2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栄養学】90%脂肪のケトン食、インフル防ぐ? 免疫細胞が増加[12/13]

1 :サンダージョー ★:2019/12/16(月) 12:04:39 ID:CAP_USER.net
2019年12月12日16時07分
https://www.asahi.com/articles/ASMCP36R3MCPULBJ001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191209003446_comm.jpg

 糖質を制限し、カロリーのほとんどを脂肪から摂取しようという「ケトジェニックダイエット(ケトン食)」で、インフルエンザを予防できるかもしれない。米エール大の岩崎明子教授らのチームが、マウスの実験によるそんな研究結果を科学誌サイエンス・イミュノロジーに発表した。

 必要なカロリーの90%を脂肪、1%未満を炭水化物でとるケトン食のエサと、18%が脂肪、58%が炭水化物という通常のエサを1週間与えたマウスに致死性のインフルエンザウイルスを感染させた。通常食の7匹は4日目までに死んだが、ケトン食の10匹は1週間後も半数が生き残った。

 肺の内部を調べたところ、ケトン食のマウスには免疫細胞の「ガンマデルタT細胞」が増えていて、インフルのウイルスは少なかった。ケトン食ほどでない高脂肪食(60%を脂肪、20%を炭水化物)では効果がなく、脂肪が分解された時の副産物「ケトン体」を与えた場合でもT細胞は増えなかった。詳細は不明だが、ケトン食の場合でのみこのT細胞が増え、ウイルスの肺への侵入を抑えると考えられるという。

 論文は下記のサイトで読める(http://immunology.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/sciimmunol.aav2026)(大岩ゆり)

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:06:12 ID:rJwYDwcz.net
キョトン・・

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:06:51 ID:WKf6ICbL.net
何このハゲデブ最強説

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:08:00 ID:SWsouazK.net
(人間にとって)ケトン食って安全?循環器の病気になったりしない?

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:08:10 ID:TdW5nh2X.net
背脂マシマシ多目で。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:10:14 ID:Hmle+UKS.net
ケトン食ってイケとんの?

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:12:50 ID:9/4D+cxh.net
糖質制限は身体への負荷が大きいから
1年以上は続けるなってNHKでやってたよ
特に肥満でもない人はやる必要ないってさ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:18:17 ID:7WzSpElv.net
何でもかんでも極端すぎるんだよ

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:19:42 ID:fAVq6Kl8.net
二郎は麺の炭水化物が半端ない

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:22:16 ID:w44gyhex.net
ケトン食をやると体臭がキツくなる

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:22:32 ID:gUgQ1XwS.net
インフルにならない代わりに別の病気になりそう

12 :43歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート:2019/12/16(月) 12:23:56 ID:+1nUoZIm.net
大トロにぎりの米と魚が逆になったやつとかか。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:25:32 ID:lt/8gNNj.net
>>1
ま〜たでたらめな論文か
各界の権力者の平民をだまして金儲けする研究結果でしょ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:25:34 ID:CvhsDi95.net
どんなケトン類なの? 具体的には

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:25:35 ID:NejdIEjH.net
比較して良いのか
−−−
90%を脂肪、1%未満を炭水化物でとるケトン食のエサ ーー> 合計 91%
18%が脂肪、58%が炭水化物という通常のエサ ーー> 合計 76%
ケトン食ほどでない高脂肪食(60%を脂肪、20%を炭水化物) ーー> 合計 80%

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:31:26 ID:NejdIEjH.net
>>1
>>ケトン食の場合でのみこのT細胞が増え

健全な生活をするねずみではT細胞は通常の免疫に寄与していない(この研究が正しければ)
T細胞が増えるのが異常事態
ウィルス類への応答ではなく、どこかの臓器が不全になったときのみT細胞が増えたりとか

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:31:57 ID:kJN0Q576.net
なるほど、デブは絶食すれば免疫力が増すわけだな

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:33:00 ID:CvhsDi95.net
チョンさんに多い癲癇治療食かと思ってた
これやってるの米韓だけでしょ?

