2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【臨床栄養学】1日18時間の絶食で寿命が延びる?肥満や糖尿病に改善効果 米研究[12/26]

1 :サンダージョー ★:2019/12/29(日) 09:22:23.75 ID:CAP_USER.net
2019.12.26 Thu posted at 14:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35147437.html
https://www.nejm.org/doi/pdf/10.1056/NEJMra1905136?listPDF=true
https://www.gwern.net/docs/longevity/2019-decabo.pdf
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/12/26/f784ffc6846e6f0cfb8d6781024f4173/t/768/432/d/dinner-plate-knife-fork-super-169.jpg

(CNN) 断続的な絶食の習慣を身に着ければ、血圧を下げて体重を減らし、寿命を延ばす効果が期待できるという調査結果が、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表された。肥満やがん、糖尿病、心疾患の予防や治療の手段として、医師が患者に絶食を勧める際の指針となりそうだ。

ジョンズホプキンス大学のマーク・マトソン教授のチームは、動物や人を対象とした過去の研究結果を検証し、断続的な絶食の効果を調べた。

マトソン教授が打ち出した絶食の方法は2通りある。1つは毎日の食事制限(食事は1日のうち6〜8時間の間に済ませ、16〜18時間は絶食する)、もう1つは断続的な絶食(週に2日絶食し、絶食日を500カロリーで締めくくる)だ。

医師に対しては、断続的な絶食を行っている患者の経過を観察し、徐々に継続期間や頻度を増やしながら切り替え指導を行うよう助言している。

げっ歯類と太り過ぎの成人を対象とした調査では、いずれも断続的な絶食によって健康状態が改善するという結果が出た。ただしその効果が体重の減少によるものだったのかどうかははっきりしない。

今回の論文では、長寿で知られ、低カロリーかつ栄養豊富な食事で有名な沖縄にも言及。断続的な絶食が寿命を延ばし、肥満防止に役立っている可能性があると指摘した。
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/12/26/3586811c42e0ba2efa1c527eca29d02b/t/768/432/d/man-eating-hamburger-tease-super-169.jpg

絶食にはインスリン抵抗性を改善させる効果もあると思われる。2018年の調査では、治療は不可能といわれる2型糖尿病の男性3人が断続的な絶食を行って減量した結果、インスリン注射を中止できたと報告されている。

高齢者がカロリー制限のダイエットを行った結果、絶食しなかったグループに比べて言語記憶力が改善したという2009年の調査もある。

ただし、断続的な絶食の長期的な効果を検証するためにはさらなる調査が必要とされ、現時点での研究結果は限られていると研究チームは指摘する。

さらに、1日3回の食事が当たり前になっている米国のような国では、そのパターンを変えることは医師にも患者にも思いもつかないとマトソン氏は言う。

患者が空腹を感じてイライラが募り、集中力が低下するのはほぼ確実だ。2017年の医学誌JAMAによれば、絶食を指示された患者のうちほぼ40%は脱落していたことが判明。「絶食しない日は食生活が不健康になる危険がある」と専門家は述べていた。

これに対してマトソン氏は、「最初は空腹やイライラを感じるのが普通だが、それは通常、2週間〜1カ月ほどで過ぎ去り、体と脳が新しい習慣に順応する」と指摘している。

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 09:24:14.97 ID:K8IZVnva.net
これdaigoが言ってたわ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 09:37:00.77 ID:bnreoM5c.net
ただの期待w やれそうならやればいいけど、期待レベルでこれ実行できる人いる?
長寿の人の食生活を参考にしたほうがいい
さらに、「できそうなことで」期待をプラスするのはアリだとは思うが
ちなみに、100歳長寿たちの共通点は今のところ3つしかわかっていない
それだけ、いろいろ手段はあるということ
2つだけ書いておくけど
「食べ過ぎない 腹八分目、六分目」
「動物性たんぱく質を摂取している」
ちなみに、食事の量やバランスは一食単位や一日単位で取らなくてもいいというのを考慮すると
すでにわかっていることをいうてるだけかもしれません

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 09:40:57.82 ID:I56GcKmB.net
ラマダンは寿命伸ばすと知ってたんやマホメット

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 09:45:00.83 ID:YPW6mIe/.net
県別でいったら沖縄はもはや長寿命県ではない。
平均寿命 男性 36位 女性  7位
健康寿命 男性 25位 女性 10位

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 09:45:54.13 ID:o/XK56A3.net
>>1
イスラム教徒かよ

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 09:46:29.69 ID:vheyJD0H.net
カロリーじゃなくて食事の回数減らしてインスリンが出ない時間を長くしろってことらしい

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 09:50:14.46 ID:i78B0o2V.net
もう何年も前からやってるわ

9 :本家 子烏紋次郎:2019/12/29(日) 09:59:09.12 ID:zCwA1PFR.net
>>1
これは肉達磨のアメリカ人らしい発想(笑)

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 10:19:58 ID:fvcQIG9m.net
絶食時間増やすと、糖質取ったときに血糖値が乱れてしんどくなる

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 11:23:36.52 ID:fAD2PjlV.net
一日12時間寝るとして、あと6時間だけ食べるのを我慢すればいいんだな

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 12:21:34.96 ID:dctDNEbS.net
>>11
それは寝過ぎだろ!?w

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 12:32:19.76 ID:IfLJfsb0.net
朝飯−昼飯で夜を抜くか
夜飯−朝飯で昼を抜くか
の二択だな

昼飯−夜飯で朝を抜くパターンは一番やりやすいんだろうけど
昼12時〜夜7時それ以降とかになって絶食時間が短いんだよな

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 12:33:42.85 ID:IeGK5+w3.net
18時間ファスティングと糖質を摂ると起きる食後血糖値スパイク回避の炭水化物フリーは
確かに効果ありそうだけどね
日常に、断食と食べるものの厳選し取り入れる、周囲を見ると確かにそっちへと変わっている
酒より有酸素運動がいい、へと、酒の付き合いを匂わすと、こいつ正気か?みたいな空気へと
断食でサーチュイン遺伝子を呼び起こし、糖質フリーで血糖値スパイクを防止する
これに運動を加えれば、脳にも血液が回り、パフォーマンスを維持できる

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 12:33:49.86 ID:IfLJfsb0.net
あ、夜飯−朝飯もダメか
夜抜き一択だな

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 12:43:46.02 ID:KAJUwnUl.net
知ってた

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 13:29:23 ID:vu+N5jgC.net
俺は1日に2食(朝,夕)、18時間絶食は無理っす "(-""-)"

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 14:21:22.01 ID:tdoVIo7m.net
1日1食慣れてくるよ

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 17:50:10.80 ID:rmfCfTl0.net
朝飯ぬけばいいだけか

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 18:06:06.31 ID:cM8Pk6hQ.net
>>10
> 絶食時間増やすと、糖質取ったときに血糖値が乱れてしんどくなる

その通り。だからこそ絶食は、糖質制限とセットで行うべきなんだ。

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 18:13:05.38 ID:6yuuKnl/.net
遅かれ早かれどの道みんな死ぬんだから
我慢して数年長生きするより日常的に満足して生きる方が幸せだと思うけど

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 18:29:27.34 ID:ZipcfcYB.net
test

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 18:38:31.25 ID:Hgp5vjqi.net
>>21
それは、健康のために努力したくない怠惰な人間の発想。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 18:47:43.41 ID:4m8nWdIR.net
7時に朝飯喰ったら、昼食を11時迄に喰い
仕事、帰宅、寝る・・・何も喰わない。

絶対無理。
多分、朝喰わないんだろうな。

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:07:00.47 ID:7aOjvnMB.net
断食療法を実践して本を書いてた甲田医師。
80ぐらいで亡くなって、なぜか死因を公開してない。
ちょっと怖いんだよね。

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:20:18.96 ID:eMITLOzl.net
神聖な先生に触ることで神秘の力を得ようと突進してきたファンに
講壇で思いっきり突き飛ばされて亡くなったんじゃなかったか?

