2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【統計】米国人の肥満率、10年以内に50%超える恐れ 研究報告[12/26]

1 :サンダージョー ★:2019/12/29(日) 09:27:54.45 ID:CAP_USER.net
12/26(木) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-35147412-cnn-int
https://www.hsph.harvard.edu/news/press-releases/half-of-us-to-have-obesity-by-2030/

10年後には米国内の50%以上が「肥満」とされる研究が発表された
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggwybqwzuw4yZyP5duGIiNqQ---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20191226-35147412-cnn-000-view.jpg

(CNN) 米国人の肥満をこのまま放置すれば、10年後には国民の50%以上が「肥満」と判定される――。米ハーバード公衆衛生大学院(HSPH)のチームが最近の研究で、こんな警告を発した。

HSPHの研究者、ザカリー・ウォード氏らが米医学誌NEJMの最新号に研究結果を発表した。

米国の成人600万人以上が自己申告した体格指数(BMI)を分析している。

過去にほとんど例のない州レベルの分析では、10年以内に全米50州の全てで肥満率が35%以上となり、南部や中西部を中心に計29州で50%を超えるとの見通しが明らかになった。

中でもBMI35以上の「高度肥満」と判定される人の割合は、今のところ全米で18%だが、このまま進めば25州で25%を超えると予想される。

高度肥満のリスクは特に女性、非中南米系の黒人の成人、年収5万ドル(約550万円)未満の低所得層で大きいことが分かった。

貧困層などで肥満率が上がっている背景としては、糖分の多い飲み物やカロリーばかりが高い食べ物の普及、ファストフードにみられるような食品価格の下落、運動不足などが挙げられる。

こうした状況を変えるには全国または地方レベルの政策的介入が必要になるだろう。ウォード氏らのチームはこれまでの研究で、砂糖入り飲料への課税が大きな成果を上げたなどを指摘してきた。

低所得層の女性や子どもを対象とした栄養補助プログラムで、ジュースやチーズの摂取基準を下げ、全粒穀物や低脂肪乳への切り替えを進めただけで、幼児の肥満率が下がったとの報告もある。

ウォード氏は「減量や肥満の治療は非常に難しい。予防を重視するべきだ」と強調している。

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 10:01:55.69 ID:WUTYOuNI.net
俺178p77キロ BMI 24 体脂肪 23 胴囲92p
日本ではデブだけどアメリカでは普通?

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 10:22:20.46 ID:yHRvma4U.net
肥満率は貧困化の指標だからな
現代社会では貧しい奴ほどデブる

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 11:52:32.53 ID:CBped1/p.net
駆除対象だな

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 12:54:43.49 ID:HHC1sdh0.net
(´・ω・`)柔破斬で始末しまくってやんよ

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 14:16:27.86 ID:XqwD4WfV.net
アメ人の肥満率って 既に50%じゃきかねーだろ
子供を除くと成人の80%くらいが デブじゃないの

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 14:53:56.85 ID:KMirsKN7.net
 
貧乏食 = 高カロリーだが安い

定収入でも鱈腹食えるから
ストレス喰いで肥満が多い

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 15:55:19.85 ID:VNhoL8gw.net
>>2
BMIが24なら日本でも普通体重だよ
25以上が肥満(1度)、WHOや欧米だと25以上が過体重で30以上が肥満

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:04:11.88 ID:tfiRlA78.net
身長172cmだが今年の夏場に50kg割ってビビった
BMI適正体重の壁はなかなか越えられなかったが
一度割ったらなんだかんだで徐々に減り続けて今は戻すのが大変

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 04:40:13.77 ID:90pmg/4P.net
身長168、体重は過去「身長-90」もあったデブ期が長く、現在「身長-110」。
へそ真裏の背脂が落ちて「クビレ」ると、チノパン等の引っ掛かり良く太る気にならん。
肥えていた原因は酒、過食、濃い味つけ。
食品が豊富な現代ニッポンに「主食(ごはん、麺類)」語句は不要、高摂取カロリーの元。

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 18:11:26.04 ID:HrjryXhP.net
米と魚を食べなさいよ

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 13:12:39.85 ID:RiDEDPmy.net
デブ女を駅弁ファックしなきゃ駄目なのか
大変だな

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 17:00:49 ID:zTQdOOUA.net
アメリカ経済は絶好調なのでアメリカ人は食べ過ぎ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 07:20:13.55 ID:FSmkUjDh.net
巨乳好きはほとんどがデブ女

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 08:44:06.17 ID:YwnLfie7.net
1980年代のヘルシーブームはどこ行った?