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:41:23 ID:aY2nSc7j.net
インフルなんかなったことねえよ
もう10年ほど風邪すらひいたことないのに

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:42:14 ID:5KxRS8AQ.net
デブ歓喜

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:42:39 ID:aCk/0GDu.net
たんぱく質はどの程度まで良いのだろうか
炭水化物が少ない食べ物ならサバの水煮缶とかか?

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:47:32 ID:WKf6ICbL.net
>>7
グレタみたいに16歳で胸ぺったんこなのがビーガンとかインフルであの世にいってくれると助かるわ

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:48:50 ID:X9bHf2Wj.net
デブの方がいいって事?

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:57:20 ID:FYbc0uZg.net
痩せたサッカー選手は風邪ひきやすい

デブは引きにくい

そんだけのこと

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 13:24:12 ID:WKf6ICbL.net
デブは体温高いからな
それだけで免疫力アップだわ

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 13:35:49 ID:tgBsZzrl.net
>>21
現在腎臓に問題がなければ、体重1kgあたり蛋白質4gまでは問題ない。

厚生労働省の推奨摂取量は年齢別だけど、65歳以上は1日に体重1kgあたり蛋白質2g、成長期の子供が1.5g以上、週に三日以上激しい運動をする人、肉体労働をする人は2g、青年から中年期で特別な運動をしない人は1g以上

ボディビルダーはもっと取っているけどw
1日に卵10個、牛赤身肉5kg、無脂肪乳1Lとか、一般的にトレーニング初期は大量に取るようです。
内臓が丈夫でないと、過剰に食って激しい運動をする事もできないんだよな。

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 14:48:40 ID:BjrKNX8T.net
別にわざわざ脂肪食わなくても1日水だけ飲んでファスティングすればケトン体なんて出てくるよ

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 15:05:39 ID:tRWzoziS.net
ケトン臭って死の臭いだよな

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 16:22:32.24 ID:1O/9SEyb.net
胆石発作起きるわ

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 16:56:45 ID:4+Nmfd1k.net
こういうのって本当に人間にあてはめて考えていいのか
そのうち「木の実と虫を生で食べるのがいい」とか言い出すんじゃないのか

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 17:34:13 ID:nKts5+fA.net
ケトン食ってなんだよ、魚卵とか?

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 18:21:14.34 ID:nlEdZDOc.net
致死性のインフルエンザって怖いな

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 18:55:02 ID:KSFWe9LC.net
他の病気で死ぬから無意味

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 19:38:42.03 ID:EXYMHB/U.net
デブは体温が高いわけじゃなくて厚い脂肪を纏ってるだけやで

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 19:47:25.28 ID:kEzs8Ma9.net
>>28
まあ、体が飢餓状態のときの臭いだからなぁ

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 19:48:15.42 ID:ZjlN0mYt.net
ケトジェニックダイエットが原因であって、中鎖脂肪酸をダイエットなしで
とってもかわらんだろ。

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 20:28:27.09 ID:X7ehjBUh.net
>>18
癲癇の治療やったらむしろ脂肪(リノール酸)減らした方がよかないか?

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 22:06:41.54 ID:PEZTx87a.net
デブw

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 23:48:15 ID:zdlIXeU4.net
>>22
貧乳は良い物だよ

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 23:51:20 ID:qP4ukblv.net
インフルにはならなかったが肝硬変になりました
ってオチだな アホかと

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 00:11:18 ID:2elEjmu5.net
>>1
ケトン...
ケケケケケトン ケトンケトン

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 02:14:49.66 ID:WJMYOH3D.net
炭水化物食わないと寿命縮むよ

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 08:11:22.02 ID:i3joDimu.net
「コレステロールゼロだけではない。新たな〇〇○の健康効果発見。」
などという胡散臭いブログ記事がでてきそうな予感。

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 08:18:39.49 ID:pPxht/kr.net
40歳から黒にんにく 野菜スープ 麦飯 舞茸。
これで免疫強化され誰でも100歳まで生きる

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 11:35:54.92 ID:i2WpgTdg.net
>>43
ウイルス感染での重篤患者への「点滴」の内容を見直す機会になるかもよ?