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:22:45.70 ID:jxMzXQSX.net
10年以上1日1食だわ

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:24:44.97 ID:cM8Pk6hQ.net
>>25
> 甲田医師。

この人はね、断食療法「だけ」をやってたから、死んだの。

断食療法を糖質制限と併用していなかった。
だから、断食明けに、砂糖タップリの和菓子(まんじゅう)を
食べたりしていた。これだと血糖値ががーっと急上昇して、
たいへん危険です。いちばんダメなパターン。

だから死因は、たぶん糖尿をこじらせたこと。つまり、
糖尿病性合併症だろうね。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:42:25.10 ID:MtZPf/5V.net
インドの聖人たちは
何も食べない
修行によって
そのような身体になる

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:46:33.34 ID:MtZPf/5V.net
俺も最近
食事が少なくても
空腹感がない

玄米があまり美味くない
あぐんだ
もちもちして旨くない

生野菜がうまい

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:47:48.06 ID:eMITLOzl.net
近年ここ10年
2000年頃から国連が推進している断食や冬眠それに昆虫食の研究の欧米インドにおける進展に合わせて、
「不食」または「青汁だけ」といっている人の出版等が日本で増えてきているな
その後みなさんどうしているんだろ?生存してるのかまたは即身仏になられたのか

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:50:04.18 ID:oaonPC21.net
半日断食と一日断食を半年くらい続けて重度のアトピー治したわ
半日断食は体質改善に効果的

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 19:54:41.11 ID:ARdI4K4o.net
一時的な絶食もそうだが、強度の高い筋トレで短時間でも筋肉を徹底的に追い込むとか、生ぬるい状態に喝を入れるのは結構健康に効くと思われる
つまり、たまに身体を人工的に危機に追い込んであわてさせることで、身体が備えを新たにするというか

人生の引き締めは必要

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 21:00:30.25 ID:zW2CMuUI.net
このスレの伸び無さから察するによほど長生きしたくないと見える

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 21:31:23.86 ID:EpBNadXm.net
夕食時にちゃんと腹減るよう調整したら昼はあんパン1個で十分だった

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 22:07:45.90 ID:cM8Pk6hQ.net
>>35
いいね!

その「あんパン」を、サラダチキンかゆで卵にしたら、もっと完璧。
ミネストローネなら、なお良し。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/29(日) 22:23:11.87 ID:zRfxnAFk.net
>>5
沖縄の話は90以上の長寿者だけで言ってるんだろ
それに関しては記事の通りだよ

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 00:04:24.09 ID:JWoXy1LQ.net
絶食でイライラは感じるんかね。
瞑想してると心が鎮まるけど。

ただ時間がねぇ。日曜は絶食でも良いんだろうが。

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 00:05:10.22 ID:JWoXy1LQ.net
>>33
ストレス発散には体にダメージを与えないとダメ。

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 00:12:29.93 ID:vrEa4PPe.net
普通に食べても血圧に気をつければいいのでは?

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 00:22:51.55 ID:qHksYVg2.net
自然界では食い物が必ずあるとは限らないし、今のように決まった時間に食べるという事はなかった。
半日以上食わないなんて毎日のようにあったろうし、1,2日程度でも結構あったろう。
むしろ1程度の絶食は普通の自然な状態だったわけだ。今のように毎日3食で時間もほぼ同じ、という方が異常とすら言える
それに対応する仕組みがあって、その方が身体にとっては良いのかもしれない。もしかしたら規則正しい食事時間、というのは
必ずしも身体に良いわけではないかもしれない。少なくとも良くも悪くもない可能性はありそう。

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 00:24:10.84 ID:YwUBsdTI.net
知ってた
何年も前からやってる

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 00:45:32.59 ID:IpVbASw1.net
確かに空腹は2カ月くらいで慣れる。
最初のうちは100ccあたり20kcalくらいのペットボトル飲料をちびちび飲んで空腹をごまかすのがいい

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:20:41.88 ID:9Cvt86Ll.net
アッラー

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:32:43.05 ID:tLUg+f7p.net
>週に2日絶食し、絶食日を500カロリーで締めくくる)だ

絶食なのに、500カロリーで締めくくるって、ようは食べるわけか。絶食ではないよね

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:38:46.61 ID:18hGKtie.net
太陽が上ってるうちは食わないとかなんとか

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:40:42.51 ID:KAJt4KVI.net
土日はめんどくさくて1日一食くらいだなー

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:42:19.58 ID:DRHnijR+.net
【アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!】
http://promea2014.com/blog/?p=7870
http://promea2014.com/blog/?p=7919

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:43:24.53 ID:DRHnijR+.net
【全死亡リスクは、炭水化物の摂取量が多いほど増加、逆に脂質では低下/Lancet】
http://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
※Lancet:最も評価の高い世界五大医学雑誌の一つ

【イギリスのNHS(National Health Service: 国民保健サービス)は、低糖質プログラムを認可・推奨し
臨床の場において正式に糖質制限による食餌療法を処方することが可能となったと発表】
https://www.diabetes.co.uk/news/2018/jun/low-carb-program-achieves-qismet-approval-to-be-recommended-by-the-nhs-94355134.html

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:43:50.20 ID:A1F1/99t.net
お腹の当たりから不調を感じてきたら絶食すると体が楽になるもんな
慢性化している奴らにはわからんだろうけど

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:44:58.20 ID:DRHnijR+.net
【ランダムに@高糖質(60%)、A中糖質(40%)、B低糖質(20%) …の3群に振り分けて20週間摂取させたところ、
低糖質群では高糖質群と比較して、1日あたり209?278kcalもエネルギーの燃焼が高かった…との研究報告】
https://www.bmj.com/content/363/bmj.k4583
※医学界で最も権威があるとされる世界五大医学雑誌の1つBMJにて公表

【60歳以上の人の80%は,LDLコレステロールが高いほど総死亡率が低い】
http://bmjopen.bmj.com/content/6/6/e010401.full?sid=cfb00014-f0a8-407d-ae71-a3278160ca49
※医学界で最も権威があるとされる世界五大医学雑誌の1つBMJにて公表

@日本脂質栄養学会→『コレステロールが高いほど長生き』
A日本動脈硬化学会→『コレステロールは低いほど良い』
今まで@とAが激しく対立していたのだが欧米をはじめとする海外の各
トップレベル研究所の調査結果で日本脂質栄養学会の考えが圧倒的優位に

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:47:33.56 ID:DRHnijR+.net
脳神経の分野で世界をリードしている米ジョンズ・ホプキンス大で
糖質制限(高脂肪・低炭水化物食)には早期アルツハイマー型認知症の脳機能と記憶を改善する可能性があると発表
https://www.hopkinsmedicine.org/news/newsroom/news-releases/low-carb-keto-diet-atkins-style-may-modestly-improve-cognition-in-older-adults


医師・白沢卓二「糖質制限は認知症の予防にもなるんです」
https://dot.asahi.com/wa/2015120300080.html?page=1

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:49:41.75 ID:DRHnijR+.net
【糖質制限をすると、記憶力がアップして寿命が延びるかもしれない】
https://wired.jp/2017/10/15/ketogenic-diets-make-mice-live-longer/
※インパクトファクターが高い「Cell Metabolism」に掲載

「糖質制限で老ける」という週刊誌の記事について
https://www.youtube.com/watch?v=dud0jvoMAug

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:50:29.16 ID:DRHnijR+.net
【久山町の悲劇】日本式「バランス良く」を守った結果が悲惨なことに
https://blog.goo.ne.jp/hasechyan/e/fc8efae5cfd40c3b508e5a8456eba89f

【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】
血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:51:43.86 ID:DRHnijR+.net
【血糖値(HbA1c)が高い人ほど認知機能が低下しやすい】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9461.php

【「炭水化物」中心の食生活は認知症リスクを高める可能性あり】
http://www.carenet.com/news/risk/carenet/30280

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:54:11.16 ID:DRHnijR+.net
【糖尿病の食事療法、アメリカでは「糖質制限」を推奨】
https://diamond.jp/articles/-/220069

【医師の6割以上が糖質制限に肯定的という調査結果について】
https://www.youtube.com/watch?v=1aCJ7D2JIX4

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:55:04.79 ID:DRHnijR+.net
ボディビルダー・山本義徳氏による健康管理
https://www.youtube.com/watch?v=PXwwQa3PPkY
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11599159896.html

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:56:46.28 ID:DRHnijR+.net
【残念な栄養士が信じ続ける「7つの誤解」】
https://toyokeizai.net/articles/-/186950

【境界型糖尿(健康と糖尿の境界にいる)人の間食での血糖値上昇度】
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/
※完全に糖尿なってる人は上がり方がこれよりもっと酷い
※血糖値180を超えると血管が傷つきそれが一定年数&回数超えると恐怖の合併症に

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 01:57:51.94 ID:DRHnijR+.net
『糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい』Amazon書評より

