのオリオンはどうなったの??

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/22(水) 03:15:03 ID:DG+zkAQf.net
>>25
https://jp.techcrunch.com/2019/07/22/2019-07-21-nasas-orion-crew-capsule-is-officially-complete-and-ready-to-prep-for-its-first-moon-mission/
https://www.afpbb.com/articles/-/3258860

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/22(水) 03:24:51.00 ID:tUupfFMp.net
有人打ち上げするなら慎重にな
これで又爆発しようものなら
又何年も止まる

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/22(水) 08:02:39 ID:vjHA/E8t.net
アボートシステムが適切に動作するなら問題ない。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/22(水) 08:07:40 ID:MBllB+YZ.net
>>23
船外に出たら助かるのか?
超音速だぞ?

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/22(水) 19:08:59 ID:G1MECjPN.net
ジェミニ宇宙船とボストーク宇宙船は射出座席だった。
まあ、超音速時に射出されても助からないけどね

31 :名無しのひみつ:2020/05/29(金) 15:23:51.48 ID:6ujoA1/+W
これから 日本の自動車産業がつぶれ ドイツの自動車産業がつぶれ、トヨタやホンダやフォルクスワーゲンがつぶれ、
日本およびドイツで弱者切り捨てが始まり、福祉切り捨てが始まる。
ざまあ。レーガン・サッチャー時代はそういうことだろ。お前ら日本およびドイツのせいだ。

他方で、米国は米国で軽自動車を作り世界へ輸出するようになり、米国では「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策が実現する。

日本では「ゆりかごから墓場まで」は一度として成立しなかったのだ。
日本およびドイツがこれだけ世界中の自動車市場を独占支配しても、日本およびドイツでは「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策は実現しなかったのだ。
日本およびドイツがクズでカスでゴミだから、ということだ。
俺は俺の理想社会を米国で作る。
日本およびドイツは邪魔だ。日本およびドイツは敵だ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが反対したのだ。では俺は米国で実現する。実現するのが政治だ。実現しようと努力するのが政治だ。
君たちジャップは民主主義も理解していない。日本は悪の帝国だ。

ジャップざまあ

総レス数 31
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200