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 13:30:20.12 ID:aHSFZ97u.net
>>7
>糖質制限は身体への負荷が大きいから
>1年以上は続けるなってNHKでやってたよ

あの番組は酷かったな

特に何の根拠もない厚労省の65%のカロリーを炭水化物として摂取するって指針を持ち出して、
それが糖質の必要摂取量だって決めつけてた

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 13:35:54 ID:aHSFZ97u.net
脂肪と免疫の関係って、ケトン体じゃなくて脂肪酸だろ、ω3よりω4のほうが免疫力上がる
(アレルギーは増える)わけで

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 14:19:44.15 ID:3SjbrANx.net
>>7
NHK番組内ではファクトなんてないものだから信用しない方がいいよ。
専門家が監修とかいっても実際にはプロデューサの意見だからな。その
上,専門家には報酬を払わずにNHKグッズを置いていくだけだから。
外部への依頼には契約書面すら交わさない異常な組織だよ。まともに取
り合う専門家なんていないから。

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 14:53:54.70 ID:KoYMmk9L.net
糖尿病患者やてんかんの患者もケトン食を食うんだよ

てんかんの発作がケトン食で予防できるってのは面白い
要するに糖分は発作を強化するんだろうけど

免疫にも作用するのは面白い

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 15:08:15.14 ID:8ALV56aD.net
てんかんには断食が効くことが分かっていたが断食はいつまでも続けられないので
断食と同じ効果がありながら継続できる食事として開発されたのがケトン食

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 15:17:47.57 ID:yDW/Zh2H.net
飢餓遺伝子が働いたんじゃね?

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 15:30:28.95 ID:4aR8AXu3.net
>>2 - >>999

無駄な努力はやめなさい。

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 15:33:50.22 ID:DfFtYxe/.net
どんな方法でもいいからT細胞が増えればいいんでしょ?
110歳以上で健康な人は免疫が強かったって調査もあったし
近いうちに平均寿命が20年くらい伸びそう

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 15:42:50.14 ID:Jk97koZN.net
うんこと体臭が臭くなると思うの

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 15:43:01.43 ID:Jk97koZN.net
うんこと体臭が臭くなると思うの

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/19(木) 01:37:23.03 ID:g1We17is.net
>>48
同じような話を別のところで読んだことがある。
番組で専門家は何を言うか事細かに決まっていて、それに沿った発言はできないと答える専門家は出演から外すって。

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/19(木) 03:06:18.21 ID:m/pakRqj.net
血栓が出来てお陀仏w
子供なら良いけどね

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/19(木) 21:03:56.83 ID:sWCBHSSJ.net
ケトン代謝って心臓によくなかったような気が・・・うる覚え・・・。ググらなくてごめんね。。。

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/20(金) 11:13:15.14 ID:hE1Cnq5S.net
>>58
うろ覚えってか、糖質制限否定キチガイの妄想垂れ流すなや

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/21(土) 13:08:00 ID:IM1s/KsM.net
【海外では希に、日本ではよくあるニュース速報】 高齢でないタクシードライバーが踏み間違え事故
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576895010/l50
sssp://o.5ch.net/1ldn6.png

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/31(火) 16:33:57 ID:tyJYsypu.net
インフルエンザや肺炎に成ったら室温を30℃にしろ

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 08:16:43.85 ID:FSmkUjDh.net
脂肪には、グリセリン+中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸、短鎖脂肪酸という分子構造がある。
体内では脂肪酸となって巡回するが、その1つに「酢酸=お酢」がある。