糖尿病専門医の無知に殺される日本人 投稿者noriko2018年1月7日
アメリカでは1990年から2017年までに 糖尿病の合併症は64%も減ってきている
それはアメリカが糖尿病患者に糖質制限管理食を指導しているからだ
しかし日本ではいまだに「カロリー制限食」を指導している
「カロリーの60%を炭水化物で摂って 200、300に上がった血糖値を一気にインスリンで下げる」
こんなバカな治療法が蔓延している
血管内にグルコーススパイクが起き インスリン毒が活性酸素を増やす そして大小の血管を痛めつけていくのだ
OECD加盟国の中で日本だけが 糖尿病による合併症が増え続けている現実を 日本の医者は恥じてほしい

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 02:00:29.53 ID:hXdOJ7f8.net
イスラム教徒は長生きなん?
よくラマダンやるじゃん

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 02:05:23.80 ID:jvazlpxP.net
脂肪は長生き酵素を出してるって研究もあったはず
断食すれば脂肪は燃焼される
これって矛盾してるよな

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 02:08:10.84 ID:greBLVSh.net
>>28
そうだったんですね。
死因を発表しないから1日1食自体が有益なのか疑問があった。
糖質制限をやらないと危険だったのか。
参考になりました、ありがとう。

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 02:10:45.32 ID:N5NiMeXa.net
1日くらいだと凄く調子良くなる

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 02:40:31.27 ID:LMRHTyiQ.net
アメリカ人で実験したら、そりゃそうなるだろう
無理もない
だが北朝鮮で実験したら逆になると思う

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 03:06:34.87 ID:gL5j5bYj.net
バターコーヒー飲んでおけばいいじゃん。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 03:36:22.96 ID:NuqMbPjW.net
絶食しても酒飲んだらダメなんだろうな。
大酒飲みの俳優が1日にざるそば1つしか食べないって言っていた。

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 04:09:19.70 ID:5vPc/TMM.net
>>64
北朝鮮で1日に1色できたり週に5日も飯が食えたら今よりも長生きできるんじゃね?

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 04:10:52.61 ID:kDsw5X7N.net
>>1   わかるわかる・・・・・俺もやってるから。体調も良い。

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 04:34:43.95 ID:UpzSn/pg.net
晩御飯7時に食べて

朝飯抜いて

昼飯1時に食べたら

18時間絶食

若者は普通にやってる

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 04:35:38.81 ID:UdLTl6vp.net
石できるよね。
所ジョージがそうなった。

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 05:05:22.39 ID:HmqWx6F7.net
「朝だけ断食」で5キロ減 41歳男性記者が挑戦でわかった効果
https://dot.asahi.com/aera/2019032600031.html?page=1

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 05:05:32.93 ID:HmqWx6F7.net
>>71
「1日2食の方が太る」説は本当か? 「朝だけ断食」のリアルな本音
https://dot.asahi.com/aera/2019032700021.html?page=1
夜に食べ過ぎても体脂肪になりづらい? 「朝だけ断食」活用術
https://dot.asahi.com/aera/2019032700036.html?page=1

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 05:14:05.97 ID:0kG24rG1.net
ラマダンか

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 05:33:27.88 ID:TyCKvkbO.net
年末年始にこんなスレ立てんなよ
むなしくなちゃうよ

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 06:02:17.26 ID:KijMz4wJ.net
ダイゴのブラックライターを表立って言ってるのはパレオな男の鈴木さん。昔からこれ言ってるし実践してるんじゃないかな。
良いエクストラバージンオリーブ油、ブルーベリー、有機ココア、あと何実践してたっけ?

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 06:04:49.61 ID:kYQuyhMs.net
>>21
ストレスレスも大事なのでこれも一理ある。

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 06:20:47 ID:s9SMJo2e.net
絶食して結局カロリー減らしてる訳だろ。
絶食自体の効果なのか示さなきゃ意味が無い。

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 06:45:45 ID:BVIcfmiD.net
晩飯5時じゃ

絶対に夜食が必要。

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 08:07:59.67 ID:vTz728EF.net
古代以前は日が暮れたら寝てたから

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 10:01:16.32 ID:MjofBZ9i.net
別に長生きしたくないんだって

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 11:46:45.42 ID:XBRYffKB.net
その代わりに何が低下しようと知ったこっちゃない

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 11:55:31.55 ID:Q15OmqJY.net
>>14
それだと主燃料は粗悪なケトンになる
上質な燃料の糖質は最低限必要だよ

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 12:05:36.10 ID:Q15OmqJY.net
東アジアと東南アジアの一部は世界で唯一、下戸が繁殖に成功できた地域

なぜ繁殖できたか?
その答えは、、弥生期に下戸が稲作を運んだから

食糧難ではアルコール発酵した保存食しかなかった
下戸はそれに代わる保存食として米と二人三脚で、稲が実った地域でのみ生存することが適った。

稲作が定着しなかったインド含む以西、モンゴル含む中央アジアでは下戸は絶滅してる。

下戸は遺伝子レベルで米を食うべき人種なんだよ。砂糖は要らなくても米は要るんだ。

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 12:21:27.94 ID:0ihMiXcf.net
>>21
日常的に満足を謳歌して糖尿病になっても幸せとかww

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 12:24:13.23 ID:SL/fxcC6.net
体「危機だ! 大変だ! 髪に栄養あたえる場合かよ!」

86 :オーバーテクナナシー:2019/12/30(月) 13:34:40 ID:nAyOS229.net
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569893477/

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 14:32:16 ID:jZ7+nYb1.net
だよなあ糖尿なんて断食すりゃいいだけなんだよな
早く死ぬ奴って食うに困らん程度の中途半端に金のあるやつなんだよな
金持ちなら食うもの厳選すりゃいいんだけど金ないならないで食わないほうがよっぽど健康的なんだよ

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 14:36:18.68 ID:xSE00ybJ.net
日本人て賢いよね
糖質制限とか出るよりご飯を減らしておかずを食べればやせるとか言ってたもん

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 16:04:25.83 ID:D5nAzr5T.net
>>82
ケトンって粗悪なの?

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 17:50:26.18 ID:+sg7FfVk.net
>>66
それ、俺…………

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 18:57:50.79 ID:HgmXaau+.net
18時間で空腹感がスイッチになってオートファジーが起こる。
これは細胞の自食作用で、古いタンパク質が更新される。
分裂で新しくならない神経細胞は、オートファジーが頼り。
つまりボケない。
朝食抜き健康法は、この理屈。

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 20:26:21.38 ID:+Z1WTmXn.net
朝飯抜きがベスト

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 22:35:43.69 ID:NUKcxlCV.net
300キロカロリーくらいのサンドイッチみたいな小食を1日6回とる食事法をハリウッド女優がやってた記憶あるがガセネタだったんか。

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 22:49:02.52 ID:NUKcxlCV.net
>>83
稲作って数千年のレベルだよな。
インドはヒンドゥーも、その前身もアルコールNGな宗教なんだが、説明つかなくないか?

下戸はアルコールを分解出来ない代わりに特定の菌だか毒素に強くて生き残ったって話を見た事がある。

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 23:05:56.64 ID:e7rru5XR.net
俺、夕食と夜食をそれぞれ20時と2時に食う
間は18時間空いているけど、全く痩せない
だからそれは嘘だ

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 23:24:18.11 ID:5xyLh2op.net
無職で食事切り詰めてた頃の方が調子良かったな

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/30(月) 23:49:39.74 ID:iST0QPPU.net
デブは肝脂肪が溢れ出して膵臓を脂で押し潰して糖尿病になるってメカ出てたな
痩せろ

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 02:12:03.41 ID:189dBc/W.net
3食をどれも軽くすれば同じ効果なのか、全く食べないから意味があるのか
その辺ちゃんと研究して欲しいわ

これ系の話は必ず、サンプル数がアホみたいに少ないんだよ
これも、3人の糖尿患者の話じゃんw3人てアホか
多くても20人とかさ、無意味

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 06:44:17 ID:+PAik1Rd.net
俺は生まれてから1日1食しか食べた事がない

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 07:20:14 ID:fXPf9LS3.net
沖縄って長寿で有名なのか。 やっぱり重千代さんが世界に衝撃を与えたのかな

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 07:45:28.98 ID:YoQaCdIO.net
>>99
マジレスすると赤ん坊は少しずつしか食べないから
一日なんども泣いて乳を欲しがる

一日一食だったら乳幼児期にやばいぞ

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 08:01:47.46 ID:wNITuS7/.net
暗くなったら寝る
そうすれば消費カロリーも減る

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 08:57:03.76 ID:kV5qvaoV.net
アッラーアクバル

