2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】 白いメンフクロウは狩りがうまい 目立つのになぜ?

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/01/12(日) 01:09:05.78 ID:CAP_USER.net
米山正寛
2020/1/9 7:55

 ヨーロッパなどに生息するメンフクロウは、顔や腹部の羽毛の色に赤茶から白までの幅がある。夜行性で、白いと獲物に気付かれやすいはずなのに、なぜ白いタイプが生き残っているのだろうか。

 スイス・ローザンヌ大などの研究チームは、羽毛の色が違うフクロウにGPS装置を付けて追跡したり、赤外線カメラで繁殖状況を調べたりした。その結果、白っぽいフクロウの狩りの成功率は、満月のような明るさの夜でも影響を受けていなかった。繁殖の成功率も保たれていた。
 この理由を調べるため、チームは赤茶と白のフクロウの剝製(はくせい)を動かして、主な獲物であるハタネズミの反応を調べた。すると、ネズミは明るい夜に白いフクロウを見た瞬間、長く立ちすくんでしまう特性が確認できた。
 白いフクロウはむしろ目立つことによって、明るい光が苦手なネズミが動けなくなった隙を利用して狩りをしているらしい。チームは、人工的な光害が広がると、メンフクロウが幅広い羽毛の色を維持してきたような自然のバランスに悪影響が出る恐れがあると懸念している。
 この成果は科学誌ネイチャー・エコロジー&エボリューションで報告された。論文はこちら(https://www.nature.com/articles/s41559-019-0967-2)のサイトで読める。(米山正寛)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASMDX44RHMDXULBJ001.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 01:49:56.22 ID:69m5HcBc.net
>>1
狩りが上手い個体じゃないと生き残れないからだろ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 01:54:40.87 ID:cEb3nlsi.net
月と勘違いするんじゃないか。

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 02:01:15.38 ID:Po3psZv4.net
ねこ缶フクロウ

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 02:32:36.63 ID:FleGMaJn.net
半分は、超能力超念動サイコキネシス。
ようするに『ヘビににらまれたカエル』が
動けなくなることと同一だ。

だから、朝鮮半島原始信仰シャーマニズムが、
危険なのだ。朝鮮半島は狩猟原始人エヴェンキ
だからな。朝鮮信仰の靖国カルト天皇カルトもな。

シャーマンは、狩りのときに超能力を使う
オーストラリアのアボリジニで、もうすでに有名で
映像でもとらえられていることだ

だから日本の靖国カルト天皇カルトが危険
すくなくとも日本占領国連軍GHQの
最重要政策は靖国カルト天皇カルトの
完全破壊だった

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 02:44:19.25 ID:6pvyW9xk.net
悪魔が真っ白な天使に擬態したようなかんじか

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 02:50:15.62 ID:Ws5+Vl05.net
ハゲる中年男性も髪が無いと繁殖に不利になるはずなのに生き残ってるのはなぜ?

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 02:56:05.55 ID:TSVhfI9h.net
禿はスケベなのさ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 03:41:24.69 ID:DmBCDrOT.net
禿げるのは繁殖年齢以降だから、問題ない
繁殖年齢であるにもかかわらず禿げる者の遺伝子は次代に残らないので、そういう者はとても少ないし

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 04:22:10.34 ID:3UHVDfqP.net

http://o.5ch.net/1lpjr.png

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 04:38:56 ID:/1fIdXOp.net
 


むしろネズミが、
なぜ、
白いものを見てもすくまないように進化しなかったのか?

の方が興味深い。


 

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 05:11:20 ID:F0QSz/6I.net
メンフクロウは顔がキモい

オーソドックスなミミズクがかっこいい

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 05:32:12 ID:fdEl+v/L.net
邪眼か!