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 09:14:22 ID:k8stj2YU.net
無駄に太ってるとそれだけで二酸化炭素の排出量が増えるからな
地球のためにも痩せろ

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 09:33:19 ID:Um5a5J0t.net
貧乏人ほど、ジャンクフード食って
太る国アメリカね

まぁ
アイスクリームキロ単位で売ってるから
それだけじゃないと思うけどさ
牛肉には、補助金と成長促進剤が入りらしいしな

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 09:42:24 ID:aU6HNKWq.net
贅沢な悩みだ
貧乏ジャップランドでは太れないからな

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 10:07:53.13 ID:5gqJ4hgr.net
50%超えてたら正常と呼ぶべき。

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 08:53:08 ID:6fE1HHio.net
アメリカ人のぜい肉を貧困国に輸出して食べさせようぜ

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:02:34 ID:D9f5QFUQ.net
フォアグラの出来上がり

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:19:51 ID:UHuGjbl6.net
人間なのか豚なのか区別がつかなくなるな

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:20:55 ID:95pWNF4k.net
太れる方が幸せだろ
むしろなんで高肥満まで
ふとるのか理解不能
その前に体こわしそうだが

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:23:53 ID:95pWNF4k.net
>>6
ラスベガスとかあたりは確実にそうだったけど
痩せてる地域もある

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:26:03.16 ID:95pWNF4k.net
>>18
体も小さいしな

しかし70年代産まれが一番成長した理由をもう少しきちんとしたほうがよい
たぶん一般家庭が一番子供に料理してやったんじゃないか?

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:27:10.14 ID:95pWNF4k.net
>>17
油をガロンで売ってはいけない

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:58:32.37 ID:ImnFmMZ/.net
骨粗鬆症対策は牛乳

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 10:20:50.50 ID:MNp3gyBo.net
体が家にめりこんで破裂する惑星

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 11:57:22 ID:jwsPQOxW.net
みんなで太れば怖くない理論

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 19:30:47.76 ID:D9f5QFUQ.net
寿命が伸びすぎだから早死にしてちょうどいい。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 19:57:13.44 ID:Ue6p1/5A.net
デブこそがマジョリティ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 13:45:31.27 ID:7du3suvW.net
貧乏人は太れない

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 14:57:54.78 ID:4JdJKJlI.net
でも生物としては太りやすいって優秀な体質だよな。いまが飽食の時代なだけで。

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 15:32:40 ID:0L6g+DVn.net
リカチョン、 医者のくせに きんたまつぶすの朝鮮てこん堂を60の手習い
はた迷惑な道場通い
本があまり売れないので結婚3回半小梨で渋谷裏町の質素ななリカチョンコーポで
こじんまり 腹は微妙に出てあちこち垂れ、顔をげっそり朝鮮猿

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 23:18:38.85 ID:s7ub/huj.net
ハンバーガーにコーラとかは太るだろ
メザシに菜っ葉・味噌汁と軟らかく炊いた玄米でも食べておけば
太らない

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 00:19:33 ID:64EyimPe.net
>>24
へー。
その地域差は何が原因と思った?

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 00:45:27 ID:SubwLfSK.net
>BMI35以上の「高度肥満」と判定される人の割合は、今のところ全米で18%だが

嘘だろう、日本人間隔で言えば 街中のアメリカ人の80%は デブだぞ
TVや映画は残りの20%のアメ人が出演している

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 09:50:57.04 ID:8XLWzXFC.net
>>37
自分の目で確かめてこいよ、俺常識おしつけるな、

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 10:05:36.82 ID:S2cx/i74.net
>>1
砂糖は肥満も原因ではないし運動不足も肥満の原因にはならない。
また年収5万ドル以下を低所得とはまったく言えない。
そういう馬鹿な分析だから米国はダメだということは分かる。

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 10:33:14.30 ID:fickvCs8.net
まさしくデブの聖地アメリカ

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:04:18.68 ID:8XLWzXFC.net
ほとんどの場合は、ミネラル不足、ビタミン不足、腸内で作用する酵素不足
頭弱いやつは吸収=血液から全身にめぐってから意味をなすと考えているが、
現実は腸内で吸収されない要素が重要になってくる、
口に入れたものは全部カロリーで薬も、100%吸収されるという嘘が信じられている、
食べ合わせやら特定の要素によって余計なものは排便される、
またビタミンB群の数割は口から食べたものの成分ではなく腸内細菌が作り出している。
肥満の重要な原因となる動脈硬化は全身やら末端でも全て平等に発生し、マクロファージが
アポトーシスできず、不死細胞となって残留して太る原因を完全に無視している。
血液がうまく流れずに代謝が標準値のように何カロリー使いますとか嘘だから、
人によって数倍はカロリー数は違ってくるから。
痩せの大食いと、ほとんど食べないデブは現実にいるから、原理が判明しないからその存在まで否定するのはやめろ。

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:08:37.94 ID:Dm/23hpO.net
10年以内に肥満の定義を変えれば大丈夫w

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:16:58.23 ID:yG5aW+bv.net
>>20
脂肪吸引で取り出したのが沢山ありそうw