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 09:10:46.22 ID:0BrzbdA2.net
1日1食してみたいけど朝か昼か夜かで迷う

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 09:12:40.54 ID:RukVF30T.net
お腹が減るとイライラするって感覚がわからない

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 09:25:50.82 ID:cg/wbJKT.net
エジソンがトースター売り出すまで朝食はほぼなかった

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 09:38:00.87 ID:+PAik1Rd.net
>>101
今時は生まれてすぐ離乳食だよ

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 09:45:18.16 ID:5bP36RZS.net
ギャンブルやってる連中が元気なのは
給料日前の絶食があるからかw

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 09:56:54.27 ID:iZq7eVYM.net
肉体労働でこれやってみろよ。
昼飯をぬくだけでも午後には低血糖で手足がガタガタ震えて力が入らなくなって頭もボーとしてくるぞ。
酷いと一日で体重が1キロ減る。わずか2ヵ月で体重が10キロ以上減って。43キロまで落ちた。
食ないと人間は電池切れになるんだなって体感できる。

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 10:12:34.37 ID:3+VvCgKv.net
寿命が伸びてもしょーがない
こんなことを気にせず、毎日旨いもの食ってる方がいい

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 10:32:44.52 ID:SrRwDf3O.net
日本が昔からやっていることを言っているだけ。

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 10:45:42.98 ID:zVu8zlVQ.net
どこかの国なら大量の終身刑の囚人を使って研究しそうだな。
囚人お前らの長寿を狙って一日一食とする。

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 11:05:14.54 ID:cnQioYd3.net
八雲だかの言う通りやん

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 11:17:41.92 ID:DRa678wG.net
>>109
なんで肉体労働で「昼食」を抜くんだよw
「晩飯」抜くとか選択肢は他にもあるだろうに。
体を動かせば行動食とかがないと最終的に低血糖になるなんてのは当然だろう。

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 11:19:28.57 ID:/jVljr9I.net
>>110
寿命ではなく健康のためだよ。
好き放題していると、それだけ苦しんで死ぬ可能性が高まる。

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 11:49:33.31 ID:+PAik1Rd.net
>>114
いや普通は朝と昼を抜く

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 12:06:46.35 ID:nToHm7wg.net
まあ、抜くなら夜を抜いたほうが効果あるだろうけどな
夜だけ食ってるってのはむしろ逆に良くない可能性すらある

118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 12:36:45.12 ID:AAN6S4Pm.net
>>109
それだと逆効果なんだよ
老化の原因は代謝だからできるだけカロリー消費しないで温存したほうがいいんだわ

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 13:47:20.77 ID:5EiJVxb/.net
脂肪というか油を吸収しにくい体質なせいか
いくら食っても体重が増える気配すらない
40過ぎてさすがにもう太るのは諦めた

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 14:07:27.85 ID:APsuQLXF.net
10回に小分けにして食べたほうが良いって言ってる人もいるけど。
どっちが正しいん。

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 14:25:35 ID:g/yUcbXH.net
朝しか食べない生活続けてるが、糖質制限してなかったせいか
癌になったし、骨粗鬆症にもなった
老化の進行は、見た目は多少ゆっくりかもしれないけど
断食は骨密度の極端な低下につながるからやめた方がいいと思う

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 14:46:29 ID:+PAik1Rd.net
>>117
それはない
食ったら眠くなるだろう?
寝る前に食いたくなるだろう?

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 14:48:08 ID:+PAik1Rd.net
>>121
それぞれの病気の原因をまだ理解していないのか?

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 15:14:44 ID:o0CB3VpX.net
イスラム教徒は長生きなの?

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 16:20:53.53 ID:8iBgyZ03.net
29食→肝臓膵臓崩壊→糖尿病

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 16:32:24.70 ID:zfpY+pzB.net
1日3回の食事は多すぎ、2回で十分だ

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 16:45:52.03 ID:189dBc/W.net
1日一食は、1食にかかる負担が大きすぎるよ
血糖値が爆発的に上がるから体に良いわけがない
胃袋もパンパンになるから、胃袋も次に備えて準備してたら何も食べものが来ないという
胃袋からしたら意味が分からない状態

また1食で沢山の品目を食べられるわけがないから栄養失調になる

結論として、昼と夜の1日2食が最強で異論の余地もない

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 17:07:34.60 ID:5nE89HhQ.net
年齢、体質、食事内容次第では

激太りするヤツ

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 17:24:26.31 ID:Z37fjozl.net
>>1
飽食、食い物押し売りのマスコミは
絶対に放送しない案件

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 17:30:49.95 ID:/jVljr9I.net
>>127
政府は「朝食食べろ」とはっきり提言しています。
朝食を抜くことに関してはメリットも色々と言われているが、デメリットのほうが
強く叫ばれている。
時間栄養学の観点からも朝食抜きはタブー視されている。
体内時計をリセットするには朝に日光を浴びることが重要とされているが、
それと同時に朝食をとることの意義も知られてきている。

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 19:37:35 ID:nPa885Mz.net
デブは1日2食にしろ

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 08:39:54 ID:kxTS9twu.net
>>122
いやそれこそ無いし。
脂肪が付きやすいと言われてるし身体に悪い話はあっても良いという話はない、常識的にも言われてること
それに、夜行性の動物ならともかく、昼行性の動物は元々夜に食うことはないわけで
夜に沢山食って寝るという現代社会は昼行性の生き物としては不自然なんだよ

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 10:11:37.37 ID:J8B9Rr0W.net
>>132
それはない、根拠が全くない
勉強し直した方がいい

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 12:15:53 ID:kxTS9twu.net
>>133
> それはない、根拠が全くない
いや根拠は提示してるし、根拠が完全に一つもないのはそっちですがw
夜に食うと脂肪が付きやすいってのもそう、昼行性の動物が夜に食わないのは完全にその通りであってw
人間が夜食うようになったのは、明かりを発明して夜もある程度活動するようになってからであってね

> 勉強し直した方がいい
はあ?全て勉強した結果ですが?
君の話にどこに根拠があるの?何もないよね?食ったら眠くなるとか、健康とは全く関係がないんですが?

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 13:34:13 ID:J8B9Rr0W.net
>>134
わははは
根拠を述べるのではなく、苦しくなると人格攻撃してくるのな
会話のムダだな

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 13:57:20.33 ID:kxTS9twu.net
>>135
> わははは
あほw

> 根拠を述べるのではなく、苦しくなると人格攻撃してくるのな
根拠は君と違ってちゃんと完全に言ってるんだがどこまでバカなの?
夜に食うと太りやすいのは事実だし、人間は昼行性なのも事実なんですがねw
食うと眠くなるってのは健康には全く関係ない話なんですがwどこが根拠なのw

> 会話のムダだな
では二度とレスをするなよw根拠が全く無い出鱈目を言った上に、またも嘘を付くとかあり得ないからなw

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 14:05:35.64 ID:kxTS9twu.net
何の根拠も示さず、食うと眠くなるという健康とは全く関係のない主観で語る
頭のおかしい人に言っても無意味だし誰でも知ってる事ではあるが一応はっとくか

寝る前の夜食は人体に危険!脳梗塞や糖尿病等の恐れも…炭水化物やお酒はさらにリスク増
https://biz-journal.jp/2017/02/post_18124.html

「夜食は太る」の科学
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/15/news002.html

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 17:50:51.95 ID:FahAkrb0.net
絶食によりオートファジー亢進

アミノ酸によりオートファジー抑制
高脂肪食でもオートファジー抑制 まあここまでは各自検索で

つまり、高齢(アミノ酸を多く必要)になるまでは
炭水化物中心でバランス取り、カロリーは控えた方がいい

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 19:46:41.09 ID:ze0GQ6IF.net
炭水化物 ○ (チマネ族)
タンパク質 ○
植物油 ○
善玉コレス○ロール ◎
悪玉コレス○ロール ×

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 08:28:51 ID:s+9f8Ct8.net
バランス良く×
29を食べない○

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 08:46:52 ID:JYV8jSyz.net
じっさい、さまざまなカテゴリーのヴェジタリアンが多いインドでは、30代以降のヴェジタリアンはたいていお腹がぷっくり膨れ上がっているし、
2型糖尿病患者も臨床のレベルでは異様なほどに多い(医療にアクセスできる人が限定させているので、統計的にはそこまでのことはないが)
適度な肉食、低脂肪・低油脂および炭水化物の制限は、健康と長寿にとって重要だわ
ただ、インドで肉食者が増えたら環境が即時壊滅するからそこはいじらないのと同様、
これからの世界では貧困者がヴェジタリアンになり病気がちで短命な人生を送り、富裕層が肉食で健康な長寿を享受していくように教育がなされるのだろう(されている)
そこでプチ断食は、肉食ができない貧困層ー中産階級でも努力によって、富裕層の享受する健康と寿命に近づいていける安上がりな手段として、普及していくに違いない

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 08:55:46 ID:X1VKsnOd.net
一日2食、間食なしなら
18時間絶食だよ
胃とかもたれるやつはやってみるといい
胃が休憩できるから調子よくなる

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:01:15 ID:D9f5QFUQ.net
ラマダーンは日中だけの絶食でしょ?