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 06:17:11.42 ID:jbQRZcyx.net
つまりハゲも明るく輝けば強者になれるって事

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 06:29:30.05 ID:7oCXtaMt.net
>>10
シゲキックス

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 06:40:28.52 ID:bagetGV/.net
イタチも
ガンバのノロイ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 07:26:25.10 ID:cDuZ9Rn4.net
獲物に白い色を見る時間なんか無かったからだろう
気づいたら、捕らえられていた

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 11:34:34.81 ID:GwaupkIe.net
羊はハンターに追われた時に群れの中の一部が気絶することによって被害を最小限にするとかいう生贄進化をしてる
もしかしたらそう言う方向でネズミも進化してる可能性がある

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 11:47:50.87 ID:1buf7aDK.net
>>2
2でいきなり知能低い奴が現れるとは珍しい

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 12:14:44.85 ID:tZKUEVti.net
パールホワイトってビカビカのやつあるからな。

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 12:18:42.43 ID:JZLUU2Gl.net
> ネズミは明るい夜に白いフクロウを見た瞬間、長く立ちすくんでしまう特性が確認できた。

「ひぃ! 幽霊ッ!!」ってこと?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 12:26:46 ID:cG4buxNf.net
>>7
禿げる前に繁殖しているか、
禿を見て獲物が立ち竦んだ隙に繁殖しているかのどちらか

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 12:28:55 ID:wCLhY3+2.net
>>10
キャロンの後ろ

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 12:51:06 ID:1oMYt3/g.net
白いパンツは思わず凝視してしまうからなあ

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 13:03:06 ID:gKX4wHT5.net
>>11
白すくネズミが淘汰されてもおかしくないと思うよな

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 16:53:44 ID:y3eNjeSl.net
>>22
チェコに謝れ

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 17:23:46.24 ID:ag2cuFLH.net
>>10
それ、メンフクロウじゃない

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 17:35:15.07 ID:ue4RaQa9.net
メンフクロウ
ttp://img2.imepic.jp/image/20200112/629420.gif

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 17:49:03.83 ID:kz6pvrzQ.net
明るいほうを背景と見てしまうのか

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 18:03:48.53 ID:QD/LoZsX.net
人間だと>>2みたいな低能でも生き残れるのにな

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 21:52:37.24 ID:150j+ICL.net
うおっまぶしっ
となってる間に狩るのか
やるな

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/13(月) 11:57:59 ID:gk0GnWhb.net
>>1
昨日読んだ記事でさあ
人間は危険にあうと逃げるか戦うかだ、って書いてたけど
立ちすくむっておおいにあると思うの

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/13(月) 18:21:49 ID:y5agw6cj.net
>>32
性被害がまさにそれじゃん

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/14(火) 07:10:30.04 ID:BTxY5EgX.net
あの謎の動きにはりつけになるよね

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/14(火) 11:43:59.98 ID:hONuunkW.net
>>25
すくむことによって生存に有利になる状況があるんだろうな
それが白いフクロウに捕まるよりも重要なことになってるんだろう

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/14(火) 21:48:02 ID:g8xrZ4h5.net
狩りは夜やるし、月明かりがあっても、下から見上げれば陰になるから問題なし

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/14(火) 21:53:48 ID:GdklH6sb.net
>すると、ネズミは明るい夜に白いフクロウを見た瞬間、長く立ちすくんでしまう特性が確認できた。

月だと思って安心しちゃうんじゃないのかね?

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/14(火) 22:19:40.54 ID:TEpt+/bq.net
>>37
これ普通のフクロウの剥製で試しても立ちすくみすると思うんだが

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/15(水) 05:27:27.96 ID:4TMbXt1v.net
フラットウッズ・モンスターの正体はメンフクロウ
これ豆

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/15(水) 15:12:44 ID:ZfjI2O1U.net
黒いほうが影になって見つかりやすいのでは?
白いほうが明るい空に溶け込んでしまう。
黒い雲が空に覆い被さったほうが目立つでしょう?