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:25:26.25 ID:CO1rzYYD.net
>>1
自己申告で分析するなよ馬鹿。デブなんてサバ読むに決まってんだろ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:28:11.66 ID:U02o5B4a.net
日本基準なら、とっくに50%超えている

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:29:06.55 ID:U02o5B4a.net
>>37
伊集院光が、普通判定になる国w

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:29:13.16 ID:GcPIe85y.net
毎日3食とか誰が決めた習慣なのか

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 17:30:10.89 ID:hSs8b8I1.net
>>年収5万ドル(約550万円)未満の低所得層

アメリカの貧困層は太れる貧困層。
日本の貧困層は太れない貧困層。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 18:02:00.93 ID:8XLWzXFC.net
https://rank1-media.com/I0000413/&page=1
ライ○ップでリバウンド、原理的にありえないんだが。

ありえないことが起きるのは、原理が成立しないということが正しく機能する
ケースは完全無視している可能性が高いってことだろう。
筋肉はついても、内臓が鍛えられたわけでも血管が若返ったわけでもない、
なので筋肉は若返るが顔は老け顔に進むしかない。

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 20:03:37.97 ID:hzDlFpxQ.net
貧乏人は太れない

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 20:39:55.91 ID:oEmBu/My.net
安い炭水化物しか食えない貧乏人の方が太る

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:09:48 ID:sEW9utlb.net
昔は肥満は自分をコントロールできないダメ人間扱いしてたのに
今はポリコレを盾に言ってはダメなんだな、肥満になること
辞めるのあきらめた国

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:14:15 ID:sEW9utlb.net
>>47
西洋だとエジソンがトースターを発明した時に
業者がトースターを売るために健康のために
朝食にパンを食えと喧伝した

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:21:15 ID:gIBUWAMF.net
肥マン

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:22:27 ID:5EtP6m5R.net
うまかですたい

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:38:43 ID:WmHJHuuS.net
アメリカ人の飯食ってるのを見ると、炭水化物だとか油だとか以前に、単純に食う量が多いんだよな
ビュッフェで山盛り持って行って、数人で分けるのかなと思ってると一人で食い切ってる

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:46:16 ID:Y2HgJZie.net
ルートビア飲み過ぎ問題

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 22:51:44 ID:tJKOqY+J.net
基本的に人種に関わらず肥満が多いな

だから、体質とかの問題じゃなく、アメリカの文化、生活環境に問題があるんだろ

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 03:57:39.37 ID:/kpTEWqS.net
フライドポテトは野菜だと割とまじめに思ってる米国人多し

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 09:42:06 ID:EIgRQRiV.net
周りがみんな太ってるとこれが普通と思ってしまうんかね
アメリカは医療費激高なんだから普段から健康に気を使ったほうが安上がりだとおもうんだがねぇ

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 12:17:10 ID:fi0snDS5.net
貧乏人は太れない

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 08:38:13 ID:2lm+hW/D.net
欧州の赤豚がインディアンを皆殺しにし

アフリカ人を拉致し連行し奴隷にし搾取し出来た赤い悪魔の豚箱

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 09:05:52.22 ID:+0oe6WXB.net
>>15
ああいうのは基本的に「意識高い」富裕層の趣味でしかない
あと、「ヘルシー食」食ってるアメリカ人より
高カロリー高脂肪食で肉食依存率が高く、喫煙率も上のフランス人の方が健常者が多いという
フレンチパラドックスが紹介されてから
ヘルシー食に対する疑義が幾つも提示され、日本ほどのヘルシー妄信は無い

>>61
安価なジャンクフードほど高カロリーで炭水化物・脂質まみれなのが現代の食

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 09:10:10.28 ID:ztR2HWzZ.net
銀河鉄道999で過食で家を壊すほど肥大してる人の住む惑星ってあったよね

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 09:24:00 ID:F8sPckg3.net
主食がケンタッキー、ドミノピサ、マクドナルド
水の代わりに飲むのはコカコーラ
これでデブにならない方がおかしい

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/20(金) 09:42:40 ID:58x3NtHR.net
ピザは栄養のバランスが取れてるよ、成分表を見ればわかる、食べ過ぎるからいけない
問題はポテチやフライドポテトやスナック菓子、これはらは脂肪と炭水化物の塊

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/21(土) 21:06:05 ID:d0fjyBnj.net
いや、BMI35って
170cmだと100kg越えやん
30でも87kgくらいだが

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/23(月) 03:17:47 ID:2ECREtOC.net
食文化が最大の理由だろ
あの糞でっかいビックサイズのスナックやアイス
何でもサイズでかすぎんだよ

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/23(月) 03:38:21 ID:XIGKzg5I.net
>>48
自己紹介かな?背景や為替やインフレを全く知らない貧乏パヨクくん

総レス数 69
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200