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:18:52 ID:UHuGjbl6.net
ジジィババァが増えるから止めた方がいいよ

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:25:25 ID:JYV8jSyz.net
ラマダーンの月は、オールナイトで飲み食いお祭り騒ぎが続くからな、かえって脂肪が身体に溜まるように見える
18時間の絶食は、やると心身がとても快適だ、胃が休まってとてもラクになるし
ただ、疲れているときだと重労働ができない(ヘトヘトになっていても糖分が補給されると、いきなり動けるようになる)から、
そういう、栄養ドリンクを飲むような感覚で食事を入れることはけっこうあるわ、つかよくある
生活習慣病持ちの人や、中年域に達してルーティンのデスクワークがメインになった人は、マジメに試してみるといいかもよ

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 09:33:08.69 ID:fFEUQi07.net
3食は食べ過ぎだと思うわ2食でもキツイから多分1食が一番適正な感じ

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 10:17:01.96 ID:xA4Rb9dS.net
食事と食事の間が12時間くらいあく人は胆石になる可能性が高くなるでえ。

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 16:31:58 ID:TQmKlHY1.net
>>37
大昔の沖縄の食事同様、炭水化物中心でバランスを取り
タンパク質・脂質(オートファジーを抑制)は控える ※ただし高齢になるとアミノ酸が多く必要

 低タンパク質・高炭水化物の食事で脳の老化が予防できる可能性 シドニー大の研究
  引用元↓
 https://www.zaikei.co.jp/article/20181204/481603.html

> ●日本の沖縄も「低タンパク質」の地域として

> 過去の研究では、低タンパク質・高炭水化物の食事療法は、長寿の条件のひとつとされることが多かった。
> その好例として、
> 研究チームの1人は沖縄の食生活を上げている。沖縄の食生活に占めるタンパク質の割合は9%。
> 魚介類、大豆、野菜、わずかな量の肉が、それに相当する。
> そして、
> 沖縄の「炭水化物」に占めるサツマイモの割合の高さが非常に特徴的だという。
(略)
> シドニー大学の今回の研究は、タンパク質の割合を5〜10%に抑えた食事
> 療法により、
> 肥満や糖尿病などに関する代謝が改善されるにとどまらず、
> 心臓病のリスクの低下の可能性があることも示唆している。

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 16:57:10.39 ID:/hcrvaY+.net
>>148
それ、なんで37にレスをするのか分からんが、37は90以上の沖縄の高齢者が長寿、
という事を言ってるだけ、そこまで言及してるわけじゃない
それにそれは沖縄の長寿の色々ある仮説の一つであってそれだけ言うのはあまり意味ない
言えるのは昔の沖縄、或いは今の沖縄の最上位の高齢者は長寿だってことだけ

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 16:58:27.25 ID:joglk3j2.net
朝飯か夕飯をぬけばいいのか?
昼を抜いても18時間絶食にはならんもんな

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 18:26:09.89 ID:6cszKaAK.net
記事には16〜18時間だから朝だけでも良いじゃね

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 19:24:35.84 ID:hKnRh3r9.net
>>150
夕方から24時まで暴飲暴食
翌日の夕方まで水や茶で過ごすのは日常茶飯だから


記事論文正解かもな
もずーっとサッカーKAZU並み体型の運動ゼロオヤジだわ俺。

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 19:32:21.46 ID:DCAYp0A9.net
>>151
一食生活は太る原因。そして普通に反論があるが、カロリー数は1000カロリー以下でも
太るやつは太る、
理由は簡単、カロリーを極力使わない体質になるから。
同じ運動で同じカロリー、同じ食事で同じカロリー、口に入れたそれが同じカロリー

そういう算数のような計算だけで考えるから一日一食みたいな発想になる。

デブが一日一食だと便秘になってしまう、
必要なのは意思では動かせない平滑筋を動かすことで、それは食うことでもっとも働く。
カロリーじゃないんだよ、平滑筋を動かして早期に排便すること、水溶性食物繊維で
消化液や胆汁を排便すること、卵黄に極端に多いコリンで肝臓を働かせ、胆汁を量産し
すべて排便すること。
食べないと自律神経が働きにくくなり、内臓が働かなくなる、体内酵素が作られなくなり、
エネルギー変換も極力行われず、カロリー消費しなくなる。
デブが運動する前提で語るやつはいるが、運動できないからデブがいる。
普通は医者付き添いで入院して強制するわけじゃないので、理屈どおり体は機能しないし運動もしない。
血糖値下がれば動かなくなる

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 21:24:08.51 ID:eBCIHbiP.net
北尾光司もこれと糖質制限をやっていれば早死することはなかったのか。

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 21:27:43.60 ID:j9xzDnMP.net
朝飯抜くか晩飯抜くか悩みどころだな

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 22:01:51.74 ID:v5OjIu6f.net
朝ごはんを食べる情弱バカってまだいるの、w

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 22:09:32.38 ID:/hcrvaY+.net
普通は食うだろそんな事も知らんとかバカかお前は

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 22:25:30.66 ID:nXlnsglu.net
おれはダラダラ喰いなので
きまって一度に食べず
朝はレモン1個かオレンジジュース
バナナ1本食べ

その前に水道水にお湯いれて
どんぶり茶碗で3−5杯飲みます

そして上のような柑橘果実

その後野菜洗って
セロリやレタスやニンジン
ブロッコリーやオクラを
どれか日替わりで
生で食べます
コーヒーも飲みます

これだけで3−5時間かかります
午後は外出
夕方になり豆類や魚など
食べて

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 23:13:20.13 ID:tJzX0sBj.net
頭を使う楽しみを持って無いから
食べたくなるんだよ
退屈しやすい人たちは
何もしないからストレスと脂肪が溜まるの当然だよね

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/02(木) 23:37:08.62 ID:EI+4jPpT.net
>>138
> 高脂肪食でもオートファジー抑制

それはマウス実験どまりでしょ?

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 07:13:19 ID:Ozmcc9TF.net
>>1
18時間とかだと24時間では1回しか食事をとらないって意味になるけど。
夜空腹でうなりながら寝るのかw

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 07:40:10.86 ID:dUz4Xg06.net
断食で免疫が上昇する!

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 07:58:22.21 ID:8xPVvIky.net
>>161
え?
朝昼食べて晩飯抜くだけで達成できそうだが

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 08:08:21 ID:kwLlxa5Q.net
まあ回数が問題じゃなくて一定時間空けることが重要、と言いたいんだろうな
別に6時間の間に小分けして3回4回食っても良いし、もう一つは週に2回ほど軽い食事一度のみだけで済ます日を作るとか

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 08:13:54 ID:kwLlxa5Q.net
正直、食わないと寝られんとか言ってる人は、まあ、話にならんとは思うw
俺は寝られないとか言うより、長時間食わない事そのものが遥かに大半の人には難しいと思うが
要するに寝られないから、断食的な行為がまるでできないってことでしょ?
あきらめて別な健康法をやったらいい、或いはこの話は嘘である、と思い込めばいい
実行自体が出来ないんだからそれしかないわけでw

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 08:22:06 ID:aa0ekDdN.net
>>165
我慢とか必要なく、多くの人が出来ている事を君は出来ないwなぜだか分かるか?答えは頭が悪いからだw

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 08:42:56 ID:kwLlxa5Q.net
>>166
> 我慢とか必要なく、多くの人が出来ている事を君は出来ないw
いや我慢とか言ってはいないが俺は普通にできるしw
寝られないという、しょうもない事を言い訳にして自分が我慢できない人間だと
言われてるようなのがそんなに腹が立つんですかねw

>なぜだか分かるか?答えは頭が悪いからだw
君がね。俺は普通にできるわけで
てかさあ、図星をつかれたからって発狂して人に絡むのやめてくんない?
そんなんだからこの程度もできないって証明してるようなもんw

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 08:59:25 ID:NVH5jPlC.net
>>28
本では甘いもの断ち切れたと言っていたと思うが