おまえら「お酢」を脂肪だと認識していないだろ、化学式上は脂肪酸そのものの構造で
他の脂肪酸に変換されたりする、鎖の長さが違うだけで中と長だけを脂肪言って「お酢」は
別だとか言い出すから意味不明になる、
つまりだ、脂肪の脂肪酸の長さによって、恐ろしく性質が異なる、つまり脂肪といっても同じではないってこと。
お酢のように水に溶け体内で脂肪を停滞させない役割になっているものもある。

長い脂肪酸は排便されやすく、短い脂肪酸はそのまま栄養として燃やされる、揚げ物など調味料油などは、
中鎖脂肪酸で過剰に取り込みすぎている。
動脈硬化の原因は、過去には単にコレステロールとか言っていたが、現在では頭に悪玉とついた悪玉LDL
と医学書には書いてある、それは何か?「酸化した油のことだ」 、
つまり、出来合いの揚げ物油、加熱温度が高い状態で時間が経過した油(変色した油)のこと、
おまえらが美味しい言って食っているのは焦げ色ではなく酸化した汚い油の色であって、ほとんどカルメルなどの
色素じゃない。店によっては油を毎日継ぎ足すだけで交換などしない店が普通にある。
揚げ物を白紙につけて色を見ればわかる、油だけ紙に写るからだ、はじめて使った揚げ物油はほぼ透明であり、
使い古した油は濃い色になっている、気がつけよ!

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 08:41:41 ID:/M3qlIm/.net
通りでデブは風邪を引かないと思った

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 20:04:03.82 ID:i9w4dIoT.net
植物油は悪玉コレステロールゼロ

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/01(水) 20:57:44.87 ID:Rvz1vs+1.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu/50/11/50_783/_pdf/-char/ja
>生体内に存在する酸化コレステロールの起源は,食事由来のものが大半であると考えられる.

https://www.yakuji.co.jp/entry5498.html
>動脈硬化の悪化の要因として、酸化したLDLコレステロールを取り込んで泡沫化
>したマクロファージが不死化し、血管内皮に集積することが注目されている。
>不死化に関わっているのは、マクロファージが酸化LDLを取り込んだときにだけ分泌するAIMで、マクロファージの
>アポトーシスを抑制する働きがある。

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/11(土) 19:01:00.83 ID:GQmxg8FH.net
デブのアメリカ人って1日8万カロリーとか取ってんだぞ…日本人と同じに考えちゃいけない

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:42:04.26 ID:QabQB0JU.net
ケトン体の代謝にはインシュリンが必要

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 18:44:57.30 ID:J33YHheL.net
>>1
インフルエンザのためだけに
気持ち悪い料理食べたくないわ

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 19:07:16.48 ID:BqSygI30.net
糖質制限は危険だからねー
肉ばかり食って突然死なんて普通にある

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 19:09:15.51 ID:WCg3Yc95.net
これって炭水化物がなくなり脂肪が燃焼するってことだから
身体が危機的状況であると判断したときの反応なんじゃないかな

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 19:35:57.14 ID:CC4d02ds.net
ケトンって体臭が臭くなるやつだろ?
筋トレダイエットとかやりすぎると、ケトン臭くなる

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 19:40:39.89 ID:d/N+FQET.net
>>19
外に出ないからだよw

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/20(月) 21:26:24.31 ID:33jLEY/8.net
極端な健康法は完全に効果があると証明されるまでやるべきではない
普通にものが食えなくなるストレスを抱えてまでやる価値は無いだろ

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 12:15:45.06 ID:qwlTKBEN.net
ケトン体は酸性
血液はアルカリ性

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/21(火) 22:17:32.39 ID:Wx62Q7i9.net
>>72
そのとおり、外でというのが重要、
日光に当たらないというのが最悪を起こす。

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/01/23(木) 14:07:16.62 ID:g8v4Gs8R.net
1/19
【医学】胸の大きな女性は小さな女性より風邪の治りが2倍以上も遅い!ポーランドの最新研究で明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579432638/

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/09(日) 13:53:31 ID:I3x5am1+.net
脂肪を食べると中性脂肪値がアップする

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 07:45:54.75 ID:lQwSjlGo.net
普通に病人以外が食べるもんじゃないし

