2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】宇宙ゴミを処理する「自殺型ロボット」が誕生[12/12]

1 :サンダージョー ★:2019/12/16(月) 11:50:48 ID:CAP_USER.net
2019/12/12 12:00/ナゾロジー
https://nazology.net/archives/48771
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/rsz_clearspace-1_-_1cepfl_jcaillet-879x485.jpg

ESA(欧州宇宙機関)が、スペースデブリ問題の新たな解決プランを発表(2025年に始動)
「ClearSpace-1」というロボットが、デブリを捕まえて、大気圏に突入し、デブリもろとも消滅する計画

使い終わった人工衛星やはがれ落ちたロケットの塗装など、宇宙空間にある人工物体である「宇宙ゴミ(スペースデブリ)」。

この宇宙ゴミが、現在地球をぐるりと囲むようにして無数に浮かんでおり、宇宙ミッションを妨害しています。

そこで、ESA(欧州宇宙機関)は、デブリ問題の解決プラン「ClearSpace」を新たに発表しました。この計画では、デブリを捕まえて自滅する自殺型ロボット「ClearSpace-1」が使用される予定です。
新しいデブリ処理は「カミカゼ方式」

現在、地球の低軌道帯(地表から高度2000km以下)には、破損した人工衛星が3000機以上、小さな破片が数千万単位で散らばっています。

宇宙ゴミは、時速数万kmのスピードで移動し、時々、大きなデブリ同士が衝突して、さらに粉々に砕け、ゴミの数を増やします。こうした小さな破片は、宇宙空間を弾丸のように飛翔するため、人工衛星や宇宙船を破損させる危険性があるのです。

また、映画『ゼロ・グラビティ』のように、船外作業をする宇宙飛行士にぶつかって、虚空のかなたに吹き飛ばしてしまうかもしれません。

そこで開発されたのが自滅型ロボット「ClearSpace-1」です。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/chaser-1.png

このロボットは、4本のアームを使ってデブリとなった人工衛星をキャッチし、そのまま地球の大気圏に突っ込んでゴミとともに消滅します。つまり、カミカゼ特攻隊のように、ミッションの始まりから片道切符という悲しき運命を背負っているのです。

専門家によると、低軌道から1機のデブリ衛星を取り除くことは、「スペリオル湖(世界最大の淡水湖)からバケツ1杯の水を取り除く程度に等しい」そうですが、それでもESA研究チームは、この計画がデブリ問題への新たな道を切り開くことに期待しています。

ClearSpace設立者のリュク・ピゲット氏は「デブリ問題はかつてないほど差し迫っており、今日、宇宙には、活動中の人工衛星2000機の他に、デブリとなった衛星が3000機以上ある。また今後数年の内に、人工衛星は増えつづけ、それと同時にデブリも増加するだろう」と懸念を寄せています。

そのためにも、ClearSpace-1のようなゴミ処理ロボットが必要なのです。

ClearSpace-1の試験ミッションは2025年に開始予定で、「Vespa」と呼ばれる中型サイズのデブリ(100kg前後)がターゲットにされます。キャッチした後は、計画通り、Vespaもろとも大気圏に突入する予定です。

1回のミッションにつき、1億3300万ドル(約144億円)という莫大な費用がかかるそうですが、活動中の人工衛星の破損を防ぐことができれば、高いコストパフォーマンスも実現できるでしょう。

reference: livescience / written by くらのすけ
https://www.livescience.com/esa-space-junk-removal-kamikaze-robot.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 11:52:18 ID:6rXc89Q2.net
マッハで飛んでくる他のデブリ対策は?