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 09:27:19 ID:SqsCoio0.net
>>4
1年1回にやで
イスラム教みたく繁殖力強いのはよいな

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 09:30:50 ID:SqsCoio0.net
普通に食べてすぐ寝るのはよくないし
まあ内臓たまにやすませろはよくいわれるからこういうのは
いわれるだろう
週に1回の酒のまずの休肝日作れより無理だから現代日本人はやらんかな
むしろ日本人は子供に栄養あるの食わせて夜はよくねむらせろ

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 10:01:03.98 ID:aNID3uag.net
たまに3日くらい飯抜くが、すごぶる体調が良くなるんだよな
あと肌と髪もキレイになる

毎日食事してると栄養過多で毒になってんだと思うわw

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 12:11:28 ID:x1gWEdDh.net
寝る前に炭水化物は健康に必須だよな

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 12:25:26 ID:kwLlxa5Q.net
別に必須じゃない、どちらかと言えば害悪、太りやすいからな
ちなみに炭水化物とかに関係なくな

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 13:42:51.01 ID:8te1fptR.net
肝臓に必要なのはブドウ糖

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 15:30:12 ID:8Gagp5pp.net
>>168
言ってたことと、実行していたことが、違ったんでしょうね。
言行不一致。

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 15:33:15 ID:8Gagp5pp.net
>>172
それは入眠を促すため?
であれば、メラトニンでも服用しておけば充分。

>>174
馬鹿か。肝臓を動かすエネルギー源は、ブドウ糖ではない。
ちゃんと正規の栄養学の本でも読みなさい。

肝臓はね。ブドウ糖を消費するんじゃなく産出する器官です。
そのブドウ糖産出動作を「糖新生」と言いまして、
そこで産出されたブドウ糖は、肝外組織で使われます。肝「外」ね。

基本です。

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 15:55:17.62 ID:bpj1Sjk0.net
>>1
一日一膳

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 20:31:01 ID:yBU5d3Zs.net
絶食明け
定番は、消化の良い重湯→薄味の味噌汁+粥
ただし、それだと旨くて食欲が止まらない場合、それ用の果物(ジュースではなく)

絶食明けに消化の悪い肉魚油はしばらく控える

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 22:45:37.63 ID:5A3bkLfi.net
一日三食ってエジソンが言い出してそうなったんだよな
それまで世界中で二食だった。

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/03(金) 23:14:29.58 ID:kwLlxa5Q.net
それ嘘
面倒だから他国まで調べはしないが、少なくとも日本では江戸時代より前は2食だったが江戸中期以降は3食になっている
理由は省くがもちろん、エジソンは関係ない。

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 02:04:10.50 ID:9rbE3Vf2.net
朝食は起きてから4時間後くらいに食べるのが一番健康によい

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 09:57:31.30 ID:e44zBqCY.net
菜種油の生産性向上で照明が普及して夜が明るくなったから三食になった
らしい

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 11:12:01.29 ID:9rbE3Vf2.net
もともと公家の世界では、朝食をお昼くらいに、昼食を夕方4時頃にとっていました。

また庶民も、朝早くから起きてひと仕事終えたあとに朝飯を食べ、仕事の合間に遅い昼飯を食べていました。体にとってはゴールデンタイムですね。

福山雅治、ビートたけし、タモリ、ガクト、多くの女優は1日1食。

現代社会において活躍する人たちは「1日1食」を選んでいます。少なくとも老化防止や活力を求める人達は皆朝食を抜いています。

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 11:14:55.13 ID:93NbLdGL.net
>>98
摂取カロリーを減らすことでもデブは健康になるが、
絶食時間を長くすることでも糖尿病には効果があるらしい
つまり両方、それぞれ効果ある

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 11:21:23.95 ID:+EhxHdzy.net
肝臓はケトン体では動かない

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 11:43:32.21 ID:LMQbLTPv.net
>>183
相撲取りも朝食抜きで一日二食ですけどねw
芸能人も口で言ってるだけだし、またやってるのも一部の人だけであり、健康に良いかは全くわからないわけで
もし早死するようであればむしろ健康に悪いと言ってるようなもんなわけでさ結構多いよね早死芸能人

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 11:50:22.31 ID:0TWuhLaY.net
リカチョンキムチ

馬鹿なので何も関与せず

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 12:08:49.39 ID://CLegVF.net
筋トレのように増量期と減量期を別に考えた方がいい。
増量期は、筋トレしてインスリンが出るよう、
炭水化物を取る。
減量期は、野菜とお粥で絶食に近付ける。
日本人はあまりに筋肉が少ないから、
筋トレ増量してから、減量した方がいい。
普通の筋トレのアドバイスは逆で、
減量してから筋トレ増量ですけど、
筋トレ習慣がないから、サイクルにならない。
始めは増量からが良いと思われる。

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 12:09:33.91 ID:xoNs2SjP.net
一日一食をもう2年半やってるけど体調いいよ。
少しずつ痩せるんだけときどき飲みに行ったり休日BBQやったりして
適当にバカ食いしてるから極端には痩せないな。

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 12:57:29.88 ID:YiYKK8IC.net
>>130
 サンデー毎日 2017年12月17日号「頭が良くなる食事のウソ・ホント」だと

・デスクワーク・学生は
通学・通勤用にスピードで代謝上げ
また頭脳の働きを午前中から高めるため、朝食では糖質が重要

・反対に、肉体労働者の場合は長時間かけゆっくり代謝上げるタンパク質を多めに

 活力と頭脳には、朝食に「ほかほかのおむすび(おにぎり)」推しが多いな
池谷医師自身は
ダイエット用には「冷えたおにぎり」を推してるし、場合によるんだろう

朝食にオススメ⇒ほかほかのおむすび(おにぎり)
 http://currentdiary.seesaa.net/article/407528440.html
> 冷え性対策には
> 朝、おむすび(おにぎり)を食べるのが良いんだそうで、
> 特にほかほかのおにぎりが良いんだとか。
> 池谷先生によれば
> ・炭水化物は熱を作り出す即効性がある
> ・根本的にはタンパク質が大切だが食べて直ぐ後の体温は肉なんかより
> おにぎりの方が圧倒的に高い(池谷先生が実験したらしい)
> とのこと。
 ※池谷医師によれば「子供が学習する時の頭のエネルギーにもなる」

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 16:53:01.93 ID:8XLWzXFC.net
○企業やら店舗が作る加工食品を食べない
×バランスよく食べる(←無能な本人以外の誰がバランスを判断するの?)

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 20:05:24.64 ID:7w3HIvM1.net
バランス良く×
29を食べない○

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 20:24:25.13 ID:OZOxsxzo.net
アメリカ人の食生活を基準にしたもんをまんま日本に持って来ても無意味

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/04(土) 21:30:13.81 ID:ZjYbC9ga.net
このスレで断続的な絶食を習慣化してる人が何人居るのか知らないけど、もしかしたら俺だけかもしれないけど、
俺の実体験からすると>>1は割と正しい気がするんだよなぁ...
ただ、便があまり出なくなるから便が硬くなって便秘になりやすくなって大腸癌とか腸閉塞とかは心配だわ
まぁここの部分は弱点かもしれないが、身体は凄く良くなってる感じはする

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 02:49:56.23 ID:fSiZ0t91.net
学生の頃に治験のバイトで、週に一度の血液検査したけど、
血を抜く前日は昼飯と晩飯を抜く必要があったんだわ。
要は前日は朝飯しか食えないんだけど、朝はギリギリまで寝てるから朝飯は食わないんだよね。(こっそり晩飯とか食うと血糖値とかでバレるし、そんなんで契約解除されたくないほど学生には超楽で高給だった)

結果的に週に一日は絶食となるんだが、それやってたら凄い体調良くなったよ。

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 04:33:37.44 ID:xnVlGW0q.net
>>194
どのくらいのスパンでやってるの?