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 09:35:56.79 ID:ZWeILByR.net
ケトン体もちあげるなら断食ももちあげてやれよ
こっちのほうが人類長いこと経験してるから年に1日くらい健康なときにやったほうがいい

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 09:38:16.75 ID:oIiGNmer.net
Googleで最も検索されたダイエットの2018年がケトジェニック・ダイエットで
2019年がインターミッテント・ファスティングだった

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 11:34:31 ID:ES6djGTq.net
>>62
油の酸化が有害はデマ?ためしてガッテンでも実証、健康に害なし!
http://limitbreak01.net/2015/11/26/油の酸化が有害はデマ%EF%BC%9Fためしてガッテンでも実/#i-2

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 11:54:38.70 ID:4wuKDkq6.net
>>11
それな

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 12:11:04 ID:5761we2U.net
田舎に引っ越せばそうそう風邪なんてひかんよ
もう15年以上風邪ひいてないし

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 12:27:37 ID:Hr82K9tC.net
もはや科学は情弱の洗脳道具

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 13:02:16 ID:ES6djGTq.net
>>81
http://limitbreak01.net/2015/11/26/

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 18:28:38 ID:7SMphbaK.net
>>83
田舎関係ないような
まあストレスフリーは大事

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 18:45:34.75 ID:ESiTNxXW.net
質が悪い食事を摂ると免疫細胞は増えるけど
その目的は質が悪い食事に伴って体内で増産された
悪性のがん細胞を退治する為だからね

ウイルスなんかで免疫の邪魔をすると
体内のがん細胞が優位になってしまうよ

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/10(月) 21:08:41 ID:IYb7VjFT.net
29食→ガン

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 03:30:05.27 ID:medhoVQQ.net
変な食べ方をしてあっちこっちおかしくなったからT細胞とやらが増えたんじゃないの?

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/11(火) 04:30:15.00 ID:618I9ELB.net
 


ねずみ男ならこの研究結果はあてはまるかも。

この手の実験動物とのアナロジーは、
人間でも成り立つことを証明する段階で90%以上落ちる。


 

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/12(水) 12:22:35.76 ID:2mQgqHLC.net
牛脂→中性脂肪→エネルギー

糖質→皮下脂肪→エネルギー

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/17(月) 11:04:40.46 ID:i1VGxbye.net
>>81
>結果は、体に害が出るほどの酸化は起こりませんでした。
おまえのソース元の説明読んでないだろ。
害が明確に現れる結果が得られなかっただけ、
害が明確にあったら販売規制やら健康被害の毒として認定されている、
そこまでの毒物じゃないと説明しただけ

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 14:32:07 ID:ybtb/YPG.net
昭和「酸化した植物油は無問題」
池沼「酸化した植物油は毒」

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 14:58:33 ID:mCZQ821e.net
これと似たような食事を続けながら筋トレしてたら体重が15キロくらい減って筋肉質になって痛風になった!

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 15:09:51 ID:LkZt1TAM.net
癌の転移を防ぐから、ケトン食にしようと思っても、なかなかそうはいかないんだよ
まず金がかかる
普通に米を食べれば一番安上がりなんだからさ
まぁ、米も小麦粉もイモも全部やめてるけど、牛乳飲んでトマトとかの野菜食っちゃうから
ケトン食になってない
脂と肉と卵だけだと、便秘するしな
金森式ダイエットてのやってる人、TVで見たが、すごい量の肉と油を食ってた
金持ちだ

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 17:19:02 ID:P56SSse2.net
変な実験だな。通常食7匹にケトン食10匹なんてアンバランスでどうしてやったんだろ?
それとも10匹10匹でやって、通常食は7匹死んだってことかな?
それなら死んだのは7匹と5匹で、こんな数の少ない事例だと誤差の範囲だし。

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/22(土) 17:41:19.17 ID:L6TIy7Jq.net
なんで脂肪をケトンにカウントするの?

総レス数 97
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200