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 11:53:03 ID:gyFbz5Be.net
デブスに抱き着き自滅する

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:05:15 ID:tH6mcpJd.net
まあ焼け石に水だよ
一機で一個しか処理できないんだからそのうち経費に耐えきれず数回で終わる

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:08:45 ID:nAAE+mUd.net
「つまり、カミカゼ特攻隊のように」ってパヨクから「ゴミといっしょにするな」と言われますよ。

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:11:46 ID:2HOHHokd.net
ロボット三原則に反してるのでは

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:24:58 ID:6rXc89Q2.net
>>5
外からデブリ(標的)へ玉を当て、大気圏突入させるのか

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:27:23 ID:tFN+hJw+.net
けっこんしよう


9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 12:37:38 ID:zwIzgbLF.net
イヤどす。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 13:10:00.90 ID:6rXc89Q2.net
まほろまてぃっく
ヴェスパー

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 13:12:06.83 ID:SFG6HSKF.net
プラネテスみたいに人間が大変な作業をしなくても、
機械が勝手に掃除してくれるのか。

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 13:57:18 ID:tFN+hJw+.net
繰り返し使えるようにしないのかな
キャッチして加減速した後放出してまた他のデブリに向かうとか
イオンエンジン使えばたくさん処理できそう

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 15:42:33.00 ID:47fgqDs8.net
嫌いな国の衛生を狙い撃ちで大気圏へ

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 16:49:51 ID:2HOHHokd.net
>>13
デブリごとわざと敵国に落下っていうのもあり得る
中国あたりが余計なことに気付きそう

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 19:20:49 ID:nkNofDiJ.net
世界に戦争がなくなりますように、って祈ったわ。

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/16(月) 19:37:00.45 ID:3bTCJtMB.net
アッラーアクバル

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 09:16:41.27 ID:WlhDRlpF.net
>>4
進歩のない奴がいいそうなセリフ

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 18:08:14 ID:Jjmea2Xt.net
>>14
中国ならデカいラケットで華麗にスマッシュすんじゃね?

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 18:35:00 ID:E9E+qtAk.net
>>1
宇宙ゴミ集めて太陽に向かって突撃させろwwwwww

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 18:35:45 ID:VtTizKha.net
ジョー、君は何処に落ちたい?

ジェット!落ちる所、選択できるんかい⁈

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 18:49:30 ID:Dw5sOXlv.net
ロボットの権利を守る団体が騒ぐぞ

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 18:50:58 ID:cXNvoN8G.net
大気圏突入に失敗して
自らがスペースデブリになりそう

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 18:52:20 ID:MhyCPl0f.net
自暴自棄になってデブリ化するじゃん。

また増える予感しかない。

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/17(火) 19:03:56 ID:qs4voxUD.net
自我を持ちその内人類に復讐ですねww

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/18(水) 20:37:32.62 ID:8yXVhekf.net
イオンまで分解しないといけないし
そもそも、宇宙に兵器の類も、持っていけないなら
絶対無理

これもう・・・条約変えてくしかないはずに、兵器なんて悪用されちゃ、またうるさくなっちゃうから
静観して、ただただ・・・自由落下してくるのを、見るだけしかないんでないの?

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/19(木) 04:05:12 ID:Wz+kH2XO.net
パヨクが「アベガー」

これみたら、パヨク確定です

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/19(木) 04:32:07 ID:HrnsY8Sz.net
>>12
紐を付けた重りをぶつければおk

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/19(木) 06:39:56.01 ID:+6AN7//z.net
だからそのカミカゼって使い方やめろよ
実際神風吹かせて日本を守ってくれた神様もいい迷惑だろ
無理心中するタイプのロボットですって説明すれば通じるだろうが

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/12/19(木) 07:17:14.64 ID:vuc3Oads.net
>現在、地球の低軌道帯(地表から高度2000km以下)には、破損した人工衛星が3000機以上、小さな破片が数千万単位で散らばっています。

この3000機を、打ち上げた国の責任で回収すればだいぶいいんだよな

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/02/24(月) 00:27:46 ID:6SpJ9dMV.net
「コレハ第1条、第2条ニ反シナイノデ、衝突ヲ拒否シマス。ゔぉみーさ!」

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/08(日) 01:04:50.88 ID:DyOEpt0P.net
>>17
改善案や打開策を出さず否定を否定するだけの奴も進歩ないよ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/08(日) 06:26:19.68 ID:XKXVmPNd.net
ブレードランナーの世界か?ロボットの反乱まであと僅かだな

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2020/03/13(金) 09:45:08.60 ID:AKUkt/BN.net
小川一水が書いてた、大きなスポンジを飛ばしてめり込ませるアイデアが好き

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200