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 07:55:16.70 ID:hwc4M+yS.net
絶食ではたらく遺伝子に
スイッチが入るんかな

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 10:03:50 ID:d7ijrvmG.net
>>197
遺伝子は何も変わらないよ

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 10:21:44 ID:7zUTvYRf.net
8時間ダイエットやってたけど
それの強化版みたいなものやね

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 10:24:07 ID:7zUTvYRf.net
>>194
食物繊維の多いものを取ればいいだきゃん

201 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/05(日) 12:16:37 ID:S0be4DqC.net
29食→ガン

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/06(月) 06:40:35.07 ID:8E3kN2UI.net
一日単位でやるとすれば比較的にやれそうなのは、午前10時から12時頃に朝食と昼食を兼ねたのとって、
夕は午後4時から6時頃に早めの夕食をとるってのが良いだろう、人によるとは思うが

あとは週に1、2回ほど24時間くらい空けるのも手か。それができる人に限られるが、土日の休日になら
やれるはず。今の時期なら寒いしじっとしてる方が楽なので起きて適当にネットして遊んだり本読んだりして寝て、
でもやってける人は多いと思う。
いずれにせよ、やるのなら自己責任で。所詮そういう話もあるってだけで明確な科学的根拠が現在あるわけでもなく、
個人差もあり、食事を極端に制限するわけだから、やり方を間違えると病院行きもある、死んでも自己責任だから

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/07(火) 08:11:04.85 ID:8jzliXNN.net
人による

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/08(水) 12:08:54.27 ID:VsxByRyG.net
【マイト∠ーヤ】 踏み間違え事故、日本だけ多発
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1577276577/l50
http://o.5ch.net/1ln2z.png

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/08(水) 20:19:30.46 ID:cAcqH/3X.net
29食→アテローム性血管プラーク

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/08(水) 21:40:24 ID:UsAQgzme.net
>>200
食物繊維といっても水溶性じゃないとだめよ、その辺の繊維いうのはほとんど
不溶性食物繊維で、水溶性食物繊維ではない

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/09(木) 01:02:04.29 ID:lYu6tr7w.net
水溶性の食物繊維は、何に含まれているの?

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/09(木) 08:27:01.94 ID:qimMDttg.net
ここ20年近く、休日以外は夜の一食のみ
新婚当初は三食だった
今はデブで高血圧持ち

一番痩せてた時は三食食べてたとき
朝の一食ならまた違うんだろうけど

あんまり気にせず自分の責任とれる範囲でいいと思う。
鵜呑みにして実行する事ではない。

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/09(木) 09:16:58 ID:B/90Hcoe.net
サンプルが食い過ぎたアメリカ人のみだったんじゃねーの?

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/09(木) 23:52:37.08 ID:+bFh4Y8w.net
痩せやすい体質で低血圧なんだけど絶食して大丈夫なんだろうか
アトピー治ったって書いてる人がいたからやってはみたいんだけど

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 00:17:36.68 ID:C5tFIMxn.net
明日から日本全国あちらこちらで実践ww
ほんと日本人てww
すぐ飛びつくよね一斉にww

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 00:31:08.97 ID:ZPQX9QQf.net
これやらない方がいいよ
ニートならいいかも知れないけど
働いている人は空腹でフラフラになるうえに
絶食後の食事で腹具合がおかしくなる

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 00:33:45 ID:KHY469y9.net
いや、あんたらの祖父母(世代)が長生きなんだから
それを参考にすればいいじゃん、生きたサンプルなんだから

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 00:37:43 ID:rMHvqqnU.net
>>206
>水溶性じゃないとだめよ

水溶性じゃないと何がどのようにダメなのですか?
その根拠が知りたい。

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 00:39:14 ID:rMHvqqnU.net
>>207
何にでも含まれていますよ。
野菜ではゴボウがおすすめ。
大麦やオートミールなどの穀類にも豊富です。
ラッキョウにはめちゃ多い。

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 00:43:29 ID:KHY469y9.net
>>214
逆に糞詰りになる

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 00:55:35 ID:gO0x5zNO.net
絶食というか一日一食だといったら 「病気になる」 「早死にする」 といわれたわ
その人曰く 食事は回数が多ければ多いほど体に良いんだそうだ

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 08:53:52.48 ID:7vvn6WjL.net
早死はしないだろうけど胆石で地獄を見るかもよ

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 12:13:05.77 ID:uekagfw4.net
29食→胆石

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/10(金) 23:31:34 ID:jFIJswLS.net
>>210
アトピー良くなるよ
自分も十年近く前にストレスでアトピー悪化したときに、朝食抜きを実践したら改善した
今も朝食は食べていない
朝抜くと18時の夕食から翌日の12時まで
プチ断食となるので消化にいいみたい
40近いけどメタボとは無縁なスリムで健康維持してる
成人にはいいんじゃないかな

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 01:46:45.59 ID:++uFfl/O.net
>>220
へーありがとう
効果あるんだね
つい食べ過ぎてる気がしてたんだよね
やってみるよ

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 02:03:44.88 ID:yDUUXO5C.net
ダイゴさんのネタ元はパレオな男の鈴木さん?一緒に有料メルマガやってたね?
1日3食の時代って戦後から?そんなに食べられない。

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 02:18:35.42 ID:aNEMzJaa.net
これテニス選手の松井がやってるやつじゃん
めちゃ効果あるって言ってたな

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 02:27:11.74 ID:dqfAIn34.net
リカチョンの上がりマソコが肥大気味だ

切開して膿や脂肪を出し、健康な枯れマソコにして差し上げろ

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 02:28:50.22 ID:UGQV2cAs.net
おいどんは1日2食だ。
お昼と、夜9時ごろの2回だけ。
 

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 02:43:46.84 ID:UGQV2cAs.net
ちなみに178cm、55Kg。
この体型は何十年も変わらない。
酒も1滴も飲まないし、煙草も吸わない。
むかしは酒は百薬の長といい、少量なら薬といわれてたが、現在は少量でも「毒」だと明らかになった。
少量でも酒は肝臓がん、食道がん、大脳萎縮、ボケの原因である。
 

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 02:56:12.15 ID:uBXzaVbF.net
食事制限するとお金が貯まる
それで家を現金で買えた

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 09:02:41 ID:6O6PmEy2.net
よくよく考えると自然とやってるときはある
一日中寝てたりするときな

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 10:28:44.08 ID:+ooWK0g9.net
自然にやってるときあるけど夜食をアホほど食べちゃうから意味なかったんだろうな

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/12(日) 16:07:49.48 ID:no2vdLU5.net
29食→アトピー

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/13(月) 02:02:05.32 ID:5LjyMDRr.net
まあ大半の人はカロリーオーバーだからね自分で運動や食事を管理できて体型を維持できてる人は今のままでいいから

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/16(木) 07:46:30.50 ID:NToCreqz.net
最新式のダイエット法
絶食してください簡単です

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/17(金) 08:01:36 ID:DlTMx5MM.net
最新ではなく最古だろ

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/18(土) 23:15:34.48 ID:tfx7Lta1.net
栄養吸収しなければカロリーゼロ
栄養吸収しなければいくら食べておk
これが最新

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/18(土) 23:29:16.24 ID:kHr2PRV6.net
>>71
朝飯食わない生活を10年続けているけど、96キロの肥満体だよ
むしろ朝飯食ってたころは60キロだったから、ウソ記事乙って感じ

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/18(土) 23:54:15.69 ID:w/XG0uDW.net
それ、何かの病気では…?

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/19(日) 01:04:31 ID:mk5Ch3nB.net
>>235
大切なのは食事の総量
ボディビルダーは脂肪を付けたくないので
一日6回の食事を摂る

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/19(日) 17:25:07.20 ID:3ZyoBoRc.net
足し算を出来ない池沼w

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/19(日) 17:42:28.47 ID:PeHIiVGK.net
夜7時に夕飯、次の日朝食とらないで昼食だから
おれってものすごく健康な行動パターンじゃん
これで17時間の絶食してる事になってるわ

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 00:21:45 ID:VHHsWESh.net
>>237
総量はどうにでもなる、のどに指つっこも方法、下剤を飲む方法、
オリゴ糖などを摂る方法、胃腸の消化液を無効化してしまう方法、
咀嚼回数と飲み込む回数を増やして平滑筋をより動かす方法、
腸内を酸性に傾ける方法(イヌリンなどや単鎖脂肪酸)
胃腸を通ったから100%血液に取り込まれるという過信と過剰解釈が
口にいれたものは100%カロリーで計算可能っていう考えに短絡してしまう。
痩せの大食いや、デブの小食なんて嘘つきだとレッテルはっているんじゃないのかな?
膵液や胆汁、胃の消化液がでないとかいう病気もあるわけだ。
ミネラル類の吸収もタンニンなどの吸着物質をたくさんとると体内に吸収されず欠乏する。
口にいれれば吸収されるのは神話にすぎない。

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 13:20:22 ID:VIFeSBrU.net
>>4
ラマダンはアラーが隠れる夜には食いまくるから、>>1とはちょっと違うかも