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/15(水) 17:16:08.04 ID:Ecxs7FeP.net
>>40
夜行性なので明るい空とか無いから

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/15(水) 18:14:52.39 ID:i+Agzu8T.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/15/jpeg/20200114s000413F2380000p_view.jpg

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/15(水) 18:47:36.05 ID:obLQ38n+.net
白フクロウは怪傑白頭巾 古くて御免

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/15(水) 21:54:51 ID:ZfjI2O1U.net
>>41
真っ暗なら黒くても白くても関係ないだろ。色というのは光がなければ意味がない。

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/16(木) 05:44:20.04 ID:Bp5qY13J.net
メンふくろう可愛いんだぜ

46 :名無しのひみつ:2020/01/16(木) 10:42:46.31 ID:GFpTq13Yp
むしろ繁殖期の異性獲得に有利だからの方が納得できるのだが

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/16(木) 16:11:37 ID:u1DiR3TG.net
いきなり上方から、お面のような白顔のフクロウが音もなく飛んで来たら、
そりゃ、すくみ上るだろ。

おれ、おしっこちびっちゃうぞ。

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/16(木) 17:21:28.99 ID:bWmfkOoC.net
>>35
行動の変化を拒むだけかもよ
逃げたことがないとか戦ったことがないとか
天災でもある

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/16(木) 17:22:37.23 ID:bWmfkOoC.net
>>42
嬉しそうで大変けっこうです

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/16(木) 17:52:08.49 ID:LXQWB+Dn.net
>>44
メンフクロウやネズミなどの夜行性の動物は人間が真っ暗だと感じる程度でも十分見えてる

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/17(金) 10:23:57.70 ID:mMkMBapa.net
>>50
だからそれは「夜も実は明るい」という事実だろう。
だからその明るさに白は溶け込む。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/17(金) 12:35:09.83 ID:BtvbNfF8.net
>>47
おじいちゃんはアテントつけてるから大丈夫でしょ

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/17(金) 20:50:30 ID:9SWQzQ/s.net
某所では冬場にフクロウが鳴きまくってるなあ
本で調べたところオオコノハズクか

他にもヨタカなんて鳴いてるな

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 21:06:03 ID:YN92uu9S.net
>>51
ねーよw
お前はメンフクロウの白さ知らんのだから黙っとけw

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/04/05(日) 05:43:57.65 ID:nK91pGXi.net
__
ヽ|__|ノモォ
||‘‐‘||レ_)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ

56 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 12:28:40.24 ID:GyAKmoyFs
お前ら日本にいるジャップはそうやって、朝から晩まで、ネットですら匿名で、
「デマを流し、相手を洗脳しようとしている。きちんと教育したらお前らが負けるとわかっているからだ。だから教育の機会を奪っている」
お前ら日本にいるジャップがやっているそれ、を差別という。

実際、お前ら日本にいるジャップは、アフリカ系のかたから教育を受ける機会を奪い、栄養を取る機会すら奪う。同じ条件下では勝てないとわかっているからだ。
お前らジャップは、義務教育の機会を奪っているし、そもそも義務教育が何のためにあるかを理解していない。

他方で、
お前ら日本にいるジャップは、俺が何度も懇切丁寧に人権および自然権について説明しているのに、とぼけ知らないふりをし、理解できない。
お前ら日本にいるジャップは、人類の普遍的真理である人権思想・自然権思想を理解しないばかりか、言い訳をしてとぼけようとする。

「お前らジャップこそがレイシストでナチなゴミクズカスダニだ」という証明を、お前らジャップ自身が行動で示している。
お前ら日本にいるジャップは、人類とは共存できない、人間ではない、得体のしれないエイリアン、だ。
お前ら日本にいるジャップは、ナチでエイリアンだ。

ナチは人間じゃない。ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。
ユダヤのかた600万人を殺したナチ。そのナチと同盟を結びアジアのかた2000万人を殺したのが日本。

日本および東京に、もっと東南アジアおよびアフリカから、移民のかたおよび外国人労働者さんを受け入れよう!

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200