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 13:44:23 ID:bl3IEnGn.net
>>45
きっと,レギュラーコークを1リットル飲んで「絶食」なんだよ。

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 13:48:50 ID:r0N2q9n5.net
仕事の関係上朝は9〜10時頃
昼は12〜13時頃
夜は21〜22時頃
になってる

昼と夜は絶対抜きたくないから18時間なんてカタツムリよ

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 13:50:15.78 ID:bl3IEnGn.net
>>214
例えば,水溶性でも脂溶性でもないナイロンのテグスをくるくるっと丸めて飲み込んだとする。
溶解しないので大きな繊維のままで,消化もされない。すると,胃か小腸のどこかに引っかかっ
て詰まるわけだ。

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 20:48:02 ID:Ekf9WoQE.net
糖尿病の患者はんは血糖中毒なんやでえ

https://ameblo.jp/razyob/entry-12568411556.html

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 21:06:35 ID:mjP/zomi.net
>>240
吸収率100%ではないだけでほとんど吸収されるから神話でも何でもないんだがw

247 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 21:57:53.78 ID:kaud4KDi.net
>ほとんど吸収される
これを100%と捉える人が多いのに、なんで「ほとんど吸収される」と繰り返すんだろうか。
状況によって半分も吸収されないということは絶対にないという誘導にしかみえない。

248 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 22:02:09.86 ID:dmNpqMkI.net
95%と100%にどれほどの差があるんだよ
だいたい半分も吸収されない状況を言ってみろよ
ノロでも想定してるのか

249 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 00:04:46 ID:tLoh51c3.net
断食ダイエット!
頭良さそう!

250 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 22:22:47.83 ID:Wx62Q7i9.net
>>248
いえお前がいいたいのは99.9999% と 100%だろwwwwwと正直にいえよ。
何を血迷ってそういう誇張ばかり繰り返すのかわからんが、
ウンコにカロリーが無いとか思っていたのか?
食べた量と糞尿の量測定してみろよ、どんだけ消化できずに排便尿しているか
あたまわるいと理解できないようだな。

人間が消化器官では吸収できない栄養素などいくらでもあるんだよ。
たとえばバラムツとかの油の塊、あれは人間の消化器官ではまったく吸収できない油の
かたまりで有名だぞ。すこしは調べろよ。

251 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/22(水) 11:43:21 ID:VEoU5EwA.net
95%と書いてあるのに誰と戦ってるんだコイツは
バラムツ油は蝋だから一般的な食品の例えになってないし

252 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/23(木) 02:49:29.76 ID:zax/wIVD.net
>バラムツ油は蝋だから
蝋だから油ではない、この人は科学も日本語も理解していないのでしょう。

253 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/23(木) 15:18:17.06 ID:k8khg9hw.net
深海魚にしばしば見られる形質であるが、体内の油脂成分のほとんどが、人体で消化されないワックスエステル(いわゆる「蝋」)でできている。
そのため、大量に摂取すると皮脂漏症(皮膚から油が漏れる病気)を起こしたり、消化吸収されなかった油脂が肛門からそのまま漏れ出したりし、下痢や腹痛を起こす場合がある。

254 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/23(木) 15:55:49.40 ID:4K1/qBjk.net
昼にステーキ、夜朝抜きを時々してる。

255 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/23(木) 17:37:49.70 ID:EKx2a0yW.net
>絶食を指示された患者のうちほぼ40%は脱落していたことが判明。

これって
 絶食を続けられる = 真面目で他の健康に悪いことをしない
みたいな傾向のせいじゃないのか?
絶食しないグループは脱落とか無いだろうし

256 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/30(木) 19:42:49 ID:OYbFEQp6.net
29食→デブ

魚を食べろ

257 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/02(日) 04:14:29.97 ID:HDa8Qu+4.net
https://i.imgur.com/xkyuNjb.jpg

258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/14(金) 22:54:48.28 ID:IHtBhR+F.net
2010年以降20代女性の肥満率が5%から10%に倍増、これポッチャリを甘やかすからだろ [744274666]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569999663/

なぜ最近の若者は太っているのか、俺らが若い頃には太ってる若者って少なかったよな [145050373]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581664280/

259 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/15(土) 00:43:06.76 ID:vwGhrobr.net
>>1
つまり朝食抜いて
昼と晩だけってからだに良いのか

今まで騙されてたわ

260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 19:08:26 ID:EiBAWdin.net
2019/12/16
【医療・薬学】[糖尿病女性は42%も発症抑制 低用量アスピリンの認知症予防効果は本物か[12/14]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576466773/
【研究】糖尿病は「脂肪が肝臓からすい臓にあふれ出して」発症するということが判明 2019/12/25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1577234796/
2020/02/29
【研究】クレゾール、糖尿病に有効 動物実験で、予防・治療に可能性 京大など
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582956511/224

261 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/29(土) 21:44:51 ID:QdC8jw3c.net
糖尿病→29食→足切断

262 :オーバーテクナナシー:2020/03/01(日) 01:45:12.77 ID:X2AKRqIw.net
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1578301472/

263 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 15:50:50.06 ID:Cov/Rt01.net
2019/06/28
【医療/生体】マラソン選手から見つかった腸内細菌、運動能力向上に関係か[06/27]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561652117/38-40

264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/01(日) 16:17:39.27 ID:PqjG0ice.net
炭水化物抜くのはともかく肉ばっかり食うのは身体に悪いんだよな
ほどほどに野菜食っとかないとあとで内臓がえらいことになる

265 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 08:08:11.84 ID:grOJ471l.net
俺一日1食だから寿命伸びるんか?

266 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/03(火) 10:46:47.30 ID:ovYSDws+.net
1日何食でもいいんだよ、要は食う量

267 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 08:46:01 ID:4O+mJS4N.net
>>259
そう言う事
脂質代謝ケトン体の濃度を上げる
ケトン体には免疫力UP自然治癒力
がある、糖代謝が長ければ長いほど
このケトン体自然治癒力が使われず
不健康になります

268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 09:17:50.68 ID:K/jnSnhx.net
老化=酸化=電子を失うこと。

電子をチャージしたら若返ったわw

269 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 09:19:46.34 ID:K/jnSnhx.net
MEC食 最強

270 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 09:56:23.89 ID:EaLUF2Zt.net
絶食とかする以前に、栄養のバランス良く
適度な量の食生活を心掛けてれば良いんじゃ
ないの

271 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 10:01:41 ID:+uMbhXbg.net
>>270
まあそれができないのが現代人なんじゃね?

絶食というかプチ断食はたまにするのは体にいいらしい

272 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 10:15:32 ID:1x8cCAnV.net
>>270
そんな面倒なことをしなくても絶食だけで改善するというのが画期的なんだよ。

273 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/05(木) 12:47:28.01 ID:yI5S4bY5.net
バランス良く×
29を食べない○

274 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/08(日) 03:20:28.87 ID:qwR24pCl.net
3/6
【栄養学】カロリー制限は細胞の老化に伴う悪影響を防ぐことが研究によって明らかに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583475037/

275 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/11(水) 14:58:59 ID:wqSmwDld.net
12/16
【生命情報科学】脊椎動物の最長年齢予測する「寿命時計」考案、人への適用は?[12/13]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576466245/
【ゲノム】人間のDNAを調べると本来の寿命はたったの38年しかなかったことが判明…ちなみにチンパンジーは39.7年[12/16]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576453024/

3/4
【身体】なぜ男性は女性より短命なのか 研究者らが解明[03/08] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1583596553/

276 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/22(日) 03:34:19 ID:o9Y01xKQ.net
3/19
【医療】血管の「老化」が糖尿病の引き金? マウス実験で実証
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1584626142/11

277 :名無しのひみつ:2020/10/10(土) 18:52:40.92 ID:U1P1EZrv4
俺は、移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、移民のかたのほうがお前らジャップよりもまじめだと思っているけれど。

お前らいつも「女が夜一人で出歩けなくなる」とか言うけど、そのほうが俺にとってはよい町だな。
夜中に、さかった、アバズレのジャップ女がうるさくて迷惑している。六本木でも行けよと思うんだけど。

冗談抜きで、夏の夜とか、さかった猫なのかジャップなのか、声で区別がつかないぞ。

治安が悪化して、その結果、夜にあのアバズレどもが住宅街を出歩かなくなるのなら、平和が戻ってくる。
お前ら、口先だけの生意気なクソガキジャップが、家の中に引きこもってくれるのなら、願ったりかなったりだ。
私個人としては、ジャップの男も夜に外を歩けなくなると楽しい

総レス数 277
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200